ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
主題歌はFANTASTICS「春舞う空に願うのは」に決定 八木勇征の涙のわけとは?『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』メインビジュアル&予告公開
2024.12.18 07:00
2025年2月21日(金)より公開される映画『僕らは人生で一回だけ魔法が使える』のメインビジュアルと予告編が解禁された。 八木勇征主演、共演に井上祐貴、櫻井海音、椿 泰我(IMP.)ら旬のキャスト陣で贈る本作は、2019年の初演以降、何度も再演されている同名朗読劇の実写映画版。原作・脚本を務める鈴木おさむにとって念願の企画となり、緑豊かな自然に囲まれた小さな村を舞台に、若者たちの切なく優しい青春を描く。 アキト(八木勇征)らが暮らす四季折々の自然が美しい村では、18歳になった男たちに、20歳までの2年間という期間限定で「人生で一回だけ魔法が使える」という代々受け継がれてきた秘密が告げられる。真<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55455/">…
-
映画オリジナルの超クセツヨキャラで佐藤二朗も降臨決定 Kōki,×渡邊圭祐×綱啓永『女神降臨』特報解禁、雑誌カバー風ビジュアル&三角関係映す場面写真も
2024.12.18 06:00
来年春に二部作連続公開される映画『女神降臨』の特報映像と第二弾ティザービジュアル、そして新キャストとして佐藤二朗の出演が解禁された。 原作は2018年からLINEマンガで連載され、46ヵ月連続で読者数ランキング1位を獲得、さらに世界10カ国語で同時配信され累計64億viewを記録した韓国発の同名WEBマンガ。フルカラー&縦型スクロールというWebtoonの特性を生かした美麗なキャラクター描写や魅力的なメイクのTIPS、思わず感情移入してしまう主人公の喜怒哀楽溢れる顔芸など、〈美〉と〈エンタメ〉が共鳴する傑作マンガとして日本中のZ世代の心を掴んだ。そんな大人気作品が今回、前編を『女神降臨 Bef<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55416/">…
-
ぴあアリーナMMでキックオフパーティーも開催決定 向井理主演『パリピ孔明』4月映画化で特報やキャラ写真など解禁、神尾楓珠&詩羽が新キャストに
2024.12.18 06:00
昨年秋にフジテレビで放送された向井理主演の連続ドラマ『パリピ孔明』の映画化が決定。『パリピ孔明 THE MOVIE』として、2025年4月25日(金)に公開されることが発表された。 『パリピ孔明』は、現代の渋谷に若かりし姿で転生した中国・三国時代の天才軍師・諸葛孔明(しょかつ・こうめい/向井理)が歌手を目指す一人のアマチュアシンガー・月見英子(つきみ・えいこ/上白石萌歌)の歌声に惚れ込み、魔法のような計略を考えては立ちはだかる壁を軍師のごとく切り崩しながら成功に導いていくサクセスストーリー。原作は現在も「ヤングマガジン」(講談社)にて連載中の累計発行部数240万部を突破する大人気コミックで、ド<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55431/">…
-
宇宙を夢見るひとりぼっちの少年が成長していく姿を描く ディズニー&ピクサー新作『星つなぎのエリオ』来年夏公開、カラフルな宇宙空間を収めた特報解禁
2024.12.18 06:00
ディズニー&ピクサー最新作『星つなぎのエリオ』(原題:Elio)が2025年夏に公開されることが決定し、特報映像と場面カットが解禁された。 『トイ・ストーリー』『リメンバー・ミー』『インサイド・ヘッド』、そしてこの夏世界的な大ヒットを記録した『インサイド・ヘッド2』などでユニークな“もしもの物語”を描き、数々の心温まる感動を全世界に贈り届けてきたディズニー&ピクサー。その劇場最新作『星つなぎのエリオ』は、ひとりぼっちの少年エリオが地球を飛び越えて宇宙の仲間たちと出逢い、絆をつなぎ自分の居場所を見つけ成長していく姿を描く。 本作の主人公エリオは、ここではない自分の居場所を求めていつか宇宙に行ける<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55436/">…
-
村上浩康、児玉美月ら著名人の応援コメント第2弾も到着 剛力彩芽、中村映里子らが懸命な雪子の美しさを語る 映画『雪子 a.k.a.』追加キャストコメント解禁
