ニュース
人気アーティストや俳優の最新ニュース、有名ライターによるコラムやイベントレポートなど
-
2004年までの名アルバムが3月に配信開始 デ・ラ・ソウルの初期アルバムがついにストリーミング解禁されると発表
2023.01.04 19:40
1988年に結成され、ジャズ・ラップやオルタナティブ・ヒップホップといったジャンルの発展にも大きく貢献した伝説のヒップホップグループ、デ・ラ・ソウル。彼らは以前所属していたレーベル〈Tommy Boy Music〉との確執が原因で、2004年以前の楽曲がストリーミング配信されていなかったが、この度デ・ラ・ソウルのカタログが正式にストリーミング・サービスに登場すると発表された。 デ・ラ・ソウルの楽曲は2019年に一度ストリーミング解禁しつつも、〈Tommy Boy Music〉が収益の90%を得るという不当な条件で利益配分が行われていたため、デ・ラ・ソウルのメンバーたちは「初期作品は再生しないで<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16367/">…
-
MVやCMにも出演するスコティッシュフォールド テイラー・スウィフトの猫が世界で3番目に資産を持ったペットに、予想額は126億円以上
2023.01.04 18:40
2022年10月21日にニュー・アルバム『Midnights』をリリースしテイラー・スウィフト。リリースから3日で120万枚の売上を突破し、初週で2022年最多アルバムセールスの記録を更新した世界で最もビッグなアーティストのひとりであるが、彼女の飼っている猫もどうやらビッグなようだ。 猫についての情報を発信するAll About Catsでは、「The Ultimate Pet Rich List」として、世界で最も資産を持っているペットを調査している。テイラー・スウィフトのスコティッシュフォールドであるオリビア・ベンソンは、9700万ドル(126億円ほど)の資産で世界で3番目に裕福なペットと<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16360/">…
-
当時の関係者の口から赤裸々に語られた真実とは 栄華を極めた男性ストリップ劇場で渦巻く愛憎劇 『チッペンデールズ殺人事件の真実』本編映像解禁
2023.01.04 17:00
U-NEXTで配信中のドキュメンタリー『チッペンデールズ殺人事件の真実』から、被害者となった演出担当者ニックの手腕とそのやり方に反発を示していた関係者のインタビューを映した本編映像が公開された。 “チッペンデールズ”は、1979年にインド出身のスティーブ・バネルジーがラスベガスに第一号店をオープンさせた男性ストリップ劇場の草分け的存在。Disney+では同劇場を題材にした『チッペンデールズへようこそ!』というドラマシリーズも配信されるなど、最近話題のストリップクラブである。そこで行われる鍛え上げられたダンサーによる一流のショーは、80年代の世の女性たちを瞬く間に席巻していく。しかし華々しい成功<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16181/">…
-
T$UYO$HIは「プライベートな歌声を楽しんで」とコメント 2012年に急逝したPay money To my PainボーカルKの未発表音源が配信開始
2023.01.04 16:10
2012年12月30日に急逝したロックバンドPay money To my Pain(PTP)のボーカル、Kの未発表音源4曲を収録したEP『Orange Ave.』が本日1月4日より配信スタートした。 PTPは「Mr.ラウドロック」としてシーンを牽引し、数多くのアーティストに影響を与えたロックバンド。ボーカルKの急逝に伴い、2013年12月30日にK不在で行われたライブ「From here to somewhere」をもって活動を休止。2020年に行われたcoldrain主催「BLARE FEST. 2020」にて一夜限りの復活ライブを行った。 本EPはKがLA在住時に知り合ったギタリストのA<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16345/">…
-
前田敦子、中尾明慶、豊川悦司、香里奈との座談会が実現 藤ヶ谷太輔らが撮影秘話を語る 『そして僕は途方に暮れる』特別番組の放送&配信が決定
2023.01.04 13:00
