ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
舞台は路ツ駆(ロック)女子学園の体育祭 KANA-BOON「ソングオブザデッド」MVで100人の“のん”が躍動、カオスな世界観に
2023.09.06 21:00
KANA-BOONの新曲「ソングオブザデッド」のミュージックビデオが公開された。 本楽曲は現在放送中のTVアニメ『ゾン100~ゾンビになるまでにしたい100のこと~』のオープニングテーマに起用された楽曲で、アニメのテーマ性ともリンクした”人生謳歌”を掲げたカオティックなアッパーチューン。ストリーミングサービスでは先行配信中で、9月20日(水)にシングルとしてCDリリースされる。 MVには、KANA-BOONメンバーもかねてよりロックな活動にシンパシーを感じていた俳優・アーティストの「のん」が出演。アニメタイトル「ゾン100」にちなんだ“のん100”MVを作りたいというアイデアから、今回のコラボ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32062/">…
-
「来年の今頃には音楽業界は完全に変わっている」と予想 クイーンのブライアン・メイがAI技術に対する不安を語る
2023.09.06 19:20
1973年にデビューし、世界中で3億枚ほどのセールスを誇るロック・バンド、クイーン。近年は映画『ボヘミアン・ラプソディ』なども話題になり、世代を超えて愛されるアイコニックなバンドだが、ギタリストのブライアン・メイがAI技術の音楽使用について語った。 先日、The Daily Star誌のインタビューに登場したブライアン・メイは、来年の今頃には音楽業界が完全に変わっているだろうと予想した。 「来年の今頃には音楽のランドスケープが完全に変わっているだろう。何が正解かわかならなくなっているだろう。何がAIによって生成されたもので、何が人間によって作られたものか把握できなくなると思う。境界線がぼやけて<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32076/">…
-
セックス・ピストルズからの多大な影響を語る レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロが音楽を始めたきっかけを明かす
2023.09.06 18:20
1990年に結成し、強い政治的なメッセージとアグレッシブなロックとラップを融合させたサウンドで多くのバンドに影響を与えたレイジ・アゲインスト・ザ・マシーン。2022年7月9日に米ウィスコンシン州で11年ぶりのライブを行った伝説的なバンドだが、ギタリストのトム・モレロがミュージシャンになったきっかけを語った。 先日LouderSounds誌が公開したインタビューにて、トム・モレロはセックス・ピストルズから多大な影響を受けたと発言している。 「私はロックの存在に圧倒された。子供の頃、部屋の壁にはKISSとレッド・ツェッペリンのポスターを貼っていて、ロックほど刺激的で感動的なものが存在するなんて信じ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32058/">…
-
戸塚純貴はド派手メイクの美しすぎる野球部の男役に 『翔んで埼玉』続編より第五弾キャラクター映像解禁 加藤諒、小沢真珠ら関東勢19名が集結
2023.09.06 11:30
11月23日(木・祝)より公開される映画『翔んで埼玉 ~琵琶湖より愛をこめて~』のキャラクター映像第五弾が公開された。 二階堂ふみとGACKTをW主演に迎えた2019年公開の映画『翔んで埼玉』の続編で、いがみ合っていた埼玉県内の争いを治め、東京への通行手形制度が撤廃された3ヵ月後の物語を描く本作。関東一帯に平和が訪れたのも束の間、埼玉県人は横のつながりが薄いという問題が浮上する。日本埼玉化計画を推し進める麗(GACKT)は、埼玉県人の心を再び1つにするために越谷に海を作ることを計画するが……。 本作では毎週新キャスト情報とキャラクター映像が解禁されており、第一弾では滋賀解放戦線のリーダー・桔梗<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32021/">…
-
90年代にはラッパーとしてアルバムを4枚リリース バスケ界で最もラップが上手いのは?スヌープ・ドッグはシャキール・オニールだと力説
2023.09.05 19:30
