ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
2人が制作の裏話や学生時代など語る生配信も決定 家入レオ、同級生で親友の声優・麻倉ももとのコラボシングル「希望の名前」をリリース
2024.02.19 18:00
家入レオが、声優・麻倉ももとのコラボシングル「希望の名前」を2024年2月21日(水)にデジタルシングルとしてリリースする。 家入と麻倉は地元福岡での中学・高校時代の同級生で、デビュー前からの親友。家入はアーティスト、麻倉は声優という夢を学生時代に語り合った二人が10年以上の時を経て制作した「希望の名前」は、それぞれのフィールドで活躍する二人の想いを表現。作詞を家入レオと澤田 空海理、作曲・編曲を澤田 空海理が担当している。 家入が制作過程で同曲を聴いた瞬間に「ももちゃんと歌いたい!」と思ったことをきっかけとしてコラボをオファー。そして麻倉の快諾により実現したコラボを受け、3月16日(土)、1<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40790/">…
-
ドラマはRakuten TVで配信、グッズ付きチケットも発売 超ときめき♡宣伝部6人の初主演ドラマ主題歌が3月20日配信、追加キャストも一斉解禁
2024.02.19 18:00
辻野かなみ、杏ジュリア、坂井仁香、小泉遥香、菅田愛貴、吉川ひよりからなる6人組アイドルユニット・超ときめき♡宣伝部が初主演するリアルタイムドラマ『リトライ、青春!』の主題歌と追加キャストが発表された。 リアルタイムドラマ(通称:リアドラ)とは演じている様子をリアルタイムで配信し、生だからこその「臨場感」や「没入感」を体感できる新しいエンターテインメント作品。さらに、作品の内容の一部を視聴者に投票してもらうなど、 LIVE配信だからこその試みを盛り込んだ演者と視聴者で作り上げる新感覚なドラマとなっている。 今回、ドラマの主題歌が超とき宣の新曲「リトライ、青春!」に決定。歌詞はドラマのストーリーと<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40761/">…
-
理解者役に奥平大兼、キャスト&スタッフのコメント到着 創作テレビドラマ大賞受賞作『ケの日のケケケ』3月26日放送、當真あみが“感覚過敏”の高校生に
2024.02.19 14:00
2024年3月26日(火)よりNHK(総合・ BSプレミアム4K)で第47回創作テレビドラマ大賞受賞作『ケの日のケケケ』が放送される。 本作は27歳の俊英脚本家・森野マッシュのデビュー作。“感覚過敏”の一人の高校生の少女が仲間とともに自分の居場所づくりをしようとする姿を通して、すべての「生きづらさ」を感じる人々に勇気を届ける。 主演のあまね役にテレビドラマ初主演の當真あみ、あまねの理解者琥太郎役に奥平大兼を迎え、小宮山莉渚、望月歩、中井友望、伊礼姫奈といったU-20の若き俳優陣が出演。 さらに尾野真千子、岡山天音、山田キヌヲ、板橋駿谷など実力派俳優たちが彼らをサポートする。 感覚過敏と共に生き<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40765/">…
-
オリジナル脚本を手掛け続ける矜持と意義を語る 映画『マッチング』内田英治監督が土屋太鳳、佐久間大介らと向き合うメイキング写真公開
2024.02.18 13:00
2月23日(金・祝)に全国公開される映画『マッチング』より原作・脚本・監督を務めた内田英治とキャストの現場での姿を捉えたメイキング写真が公開された。 本作は内田英治が原作・脚本・監督を務め、マッチングアプリによって増えた“出会い”の裏に仕掛けられた恐怖を完全オリジナルで描く新感覚サスペンス・スリラー。ウェディングプランナーとして仕事は充実しながらも恋愛音痴な主人公・輪花(りんか)役には土屋太鳳、輪花とアプリでマッチングする“狂気のストーカー”永山吐夢(ながやま とむ)役にSnow Manの佐久間大介、輪花に想いを寄せるマッチングアプリ運営会社のプログラマー・影山剛(かげやま つよし)役を金子ノ<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40704/">…
-
中田クルミ、宇垣美里、土村芳も女友達役で出演決定 吉野北人が高畑充希の感情を揺さぶるセラピストに ドラマ『1122 いいふうふ』追加キャスト解禁
2024.02.18 12:00