2024.12.17 12:00
2025年1月25日(土)より公開される山下リオ主演映画『雪子 a.k.a.』の新たなキャストコメントと著名人からのメッセージが到着した。 本作は、PFFアワード2019日活賞とホリプロ賞の2冠受賞作『スーパーミキンコリニスタ』で注目を浴びた草場尚也の劇場用映画初監督作品。“29歳問題”の渦中で人生に迷った主人公・雪子を演じる山下リオに加え、脇を固める俳優には樋口日奈、占部房子、渡辺大知、剛力彩芽、石橋凌ら実力派が集結。さらに劇中で雪子が披露するリリックは、ラッパーのダースレイダーが本作のために書き下ろした。 主人公の雪子は、記号のように過ぎていく29歳の毎日に漠然とした不安を感じている小学校<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55336/">…
-
友情出演した井浦新のカットも到着、公開日は2月7日に 萩原利久&藤堂日向が北村匠海が描く“光と影”を体現、映画『世界征服やめた』場面写真一挙解禁
2024.12.17 11:00
北村匠海が初めて脚本・監督を務めた映画『世界征服やめた』の公開日が2025年2月7日(金)に決定し、場面写真が一挙解禁された。 本作は、独特な言葉のセンスとパフォーマンスで注目をあびながら2011年6⽉23⽇に不慮の事故でこの世を去ったポエトリーラッパー・不可思議/wonderboyの代表的な楽曲の一つ「世界征服やめた」に強く影響を受けた北村匠海が、楽曲からインスパイアされて脚本を書き下ろし、自らメガフォンをとった51分の短編映画。 その渾身の企画を体現する仲間として声をかけたのは、現象化した「美しい彼」シリーズや映画『ミステリと言う勿れ』といった話題作に出演を続ける萩原利久。そして『東京リベ<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55362/">…
-
國村隼と松坂慶子が姉妹の両親に、若手で城桧吏や野内まるも Netflix『阿修羅のごとく』に内野聖陽、本木雅弘、松田龍平、藤原季節ら追加 メイン予告も解禁
2024.12.17 08:00
2025年1月9日(木)にNetflix独占配信がスタートするNetflixシリーズ『阿修羅のごとく』のメイン予告と追加キャストが解禁された。 1979年と80年に放送され、日本のホームドラマの礎を築いた不世出の脚本家・向田邦子の最高傑作として名高いドラマシリーズ『阿修羅のごとく』。本作は、かつて新人時代に向田邦子とともに仕事をしたプロデューサー八木康夫が企画、向田に一番影響を受けたと繰り返し語ってきた名匠・是枝裕和が監督・脚色を手がけたリメイク版となり、物語の中心となる四姉妹を宮沢りえ、尾野真千子、蒼井優、広瀬すずが演じる。 配信スタートまで1ヵ月を切り、本日解禁されたのは日本を代表する実力<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55377/">…
-
楽曲と怒涛の展開が一体となったスペシャル予告も解禁 映画『遺書、公開。』主題歌決定、吉野北人が自らデモから選んだTHE RAMPAGEの新曲に
2024.12.17 06:00
2025年1月31日(金)に全国公開される映画『遺書、公開。』の主題歌がTHE RAMPAGEの新曲「Drown Out The Noise」に決定し、楽曲を使用したスペシャル予告が解禁された。 『遺書、公開。』は陽東太郎による同名コミックを原作とし、その奇抜な設定に惚れ込んだ鈴木おさむが手がけたシナリオを『東京リベンジャーズ』シリーズ(21・23)、『賭ケグルイ』(18〜21)など群像劇に定評がある英勉監督が実写映画化した。キャストには主演の吉野北人ほか、宮世琉弥、松井奏(IMP.)、志田彩良、髙石あかり、堀未央奈ら若手実力派が勢揃いし、教室内での序列がもたらす人間の本性を描いた衝撃のドス黒<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55345/">…
-
監督は関和亮、コメントと東村アキコの直筆イラストも到着 漫画『かくかくしかじか』が永野芽郁×大泉洋共演でついに来年5月映画化、特報映像解禁
2024.12.17 05:00
