ニュース
音楽、映画、ドラマ、演劇、アートなどの最新エンタメニュース
-
楽曲を流出する“泥棒”たちにも怒りをあらわに アリアナ・グランデがAIで自身の声を生成されることに嫌悪感を表す
2024.02.28 19:36
オアシスの再結成を望むファンがAI技術で再現したリアム・ギャラガーの声で架空のアルバム『Aisis』を公開したり、スティングやブライアン・メイなどがアーティストの声を生成することを批判するなど、アート分野のAI技術使用は今最も注目されている話題のひとつだ。アーティストだけではなくファンの間でも賛否が分かれているが、アリアナ・グランデがAIに対する感情を明かした。 インターネット上には、自分の声をAIアリアナ・グランデに置き換えることができる“アリアナ・グランデ再現ジェネレーターサイト”が多数存在している。このように彼女の声はAI創作物に多々使用されており、アリアナの声で再現されたデュア・リパの… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/41075/"></a>
-
ポートメッセ公演収めた映像作品のアートワークも解禁 GLAYのベルーナドーム2daysは初回“EXPO”のリバイバル、伝説の20万人ライブを再演へ
2024.02.28 17:00
今年デビュー30周年を迎えるGLAYが、6月8日(土)・9日(日)にベルーナドームにて開催する2daysライブ「GLAY 30th Anniversary GLAY EXPO 2024-2025」の概要を発表した。 同公演の開催にあたり、事前にファンから「リバイバルしてほしいライブ」を募集。リバイバル公演に決定したのは、1999年7月31日に千葉・幕張メッセ駐車場にて開催され、20万人を動員した日本音楽史上に残るライブ「MAKUHARI MESSE 10TH ANNIVERSARY GLAY EXPO ’99 SURVIVAL」となった。最初の「GLAY EXPO」であり伝説となっ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/41056/"></a>
-
主題歌を水曜日のカンパネラが書き下ろし、予告編も解禁 佐野勇斗×吉川愛『僕の愛しい妖怪ガールフレンド』追加キャストに反町隆史、北村有起哉ら19名
2024.02.28 08:00
主演に佐野勇斗、ヒロインに吉川愛を迎えて3月22日(金)より配信されるAmazon Originalドラマ『僕の愛しい妖怪ガールフレンド』の追加キャストと予告編、場面写真が一挙に解禁された。 本作は日本独自の文化である“妖怪”や“オタク”カルチャーをオリジナル脚本で描く、青春恋愛作品の名匠・三木孝浩監督による連続ドラマ。恋人が欲しくて仕方ないゲームオタクの主人公・犬飼忠士(通称ハチ)を佐野勇斗、ヒロイン役で美しい妖怪の女の子・イジーを吉川愛が演じる。笑いあり、VFXを駆使したバトルアクションあり、ミステリーありの、ハチとイジ―の奇妙な関係とイジ―が抱える500年越しの復讐劇に周囲の人々が巻き込… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/41046/"></a>
#佐野勇斗#僕の愛しい妖怪ガールフレンド#北村有起哉#反町隆史#吉川愛#平祐奈#桜田通#水曜日のカンパネラ#石井杏奈#齊藤なぎさ
-
「シンクロ率の高いパフォーマンスにこだわった」 ATEEZの日本3rdシングル『NOT OKAY』本日リリース、不屈の精神を歌ったタイトル曲MV公開
2024.02.28 00:00
韓国の8人組ボーイズグループATEEZが、本日2月28日(水)に約1年ぶりとなる日本オリジナルシングル『NOT OKAY』をリリース。合わせてタイトル曲のミュージックビデオを公開した。 今作のタイトル曲はメンバーのHONGJOONG(ホンジュン)が「とてもパワフルなかっこいい音楽で、それに合わせてパフォーマンスもとても力強く華やかな楽曲となっています」と話すように、”疎ましい周りの雑音に巻き込まれるな、信じるものは自分で見定めろ”というATEEZの不屈の精神を歌ったFIGHT BACKソング。 また、ミュージックビデオについてメンバーのWOOYOUNG(ウヨン)は「今回のミュージックビデオで、… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/41048/"></a>
-
最高峰を前に「脳内のノイズが静かになった」と回想 ジョン・メイヤーがジェフ・ベックのおかげで“プレッシャー”から解放された瞬間を語る