NBAのロサンゼルス・レイカーズの大ファンとしても知られているスヌープ・ドッグ。以前、レイカーズの勝敗によって体調が左右されるとも明かしていたスヌープ・ドッグが、元レイカーズのシャキール・オニールがNBAで最も上手いラッパーだと力説した。 シャキール・オニールは2.16メートルの身長を活かし、歴代最高のセンターの一人として1990年と2000年代にNBAで大活躍した元プロバスケットボール選手。現在はスポーツコメンテーター以外にも、DJディーゼルという名前でダブステップDJとしても活動しており、多くの大規模音楽フェスに出演している。1990年代にはラッパーとしても4枚のアルバムをリリースしており<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32006/">…
-
9月6日にはライブ配信イベントも開催 ザ・ローリング・ストーンズが18年ぶりの新アルバムを発表 ファンから質問も募集
2023.09.05 19:20
ザ・ローリング・ストーンズが2005年の『ア・ビガー・バン』以来となる新オリジナルアルバム『Hackney Diamonds』のリリースを発表した。 アルバムの詳細は9月6日にイギリスのハックニーで開催されるイベントで発表されるようで、アメリカの人気トーク番組の司会者であるジミー・ファロンがメンバーにインタビューすると明かされている。同イベントの模様は日本時間の午後10時30分からバンドの公式YouTubeチャンネルで配信される。 ザ・ローリング・ストーンズは公開された声明で「ハックニーが“ハックニー・ダイアモンド”の核心かもしれないが、このイベントは本当にグローバルな瞬間であり、YouTub<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31996/">…
-
大阪城ホールを皮切りに3都市6公演を巡る aiko、5年ぶりのアリーナツアー「Love Like Pop vol.24」来年1月から開催
2023.09.04 22:30
aikoが、本日大阪フェスティバルホールで行われたライブ内で、2024年1月からスタートするアリーナツアー「aiko Live Tour『Love Like Pop vol.24』」の開催を発表した。 来年1月27日の大阪・大阪城ホール公演を皮切りに3都市全6公演で行われる本ツアー。アリーナツアーとしては2019年3月以来約5年ぶりの開催で、現在開催中の全国ホールツアー「Love Like Pop vol.23」とはまた一味変わったアリーナならではの演出とライブパフォーマンスを見ることができる。チケットはaiko official fanclub「Baby Peenats」の先行受付より順次販<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31954/">…
-
恒例のワンコインCDも9月18日より発売 クジラ夜の街、背中を押さないメッセージソング「裏終電・敵前逃亡同盟」9月20日リリース
2023.09.04 21:00
クジラ夜の街が、9月20日(水)に配信シングル『裏終電・敵前逃亡同盟』をリリースすることを発表した。 一般社団法人日本記念日協会により認定・登録された9月4日「くじらの日」にリリース発表された本楽曲は、ワンマンライブ“6歳”全公演をはじめ、以前からライブでも度々披露されてきた。「ファンタジーを創るバンド」クジラ夜の街が現代社会に贈る「背中を押さない」メッセージソングで、バンドの新たな一面が垣間見えるメロディーやテンポに合わせて、歌詞の世界観が聴く人の胸を打つ作品となっている。 また、今回のシングルも恒例のワンコインCDとして、9月18日(月)からライブ会場とタワーレコード渋谷店・町田店・名古屋<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31929/">…
-
CD only盤は原作者・花沢健吾の描き下ろしジャケット Kroi、『アンダーニンジャ』OP曲「Hyper」をメジャー1stシングルとして10月25日リリース
2023.09.04 20:00
