ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
“Spotify まとめ”の2022年版が登場 今年Spotifyで最も2Pacを聴いた人は? ドレイクが全2Pacリスナーのトップ7%に入ったと明かす
2022.12.02 20:00
1996年に25歳という若さで亡くなった伝説的なラッパー2Pac。社会的なメッセージを込めたリリックで世界中のファンの心を掴み、ロックの殿堂入りを果たした初のラッパーとなった。今でも多くの人に聴かれるレジェンドであるが、ドレイクが彼のトップリスナーのひとりであることを明かした。 Spotifyが毎年年末に公開している「Spotify Wrapped」。ユーザーの1年間の音楽視聴歴をまとめた機能であるが、ドレイクは今年2Pacの音楽を246分聴いたと明かしている。ドレイクは全2Pacリスナーの93%より2Pacの音楽を聴いており、彼は全く違うスタイルのヒップホップをやっているが、2Pacの大ファ<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14663/">…
-
子供たちに「手を挙げるだけで稼げる」と言われ傷つく デヴィッド・ゲッタ、DJが「簡単な仕事」だと思われていることに物申す
2022.12.02 18:15
“人類史上最強DJ“と呼ばれるフランス出身の人気DJ、デヴィッド・ゲッタ。17歳にDJキャリアをスタートして以来、数々のクラブやフェスでミックスをしてきた彼であるが、DJが「簡単な仕事」だと思われていることに不満を感じているようだ。 Daily Star誌に出演したデヴィッド・ゲッタは、自分の子供たちもDJという職業の難しさをわかっていないと明かす。 「私の子供たちは、何かを買ってほしいときに冗談で、“お父さんいいじゃん、買ってよ。5分間手を挙げてれば、これ買えるぐらいのお金もらえるじゃん”って言うんだ。そういう傷つくようなことを言うんだ。私がお金を稼ぐためにやってることを知らずに。人々は、“<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14631/">…
-
三吉ツカサ撮影の写真集が2冊同時発売 the HIATUS、恒例のジャズクラブ公演「Jive Turkey vol.7」1月にブルーノート東京で開催
2022.12.02 18:00
the HIATUSが、2016年以降恒例となっているジャズクラブ公演「Jive Turkey vol.7」を2023年1月30日・31日にブルーノート東京にて全4公演開催することを発表した。 「Jive Turkey」は、通常のスタンディング公演とは趣向を変え、このツアーのためにサウンド・アレンジを施したプレミアムなライブ。お酒や食事と共に至近距離でステージを楽しむことができるクラブ会場ならではの特別な演出で、今年7回目の開催を迎える。 また、カメラマン三吉ツカサ撮影によるthe HIATUS写真集『a tiny light volume one』『a tiny light volume t<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14644/">…
-
メグレ警視のシルエットが浮かぶティザーポスターも公開 3月公開のパトリス・ルコント監督最新作、邦題が『メグレと若い女の死』に決定
2022.12.02 17:00
2023年3月17日(金)より新宿武蔵野館、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか全国順次公開されるパトリス・ルコント監督の最新作『Maigret メグレ』の邦題が『メグレと若い女の死』に決定し、ティザーポスターが公開された。 本作は第42回カンヌ国際映画祭にノミネートされた『仕立て屋の恋』(1989年)や、第16回セザール賞にて7部門ノミネートされた『髪結いの亭主』(1990年)など、大人の恋愛劇に定評のあるフランスの名匠ルコント監督の最新作となる。彼の出世作でもある『仕立て屋の恋』の原作者でもあるジョルジュ・シムノンの傑作ミステリー小説〈メグレ警視シリーズ〉の中でも、深い余韻に包まれる読後感から<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14562/">…
-
「何度撮影から逃げたいと思ったか……(笑)」 『そして僕は途方に暮れる』藤ヶ谷太輔が作品や役柄への想いを語るインタビュー映像公開
2022.12.02 08:00
2023年1月13日(金)より全国公開される『そして僕は途方に暮れる』からインタビュー映像が公開された。 本作は主人公のフリーター・菅原裕一がほんの些細なことから、恋人、親友、先輩や後輩、家族……と、あらゆる人間関係を断ち切っていく、逃避劇。 メガホンをとるのは、『愛の渦』『娼年』などの衝撃作を世に送り出し、各界から注目を集め続けている三浦大輔。舞台から映画へと表現の幅を確実に広げながら唯一無二の世界観を創リ上げている。本作でも、自身が書き下ろしたオリジナルの舞台を、自ら脚本・監督を手掛け映画化した。そして、舞台と同じく主人公・菅原裕一を演じたのは、Kis-My-Ft2のメンバーとして活躍する<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14564/">…