永野芽郁と大泉 洋の共演により漫画『かくかくしかじか』が実写映画化され、2025年5月16日(金)に公開されることが決定した。 原作を手がけたのは、『ママはテンパリスト』『海月姫』『東京タラレバ娘』など数々の大ヒット作を生み出し、笑いと涙で人生を描きながら、日本中を励まし続ける漫画家・東村アキコ。その東村が泣きながら描いた自身の実話『かくかくしかじか』は、マンガ大賞2015を受賞するなど不朽の名作として愛され続けている。映像化の話が絶えなかった本作は、東村本人が完璧な形での実現は不可能だろうと断り続けていたが、今回東村アキコ自身が脚本を執筆し、永野芽郁主演と大泉 洋共演という日本を代表する豪華<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55350/">…
-
初回盤収録パシフィコ横浜公演映像のティザーも公開 THE BACK HORN、14thアルバム『親愛なるあなたへ』収録曲詳細&ジャケット写真解禁
2024.12.16 21:00
THE BACK HORNが、2025年1月29日(水)にリリースする14thアルバム『親愛なるあなたへ』の収録曲の詳細をジャケット写真を公開した。 オリジナル・アルバム作品としては2022年4月にリリースした『アントロギア』以来、2年9ヵ月ぶりとなるに今作には、今年リリースした4曲の配信シングルや昨年10月にリリースされた「最後に残るもの」を含めた全11曲を収録。初回盤には今年3月23日にパシフィコ横浜国立大ホールにて結成25周年の集大成として開催されたワンマンライブ「THE BACK HORN 25th Anniversary 「KYO-MEI SPECIAL LIVE」~共命祝祭」のライ<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55373/">…
-
配信に先立ち本編から「Same Blue」ライブ映像公開 Official髭男dism、最新アルバムツアーのKアリーナ横浜公演を来年3月Prime Videoで配信
2024.12.16 21:00
Official髭男dismが、11月13日(水)に開催した「Official髭男dism Arena Tour 2024 – Rejoice -」Kアリーナ横浜公演の模様を2025年3月17日(月)よりPrime Videoで独占配信することを発表した。 7月24日(水)にメジャー3rdアルバム『Rejoice』をリリースしたヒゲダンは、9月より全国5都市10公演のアリーナツアー「Official髭男dism Arena Tour 2024 – Rejoice -」を開催。同ツアーは9月20日(金)の福岡・マリンメッセ福岡A館を皮切りに、大阪・大阪城ホール、愛知・ポー<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55385/">…
-
チケットはファンクラブ先行が12月20日スタート Kep1erが7人体制初の日本ファンコンサートを来年3月開催、パシフィコ横浜大ホールで2days
2024.12.16 19:50
K-POPガールズグループKep1erが、日本で行う7人体制初のファンコンサートを来年3月5日(水)・6日(木)にパシフィコ横浜にて開催することを発表した。 「2025 Kep1er FAN-CON TOUR [BEYOND THE STAR] in Yokohama」と題した本公演のチケットは、ファンクラブ先行(抽選)が12月20日(金)からスタート。Kep1erは2月のソウル公演を皮切りに世界各都市でのツアー開催も発表しており、より精力的な活動が期待される。 なお12月25日(水)には初の映像作品『Kep1er JAPAN CONCERT 2024 』もBlu-rayでリリース予定。今作に<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55388/">…
-
中川大志とのエモーショナルな瞬間描いた特報も解禁 橋本愛主演映画『早乙女カナコの場合は』に山田杏奈、臼田あさ美、中村蒼ら 3月14日公開決定
2024.12.16 08:00
柚木麻子の小説『早稲女、女、男』を映画化した『早乙女カナコの場合は』の公開日が2025年3月14日(金)に決定し、特報映像と追加キャストが解禁された。 本作は過剰な自意識ゆえに素直に甘えることができず、でも本当は誰よりも純粋で不器用な主人公・早乙女カナコと演劇サークルの先輩・長津田の10年に渡る恋愛模様を中心に、彼女たちと周囲の人々が右往左往しながらも各々が自分を見つめ直していく姿を描いた恋愛奮闘記。大学進学と同時に友達と二人暮らしを始めたカナコは、入学式で演劇サークル「チャリングクロス」で脚本家を目指す長津田と出会い、そのまま付き合うことに。3年後、念願の大手出版社に就職が決まったカナコだが<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55325/">…