2023年1月13日(金)より全国公開される藤ヶ谷太輔主演『そして僕は途方に暮れる』の公開記念特別番組が、北海道エリアのHTBにて本日1月4日(水)25:55から放送されることが決定。また、放送後にハピネットファントム・スタジオのYouTubeチャンネルで1月7日(土)正午から配信されることとなった。 本作は主人公のフリーター・菅原裕一がほんの些細なことから、恋人、親友、先輩や後輩、家族……と、あらゆる人間関係を断ち切っていく、逃避劇。 脚本・監督を務めるのは、『愛の渦』『娼年』など、毎回賛否が渦巻く衝撃作を世に送り出した異才・三浦大輔。Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔がこれまでのイメージを覆<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16339/">…
-
守屋麗奈をセンターにメンバー全員が躍動 櫻坂46の5thシングルタイトルが『桜月』に決定、新ビジュアルも解禁
2023.01.04 10:00
櫻坂46が2月15日に発売する5thシングルのタイトルが『桜月』に決定した。“桜月”は陰暦3月の異称で、春、桜の季節を表す言葉。桜舞う春の季節に、彩りを与えてくれるような曲になることが予感できる。 合わせて新ビジュアルも解禁。5thシングルのセンターは二期生の守屋麗奈が務めることが既に発表されており、新ビジュアルでも守屋麗奈が真ん中に立ち、メンバー全員が躍動感のある動きをしているビジュアルとなっている。 二期生・増本綺良がTBS朝の情報バラエティ番組「ラヴィット!」の水曜日・新レギュラーに抜擢されるなど、2023年も活動が注目される櫻坂46。そんな彼女たちの新シングルの全貌は今後明らかとなる。
-
楽曲も“ロボコの膝”がジャケットで配信スタート GANG PARADE、アニメ『僕とロボコ』テーマ曲MVで“膝”を大フィーチャー
2023.01.03 00:00
WACK所属のアイドルグループGANG PARADEが本日1月3日(火)に配信シングル「lol」をリリースし、そのミュージックビデオを公開した。 「lol」はTVアニメ『僕とロボコ』のテーマソングとして書き下ろしされた楽曲。作曲を永井葉子が手掛け、作詞はメンバーの月ノウサギを中心に、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・GP・マイカ、テラシマユウカ、キャ・ノンが共作した。作品愛をこれでもかと詰め込みながら希望に溢れる歌詞や、目まぐるしくジャンルを横断していく楽曲展開、突き抜けるような多幸感たっぷりのサビなど、聴きどころ満載のダンス・ポップとなっている。 また、本日1月3日(火)は“膝の日” であり<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16315/">…
-
日本オリジナル曲「BETTING」は1月16日初解禁 香取慎吾とSEVENTEENがコラボ発表、草彅剛主演ドラマ『罠の戦争』主題歌書き下ろし
2023.01.01 18:30
ソロアーティストとして活動を広げる香取慎吾と、昨年初日本ドームツアーを成功させた韓国の13人組グループ・SEVENTEENのコラボレーションが決定した。「香取慎吾×SEVENTEEN」(よみ:カトリシンゴセブンティーン)というプロジェクト名を掲げ、楽曲を共同で制作。誕生した楽曲「BETTING」が、1月16日(月)にスタートする草彅剛の主演ドラマ『罠の戦争』(カンテレ・フジテレビ系/毎週月曜22時)の主題歌に起用されることが発表された。 香取慎吾のアーティストコラボレーションは毎度大きな話題となっているが、SEVENTEENとの出会いは昨年の夏。交流を深める中で意気投合し、今回のコラボレーショ<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16279/">…
-
2022年最大のキラーチューンのJapanese ver. IVEが新シングル『LOVE DIVE -Japanese ver.-』を1月16日配信、新ビジュアル解禁
2023.01.01 12:00
韓国の新人ガールズグループ・IVE(アイヴ)が、1月16日(月)に『LOVE DIVE -Japanese ver.-』を配信リリースすることを発表した。 2021年12月に韓国でデビューし、2022年末MZ世代の間で大きな話題を呼んだ音楽授賞式「MAMA AWARDS」「MELON MUSIC AWARDS」「Asia Artist Awards」では新人賞を総なめ、名実ともにシーンを席巻しているIVE。2022年10月には『ELEVEN -Japanese ver.-』をもって待望の日本デビューを果たし、大晦日には『第73回NHK紅白歌合戦』にも出演した。 2022年4月に韓国でリリースさ<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16296/">…
-
吉田拓郎がゲスト参加した「体温」含む全10曲収録 中島みゆき、3年ぶり44枚目アルバム『世界が違って見える日』リリース決定
2023.01.01 10:00