2024年6月にPrime Videoにて世界独占配信されるドラマ『1122 いいふうふ』より新たな追加キャストが解禁された。 原作は「妻に読ませたくない」「夫に読ませたい」とそのリアルさが話題となり、累計販売部数146万部を超える大ヒット漫画となった渡辺ペコの「1122」。実写化で監督を務めるのは、『窓辺にて』(22)、『アンダーカレント』(23)などの今泉力哉。脚本は今泉監督の妻であり、監督作『聴こえてる、ふりをしただけ』(12)で、11人の子どもが審査員を務めるベルリン国際映画祭「ジェネレーションKプラス」部門で準グランプリにあたる「子ども審査員賞」を受賞した今泉かおりが務め、初の夫婦合<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40703/">…
-
“18×2 LETTER”として毎月18日に新情報解禁が決定 シュー・グァンハン×清原果耶『青春18×2 君へと続く道』日本&台湾の情景映す場面写真8枚公開
2024.02.18 12:00
5月3日(金)に公開される日台合作映画『青春18×2 君へと続く道』から毎月18日に新情報が解禁されることが決定し、その第一弾として場面写真8枚が解禁された。 本作は、国内興行収入30億円超のヒットを記録した『余命10年』の藤井道人監督最新作にして初の国際プロジェクト。台湾で話題を呼んだジミー・ライの紀行エッセイ「青春18×2 日本慢車流浪記」を原作とし、藤井道人が脚本・監督を務め、台湾の超人気スター俳優シュー・グァンハン演じるジミーと日本の若手実力派女優、清原果耶演じるアミが《日本×台湾》《18年前×現在》を舞台に切なくも美しいラブストーリーを紡ぐ。 始まりは18年前の台湾。高校生のジミーは<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40754/">…
-
冨田菜々風をセンターに“僕”目線の「淡い片想い」を描く ≠MEの1stアルバムタイトルが『Springtime In You』に決定、ジャケット&リード曲MV公開
2024.02.17 21:50
指原莉乃がプロデュースを手掛けるアイドルグループ・≠ME(ノットイコールミー)が3月20日(水)にリリースする1stアルバムのタイトルが『Springtime In You』に決定し、ジャケット写真と新アーティスト写真が解禁。併せてリード曲「ラストチャンス、ラストダンス」のミュージックビデオが公開された。 リード曲でセンターを務めるのは冨田菜々風。MVでは歌詞に登場する“僕”目線で、学校のマドンナたちの視線を追う「淡い片想い」を描く。日常に起きる“輝きの瞬間”を切り取ったような「綺麗な表情」「切ない表情」「何気ない表情」などが散りばめられており、ダンスシーンは青空の下、春の日差しに照らされるプ<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40752/">…
-
日本武道館公演の演出も手掛けた新保拓人がディレクション Kroi、今夜「Mステ」でフルサイズ披露した最新曲「Sesame」スタジオセッション映像公開
2024.02.16 22:00
Kroiが、メジャー2ndシングル「Sesame」のスタジオセッション映像をYouTubeチャンネルでプレミア公開した。 「Sesame」はTVアニメ『ぶっちぎり⁈』オープニング・テーマ。本日放送されたテレビ朝日「ミュージックステーション」でも地上波でフルサイズが初披露された。 今回の映像ディレクションは1月20日に開催され超満員で終えた初の日本武道館公演の演出や、Kroiの数々のミュージックビデオを手掛ける新保拓人が務めた。 Kroiが8月から全国10都市を回るツアー「Kroi Live Tour 2024」のオフィシャル先行は現在受付中。また、先日には日本武道館公演より「shift com<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40670/">…
-
味の素スタジアム公演2日目の模様を収録 TWICEが5度目のワールドツアー日本公演をBlu-ray&DVD化、初回限定盤にドキュメンタリーも
2024.02.16 21:00