-
監督は枝優花、メインビジュアルやコメントも解禁 工藤美桜&尾碕真花W主演、ガールズラブミステリー『コールミー・バイ・ノーネーム』ドラマ化
2024.12.16 07:00
ミステリー小説の名手・斜線堂有紀によるガールズラブ小説『コールミー・バイ・ノーネーム』が工藤美桜と尾碕真花のW主演で実写ドラマ化され、MBSドラマフィル枠にて1月9日(木)から放送されることが決定した。 本作は全話を枝 優花が監督する新世代のガールズラブストーリー。英知大学に通う世次愛(よつぎ・めぐみ)は、ゴミ捨て場に捨てられていた美しい女・古橋琴葉(ふるはし・ことは)と出会う。琴葉と友人になりたいと思う愛だったが、琴葉は代わりに本当の名前を当てられるまで恋人でいることを提案してきた。彼女の本名を当てられたら約束通り友人になるという奇妙な賭けに乗ることになった愛は琴葉と恋人としてぎこちなくも関<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55261/">…
-
アニメジャケットは原作者・鈴木祐斗の描き下ろし Vaundy、TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』オープニング曲「走れSAKAMOTO」配信決定
2024.12.15 00:00
Vaundyの新曲で、TVアニメ『SAKAMOTO DAYS』のオープニング曲「走れSAKAMOTO」が2025年1月12日(日)に配信リリースされることが決定した。 「走れSAKAMOTO」は、Vaundyが主人公・坂本の”誰も追いつけない圧倒的強さ”を曲からも感じてもらえたらとの思いで書き下ろした楽曲で、レコーディングはロンドンにて行われた。リリース決定に合わせて『走れSAKAMOTO』のアニメジャケットも公開されており、主人公の坂本とシン、ルー・シャオタンの3人のキャラクターを『SAKAMOTO DAYS』原作者の鈴木祐斗が描き下ろした特別感のある作品となっている。 TVアニメ『SAKA<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55297/">…
-
窪塚愛流、髙石あかり、山下幸輝らも令和の18歳を演じる 松坂桃李主演1月期ドラマ『御上先生』生徒役29名発表、奥平大兼と蒔田彩珠からコメント到着
2024.12.14 07:00
2025年1月期にTBS系日曜劇場枠(毎週よる9時)で放送される新学園ドラマ『御上先生』(読み:みかみせんせい)の生徒キャスト29名が発表され、奥平大兼と蒔田彩珠の2人からコメントが到着した。 完全オリジナルストーリーとなる今作の脚本を担当するのは、第28回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞するなど演劇界に主軸を置く詩森ろば。また、『アンチヒーロー』(2024年)、『VIVANT』(2023年)、『マイファミリー』(2022年)、『ドラゴン桜』(2021年)など、近年話題となった日曜劇場作品を担当してきた飯田和孝がプロデューサーを務める。 主演は物語の舞台となる高校「隣徳学院」に赴任し、3年2組を<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55263/">…
-
本日のパシフィコ横浜公演のU-NEXT独占配信も決定 TOMOO、初の日本武道館ワンマンライブを来年5月23日開催
2024.12.13 21:30
シンガーソングライター・TOMOO(読み:トモオ)が、2025年5月23日(金)に初の武道館ワンマンライブ『TOMOO Live at 日本武道館』を開催する。 TOMOOにとって初となる日本武道館公演は、本日ソールドアウトの中パシフィコ横浜国立大ホールにて開催された「TOMOO one-man live “Anchor” at PACIFICO YOKOHAMA」にて発表。FC先行受付もスタートしており、本日12月13日(金)より12月22日(日)23:59までの受付となる。 さらに、本日開催された「TOMOO one-man live “Anchor&#<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55252/">…
-
監督はエリザベス宮地、本編70分の魅力を垣間見る映像に ここでしか見れない舞台裏やインタビューも、藤井風の日産スタジアム公演ドキュメンタリー予告公開