2024.02.27 19:05
2023年1月に亡くなった英国のギター・レジェンドにして、エリック・クラプトン、ジミー・ペイジともに、いわゆるイギリス3大ギタリストと評されたジェフ・ベック。そんな伝説のギタリストの存在は“現代の3大ギタリスト”のひとりとも言われるジョン・メイヤーのプレイだけではなく、考え方にも大きな影響を与えたようだ。 先日、人気コメディアンのコナン・オブライエンの番組「Conan O’Brien Needs A Friend」に出演したジョン・メイヤー。趣味でギターを弾くコナンは、ジョン・メイヤーが自分の得意曲を演奏しているのを見て自信をなくしたと語った。 「僕は上手くギターが弾けなくて苦労を… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/41033/"></a>
-
三味線を取り入れた「和×オルタナ」な楽曲に NIKO NIKO TAN TANの新曲がしずる、ライス、サルゴリラら出演ドラマのオープニング曲に決定
2024.02.27 18:00
クリエイティブミクスチャーユニットNIKO NIKO TAN TAN(ニコニコタンタン)の新曲「IAI」(ヨミ:イアイ)が、BS松竹東急『向かいのアイツ~メトロンズ連続ドラマ~』のオープニングテーマに決定し、2月28日(水)に配信リリースされる。 NIKO NIKO TAN TANにとって初の和要素となる三味線を斬新に取り入れた新曲「IAI」は、目まぐるしくリフレインする三味線の音色やドープでソリッドなドラミング、フレーズごとに変化する多彩なヴォーカリゼーションが印象的な「和×オルタナ」を堪能できる楽曲。リリースに合わせて、Drug Store Cowboyが手がけたオフィシャルビジュアライザ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/41030/"></a>
-
浅井健一とUAの「THE KINGS PLACE」も3年ぶり復活 AJICO、ニューEP『ラヴの元型』初回限定盤封入の中野サンプラザ公演映像ダイジェスト公開
2024.02.27 18:00
UA、浅井健一、TOKIE、椎野恭一からなるAJICOが、3月13日(水)にリリースするニューEP『ラヴの元型』初回限定盤に付属するライブ映像のダイジェストを公開した。 『ラヴの元型』の初回限定盤には、2021年に開催された「Tour 接続」より中野サンプラザ公演の全18曲が収められたDVDが付属。また、AJICOにとって20年振りのリリースとなった前作『接続』以来の今作には、表題曲「ラヴの元型」を含む6曲が収録される。 さらに、J-WAVE(81.3FM)で毎週月~木曜25時から放送中の『THE KINGS PLACE』にて浅井健一とUAが3年ぶりにナビゲーターをつとめることが決定。2人は2… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/41032/"></a>
-
数年メンバー同士で話していないと話題に トム・アラヤ妻、スレイヤー再結成ライブ実現のために何度もトムを説得したと明かす
2024.02.26 19:17
スラッシュメタルのビッグ・4の一角として君臨し、そのアグレッシヴな音楽性で人気を博してきたスレイヤー。2019年に無期限活動休止をしたベテランメタルバンドだが、今年の9月に数日限りの再結成ライブをすることが発表された。 今月の上旬にはギタリストのケリー・キングがフロントマンのトム・アラヤについて「2019年以来話していない」と語っていたことが話題になっていたが、今回の再結成ライブの実現にはトム・アラヤの妻が一役買ったようだ。妻のサンドラ・アラヤは、先日自身のSNSで再結成の経緯を語った。 「“活動終了は嘘だったのか?”と批判している人たちのために明確にしましょう。トムは実際に演奏するのを完全に… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/41021/"></a>
-
主題歌「なみしぐさ」と劇伴の全35曲を収録 野田洋次郎が全曲書き下ろし、Netflix映画『パレード』サウンドトラック配信&CDリリース決定
2024.02.26 17:00