TWICEが、自身5度目となるワールドツアーの日本公演を収録したライブBlu-ray&DVD『TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN』のリリースを発表した。 同ツアーは2023年5月に大阪・ヤンマースタジアム長居(5月13日、5月14日)を皮切りに、東京・味の素スタジアム(5月20日、5月21日)、さらに追加公演として名古屋・バンテリンドーム ナゴヤ(12月16日、12月17日)、福岡・福岡PayPayドーム(12月27日、12月28日)で開催され、約37万人を動員。映像化されるのは東京・味の素スタジアム2日目の模様で、世<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40667/">…
-
“シンプル”なサウンドがリスナーに刺さると分析 メタリカのラーズ・ウルリッヒが『ブラック・アルバム』で音楽性を変えた理由を語る
2024.02.16 20:05
世界で最も成功したメタルバンドとして人気を誇るメタルバンド、メタリカ。1991年にリリースされた5thアルバム『Metallica』(通称:ブラック・アルバム)は世界で3,000万枚以上の売上を達成し、音楽史上最も売れたアルバムランキングの上位にランクインしている。 そんなメタル/ロック史に多大な影響を与えたスマッシュヒットアルバムだが、メタリカのラーズ・ウルリッヒが先日公開されたClassic Rock誌のインタビューで当時の成功を振り返っている。 「メタリカの最初の4枚のアルバムは、徐々にプログレッシブになり、作品ごとにさらにクレイジーになっていった。曲も長くなっていって、徐々に狂気的にな<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40686/">…
-
チケット先行がスタート&公開ゲネプロも開催決定 ダウ90000単独ライブ「30000」詳細発表、テーマソングは少年キッズボウイが急ピッチで制作中
2024.02.16 19:00
3月27日(水)から東京・本多劇場で開幕するダウ90000単独ライブ「30000」の詳細が発表され、テーマソングを8人組バンド・少年キッズボウイが担当することが明らかになった。 少年キッズボウイは兼ねてからダウ90000のファンということを公言しており、今回のオファーを快諾。現在も急ピッチで楽曲を制作しているとのことで、楽曲の詳細やリリース情報は後日アナウンスされる。 また、ダウ90000の蓮見も自身がパーソナリティーを担当するラジオ番組『AuDee CONNECT』で楽曲をオンエアしたり、昨年は少年キッズボウイのメンバーがゲスト出演するなど親交を深めていた。 ダウ90000単独ライブ「300<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40663/">…
-
主人公ノアが出会った“誰よりも賢い”人間の女性の秘密とは 映画『猿の惑星/キングダム』5月10日公開決定、新たな衝突を描く予告映像解禁
2024.02.16 06:00
完全新作映画『猿の惑星/キングダム』(原題:Kingdom of the Planet of the Apes)の日本公開日が2024年5月10日(金)に決定し、新たな予告映像が解禁された。 本作の舞台は、今から300年後のウィルスが猛威をふるい激変した地球。大都会だった人間の世界は荒廃し、人間と猿、地球の支配者の劇的な交代劇が起こり、高い知能と言語を得た猿たちが文明的なコミュニティを持った巨大な帝国〈キングダム〉を築こうとしていた。一方で人類は退化し、文化も、技術も、社会性も失い、まるで野生動物のような存在となっていた。 今回解禁された予告編は、「知っているか?進化とはなにか──」とかつての<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40653/">…
-
世界ロングラン中の傑作英国ホラー演劇が8度目の日本公演 向井理×勝村政信が贈る2人芝居『ウーマン・イン・ブラック』PARCO劇場で6月上演決定
2024.02.16 04:00
向井理と勝村政信が出演する舞台『ウーマン・イン・ブラック』が6月9日(日)からPARCO劇場にて上演される。 英国発ゴシック・ホラーの決定版、『ウーマン・イン・ブラック<黒い服の女>』。女流作家スーザン・ヒルの同名小説をもとに、スティーブン・マラトレットの脚色、ロビン・ハーフォードの演出で舞台化されたこの作品は、1987年にスカボローのスティーブン・ジョセフ・シアターで幕を開け、ロンドン、ハマースミスのリリック・シアター、プレイハウス・シアターを経て、1989年6月にはウエストエンドのフォーチュン・シアターで上演を開始、瞬く間にロンドンっ子を恐怖で震え上がらせ大評判となった。 以降は12の言語<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40655/">…