2024.12.13 18:00
藤井風が、12月25日(水)にリリースするするBlu-ray『Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good”』に収録される「Feelin’ Good (Documentary)」の予告編映像をYouTubeで公開した。 『Fujii Kaze Stadium Live “Feelin’ Good”』には今年8月24日・25日の2日間で計14万人を動員した日産スタジアム公演を収録。藤井風にとって自身最大規模のワンマンライブとなり、 Blu-rayと合わせてLive Album CDも同時リリースされる。 本日予告編映像が公開された「Feelin̵<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55251/">…
-
レイフ・ファインズを苦悩させる教皇候補たちの秘密とは アカデミー賞有力候補『教皇選挙』予告&場面写真解禁、閉ざされた礼拝堂で投票が始まる
2024.12.13 17:00
第82回ゴールデングローブ賞6部門にノミネートされ、アカデミー賞最有力との呼び声も高い映画『教皇選挙』の予告篇、ティザービジュアル、場面写真が解禁された。 本作は、カトリックの総本山バチカンで、トップに君臨するローマ教皇を決める教皇選挙〈コンクラーベ〉の内幕を描くミステリー。ジャーナリスト兼作家のロバート・ハリスの原作を、『裏切りのサーカス』(11)でアカデミー賞にノミネートされたピーター・ストローハンが脚色し、『西部戦線異状なし』(22)のエドワード・ベルガーが監督を務める。キャストには『ハリー・ポッター』『007』シリーズのレイフ・ファインズのほか、スタンリー・トゥッチ、ジョン・リスゴー、<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55179/">…
-
「佇まいがとにかく素敵」主演・松坂桃李の印象も語る 主人公を支える三浦貴大、坂東龍汰、吉岡秀隆を映した『雪の花 ―ともに在りて―』新場面写真解禁
2024.12.13 12:00
来年1月24日(金)に全国公開される松坂桃李主演映画『雪の花 ―ともに在りて―』から新たな場面写真が解禁された。 巨匠・黒澤明の助監督を務め、監督デビュー作『雨あがる』(00)以来一貫して人間の美しい在り方を描いてきた小泉堯史監督が、吉村昭の原作「雪の花」(新潮文庫刊)を映画化した本作。日本映画を代表する豪華キャストとスタッフが集まり、人命を奪う疫病と闘った町医者の愛と感動の実話を描く。 本作で松坂桃李が演じる主人公は、福井藩の町医者・笠原良策。使命感に溢れる人物を力強く演じ切り、作品を牽引する。また、良策の妻・千穂役には芳根京子。周りを明るく照らす太陽のような、だが意外な一面も持つ人物をチャ<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55194/">…
-
吉岡里帆、鹿賀丈史、森川葵、菊地姫奈らがシリーズ初参加 オダギリジョー脚本・監督・編集・出演『オリバーな犬』劇場版、第3弾キャストで新メンバー6名
2024.12.13 11:00
オダギリジョーが脚本・監督・編集・出演する映画『THE オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ MOVIE』の新たなキャストが解禁された。 NHKで放送されたオダギリジョーが脚本・演出・編集を務めたオリジナルのテレビドラマ『オリバーな犬、(Gosh!!)このヤロウ』の映画版。鑑識課警察犬係のハンドラー・青葉一平(池松壮亮)だけには、なぜか相棒の警察犬・オリバーが、酒と煙草と女好きの欲望にまみれた犬の着ぐるみのおじさんに見えてしまう(一平以外の人間には犬に見えている)、しかもその着ぐるみのおじさんオリバーをオダギリジョー自身が演じるという奇抜な設定が話題を呼んだ伝説のドラマだ。2021年にシー<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55224/">…
-
最後に彼女たちが涙する理由とは?公開日は来年4月4日に 一緒に歯磨きする広瀬すず×杉咲花×清原果耶、3人の日常を垣間見る『片思い世界』特報解禁
2024.12.13 07:00