-
中心人物・MICHAELAに迫るライナーノーツ公開 TOGITO、即興セッションから生まれた新曲「Stay」本日24時配信
2022.12.01 21:00
シンガーソングライター”MICHAELA”を中心としたアート集団・TOGITO(トギト)が、新曲「Stay」を12月2日(金)に配信リリースすることを発表した。 今作は、制作中の楽曲が完成を迎えた日に別のアイデアが出たことをきっかけに、その場でプロデューサーのKITANOTAとセッションを開始。ビートを打ち込み、コードを決め、メロディと歌詞を付けて2時間ほどで完成したという。90’sのUK R&Bを彷彿とさせるブレイクビーツのビートを歌いあげるフローは、R&B、ジャズ、ロックと多様なジャンルを内包し、MICHAELAの音楽へと昇華されている。<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14572/">…
-
3部作の最終作であるとも明かす ドレイク、『Her Loss』は自身のアルバムのなかでトップ3に入るクオリティだと語る
2022.12.01 19:45
11月4日にコラボアルバム『Her Loss』をリリースしたトロント出身のドレイクと、アトランタ出身の21サヴェージ。2人の人気ラッパーによるコラボアルバムを大きな話題となり、Billboard 200で首位を獲得した。そんなドレイクが『Her Loss』について語った。 ラジオ番組SiriusXM Sound 42に出演したドレイク。トロントのスーパースターである彼は、『Her Loss』が自身のカタログのなかでトップレベルのクオリティであるとコメントしている。 「“Her Loss”は、俺が人生で作ったなかで、最も良いアルバムかもしれない。こないだもそう言ったんだけど、自分のカタログのなか<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14605/">…
-
ライジングサン2022でのライブと舞台裏描く NUMBER GIRLのドキュメンタリー、解散直前に24時間限定配信決定
2022.12.01 19:00
12月11日(日)のぴあアリーナMMでのライブを持って解散するNUMBER GIRLのドキュメンタリー番組『ライジングでのNUMBER GIRL』が、12月9日(金)19時より24時間限定でRSRオフィシャルYouTubeチャンネルにて配信されることが決定した。 NUMBER GIRLは、2002年11月の北海道・札幌PENNY LANE24公演をもって解散したが、2019年2月に再結成を発表。当初の目標は「ナンバーガールをライジングでヤりてえ」というものだったが、2019年の「RISING SUN ROCK FESTIVAL」は初日が台風で中止。2020年・2021年もコロナウィルスの感染拡<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14579/">…
-
母親について2人がラップしたリリックを比較 50セント、エミネムと2Pacの“怒り”の違いについて語る 環境と人種が及ぼすリリックへの影響
2022.12.01 19:00
エミネムのレーベル〈Shady Records〉から2003年にデビューしたラッパー、50セント。1stアルバム『Get Rich Or Die Tryin’』は全米で900万枚を超える大ヒットとなり、アメリカで最も売れたヒップホップアルバムの10位にランクインしている。そんな彼が、ヒップホップ業界に大きなインパクトを残した2人のアーティスト、エミネムと2Pacについて語った。 ジャーナリストBrian J. Robertsとのインタビューに出演した50セント。彼は人種と環境という要素がいかに2人のラッパーのリリックに影響を与えたかということを語っている。 「例えばヒップホップ文化のなかで深く<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14583/">…
-
宮野真守がマリオ、三宅健太がクッパに 登場キャラ&物語が明らかに?『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』最新映像公開
2022.12.01 12:45
2023年4月28日(金)より全国公開される映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』から第二弾のトレーラー映像が公開、併せて日本版声優が発表された。 本作はイルミネーションと任天堂が共同で制作する、『スーパーマリオ』のアニメーション映画。監督は『ティーン・タイタンズGO!トゥ・ザ・ムービー』でタッグを組んだアーロン・ホーヴァスとマイケル・ジェレニック、脚本には大ヒット作『ミニオンズ フィーバー』、『レゴ・ムービー2』のマシュー・フォーゲルを起用。声の出演には、マリオにクリス・プラット、ピーチ姫にアニャ・テイラー=ジョイ、ルイージをチャーリー・デイ、クッパをジャック・ブラック、キノピオをキ<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14545/">…