Kroiがメジャー1stシングル『Hyper』を10月25日にリリースすることを発表した。 今作の収録曲は、10月より放送スタートのTVアニメ『アンダーニンジャ』のオープニングテーマに決定している「Hyper」と「暴走」の2曲。表題曲の「Hyper」は発売に先駆けて10月4日に各種音楽サイトで配信される。 また本シングルはCD+Blu-ray、CD+DVD、CD Onlyの3形態で、Blu-ray/DVD盤には「Kroi Live Tour 2023”Magnetic”BLUE selected from 2023.05.12 Zepp Namba」の映像を収録。さらに、CD only盤はアニ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31941/">…
-
本名の“デュア”はアルバニア語で「愛」を意味する デュア・リパが本名に感謝できなかった過去を明かす
2023.09.04 19:10
2020年にリリースした2ndアルバム『Future Nostalgia』が世界的な大ヒットとなり、映画『バービー』のサウンドトラックのリードシングルとなった「Dance The Night」が全英1位を獲得したイギリスのポップスター、デュア・リパ。先日Vogue Franceのインタビューに登場した彼女は、自身の名前が他のイギリスの子供たちと違うことによってした経験を語っている。 デュア・リパの両親はコソボ系アルバニア人であり、本名であるデュア・リパの“デュア”は、アルバニア語で「愛」を意味している。イギリスでは珍しい名前の持ち主である彼女だが、学生時代は自分の名前の素晴らしさを認識できなか<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31939/">…
-
「全ての音に魂を込めていた」と語る メタリカのカーク・ハメットが名アルバム『Master Of Puppets』の制作を振り返る
2023.09.04 18:00
世界で最も成功したメタルバンドとして人気を誇るメタルバンド、メタリカ。今年の4月14日にリリースされた最新アルバム『72Seasons』が全世界15ヵ国で1位を獲得し、昨年には楽曲「Master Of Puppets」が人気ドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン4の最終回にてフィーチャーされ、大きな話題となった。 先日、メタリカのリードギタリストのカーク・ハメットが人気YouTuberのリック・ビアートのインタビューに登場し、「想像通りの作品になったアルバムは?」という質問に1986年の3rdアルバム『Master Of Puppets(メタル・マスター)』と答えた。 「私にと<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31935/">…
-
徐々に明らかになる門脇麦と田村健太郎の冷めた夫婦関係 黒木華&古舘寛治が気まずい空気に、映画『ほつれる』本編映像解禁
2023.09.04 15:00
9月8日(金)より全国公開される門脇麦主演映画『ほつれる』から、本編映像が公開された。 本作はある出来事をきっかけに夫や周囲の人々、そして自分自身とゆっくりと向き合っていくひとりの女性の姿を追う物語。門脇麦は綿子役として、全シーンを通してカメラが捉える綿子の揺れる心の機微を繊細な佇まいで演じ上げる。さらに夫・文則を田村健太郎、木村を染谷将太、綿子の親友を黒木華が演じ、絡みあう深甚な人間模様を描き出す。監督を担当するのは、『ドードーが落下する』で第67回岸田國士戯曲賞を受賞した演出家・加藤拓也。音楽は『ドライブ・マイ・カー』で第16回アジア・フィルム・アワード最優秀音楽賞を受賞した音楽家・石橋英<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31921/">…
-
初回盤には初ツアードキュメントBD&フォトブック付属 ano、新曲を多数収録した1stアルバム『猫猫吐吐』12月13日発売
2023.09.04 08:00
2020年9月よりソロ音楽活動を開始したanoが、12月13日(水)に1stアルバム『猫猫吐吐』を発売することが決定した。 「ano」はタレント、女優、モデルとマルチに活動する「あの」の音楽活動ネーム。彼女の初アルバムとなる今作は2CDとなっており、Disc1にはメジャーデビュー以降リリースした「AIDA」や尾崎世界観が楽曲提供した「普変」、大ヒットソング「ちゅ、多様性。」、ケンモチヒデフミとの共作「スマイルあげない」に加え、まだリリースされていない新曲も多数収録される。また、Disc2はインディーズ時代にリリースされ、anoのLIVEでキラーチューンと化している「絶対小悪魔コーデ」「F Wo<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31919/">…