2月29日(木)より世界独占配信がスタートするNetflix映画『パレード』のサウンドトラックが、配信開始日にデジタル先行配信リリース、3月13日(水)にCDリリースされる。 サウンドトラックには、先日解禁された本予告映像にも使用されている野田洋次郎(RADWIMPS)書き下ろしの主題歌「なみしぐさ」のほか、野田が手がけた劇伴の全35曲を収録。撮影中にデモのやりとりをするなど、野田と藤井道人監督(『余命10年』『最後まで行く』)との絶対的な信頼関係によって生み出された楽曲群となっている。 『パレード』は、藤井監督が日本映画を代表するキャスト・スタッフと共に創り上げた作品で、旅立ってしまった人の… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/41019/"></a>
-
未発表音源「フレンドリー・ファイヤー」も収録 リンキン・パーク、代表曲を網羅したキャリア初のグレイテストヒッツアルバムを全世界同時発売
2024.02.26 12:00
リンキン・パークが、バンド史上初となるキャリアを総括したグレイテストヒッツアルバム『ペイパーカッツ(シングルス・コレクション2000-2023)』を4月12日にワーナー・レコーズからリリースすることが決定した。 これまでに発表してきた代表曲を一つにまとめあげた今作には、「クローリング」や「サムホエア・アイ・ビロング」といった楽曲や、人気の高いレア音源「クワーティ」など、作品ごとの時代を通してバンドのこれまでの旅を振り返ることができる内容となっている。全音楽ストリーミング・サービスで配信されるほか、CDや2枚組アナログ盤を含む様々な形態で発売。また、日本盤CDも同日に発売を予定している。 また、… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40990/"></a>
-
後章主題歌「青春謳歌」CDは4月17日リリース ano×幾田りらコラボ2作のジャケット公開、映画『デデデデ』原作者・浅野いにおが描き下ろし
2024.02.26 12:00
幾田りらが作詞・作曲を手掛け、あのがフィーチャリングとして歌唱参加した“幾田りら feat. ano「青春謳歌」”のCDリリースが決定した。 「青春謳歌」は3月22日(金)に前章、4月19日(金)に後章が全国公開される映画『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』の後章主題歌。作中にて主人公の小山門出と“おんたん”こと中川凰蘭の声優を務める幾田りらとあのがタッグを組み、前章・後章主題歌を制作。前章主題歌“ano feat.幾田りら『絶絶絶絶対聖域』”が3月20日(水)にCDリリースとなるのに続き、4月17日(水)にリリースされる。 解禁されたジャケット写真は、『デッドデッドデーモンズデ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/41004/"></a>
-
フランス映画『ラブ・セカンド・サイト』をリメイク 中島健人主演、映画初出演のmiletが妻役に 三木孝浩監督が“人生のif”描く最新作2025年公開
2024.02.26 08:00
三木孝浩監督最新作で、主演に中島健人、ヒロイン役を映画初出演のmiletが務める映画製作が決定した。 大学時代にお互い一目惚れして結婚した〈リク〉と〈ミナミ〉。小説家を目指していたリクは、ミナミのサポートのかいもあり一気に人気のベストセラー作家に。一方、歌が好きだったミナミは歌手の夢がままならず、毎日仕事ばかりで忙しいリクとのすれ違いの生活に孤独を感じていた。そんなある日、リクの心ない一言がきっかけで二人は大喧嘩してしまう。翌朝リクが目を覚ますとミナミの姿はなく、出版社に打ち合わせに行くも出会う人々と全く話がかみ合わないことに戸惑いを覚える。人気作家だったはずの自分は文芸誌の一編集部員になって… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40983/"></a>
-
周りの人との関わりで潤う人生を思い制作 マカロニえんぴつ、新曲「月へ行こう」がイルミネーション映画『FLY!/フライ!』主題歌に
2024.02.26 07:00
マカロニえんぴつの新曲「月へ行こう」が、アニメーション映画『FLY!/フライ!』の日本版主題歌に決定した。 『FLY!/フライ!』は、『ミニオンズ』『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を手がけたイルミネーション・エンターテインメントの最新作で、2024年3月15日(金)より全国ロードショー。住み慣れた小さな池から飛び出すカモ一家を旅の途中で待ち受ける、素敵な出会いや奇想天外なトラブルの数々と初めての大冒険が描かれる。 はっとり(Vo/Gt)コメント大ヒット作ばかりでファンも多いイルミネーションなので、お話を頂いた時は嬉しかったです。曲作りに関しては、カモたちが飛んでいるシーンのように、サ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40974/"></a>