#アニャ・テイラー=ジョイ#クリス・プラット#ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー#ジャック・ブラック#三宅健太#宮野真守#志田有彩#畠中祐#関智一
-
センター川﨑桜を中心に止まった時計を再び動かす 乃木坂46、“時計ダンス”を披露する5期生曲「17分間」MV公開
2022.12.01 12:00
乃木坂46が、12月7日(水)にリリースする31stシングル『ここにはないもの』通常盤に収録される5期生楽曲「17分間」のミュージックビデオを公開した。 『ここにはないもの』は、5度目のセンターを務め年内いっぱいでグループを卒業する齋藤飛鳥が参加する最後のシングル。 公開された「17分間」のMVは、11月上旬に茨城県内の学校にて撮影された。校内にある5時17分で止まっている時計を、乃木坂46の5期生メンバーがそれぞれの思いを込めた歯車で再び動かそうとする事がコンセプトになっている。 ダンスは5時17分をイメージした通称“時計ダンス”をメンバーが披露。センターを務める川﨑桜を中心に、それぞれのメ<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14537/">…
-
本日よりオンエアがスタート BUMP OF CHICKEN「天体観測 Rerecording Version 2022」がSUBARUのCMソングに
2022.12.01 11:00
BUMP OF CHICKENの「天体観測 Rerecording Version 2022」が、SUBARU新型「クロストレック」のCMソングに決定した。 今回CMでオンエアされる「天体観測(2022 Rerecording Version)」は、BUMP OF CHICKENの2001年リリースの大ヒット曲「天体観測」を空間オーディオ対応で再レコーディングし、今年3月よりApple Music限定で配信されている楽曲。 新型「クロストレック」はコンパクトなボディと本格的なSUV性能とラギッドかつスポーティなデザインを組み合わせることにより、都会からアウトドアシーンまで幅広く活用出来る多用途<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14531/">…
-
会場を呑み込むノイズの波とダンサーたちの“狂演” 『世にも奇妙な物語』音楽手がける蓜島邦明がバレエとコラボ、『MISSING LINK』3月上演
2022.12.01 10:00
スターダンサーズ・バレエ団公演『MISSING LINK』が、東京芸術劇場プレイハウスにて2023年3月2日(木)・3日(金)に上演されることが決定。本日12月1日(木)よりチケットの一般発売が開始した。 本作は、スターダンサーズ・バレエ団常任振付家として、大ヒットゲームの世界をバレエ化した前代未聞の演目『バレエ「ドラゴンクエスト」全2幕』をはじめ幅広い作品の演出振付を手掛ける鈴木稔と、映画『スプリガン』やTVドラマ『NIGHTHEAD』『世にも奇妙な物語』など数々の楽曲制作で知られる奇才・蓜島邦明のコラボレーションによる衝撃作品。 今回の公演は、張りつめた空気のなかに徐々にボルテージが上がっ<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14426/">…
-
アカデミー賞韓国代表選出&カンヌ映画祭監督賞受賞 パク・チャヌク監督6年ぶりの新作『別れる決心』2月17日公開決定
2022.12.01 08:00
パク・チャヌク監督最新作『原題:헤어질 결심/英題:Decision to Leave』が、『別れる決心』の邦題で2023年2月17日(金)よりTOHOシネマズ日比谷他全国公開されることが決定。併せてメインビジュアルと予告映像が公開された。 今年5月のカンヌ国際映画祭コンペティション部門での監督賞受賞以来、世界の批評家・映画サイトから絶賛を浴び、本年度アカデミー賞国際長編映画賞部門の韓国代表に選出。韓国では公開後に発売された脚本集がベストセラー1位を獲得、決めセリフがSNSで流行し、BTSのメンバーRMも複数回鑑賞するほどハマったと自身のSNSで報告するなど、社会現象といえるブームを巻き起こし<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14527/">…
-
今まで楽曲使用は全て断ってきたと語る メタリカのメンバーが『ストレンジャー・シングス』に楽曲使用を許可した理由を明かす
2022.11.30 19:00
先日、12枚目となるニュー・アルバム『72 Seasons』を2023年4月14日にリリースすると発表したメタリカ。今年の夏には人気曲「Master Of Puppets」がドラマ『ストレンジャー・シングス 未知の世界』シーズン4の最終回にて大々的に使用されたことが話題になった。この度メタリカのドラマーであるラーズ・ウルリッヒが、「Master Of Puppets」の使用を許可した理由を明かした。 今月28日に有名パーソナリティHoward Sternのラジオ番組に出演したラーズ・ウルリッヒ。彼はメタリカが楽曲のライセンス許可を下ろした理由について、以下のように語っている。 「メタリカは、今<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14519/">…