中島みゆきが、3年ぶり通算44枚目となるオリジナルアルバム『世界が違って見える日』を2023年3月1日にリリースすることを発表した。 11月末にシングル91曲のサブスクリプション配信を解禁し、12月14日にはフジテレビ系月9ドラマ『PICU 小児集中治療室』の主題歌「倶(とも)に」を収録した47枚目のシングル『倶(とも)に/銀の龍の背に乗って』を発売。伝説の3作のライブ映像作品から再編された『中島みゆき 劇場版ライヴ・ヒストリー2』を12月30日から公開するなど精力的な動きを見せている中島みゆき。 緊急事態宣言後初となる本アルバムには「倶(とも)に」をはじめ、2021年に工藤静香へ提供した「島<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16232/">…
-
宮藤官九郎が今やりたいことを詰め込んだ「大人計画」幻の新作 阿部サダヲ、仲野太賀、永山絢斗ら出演 ウーマンリブvol.15『もうがまんできない』ビジュアル&詳細発表
2023.01.01 00:00
2023年4月14日(金)から5月14日(日)までは本多劇場、その後大阪にて上演されるウーマンリブvol.15『もうがまんできない』のビジュアルと公演詳細が発表された。 1月3日に放送を控える正月時代劇『いちげき』(NHK総合)の脚本を手がけるなど、活躍が止まらない宮藤官九郎が作・演出を手掛ける「ウーマンリブ」シリーズ。宮藤が何物にもとらわれず、今やりたいことを自由に、ストレートに表現する「大人計画」による公演で、1996年のvol.1『ナオミの夢』より、作品ごとに大人計画メンバーに加え個性豊かなゲストを迎えて上演されてきた。 今回のvol.15『もうがまんできない』は、“ウーマンリブvol.<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16250/">…
-
デビュー25年イヤーの今年はさらなるサプライズも aiko恒例のnew year movieで15枚目フルアルバム、半年に渡るホールツアー発表
2023.01.01 00:00
aikoが新年恒例のnew year movieを公式YouTubeチャンネルで公開した。 今年の7月17日にデビュー丸25年を迎えるaiko。公開されたnew year movieでは、aiko 25th Anniversary yearのロゴとともに初解禁情報を含んだ周年を彩る4つの情報が公開。1月6日にデジタルリリースするフジテレビ系木曜劇場『忍者に結婚は難しい』の主題歌「あかときリロード」の情報に加えて、春には15枚目となるフルアルバムのリリース、夏にはこれまでにリリースした全アルバムの12インチアナログレコード化、そして5月からスタートする全国ホールツアーaiko Live Tour<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16265/">…
-
初のアリーナツアーを4会場9公演開催 エレファントカシマシ、4年9ヵ月ぶりシングル『yes. I. do』を3月リリース
2023.01.01 00:00
2023年3月21日にデビュー35周年を迎えるエレファントカシマシが、4年9ヵ月ぶりのシングル『yes. I. do』を3月8日(水)にリリースすることを発表した。 本作には、2月17日(金)に全国公開される阿部サダヲ主演映画『シャイロックの子供たち』の主題歌として書き下ろした表題曲「yes. I. do」を含む新曲2曲が収録。2022年1月12日に日本武道館で行われた「新春ライブ 2022」をフル収録したBlu-ray付の初回限定新春盤、2022年9月25日に行われた「日比谷野外大音楽堂 2022」をフル収録したBlu-ray付の初回限定野音盤、通常盤の3形態で発売される。 また、エレファン<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16272/">…
-
自らの役を「すごいクズ」と振り返る 『そして僕は途方に暮れる』藤ヶ谷太輔がコミカルな姿を見せる本編映像公開
2022.12.31 18:00
2023年1月13日(金)より全国公開される藤ヶ谷太輔主演『そして僕は途方に暮れる』から本編映像が公開された。 本作は主人公のフリーター・菅原裕一がほんの些細なことから、恋人、親友、先輩や後輩、家族……と、あらゆる人間関係を断ち切っていく、逃避劇。 脚本・監督を務めるのは、『愛の渦』『娼年』など、毎回賛否が渦巻く衝撃作を世に送り出し、各界から注目を集め続けている異才・三浦大輔。主人公・菅原裕一を演じたのは、Kis-My-Ft2の藤ヶ谷。ばつが悪くなるとすぐに逃げ出してしまうクズ男っぷりを見事に体現。これまでのイメージを大胆に覆し、俳優として新たな魅力を放つ。さらに、前田敦子、中尾明慶、豊川悦司<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16257/">…