-
水瀬いのり、日野聡、渡辺明乃、本渡楓ら豪華声優陣も参加 『劇場版 シルバニアファミリー』吹替に声優初挑戦の黒島結菜、松岡茉優、村方乃々佳、蒼井優ら
2023.09.04 08:00
11月23日(木・祝)より全国公開される『劇場版 シルバニアファミリー フレアからのおくりもの』の吹き替えキャストが公開された。 1985年に発売が開始された「シルバニアファミリー」は現在までに世界70以上の国と地域で展開され、世代や国境を超えて愛されている擬人化された動物の人形とドールハウスの玩具シリーズ。美しい自然にあふれた村にある夢のような素敵なおうちに暮らす、愛さずにはいられない個性豊かなシルバニア村の仲間たちが3DCGアニメとなってスクリーンで飛んだり、歌ったり、踊ったり、大冒険をくりひろげる。 主人公、ショコラウサギの女の子・フレアを演じるのは黒島結菜。声優初挑戦となる本作のオファ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31697/">…
-
同じ負け方をした二人が運命の出会いを果たす 佐藤浩市&横浜流星の人生を賭けた戦いが始まる 映画『春に散る』本編映像公開
2023.09.03 12:00
8月25日(金)に公開された佐藤浩市と横浜流星のW主演映画『春に散る』から、本編映像が公開された。 ノンフィクションの傑作『深夜特急』三部作をはじめ数々のベストセラーを世に放ってきた沢木耕太郎が、半生をかけて追い続けてきたテーマはボクシングを通じて〈生きる〉を問うこと。その集大成ともいえる最高傑作を、本作では人間ドラマの名手・瀬々敬久監督が佐藤浩市と横浜流星を主演に迎えて映画化した。 主人公は、不公平な判定で負けアメリカへ渡り40年振りに帰国した元ボクサーの広岡仁一(佐藤浩市)と、同じく不公平な判定で負けて心が折れていたボクサーの黒木翔吾(横浜流星)。偶然飲み屋で出会った仁一に人生初ダウンを奪<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31767/">…
-
オードリー若林正恭をラッパーとしてフィーチャーした楽曲も 星野源、Netflixトーク番組『LIGHTHOUSE』に書き下ろした新曲6曲入りEPを来週配信
2023.09.02 23:00
8月14日に約1年ぶりの新曲「生命体」を配信リリースしたばかりの星野源が、新作EP『LIGHTHOUSE』を9月8日(金)を配信リリースすることが決定した。 今回のEPはNetflixで世界独占配信中のトークバラエティ「LIGHTHOUSE」に星野源が書き下ろした6曲入り。各回をイメージして披露された5つのエンディング曲に加え、毎話オープニングで流れるメインテーマ曲「Mad Hope」のショートVer.が収録される。星野とオードリー・若林正恭が月に一度お互いの悩みや日常の出来事を赤裸々に打ち明けていく同番組は、Netflixにて「今日のTV番組TOP10」にて連日TOP10入りと大きな話題とな<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31827/">…
-
ブラッドリー・クーパー、フィンチャーらが贈る4作品 Netflix『マエストロ:その音楽と愛と』『ザ・キラー』など日本版予告&ビジュアル一挙解禁
2023.09.02 12:00
Netflixで配信予定の映画『マエストロ:その音楽と愛と』『ザ・キラー』『Fair Play/フェアプレー』の日本版予告編とキービジュアル、『ナイアド ~その決意は海を越える~』のティーザーアートが公開された。 毎年、アカデミー賞などの映画賞を賑わせるほど上質な作品が生まれるNetflix映画。アカデミー賞においては、2022年に『パワー・オブ・ザ・ドッグ』でジェーン・カンピオン監督が監督賞を受賞、2023年は『西部戦線異状なし』が国際映画賞など4部門を受賞、『ギレルモ・デル・トロのピノッキオ』が長編アニメーション賞を受賞した。 12月20日(水)に配信される『マエストロ:その音楽と愛と』は<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31749/">…
#Fair Play/フェアプレー#Netflix#ザ・キラー#ナイアド ~その決意 は海を越える~#マエストロ:その音楽と愛と