-
ツェッペリン時代の自伝を書かない理由も明かす ロバート・プラントが作詞に苦戦しても音楽を続ける素晴らしさを語る
2024.02.15 21:14
全世界で3億枚以上のアルバムを売り上げているレッド・ツェッペリン。ロック史で最も影響力があった伝説的なバンドのボーカリストであるロバート・プラントは、先日公開されたRolling Stone誌のインタビューにて、“今”を表現し続けるために作品を作り続けたいと語っている。 「Tascamのデジタルレコーダーを持ってて、それを使って歌うんだ。ギターペダルを通して歌うと素晴らしい音で録れるから、わざわざスタジオに行ってレコーディングする意味はあるのか?って思ってしまう。でも言葉が見つからないんだ。今は詩を磨いて、世に出すのがとても難しい時代だと思う。 作ることへの仲間意識と、みんなに作品をシェアする<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40647/">…
-
メンバーの振り返りトーク&秋元真夏卒業の1日を追う 乃木坂46『11th YEAR BIRTHDAY LIVE』ライブBlu-ray&DVDの特典映像予告編公開
2024.02.15 20:00
乃木坂46が、2月21日(水)に発売するライブ映像商品『11th YEAR BIRTHDAY LIVE』のBlu-ray&DVD各完全生産限定豪華盤に収録される特典映像「私たちの11thバスラ」と「Making of 秋元真夏 卒業コンサート」の予告編をグループオフィシャルYouTubeにて公開した。 「私たちの11thバスラ」は、当日のライブ映像と共にメンバーが振り返りトークを大展開。マル秘エピソード満載の特典映像となっている。 一方の「Making of 秋元真夏 卒業コンサート」では、ライブ当日のバックヤードを中心としたメイキング映像が満載。リハーサル時から涙を流すメンバー、そして2代目<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40650/">…
-
ACAねがツアーで着用したファーフード&リストバンドを販売 ずっと真夜中でいいのに。×ファッションブランドM A S Uのコラボアイテムが数量限定リリース
2024.02.15 18:00
ずっと真夜中でいいのに。と、ファッションブランド・M A S U(エムエーエスユー)によるコラボレーションアイテムのリリースが決定した。 今回リリースされるのは、先月最終日を迎えた全国ツアー「原始五年巡回公演「喫茶・愛のペガサス」」でACAねが衣装として着用していた、M A S Uと共同制作した特注の“愛ペガ”カラーモデルのファーフードとリストバンド。ライブのコンセプトにちなんだ喫茶レシート風コラボタグが取り付けられ、配色のバランスも一点一点異なるスペシャルアイテムとなっている。 ファーフードにはACAねが直筆でシリアルナンバーを記入したタグが付属し、全100着限定。また、リストバンドは500<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40613/">…
-
メンバー5人を被写体に大野隼男氏が撮りおろし BREIMEN、メジャー1st AL『AVEANTIN』通常盤ジャケット&収録曲タイトル公開
2024.02.15 18:00
5人組オルタナティブファンクバンド“BREIMEN”が、4月3日(水)に発売するメジャー1stアルバム『AVEANTIN』の通常盤ジャケットと収録曲を公開した。 確かな演奏技術とジャンルに拘らないサウンドセンスで注目を集めるBREIMEN。彼らが今回リリースするメジャー1stアルバムには、テレビ朝日系ドラマ『月読くんの禁断お夜食』主題歌となった「yonaki」、Spotify Japan急上昇チャートに長期にわたりランクインした「乱痴気」の他、アルバムにて新録となる7曲を含む全11曲が収録される。先日には初回限定盤(亜盤珍)のジャケットが公開されていたが、通常盤ジャケットはフォトグラファー・大<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40633/">…
-
様々なMVを手掛ける大久保拓朗がディレクション BiS、メジャー3rdアルバムよりAxSxEプロデュース曲「STiLL BE CHiLD」MVをプレミア公開