-
全国18ヵ所20公演のツアーも開催 BUCK-TICKが3作連続リリース発表、4月には2年7ヵ月ぶりオリジナルアルバム
2022.12.29 22:00
BUCK-TICKが3作品連続リリースを発表した。2023年第一弾シングル『太陽とイカロス』を2023年3月8日(水)に、第二弾シングル『無限 LOOP』を3月22日(水)に、オリジナルアルバムを4月にリリースする。 メジャーデビュー35周年のメモリアルイヤー真っただ中のBUCK-TICK。10月から開催してきた約3年ぶりとなる全国ツアー「BUCK-TICK TOUR THE BEST 35th anniv.」のファイナル公演を本日12月29日に日本武道館で行い、ライブ終演後に会場に設置された大型スクリーンで今回のリリースを発表した。 BUCK-TICKのシングルは2021年9月21日に発売と<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16229/">…
-
沖縄を舞台に性的暴行事件の真相を追う 松岡茉優×宮本エリアナW主演『連続ドラマW フェンス』 主題歌はAwichの「TSUBASA」
2022.12.29 10:00
脚本家・野木亜紀子の新作オリジナルドラマ『連続ドラマW フェンス』が、2023年3月19日(日)午後10時からWOWOWプライムで初回放送、WOWOWオンデマンドで配信されることが決定。主題歌を女性ラッパーのAwichが担当することが発表された。 ドラマ『アンナチュラル』(2018年)、『MIU404』(2020年)、映画『罪の声(塩田武士原作)』(2020年)等、 社会派エンターテインメント作品を数多く生み出した脚本家・野木亜紀子が手掛けた本作。 雑誌ライターの小松綺絵(松岡茉優)は、米兵による性的暴行事件の被害を訴えるブラックミックスの女性・大嶺桜(宮本エリアナ)を取材するために沖縄へ向か<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16146/">…
-
新チーム体制の劇場公演も2月からスタート HKT48、矢吹奈子卒業前ラストシングルの発売日が決定
2022.12.28 21:00
HKT48が、矢吹奈子卒業前ラストシングルとなる16枚目のシングルを2023年2月8日(水)にリリースすることを発表した。 矢吹奈子は2013年11月にHKT48の第3期生として12歳で加入し、翌年3月リリースの「桜、みんなで食べた」で初の選抜入り。その後、2018年のAKB48世界選抜総選挙では9位にランクイン、同年IZ*ONEのメンバーとして活動をスタートし、アジアをはじめグローバルで人気を獲得した。 2021年にIZ*ONEの活動を終了してからはHKT48での活動を再開し、15thシングル『ビーサンはなぜなくなるのか?』で初のシングル曲単独センターを務めるなど中心メンバーとして活躍。20<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16206/">…
-
MVを制作したサウスパークのクリエイターが語る ケンドリック・ラマー「The Heart Part 5」MVにはエミネムのディープフェイクも登場予定だった
2022.12.28 20:00
ケンドリック・ラマーが今年の5月にリリースした楽曲「The Heart Part.5」。同曲のミュージック・ビデオは第65回グラミー賞最優秀ミュージック・ビデオ賞にノミネートされているが、この度ビデオを制作したマット・ストーンとトレイ・パーカーが制作についてのエピソードを明かした。 人気アニメ、サウスパークのクリエイターであるマット・ストーンとトレイ・パーカー。「The Heart Part 5」のMVは彼らが所有するディープ・フェイク技術を扱う会社によって制作されており、The New York Times誌のインタビューにて制作秘話が明かされている。歌詞の内容と連動し、ケンドリック・ラマー<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16212/">…
-
新ドラマーについてのヒントも明かす エリック・マーティンがMR. BIGの復活と新ドラマーについて語る
2022.12.28 19:00
「To Be With You」などのヒット曲で知られ、特に日本で大きなファンベースを築いたバンド、MR. BIG。2018年にドラマーのパット・トーピーが亡くなってから活動を休止していたが、この度ボーカリストのエリック・マーティンが活動再開ツアーについて語った。 The Metal Voiceのインタビューに登場したエリック・マーティン。彼はライブと新しいドラマーについて以下のように語っている。 「MR. BIGは確実に復活するよ。間違いない。2023年の中盤で行われるし、複数の日程でライブを実施する。アメリカのライブも今セッティングしているし、ツアーの可能性もある。ポール・ギルバートも参加<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16200/">…