-
主演は染谷将太「そこは異次元現場でした!」 Vaundy「タイムパラドックス」MV公開、“過去の自分を助ける”映像作品を本人が監督
2024.02.25 13:45
Vaundyの新曲「タイムパラドックス」のMusic Videoが、VaundyのオフィシャルYouTubeチャンネルにて公開された。 今作は「まぶた」以来約1年ぶりにVaundy本人が監督を務めた作品となっており、俳優の染谷将太が主演。タイムランナーを介して過去に干渉するストーリーで、「過去の自分を助けるために、今の自分が変わる話」をテーマとした映像となっている。 本楽曲は1月より先行配信されているが、CDでは来週2月28日(水)にリリース。また、主題歌に起用されている『映画ドラえもん のび太の地球交響楽(ちきゅうシンフォニー)』も、3月1日(金)に公開となる。 染谷将太 コメントまさかVa… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40980/"></a>
-
新アー写に先駆けシルエットビジュアル解禁 Plastic Tree、バンド名を冠したニューアルバムリリース&30周年記念ツアー開催発表
2024.02.24 21:00
今年結成30周年を迎えるPlastic Treeが、5月29日(水)にNew Album『Plastic Tree』をリリースすることを発表した。さらに、アルバムを提げたツアー「Plastic Tree 結成30周年“樹念” Spring Tour2024「Plastic Tree」」も開催する。 バンド名を冠したセルフタイトルとなるアルバムのリリースは、本日Zepp Hanedaで開催したワンマンライブ「Peep Plastic Partition #27 ツメタイヒカリ」にて明らかとなり、収録内容等の詳細は後日発表。また、ニュービジュアルの解禁に先駆けてシルエットビジュアルも公開されている… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40953/"></a>
-
「バシッと決める逞しさがある」制作陣の絶賛コメントも 宮世琉弥×原菜乃華『恋わずらいのエリー』個性溢れる登場人物7人の紹介映像&ポスター解禁
2024.02.23 17:00
3月15日(金)より全国公開される宮世琉弥と原菜乃華のW主演映画『恋わずらいのエリー』よりキャラクター紹介映像とポスターが解禁された。 本作の原作は、2011年にデザート新人まんが大賞優秀賞でデビューした藤ももの初連載作。2015年に連載が開始されると2018年には第42回講談社漫画賞少女部門にノミネート、累計発行部数210万部を突破した傑作少女コミックが満を持して映画化される。表の顔は学校イチのさわやか王子だが、実は口の悪いウラオモテ男子のオミくんを宮世琉弥が、そんなオミくんを眺めながら“恋わずらいのエリー”の名前で彼との妄想をSNS上でつぶやくのが日課の妄想大好き女子・エリーを原菜乃華が演… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40964/"></a>
-
その“出会い”が全てを狂わせる、新映像盛り沢山の2分間 複雑に絡み合う事件の真相とは 本日公開『マッチング』ファイナル予告解禁
2024.02.23 01:00
本日2月23日(金・祝)に全国公開を迎える映画『マッチング』より未公開カットをおさめたファイナル予告映像が解禁された。 本作はNetflixオリジナルドラマ「全裸監督」(19)、映画『ミッドナイトスワン』(20)を代表作に持つ内田英治が原作・脚本・監督を務め、マッチングアプリによって増えた“出会い”の裏に仕掛けられた恐怖を完全オリジナルで描くサスペンス・スリラー。ウェディングプランナーとして仕事は充実しながらも恋愛音痴な主人公・輪花(りんか)役には土屋太鳳、輪花とアプリでマッチングする“狂気のストーカー”永山吐夢(ながやま とむ)役にSnow Manの佐久間大介、輪花に想いを寄せるマッチングア… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40946/"></a>
-