2024.02.15 18:00
BiSが、2月28日(水)にリリースするメジャー3rdアルバム『NEVER MiND』に収録される「STiLL BE CHiLD」のミュージックビデオを2月16日(金)20時にYouTubeにてプレミア公開することを発表した。 2月14日(水)に音源配信がスタートした「STiLL BE CHiLD」は、活動休止中のNATSUMENのギタリストAxSxEがプロデュースした楽曲。そのMVは、様々なアーティストの作品を手掛けている映像ディレクターの大久保拓朗がディレクションを担当した。 BiSは先日、アルバム『NEVER MiND』のアートワークと収録楽曲のプロデューサー陣を一挙に発表。AxSxEの<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40638/">…
-
LAで開催されたワールドプレミアの模様も到着 ダコタ・ジョンソン演じる主人公の覚醒を捉える マーベル映画『マダム・ウェブ』本編映像初解禁
2024.02.15 12:00
2月23日(祝・金)より公開されるマーベル映画『マダム・ウェブ』より本編映像が初解禁された。 本作は未来予知の能力を持つマダム・ウェブ誕生の物語を描くマーベル初の本格ミステリー・サスペンス。ある事故をきっかけに未来が視えるようになったキャシー(マダム・ウェブ)は、偶然に出会った3人の少女が黒いマスクの男に殺されるという悪夢のようなビジョンを見てしまい、3人を助けることを決意する。彼女たちに隠された「重要な使命」を知るのは世界でたった一人キャシーだけ。最悪の未来を見たことから物語が予想もつかない方向へ動き出していく。 公開された映像は、主人公・キャシーが事故をきっかけに〈未来予知〉の能力が覚醒す<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40599/">…
-
アルバム購入者特典の絵柄も発表 Tempalay、3年ぶり5枚目のオリジナルフルアルバム『((ika))』ジャケットアートワーク公開
2024.02.15 12:00
Tempalayが、5月1日(水)にリリースする自身5枚目となるフルアルバム『((ika))』のジャケットアートワークを解禁した。 今作は、前作『ゴーストアルバム』から約3年ぶりとなるフルアルバムのリリース。テレビ東京ドラマ25『サ道2021』主題歌「あびばのんのん」、WOWOWオリジナルドラマ『青野くんに触りたいから死にたい』W主題歌「Q」「憑依さん」、「Booorn!!」、 ドラマ『EVOL(イーヴォー)~しょぼ能力で、正義を滅ぼせ。~』主題歌「Superman」、真夜中ドラマ『地球の歩き方』オープニングテーマ「今世紀最大の夢」など全19曲を収録予定。収録内容の詳細は後日発表される。 通常<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40607/">…
-
3月8日から60館で3日間限定先行上映も決定 ティモシー・シャラメらが映画の見どころを語る『デューン 砂の惑星PART2』特別映像解禁
2024.02.15 10:00
3月15日(金)に全国公開される『デューン 砂の惑星PART2』から、主演のティモシー・シャラメを始めとする豪華キャスト陣が映画の見どころを語る特別映像が到着した。 2021年に劇場公開された『デューン 砂の惑星』は全世界で4億ドルを超す大ヒットを記録。第94回アカデミー賞で最多6部門を受賞した。過酷な砂の惑星デューンを舞台に、100年間続くアトレイデス家とハルコンネン家の壮絶な戦い。最新作となる本作では、ハルコンネン家の策略により一族全員を殺され、唯一生き残ったアトレイデス家の後継者・ポールの復讐がついに幕を開ける。 公開された映像に登場するのは、主人公ポール役のティモシー、ポールと恋に落ち<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40586/">…
#オースティン・バトラー#ゼンデイヤ#ティモシー・シャラメ#デューン 砂の惑星PART2#ドゥニ・ヴィルヌーヴ#フローレンス・ピュー
-
2月27日には完成披露舞台挨拶を生配信 『連続ドラマW 坂の上の赤い屋根』桐谷健太を取り巻く登場人物たちの衝撃的な場面写真一挙公開
2024.02.15 08:00