広瀬すず、杉咲花、清原果耶のトリプル主演映画『片思い世界』が2025年4月4日(金)に公開されることが決定し、特報とメイン写真が公開された。 本作は優しさを失うことなく前を向く女性たちの、まぶしいほどの命のよろこびを描く希望の物語。ドラマだけでなく『怪物』『クレイジークルーズ』『ファーストキス 1ST KISS』など映画でも精力的に作品を世に送り出す脚本家・坂元裕二と、『罪の声』でも大きな評価を得た監督・土井裕泰が再びタッグを組み、『花束みたいな恋をした』とはまったく異なる新しい物語を紡ぎ出す。 舞台は現代の東京の片隅。古い一軒家で一緒に暮らす、美咲(広瀬すず)、優花(杉咲花)、さくら(清原果<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55137/">…
-
田口トモロヲ、杉田かおるら“嗤う村人たち”の姿も “ムラの掟”に苦しむ深川麻衣×若葉竜也がダークサイドに 映画『嗤う蟲』場面写真解禁
2024.12.12 16:00
深川麻衣主演、共演に若葉竜也を迎えて2025年1月24日(金)に公開される映画『嗤う蟲』の場面写真が解禁された。 本作は現代日本の闇に隠されている”村社会”の実態を暴くヴィレッジ《狂宴》スリラー。コロナ禍によって普及したテレワークを追い風に、地方自治体は趣向を凝らして移住者を誘致するようになり、急速に進んだ田舎暮らしブーム。しかし、憧れの田舎暮らしが恐怖のどん底に堕ちてしまうことも。移住者を“村の掟”が縛り、背いたものには常軌を逸した制裁が待つ「村八分」の恐怖。本作は日本各地で起きた村八分事件をもとに、実際に存在する“村の掟”の数々をリアルに描く。 深川と若葉は田舎に移住した夫婦を演じ、脇を固<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55162/">…
-
演奏シーンは月明かりが照らす屋上駐車場で撮影 斉藤和義が運転するタクシーに岡田将生がご乗車、ドラマ『ザ・トラベルナース』主題歌MV公開
2024.12.12 06:00
斉藤和義が、テレビ朝日系木曜ドラマ『ザ・トラベルナース』主題歌として書き下ろした最新曲「泣くなグローリームーン」のMusic Videoを公開した。 『ザ・トラベルナース』は、岡田将生×中井貴一の“最強曲者ナースコンビ”が患者ファーストで医療現場を改革していく痛快医療ヒューマンドラマ。 MVにもドラマ主演の岡田将生が出演しており、斉藤が運転手役を務めるタクシーに乗車した岡田が夜の街を眺めながらリラックスする表情や、斉藤が屋上駐車場にタクシーを停めて車の前で演奏する姿などが収められている。今作の監督は、斉藤のライブ作品や映像作品を手掛けているウスイヒロシ氏が担当した。 なお、斉藤和義は2025年<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55144/">…
-
本人初のマフィア役で前作ではなかった演技を見せる 平手友梨奈の新曲バラード「ALL I WANT」配信開始、MVで切ない大人の恋を描く
2024.12.11 20:00
平手友梨奈の新曲「ALL I WANT」の配信が本日12月11日(水)0時にスタートし、合わせて20時にミュージックビデオがプレミア公開された。 今回のMVで描かれているのは切ない大人の恋。平手本人は前作「bleeding love」では見られなかった演技で初のマフィア役を演じた。 「ALL I WANT」は、変態紳士クラブとしての活動や様々なミュージシャンのプロデュースワークをはじめ、各所で多彩な活躍を見せる音楽プロデューサー・GeGがプロデュースした楽曲。エモーショナルなトラックが大人の恋を彷彿とさせる歌詞を引き立てるミディアムバラードとなっている。 また、配信に併せてLINE MUSIC<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55169/">…
-
「何箇所も泣いてしまいました」秦のコメント、予告編も解禁 秦 基博が『35年目のラブレター』主題歌担当、楽曲タイトルは「ずっと作りかけのラブソング」
2024.12.11 07:00
秦 基博の新曲「ずっと作りかけのラブソング」が、2025年3月7日(金)公開の映画『35年目のラブレター』主題歌に決定した。 『35年目のラブレター』は、一から文字を習い、妻へのラブレターを書くために奮闘する夫と長年支え続けた妻の心温まる実話をもとにした物語。この夫婦の話は2003年に朝日新聞で紹介されるやテレビ・雑誌で取り上げられ、さらには創作落語にもなるなど、様々な形式で広まり多くの感動を呼んだ。その映画化では主人公・西畑保を笑福亭鶴瓶、妻・皎子を原田知世、西畑夫妻の若かりし頃を重岡大毅(WEST.)と上白石萌音が演じる。 秦が本作の脚本を読んだ上で作詞・作曲に挑んだ主題歌「ずっと作りかけ<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55054/">…