企画・監督は気鋭の映像作家・柏原柚葉 RADWIMPS、流れる車窓と1人の少女の想い出を描く「正解」MV公開
2024.02.22 21:00
RADWIMPSが、2月28日(水)に生産限定盤CDとしてリリースする「正解」のミュージックビデオを公開した。 すでにデジタル先行配信リリースもされている「正解」は、2018年にNHK「RADWIMPS 18祭」で披露された楽曲。その後、番組を観た生徒・教師が卒業式等で自発的に「正解」を歌唱した映像がSNSや動画配信サイトに公開され、RADWIMPSのオフィシャルSNSアカウントにも届いていたことから、6年の時を経て新たにスタジオレコーディングをした正式音源となる。 ミュージックビデオの企画・監督は20代で気鋭の映像作家・柏原柚葉が手掛けており、流れる車窓と1人の少女の想い出が楽曲の歌詞と重な… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40928/"></a>
-
コラムや秘蔵写真含むブックレット付きで完全限定発売 SIX LOUNGEが初ライブBlu-ray+EP発表、新曲「サーチライト」や1月の東京公演をフル収録
2024.02.22 20:00
大分県在住3ピースロックバンドSIX LOUNGEが、初のBlu-rayとEPがセットになった『All Right -SIX LOUNGE TOUR “FANFARE” Live At Zepp Shinjuku 2024.1.18-』を3月27日(水)にリリースすることを発表した。 完全生産限定盤のみで発売される『All Right -SIX LOUNGE TOUR “FANFARE” Live At Zepp Shinjuku 2024.1.18-』は、EPに昨年12月にTVで発表された新曲「サーチライト」をはじめ、「憂き世の花」「君が眩しいから僕は星が見えない」の新曲3曲と、インディーズ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40940/"></a>
-
フレディが考えるリフの難しさを説明 ブライアン・メイが「ボヘミアン・ラプソディ」のギターリフは“不自然なフレーズ”だと語る
2024.02.22 19:54
1973年にデビューし、世界で約3億枚のセールスを誇るロック・バンド、クイーン。近年は映画『ボヘミアン・ラプソディ』なども話題になり、世代を超えて愛されるアイコニックなバンドだが、ギタリストのブライアン・メイが「Bohemian Rhapsody」のリフがいかに難しいかを語った。 Total Guitar誌の新インタビューに登場したブライアン・メイによると、同曲のリフはフレディー・マーキュリーがピアノで作ったもので、ピアノで考案されたが故にギターで弾くには「不自然なフレーズ」だったようだ。 「“Bohemian Rhapsody”は考えうるなかで最も不自然なリフなんだ。ギタリストが自然に弾くよ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40930/"></a>
-
魅力を熱弁するTVスポット&コメント解禁 町田啓太が『デューン 砂の惑星』最新作アンバサダーに就任「人類最高の到達点だと思いました」
2024.02.22 09:00
3月15日(金)に全国公開される『デューン 砂の惑星PART2』の宣伝アンバサダーに俳優・町田啓太が就任し、「DUNE体験」を語るTVスポットが解禁された。 過酷な砂の惑星デューンを舞台に、100年間続くアトレイデス家とハルコンネン家の壮大な戦いを描く本作。2021年に劇場公開された『デューン 砂の惑星』は全世界で4億ドルを超す大ヒットを記録し、第94回アカデミー賞でも最多6部門を受賞。最新作となる本作では、ハルコンネン家の策略により一族全員を殺され、唯一生き残ったアトレイデス家の後継者・ポールの復讐がついに幕を開ける。 主演は現在大ヒット上映中の『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』で世界… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40906/"></a>
-
山下敦弘×久野遥子がW監督、少女役に五藤希愛 森山未來が“声と動き”で37歳の化け猫に、日仏合作アニメ映画『化け猫あんずちゃん』7月公開
2024.02.22 07:30