3月3日(日)午後10時よりWOWOWで放送・配信がスタートする『連続ドラマW 坂の上の赤い屋根』より新場面写真が一挙に公開された。 原作は人間の心の暗部を描くイヤミスの名手のひとり、真梨幸子による『坂の上の赤い屋根』。同著者の小説は尾野真千子主演で話題を呼んだ『フジコ』(原作『殺人鬼フジコの衝動』)、WOWOWで映像化した同じ名前の女性が悪の渦に巻き込まれる『連続ドラマW 5人のジュンコ』に続いて3作品目の映像化となる。 物語は、新人作家が18年前の“女子高生両親殺害事件”をモチーフにした小説企画を出版社の編集者に持ち込んだことから始まる。やがて登場人物たちが抱える嫉妬、劣等感、孤独、過去な<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40583/">…
-
ソロパフォーマンス中心に個々の異なる感情描く ZOCが新体制初のMV公開、現役女子高生メンバー荼緒あいみを通し強い情念を伝える
2024.02.14 21:00
ZOCが、バレンタインデーの本日2024年2月14日(水)に新作Music Video「QUEEN OF TONE」を公開した。 1月31日(水)にリリースされたシングル『QUEEN OF TONE / CRUSH ALONE』の表題曲となる同曲は、作詞と作曲を大森靖子、編曲はZOCの代表曲を多数手掛けるクラムボンのミトが担当。The Beatlesの「Hey,Jude」と同じ7分11秒の尺を持つ大森靖子流のラブソングで、「恋は、強い恋の方がきっと永遠で 弱い恋から叶って消えてゆく」と女性の強い思いを歌っている。 昨年11月より新メンバー『荼緒あいみ(ちゃお・あいみ)』を迎えて初となる今回のM<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40574/">…
-
横山健の出演や爆破シーンなどの全貌が明らかに サバシスター、1stフルアルバムタイトル曲「覚悟を決めろ!」MVを今夜プレミア公開
2024.02.14 18:00
サバシスターが、3月8日(水)にリリースする1stフルアルバムよりアルバムタイトル曲「覚悟を決めろ!」のMVを本日20時プレミア公開する。 同曲はアルバムから先駆けて本日先行配信リリースされ、今年1月1日にメジャーデビューとPIZZA OF DEATHへのマネージメント所属を発表した特報映像でもMVの一部が公開されていた。 既に披露されていた映像内でもPIZZA OF DEATH代表の横山健(Hi-STANDARD/Ken Yokoyama)の出演や爆破シーンなどが印象的だったが、全貌がついに明らかになる。 また、先日より1stフルアルバム『覚悟を決めろ!』のアルバムセルフライナーノーツのフリ<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40564/">…
-
「SINGING!」映像商品より2曲の先行公開も決定 宮野真守がシンフォニックコンサートの詳細発表、“混じり気のない”を意味するタイトルに
2024.02.14 18:00
声優・俳優・歌手の宮野真守が、今年6月に東京と京都の2ヵ所で開催する「billboard classics 宮野真守 Premium Symphonic Concert 2024 ~AUTHENTICA~」の詳細を公開した。 今回のライブタイトルは、“混じり気のない”という言葉を意味する「AUTHENTICA」(読み:オウセンティカ)。オーケストラとともに宮野真守の歌声をまっすぐに届けるというコンセプトになっている。厳かな雰囲気を感じるメインビジュアルとライブ特設サイトも公開され、チケットはオフィシャルファンクラブ先行が3月1日(金)にスタートすることも決定した。 また、3月20日(水)に発売<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40570/">…
-
“赤”と“青”が象徴的な追加場面写真も12点一挙解禁 マヒトゥ・ザ・ピーポー初監督作『i ai』森山未來と富田健太郎を“焼け跡”が割くポスター公開
2024.02.14 17:00
3月8日(金)より渋谷ホワイトシネクイントほかで全国順次公開されるマヒトゥ・ザ・ピーポー初監督作『i ai』(読み:アイアイ)より本ポスタービジュアルと追加場面写真が解禁された。 オルタナティブロックバンドGEZANのフロントマンであり、音楽以外でも小説執筆や映画出演、フリーフェスや反戦デモの主催など多岐にわたる活動で、唯一無二の世界を作り上げるマヒトゥ・ザ・ピーポー。彼が初監督を務め、第35回東京国際映画祭〈アジアの未来部門〉に正式出品された本作は、マヒト監督の実体験をもとに、主人公のバンドマン・コウと、コウが憧れるヒー兄、そして仲間たちが音楽と共に過ごした切実な時間が綴られていく。 主人公<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40540/">…