-
「犬は吠えるけどフグは吠えない」と愛でる リック・ロスが所有する豪邸とペットのフグを紹介
2023.09.01 19:15
ラッパーとしてだけではなく、ビジネスマンとしても大きな成功を収めているマイアミ出身のラッパー、リック・ロス。彼は自身のレーベル〈Maybach Music Group〉以外にも、レストランチェーン「Wingstop」を24店舗も展開している。医療系スタートアップなどにも投資し、ビジネスマンとしても成功している彼が、自身が所有している豪邸のうちの一つを紹介した。 リック・ロスは昨日、Instagramストーリーズにて2021年に購入したテキサス州ヒューストンの物件を紹介している。彼は仮想通貨であるDodgecoinが流行っているときにこちらの豪邸を購入したようで、「みんながDodgecoinなん<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31758/">…
-
10月には新曲第2弾、11月には5都市ツアーを開催 サバシスター、2ヵ月連続新曲リリース第1弾「キラキラユー」配信日が9月13日に決定
2023.09.01 19:00
Vo.なち、Gt.るみなす、Dr.ごうけからなる3人組ガールズバンド・サバシスターが新曲「キラキラユー」を9月13日に配信リリースすることを発表した。 かねてより9月に「キラキラユー」、10月に「マイベストラブ!」と2ヶ月連続配信リリースすることを発表していたサバシスター。連続リリース第一弾の「キラキラユー」が9月13日に正式リリースされることとなった。 リリースに伴い、サバシスターは11月には5都市ツアー「KIRAKIRALOVE TOUR 2023」を開催。現在のところ、開催地と日時のみ明らかになっている。 ツアーの会場などその他公演詳細、リリースされる新曲「キラキラユー」の全貌、そして1<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31724/">…
-
全国6都市をめぐるホールツアーも開催決定 amazarashi、再起に向けたオリジナルアルバム『永遠市』10月25日リリース
2023.09.01 19:00
秋田ひろむを中心としたバンドamazarashiが、10月25日にオリジナルアルバム『永遠市』をリリースすることを発表した。 アレクサンドル・コルパコフの「宇宙の漂泊者」に登場する「永遠市」がタイトルにつけられた今作は3形態で展開。2022年に体調を崩したamazarashiの再起に向けた気持ちが込められた楽曲が収録される予定で、収録曲の詳細は後日オフィシャルサイトにて公開される。 完全生産限定盤にはCDに加え23年6月に一夜限りで行われたamazarashi Acoustic Live「騒々しい無人」がフルで収録されるほか、amazarashiのかつてのキャラクターがデザインされたオリジナル<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31702/">…
-
主題歌レコーディング風景と映画本編映像がスペシャルコラボ JO1「Gradation」×『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』コラボリリックビデオ公開
2023.09.01 18:00
本日9月1日に公開された白岩瑠姫と久間田琳加のW主演映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』から、JO1が歌う主題歌「Gradation」のオフィシャル・リリックビデオが解禁された。 原作は汐見夏衛による同名小説で、マスクが手放せず周囲の空気ばかり読んでしまう「優等生」の茜(久間田琳加)と、自由奔放で絵を描くことを愛する銀髪のクラスメイト・青磁(白岩瑠姫)が、それぞれの想いを抱えながらも恋に落ちていく純度100%のエモーショナルなラブストーリー。監督はTVやドラマの話題作を続々と手がける酒井麻衣が務める。 酒井監督が監修した89秒のリリックビデオは、芝生の上で大の字に寝転ぶ青磁(白岩瑠姫<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31703/">…
-
未発表のソロ名義楽曲など33曲を収録 ⼩⼭⽥壮平、弾き語り&バンドツアーから厳選したライブ映像作品を10月リリース
2023.09.01 18:00