熱狂的ファンを持ついましろたかしによる漫画『化け猫あんずちゃん』がアニメーション映画化され、2024年7月に公開されることが決定した。 子猫の時に拾われ、10年たっても20年たっても死なず、気が付けば30年以上生きて人の言葉も喋れるようになった化け猫あんずが主人公の本作。監督は『リンダリンダリンダ』(05)や大ヒット公開中の『カラオケ行こ!』などで映画ファンから絶大な支持を集める山下敦弘と、『花とアリス殺人事件』(15)にロトスコープディレクターとして参加した気鋭のアニメーション監督の久野遥子。実写とアニメそれぞれの第一線で活躍する二人がタッグを組みW監督を務める。 本作では実写で撮影した映像… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40901/"></a>
-
リリースを記念したサイン会イベントも開催 鈴木愛理、2022年以降の活動を記録した新アルバム『28/29』ビジュアル&収録内容公開
2024.02.21 21:00
鈴木愛理が、3月20日(水)にリリースする自身4枚目のニューアルバム『28/29』のアートワークと収録内容を公開した。 今作には、2022年から現在までの活動の中で配信リリースで発表してきた楽曲や、ライブでのみ披露してきた楽曲のスタジオレコーディング音源を収めた鈴木愛理の28歳と29歳の記録的な作品。TVアニメ「かぐや様は告らせたい」シリーズのエンディング主題歌「ハートはお手上げ」、「heart notes」、自身が主演を務めたドラマ主題歌「最強の推し!」、「Pink Shadow(28/29 Ver.)」に加え、3月17日(日)に放送され鈴木愛理が主演するTOKYO MX系ドラマ『ある日、下… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40894/"></a>
-
人気曲「Lose Yourself」の歌詞にちなんだコンセプト エミネムがオープンしたレストラン「母さんのスパゲッティ」がネットで酷評される
2024.02.21 20:05
全世界で興行収入360億円の大ヒットとなり、サウンドトラックも400万枚以上を売り上げたエミネムの主演映画『8 Mile』(2002年)。本人によって書き下ろされた主題歌「Lose Yourself」は24ヵ国で1位を獲得し、米国だけでも1,000万枚以上のセールスを記録している。 そんな世界的にヒットした曲のアイコニックな歌詞「His palms are sweaty, knees week arms are heavy, his vomit on his sweater already, mom’s spaghetti(手汗を握り、膝も震え腕も重い/セーターには既に母が作ったス… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40879/"></a>
-
"光"と”桜”のコントラストが美しい映像に BiS、ニューアルバムよりAge Factoryプロデュース曲「Sakura」MVを明日夜プレミア公開
2024.02.21 19:00
BiSが、2月28日(水)にリリースするメジャー3rdアルバム『NEVER MiND』より「Sakura」のミュージックビデオを明日2月22日(木)20時にYouTubeでプレミア公開する。 本日2月21日(水)より先行音源配信がスタートした「Sakura」は、奈良発のロックバンドAge Factoryが初めて他アーティストへのプロデュースを手がけた楽曲。MVは先日公開された「STiLL BE CHiLD」から引き続き、映像ディレクターの大久保拓朗がディレクションを担当しており、”光”と”桜”のコントラストが美しい映像となっている。 アルバム『NEVER MiND』には… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40862/"></a>
-
作曲はUTA、作詞には宮世自身も参加 宮世琉弥、Ryubi Miyaseとしてメジャーデビュー曲「Ms.Playlist」を2月28日配信
2024.02.21 18:00
Ryubi Miyaseとしてアーティスト活動する俳優・宮世琉弥が、4月10日(水)にリリースするメジャーデビューアルバム『PLAYLIST』よりメジャーデビュー曲「Ms.Playlist」を2月28日(水)に配信リリースすることを発表した。 「Ms.Playlist」は先日東京国際フォーラム ホールAにて開催された初ワンマンライブ「宮世大決起集会 20th ANNIVERSARY LIVE」にて初披露された楽曲で、宮世のMUSIC PROJECTの1曲目となった「AWAKE」と同じUTAが作曲。作詞はD&H(PURPLE NIGHT)とRyubi Miyaseの共作となる。 なお、R… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40877/"></a>