-
映画「SLAM DUNK」主題歌や新録曲など全15曲 10-FEETが新アルバム収録内容発表、聖地・太陽が丘公演より「シエラのように」ライブ映像公開
2022.11.30 18:00
京都在住の3ピース・ロックバンド10-FEETが、12月14日(水)にリリースする約5年ぶり9作目となるフルアルバム『コリンズ』収録15曲のトラックリストと、特典DVD『京都大作戦2022~今年こそ全フェス開祭!~』の収録内容、CDショップ別購入者先着特典の各種デザインを発表した。 バンド結成25周年ツアーのファイナル公演として11月12日、彼らが主催する野外フェスティバル「京都大作戦」の会場でもある聖地・太陽が丘の特設野外ステージにて「10-FEET 25th ANNIVERSARY ONE-MAN TOUR 2022 FINAL in 太陽が丘」を完遂し、先日約2万人のファンとともに撮影し<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14502/">…
-
トップ10のうち約半数が昨年以前の曲に Apple Musicが今年最も再生された楽曲を公開 ヒップホップ曲がトップ100の3割を占める
2022.11.30 17:15
Apple Musicが2022年にプラットフォーム上で最も聴かれた楽曲を公開した。 Apple Music上で今年最も再生回数が多かった楽曲はザ・キッド・ラロイとジャスティン・ビーバーの「Stay」。当楽曲は2021年の6月にリリースされたザ・キッド・ラロイのミックステープ『F*ck Love 3: Over You』に収録されており、4週連続でBillboard Hot 100の首位をキープしていた。 続いてハリー・スタイルズが今年の3月にリリースしたアルバム『Harry’s Style』に収録されている「As It Was」が2位にランクイン。そしてアトランタ出身のラッパー・<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14505/">…
-
本年度アカデミー賞の最有力候補作品 スティーヴン・スピルバーグ監督・脚本で贈る初の自伝的映画『フェイブルマンズ』3月3日公開決定
2022.11.30 13:40
スティーヴン・スピルバーグが監督・脚本を務める最新作『The Fabelmans(原題)が、邦題『フェイブルマンズ』として2023年3月3日(金)より全国公開されることが決定した。 50年にわたるキャリアの中で、『ジョーズ』から『E.T.』、『ジュラシック・パーク』など史上最も愛され、変幻自在なフィルモグラフィを世界に送り出してきた巨匠スピルバーグが、“映画監督”になる夢を叶えた自身の原体験を描いた本作。先日行われたアカデミー賞の前哨戦といわれる第47回トロント国際映画祭では最高賞である観客賞を見事受賞した。同映画祭にて観客賞を受賞した作品はアカデミー賞を獲得することが多く、過去10年の受賞作<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14496/">…
-
村井良大と宇垣美里がおしどり夫婦役に 鶴嶋乃愛が初主演で“ゼッタイに不倫させる女”に、ドラマ『あなたは私におとされたい』1月放送開始
2022.11.30 07:00
2021年よりマンガ配信サービス「サイコミ」にて連載中の人気漫画を実写化したドラマ『あなたは私におとされたい』が、1月5日(木)よりMBS ドラマ特区枠(毎週木曜24:59~)で放送開始されることが決定した。 本作は、ゼッタイに不倫しない男×ゼッタイに不倫させる女の駆け引きの中で、「セックスレス」「ハラスメント」などリアルな社会問題を通じ夫婦の在り方を描いた作品。証券会社勤務の相澤直也は、同じ会社で働く妻の夏菜と社内結婚して数年の、会社では有名なおしどり夫婦。仕事もバリバリできて順調に出世を続ける2人だったが、新入社員・立花ノアが直也の支店に配属されると、途端に平和な日々は一変する。 魔性の女<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14461/">…
-
生パフォーマンスを聴いているような音楽体験 BE:FIRST、1st Album『BE:1』の360 Reality Audio&Dolby Atmos音源を配信開始
2022.11.30 00:00
2022年8月31日(水)にリリースされ、各種チャートを席巻したBE:FIRSTの1st Album『BE:1』の360 Reality AudioおよびDolby Atmos音源の配信が本日11月30日(水)よりスタートした。 360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)とは、ソニーの360立体音響技術を使った新しい音楽体験。全方位から音が降り注ぐ、アーティストの生パフォーマンスに囲まれているかのような、没入感のある立体的な音場を体感できる。 BE:FIRST『BE:1』360 Reality Audio/Amazon Musichttps://music.ama<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14490/">…