#i ai#さとうほなみ#マヒトゥ・ザ・ピーポー#佐内正史#吹越満#堀家一希#富田健太郎#小泉今日子#森山未來#永山瑛太
-
ファンコンサート会場でのスペシャル特典会も開催決定 Kep1erが新曲5曲含む日本初アルバムを5月8日リリース、初回盤に初ファンミーティング映像も
2024.02.14 12:40
グローバルガールズグループKep1erが5月8日(水)にJapan 1st Album『Kep1going』をリリースすることを発表し、日本最新ビジュアルを公開した。 今作『Kep1going』は、日本でリリースした3枚のシングル‘FLY’シリーズを通して出会ったKep1erとKep1ian(Kep1erファンの呼称)がこれからも一緒に夢に向かって走り続ける!という思いが込めたタイトル。今までの日本タイトル曲「Wing Wing」「I do! Do you?」「Grand Prix」をはじめとした2022年9月の日本デビュー以降にリリースされた楽曲のほか、アルバムリード曲となる新曲「Strai<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40552/">…
-
イメージ衣裳に包まれたそれぞれが物言いたげな表情を見せる 長塚圭史演出『GOOD』佐藤隆太、萩原聖人、野波麻帆、北川拓実らキャストビジュアル解禁
2024.02.14 12:00
2024年4月6日(土)より世田谷パブリックシアターにて上演される『GOOD』‐善き人‐のメインビジュアルが公開された。 『GOOD』はローレンス・オリヴィエ賞受賞演出家のドミニク・クックがC・P・テイラーの戯曲をリバイバル上演した話題作。ローレンス・オリヴィエ賞ベストリバイバル賞をはじめ4部門ノミネートされ、イギリス演劇界で話題となった。 舞台はヒトラー独裁が進む1930年代のドイツ。善良で知的なジョン・ハルダー教授は過去に書いた論文を読んだヒトラーに気に入られ、自身の意図とは関係なくナチスに取り込まれてしまい人生が一変する。自身が生き残るために、ユダヤ人の親友を裏切り、変わっていくハルダー<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40524/">…
-
7月から東名阪ワンマンツアー開催も決定 離婚伝説、全10曲入り1stアルバム『離婚伝説』3月20日リリース
2024.02.14 10:00
Vo.松田歩、Gt.別府純からなる離婚伝説が、1st ALBUM『離婚伝説』を2024年3月20日(水)にリリースすることを発表した。 今作には「愛」をテーマに活動を続ける彼らの表現したいモノを集約。セルフタイトルでのリリースの通り、まさしく代表作といえるアルバムが完成したとのこと。 収録曲はリリース時より各方面から話題を呼んだ「愛が一層メロウ」「メルヘンを捨てないで」や、ライブ定番曲「あらわれないで」などを含む全10曲を予定。配信だけでなくCDでの発売は昨年1月にリリースしたEPから約1年ぶりとなる。 また、7月12日(金)からスタートする東名阪ワンマンツアーの開催も決定した。チケットは2月<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40515/">…
-
Vo.宮崎一晴が監督、Dr.秦愛翔がプロデュースに初挑戦 クジラ夜の街、ストレートなラブソング「ショコラ」MVをバレンタインデーに公開
2024.02.13 21:00
クジラ夜の街が、12月6日に発売したメジャー1stフルアルバム『月で読む絵本』より「ショコラ」のMVを明日2月14日(水)にYouTubeでプレミア公開する。 「ショコラ」は現在開催中のアルバムのレコ発・全国ワンマンツアー2024「輝夜を捜して」でも演奏されているストレートなラブソング。 今回のMVはメンバーの宮崎一晴(Vo.)が初監督、秦愛翔(Dr.)が初プロデュースした作品で、バンドのキャッチコピーである「ファンタジーを創るバンド」のキャッチコピーを具現化しつつ、レトロな映像のテイストが魅力的な自信作。プレミア公開に先駆け、予告映像が本日より視聴可能になっている。 また、宮崎と秦から初めて<a href="https://bezzy.jp/2024/02/40509/">…