-
甲田まひる、茅島みずき、前田旺志郎の出演も決定 映画『山田くんとLv999の恋をする』NOA、月島琉衣、鈴木もぐらが「FOS」のギルドメンバーに
2024.12.11 07:00
作間龍斗(HiHi Jets)と山下美月のW主演映画『山田くんとLv999の恋をする』の第二弾キャストが発表された。 原作はマンガアプリ「GANMA!」にて連載中の同名恋愛マンガ。「第6回 みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞」の大賞ほか数々の賞を受賞し、女子高生が「いま、ハマっているマンガ」ランキングで1位(LINEリサーチ調べ)になるなど10代~20代を中心に圧倒的な支持を受けている。2023年にはTVアニメ化され、雑誌「Seventeen」2024夏号ではJKが選ぶ「ドラマ化・映画化してほしいマンガ」1位にも選出されるなど、主人公・山田秋斗の“山田沼”にハマる人が続出している。 主演の<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55133/">…
-
1993年リリースの名盤を砂原良徳が2020年にリマスタリング YMOの『TECHNODON』がサブスク配信開始、東京ドームライブ音源やリミックス版も同時解禁
2024.12.11 00:00
Yellow Magic Orchestra(以下YMO)が1993年にリリースした8枚目のオリジナル・アルバム『TECHNODON』。2020年に砂原良徳によりオリジナルのアナログテープからリマスタリングされた同作の音源が、本日12月11日(水)にサブスク解禁された。 YMOは細野晴臣、高橋幸宏、坂本龍一によるテクノポップ・グループ。1978年のデビューから46年、今もなお世界中の数多くのアーティストに大きな影響を与え続けている。YMOは1983年に“散開”するが、1993年に“再生”(再結成)を発表。『TECHNODON』は再生後に発表された唯一のオリジナル・アルバムとなり、収録曲である「<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55126/">…
-
ゴールデングローブ賞5部門ノミネートなど賞レース席巻中 主演マイキー・マディソンの振り幅に絶賛相次ぐ、映画『ANORA アノーラ』新場面写真解禁
2024.12.10 18:00
第77回カンヌ国際映画祭パルムドール受賞作『ANORA アノーラ』の新場面写真が解禁された。 監督は、多くの映画祭で喝采を浴びた『タンジェリン』(15)やアカデミー賞助演男優賞ノミネート作『フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』(17)など、幾度となくアメリカ社会の「声なき声」を丁寧かつユーモラスに描いてきたショーン・ベイカー。そんなベイカーが最新作『ANORA アノーラ』で描くのは、自らの幸せを勝ち取ろうと全力で奮闘するロシア系アメリカ人の若きストリップダンサー、アノーラの等身大の生きざま。ニューヨークを舞台に、身分違いの恋という古典的なシンデレラストーリーを21世紀風にリアルに映し出す。 主<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55102/">…
-
『RRR』上回るインド超大作の主人公初登場シーン “常勝王者”プラバースが超人的パワーで敵をめったうちに、映画『カルキ 2898-AD』本編映像解禁
2024.12.10 17:00
2025年1月3日(金)に公開されるインド発の超大作『カルキ 2898-AD』から本編映像と場面写真が解禁された。 インド神話とSFを融合した本作は、『RRR』を上回る110億円をかけて製作された。主演は『バーフバリ』シリーズで世界を大熱狂させたプラバースが務め、舞台は2898年の未来。世界は荒廃し、地上最後の都市カーシーは、200歳の支配者スプリーム・ヤスキンと空に浮かぶ巨大要塞コンプレックスに支配されていた。しかし、奴隷のスマティ(ディーピカー・パードゥコーン)が宇宙の悪を滅ぼす“運命の子”を身ごもったことで、コンプレックスと反乱軍の大戦争の火ぶたが切られる。そこへ一匹狼の賞金稼ぎバイラヴ<a href="https://bezzy.jp/2024/12/55052/">…