-
バンド史上最もアップテンポなハウスミュージック Lucky Kilimanjaroが新曲「一筋差す」MV公開、フェイスアートを施した熊木幸丸がダンス
2022.11.30 00:00
Lucky Kilimanjaroが、本日配信リリースした新シングルのタイトル曲「一筋差す」のミュージックビデオを公開した。 11月25日にツアー「Lucky Kilimanjaro presents.TOUR“YAMAODORI 2022”」のファイナル公演をLINE CUBE SHIBUYAにて開催し、2023年4月5日にアルバムのリリースと、アルバムを引っ提げたツアーの開催を発表したLucky Kilimanjaro。 新シングルはLucky Kilimanjaro史上一番アップテンポなハウスミュージックで冬にフォーカスした楽曲「一筋差す」と、熊木幸丸の優しい歌声が印象的な冬の恋愛ソング<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14444/">…
-
「90'S TOKYO BOYS IN HALL」最新作も収録 OKAMOTO’S、初のメンバーコラボアルバム『Flowers』リリース&全国ワンマンツアー発表
2022.11.29 22:10
OKAMOTO’Sが、初のメンバーコラボレーションアルバム『Flowers』を2023年1月25日(水)にリリースすることを発表した。 彼らの楽曲の多くはヴォーカルのオカモトショウとギターのオカモトコウキが担当しているが、前作『KNO WHERE』以来約1年4ヵ月ぶりとなる本アルバムではドラムのオカモトレイジとコウキが制作した「Flowers」やベースのハマ・オカモトとショウが制作した「オドロボ」など、初のメンバー内コラボレーションを試みた楽曲が収録されている。 付属のBlu-rayには、特別なライブイベントとしてファンの間で特に人気を博している「90’S TOKYO BOYS I<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14483/">…
-
新曲「世界はここでまわるよ」先行配信も 君島大空、初フルアルバム『映帶する煙』1月にリリース
2022.11.29 20:00
君島大空が、1stフルアルバム『映帶する煙』(読み方:えいたいするけむり)を2023年1月18日(水)にリリースすることを発表した。 2019年に1st EP『午後の反射光』でデビューして以来、シンガーのadieuやアイドルグループRYUTistへの楽曲提供、FUJI ROCK FESTIVAL2021やVIVA LA ROCK2022への出演、スタジオコーストでのワンマンライブがソールドアウトになるなど、様々な分野で活動している君島大空。 本作には、SoundCloudで公開されライブでファンの間で人気の楽曲「都合」や「19℃」、3rd EP『袖の汀』にも収録された「光暈(halo)」の合奏<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14350/">…
-
ライブシーンではGREEN KIDSのメンバー全員が出演 GREEN KIDSのメンバーFlight-Aが映画『ファミリア』 に出演 書き下ろし劇中歌も発表
2022.11.29 20:00
2023年1月6日(金)より新宿ピカデリーほかで全国公開される映画『ファミリア』から劇中歌2曲の配信リリースが決定した。 本作は山里に暮らす陶器職人の父・誠治と海外で活躍する息子・学、そして隣町の団地に住む在日ブラジル人青年・マルコスの3人を中心に国籍や育った環境、話す言葉などの違い、血のつながりを超えて強い絆で“家族”を作ろうとする人々を描いたオリジナル作品。役所広司が主演を務め、息子役を吉沢亮が演じる。 在日ブラジル人と日本人の交流を描く本作には、オーディションにより選ばれた日系4世のブラジル人キャストが重要な役どころに起用されている。その中の一人、ルイ役を、静岡県磐田市で活動する ヒップ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14448/">…
-
7年ぶりアルバムのトラックリストも公開 メタリカが新アルバム『72 Seasons』を発表、新曲「Lux Æterna」のMVも公開
2022.11.29 19:10
2016年に『Hardwired…To Self Destruct』をリリースして以来アルバムをリリースしていなかったメタリカが、12枚目となるニュー・アルバム『72 Seasons』を発表した。また、アルバムの発表に伴い1stシングル「Lux Æterna」のミュージック・ビデオを公開した。 『72 Seasons』は2023年4月14日にリリースされる予定であり、メンバーのジェイムズ・ヘットフィールド、ラーズ・ウルリッヒ、そしてメタリカの過去作やスリップノット、システム・オブ・ア・ダウンなどのアーティストを手掛けたグレッグ・フィデルマンがプロデュースを務めている。また、デザインはメタリカの<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14462/">…