⼩⼭⽥壮平が、2022年弾き語りツアーと2023年バンドツアーから厳選したライブを収めた映像作品『OYAMADA SOHEI LIVE 2022 2023』を10月18日(水)にリリースすることを発表した。 2020年にリリースされた『OYAMADA SOHEI LIVE 2018 2019』以来、3年ぶりのライブ映像作品となる今作には、2022年に開催された弾き語りツアーより11月9日の名古屋公演および12月1日の東京公演から16曲と、2023年に開催されたバンドツアーより5月14日の東京公演から17曲の計33曲が収録。未発表のソロ名義楽曲に加え、andymoriやFULL OF LOVEの<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31682/">…
-
レスポール愛に火をつけた伝説のギター スラッシュがガンズ・アンド・ローゼズ最初期に使用したレスポールがオークションに出品される
2023.09.01 17:45
ガンズ・アンド・ローゼズのスラッシュによって所有され、彼のレスポール愛に火をつけたとされているギターがオークションで出品された。 今回出品されたのは、ギブソンレスポールのレプリカである通称“ハンター・バースト”。スラッシュは、こちらのギターを1985年9月25日に購入し、ガンズ・アンド・ローゼズ活動初期にロサンゼルスのクラブシーンでライブを行っていたときに頻繁使用していた。本ギターはオークション企業「Gotta Have Rock and Roll」で出品され、最低入札額が500,000ドル(約7,200万円)となっており、100万〜200万ドル(1億4,500万円〜2億9,000万円)で落札<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31726/">…
-
初回限定盤はドキュメンタリー映像収録の特別仕様 back number、初5大ドームツアーの東京ドーム公演を映像作品化
2023.09.01 12:00
back numberが、4月16日に開催した「in your humor tour 2023」東京ドーム公演をライブ映像作品として10月11日(水)にリリースする。 「in your humor tour 2023」は、今年1月にリリースした7枚目のアルバム『ユーモア』を引っ提げて行われたバンド初の全国5大ドームツアー。3月18日の京セラドームを皮切りに4月23日の福岡PayPayドームまで5箇所9公演、38万人超を即日完売で動員した。 映像本編には、2022年末のNHK紅白歌合戦でも披露した朝ドラ『舞いあがれ!』主題歌「アイラブユー」やロングヒット曲「水平線」「怪盗」など最新ヒット曲を含む<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31639/">…
-
9月2日に2曲配信リリース&TGCで初お披露目 「OUT OF 48」から誕生した7人組ユニットUNLAME、シングル『I am I』でプレデビュー
2023.09.01 03:00
AKB48現役メンバーと一般の応募者が競い合う日本テレビのオーディション番組「OUT OF 48」から新アイドルユニット・UNLAME(読み:アンレイム)が誕生し、プレデビューシングル『I am I』を9月2日に配信リリースすることが決定した。 本日9月1日の放送でAKB48のHINANO、HIYUKA、NARUMI、SAE、YUI、そして一般応募者のSUZUKA、YUKAが選ばれ結成されたUNLAME。グループ名には「lame(つまらない、独創性がない)の反対」という意味があり、既存のフォーマットには収まらない表現力・個性を出せるグループにしていきたいという想いが込められている。 プレデビュ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31655/">…
-
スタジオにこもっていると“正気を失う”と発言 ケンドリック・ラマーがスタジオで制作する上での苦悩を語る
2023.08.31 19:15