-
脚本は『愛の不時着』『青い海の伝説』手掛けたパク・ジウン キム・ジウォン×キム・スヒョンW主演、Netflixが贈る最新韓国ラブコメ『涙の女王』3月9日配信
2024.02.21 10:00
『愛の不時着』『社内お見合い』『キング・ザ・ランド』など、数々のラブコメヒット作を生み出してきたNetflixが贈る韓国ドラマ最新作『涙の女王』が3月9日(土)よりNetflixにて独占配信される。 本作は『愛の不時着』『青い海の伝説』を手掛けたパク・ジウンが脚本、キム・ジウォンとキム・スヒョンがW主演を務めるロマンティック・コメディ。キム・ジウォン演じる財閥クィーンズグループの3代目で、“デパート業界の女王”と呼ばれるホン・ヘインと、キム・スヒョン演じる田舎出身で“スーパーマーケットの王子”と呼ばれるペク・ヒョヌは結婚3周年を迎えた頃、冷め切った夫婦関係に終止符を打とうとしていた。しかし、夫… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40854/"></a>
-
共演は小泉孝太郎、風吹ジュン、馬場ふみか 吉田修一『愛に乱暴』が8月映画化、江口のりこが壊れゆく人妻役で振り切った怪演見せる
2024.02.21 08:00
江口のりこ主演、森ガキ侑大が監督を務める映画『愛に乱暴』が2024年8月に公開されることが決定した。 本作は愛のエゴと献身、孤独と欲望の果ての暴走を描くヒューマンサスペンス。原作は、数々の権威ある文学賞を受賞し『悪人』『さよなら渓谷』『怒り』など多くのベストセラーが映画化されてきた吉田修一の同名小説。人間の複雑な感情とその裏に隠された本質を鋭く炙り出してきた著者が、愛のいびつな衝動と暴走を力強い筆致で描く。なお吉田は撮影現場に訪れたことを「夏の長い宵の中、誰もが美しかった。今この場所で一つの奇跡が生まれようとしているのが分かった」とコメントしている。 監督・共同脚本を務める森ガキ侑大は、CMデ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40843/"></a>
-
気鋭の映像作家Watakemiと2021年以来のタッグ LAUSBUB、札幌国際芸術祭テーマソング「Dancer in the Snow」MV公開
2024.02.20 22:00
ニューウェーブテクノポップバンドLAUSBUBが、2023年11⽉にリリースした「札幌国際芸術祭2024」テーマソング「Dancer in the Snow」のMusic Videoを今夜2月20日(火)の24時に公開する。 「Dancer in the Snow」は、「札幌国際芸術祭2024」のテーマである“LAST SNOW”をもとにメンバーの岩井莉⼦が書き下ろした楽曲。MVのディレクションとCGはWatakemi (tsuchifumazu)が担当しており、気鋭の映像作家であるWatakemiとLAUSBUBは、2021年に公開された「The Catcher in the Dai -Ra… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40836/"></a>
-
自宅での制作がスタイルに合っていると語る 「Boy’s a Liar Pt.2」が大ヒットのピンクパンサレスが無料DAW「Garageband」に感謝の投稿
2024.02.20 21:47
2022年にリリースした楽曲「Boy’s a Liar」が全英チャート2位、さらにアイス・スパイスをフィーチャリングした2023年のリミックス「Boy’s a Liar Pt.2」がビルボードシングルチャートで3位を獲得し、一躍世界的スターになったシンガー/プロデューサーのPinkPantheress(ピンクパンサレス)。自身でトラックを制作することでも知られている彼女だが、Billboard誌の「2024 Billboard Women in Music Award」の最優秀プロデューサー賞を受賞した。 アーティストとしてだけではなく、プロデューサーとしても栄誉ある賞… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/02/40839/"></a>