-
「1年前の私」と同じ質問に答える企画の最新版が公開 ビリー・アイリッシュ、新アルバムの制作を開始したと明かす
2022.11.29 18:30
2017年から毎年10月18日に老舗カルチャーマガジンVanity Fairのインタビュー動画に出演しているビリー・アイリッシュ。15歳のときから毎年同じ質問に答えている彼女であるが、本日2022年版が公開された。そちらのインタビューで、彼女は新作アルバムの制作を開始したと明かしている。 「最近兄のフィニアスと会っているか?」という質問を聞かれたビリー・アイリッシュは、以下のように答えている。 「あーもちろん一緒に家族で住んでいたときに比べたら会ってないけど、頻繁に会っている。しかも今また音楽を作り始めたから。ちょうど新しいアルバムの制作プロセスを開始したから、楽しみ。今では特定の決まった日に<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14417/">…
-
16年ぶり地元沖縄含む全10公演を発表 Coccoが段ボールの車操る「お望み通り」MV公開、ホール巡る「25周年ベストツアー〜其の2〜」開催決定
2022.11.29 18:00
2022年3月にデビュー25周年を迎え、現在「Cocco 25周年ベストツアー 〜其の1〜」を開催中のCoccoが、11月30日(水)に配信リリースする新曲「お望み通り」のミュージックビデオを本日24時にプレミア公開する。 「お望み通り」は今年夏6年ぶりの出演となった「ROCK IN JAPAN FES 2022」にて突如披露されたサイケデリックなディスコサウンドと艶やかなヴォーカルが交錯するダンスロックチューン。 今作のMVはCocco自ら段ボールを元に作り上げた手製の車VOLDY C-25を操り、ダンサーのKOTONEが手がけたコレオグラフィーやロックスターさながらのバンド演奏シーン、ガラ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14405/">…
-
限定デザインTシャツ付きチケットも販売 ブラック・カントリー・ニュー・ロード、初単独ジャパンツアーを東名阪で開催
2022.11.29 18:00
ロンドンを拠点に活動する6人組バンドのBlack Country, New Road(ブラック・カントリー・ニュー・ロード)が、初単独ジャパンツアーを2023年4月に東名阪で開催することを発表した。 2022年2月にリリースしたセカンドアルバム『Ants From Up there』発売4日前に主要メンバーがバンド離脱という危機的状況に陥りながら、6人で再始動し更なる進化を遂げた彼ら。初来日となった今年のFUJI ROCK FESTIVAL ’22ではセットリストを全て新曲で構築して臨み、YouTubeでも配信されたパフォーマンスはSNSでトレンド入りも果たすなど大きな反<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14434/">…
-
ウォシュレットの素晴らしさを語る ドレイク、DJキャレドの誕生日にTOTOのウォシュレットを4つプレゼントする
2022.11.29 17:15
11月26日に47歳の誕生日迎えたプロデューサー、DJキャレド。彼が8月26日にリリースした『God Did』は2023年グラミー賞で最優秀ラップ・アルバム賞にノミネートされており、彼は連日Instagramに誕生日とグラミー賞関連の投稿をアップしている。そんな彼が頻繁にコラボもしているトロントのスーパースター、ドレイクから贈られた誕生日プレゼントを紹介している。 DJキャレドはInstagramにて、ドレイクからの誕生日プレゼントでTOTOのウォシュレットをもらったと明かしている。日本では多くの一般家庭で使用されているウォシュレットであるが、アメリカでは一般的ではなく、「ラグジュアリー・トイ<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14399/">…
-
結成10周年のアートワークを担当した太田好治が撮影 乃木坂46が新アーティスト写真公開、スカイツリーを舞台に東京の夜景を背負う
2022.11.29 12:00
31stシングル『ここにはないもの』を12月7日(水)にリリースする乃木坂46が、選抜メンバーの最新アーティスト写真を公開した。 本作は年内いっぱいでグループを卒業する齋藤飛鳥が5度目のセンターを担う、これまでの約11年間が詰まった31枚目のシングル。 公開されたアーティスト写真は乃木坂46結成10周年のスペシャルアートワークを撮影した太田好治がカメラマンを担当。齋藤飛鳥のラストシングルという事もあり、これまでの歩みと次なるステージ、その両方を感じられるビジュアルをコンセプトに制作された。 東京スカイツリーをシンメトリーの空間に演出することで、グループの後方に希望の道が続いているような視覚効果<a href="https://bezzy.jp/2022/11/14299/">…