2023年グラミー賞では最優秀ラップ・アルバムを含む複数部門を受賞し、SUMMER SONIC 2023ではヘッドライナーとして大いに会場を盛り上げたケンドリック・ラマー。世界で最も評価されているラッパーの一人だが、スタジオで制作する上での苦悩について語った。 先日公開されたInterview Magazineにて、ナイジェリア出身のシンガーTemsと対談をしたケンドリック・ラマーは、Temsが「スタジオで2日間ぐらいほっておかれると、漫画に出てくるようなマッドサイエンティストのような感じになってしまう」と発言した際に、自分も共感するとコメントした。 「その気持ちはわかるよ。何が好きで、何が好<a href="https://bezzy.jp/2023/08/31630/">…
-
初期作品より「ハイテンション」と「セレモニー」 go!go!vanillas、初ファンクラブツアー六本木公演よりライブ映像2曲を同時公開
2023.08.31 19:00
go!go!vanillasが、6月23日(金)にEX THEATER ROPPONGIで開催したgo!go!CLUB会員限定ライブ「TIME THIEF TOUR」より「ハイテンション」「セレモニー」のライブ映像を同時公開した。 公開された2曲はいずれもバンド初期の楽曲で、「ハイテンション」はファーストアルバム『SHAKE』、「セレモニー」はメジャーセカンドアルバム『Kameleon Lights』に収録されている。 なおgo!go!vanillasは、10月25日(水)に10th ANNIVERSARY GIFT ALBUM『DREAMS』を発売する。数量限定生産盤の『DREAMS』(LI<a href="https://bezzy.jp/2023/08/31622/">…
-
『Doggystyle』が成長したようなサウンドと形容 The D.O.C.がスヌープ・ドッグとドクター・ドレーの新アルバム『Missionary』について語る
2023.08.31 17:15
1992年にドクター・ドレーの「Deep Cover」や、ドクター・ドレーのソロ・デビューアルバム『The Chronic』に全面的にフィーチャーされ、最注目の新人ラッパーとしてデビューしたスヌープ・ドッグ。ドクター・ドレーがプロデュースした『Doggystyle (1993年)』は初週に80万枚のセールスを記録する大ヒットとなり、世界で1,000万枚以上のセールスを記録した。 これまでに数々の名曲を共にリリースしてきたアイコニックな二人だが、スヌープ・ドッグは今年の2月に『Doggystyle』の“精神的続編”となる『Missionary』というアルバムをドクター・ドレーと制作していると発表<a href="https://bezzy.jp/2023/08/31612/">…
-
アルバムのリードシングル「103」を配信開始&MV公開 本格再始動したザ・キルズ、6枚目のスタジオアルバム『God Games』10月27日リリース
2023.08.31 15:30
ザ・キルズが、6枚目のスタジオアルバム『God Games』を10月27日(金)に世界同時リリースすることを発表した。 2000年代初頭に起こった世界的なロックンロール・リヴァイヴァルの中で、ストロークスやリバティーンズなどと同時期に登場し、アークティック・モンキーズ、フランツ・フェルナンドらとともに〈Domino〉を代表するバンドとして21世紀のロックを再定義したザ・キルズ。2003年の『Keep On Your Mean Side』、2005年の『No Wow』などで数億回におよぶストリーミング再生数を記録し、2020年にはBサイドとレア音源を集めたコンピレーション作品『Little Ba<a href="https://bezzy.jp/2023/08/31606/">…
-
世界的ダンサーのMaasa Ishiharaがダンスを振り付け Z世代が選ぶTikToker1位のMINAMI、本日リリースした新曲「ふたつの心」MV公開
2023.08.30 20:00
MINAMIが、本日8月30日(水)に2ndシングル『ふたつの心』をLAND MUSIC/WARNER MUSIC JAPANよりリリースした。 2023年上半期Z世代が選ぶトレンドランキングで流行ったYouTuberとして6位、TikTokerとしては1位に選ばれたMINAMI。7月20日にリリースしたデビュー曲「繋いだ手」は、発売から1ヵ月も経たずに100万ストリーミング再生を突破した。新シングル『ふたつの心』については「この曲はラップも入っていて、歌ってて楽しい楽曲です」とコメントしている。 また、本日公開されたMVでは、ジャスティン・ビーバーのツアーにメインダンサーとして出演するなど輝<a href="https://bezzy.jp/2023/08/31536/">…