-
共感と反感の120分“現実逃避型”エンタテインメント 『そして僕は途方に暮れる』藤ヶ谷太輔の逃避劇を追う場面写真が公開
2022.12.28 17:00
2023年1月13日(金)より全国公開される藤ヶ谷太輔主演『そして僕は途方に暮れる』から新たな場面写真が公開された。 本作は主人公のフリーター・菅原裕一がほんの些細なことから、恋人、親友、先輩や後輩、家族……と、あらゆる人間関係を断ち切っていく、逃避劇。 監督は『愛の渦』『娼年』で知られ、各界から注目を集め続けている三浦大輔。舞台から映画へと表現の幅を確実に広げながら唯一無二の世界観を創り上げている。本作でも、自身が書き下ろしたオリジナルの舞台を、自ら脚本・監督を手掛け映画化した。そして、Kis-My-Ft2の藤ヶ谷太輔が舞台から続投して主人公・菅原裕一を演じる。 今回公開されたのは、バツが悪<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16149/">…
-
ムビチケ前売券が“全世界最速先行”で発売決定 『ワイルド・スピード』最新作が2023年5月公開決定
2022.12.28 14:40
全世界で熱狂的なファンをもつ映画『ワイルド・スピード』シリーズ最新作となる『FAST X(原題)』が、2023年5月に日本公開される事が決定。同時に、幕張メッセで開催される“東京オートサロン2023”会場と、インテックス大阪で開催される“大阪オートメッセ2023”会場にて、「ワイルド・スピード」特別ブースが出展されることが発表された。 本作にはシリーズを通して出演するヴィン・ディーゼル、ミシェル・ロドリゲス、タイリース・ギブソン、クリス・“リュダクリス”・ブリッジスらキャストが続投。さらに、『アクアマン』のジェイソン・モモア、『キャプテン・マーベル』のブリー・ラーソンが初出演することが決定して<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16186/">…
-
オリコンストリーミングランキングで10週連続1位獲得 ドラマ『silent』と共に社会現象に、Official髭男dism「Subtitle」が史上最速で2億回再生突破
2022.12.28 04:00
熱狂的な支持を得た10月クールのフジテレビ系ドラマ『silent』の主題歌を飾ったOfficial髭男dism「Subtitle」が、国内史上最速で音楽配信サービスでの再生数2億回を突破した。 ドラマの最終回は12月22日(木)に放送され、平均世帯視聴率が9.3%を記録。全11話での最高視聴率となり、2022年を代表するドラマとして歴史と胸に残るフィナーレを迎えた。 放送終了前後から“silentロス”を患うファンが続出するなか、ドラマとともに社会現象を巻き起こした同曲の人気が加速している。再生数が2億回を突破したほか、12月28日(水)発表のオリコン週間ストリーミングランキングにて10週連続<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16148/">…
-
ヒップホップにイノベーションを起こした名作 ドクター・ドレーの『The Chronic』が30周年 音楽史に残るクラシックを紹介
2022.12.27 19:30
1992年の12月15日にリリースされたドクター・ドレーのソロデビューアルバム『The Chronic』。西海岸のGファンクサウンドを定義づけた作品であり、ヒップホップ史において最もインパクトがあったアルバムの一つであったと言っても過言ではない。『The Chronic』はその後の西海岸ヒップホップのサウンドの礎を作った作品であり、ヒップホップのサウンドスケープを変えた大ヒット作として知られている。 ドクター・ドレーは『The Chronic』にて、ヒップホップというジャンルのテンポ感をグッと下げることにより、さらに重いサウンドを追求。ジャズやソウルだけではなく、ジョージ・クリントン率いるパー<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16138/">…
-
実生活では同じ事務所で小学生からの友⼈ 北村匠海&中川⼤志W主演『スクロール』 2人のリアルな友情を捉えた場面写真公開
2022.12.27 18:00
2023年2⽉3⽇(⾦)より全国公開される映画『スクロール』から、北村匠海と中川⼤志を写した場⾯写真が公開された。 原作は、YOASOBIの⼤ヒット曲「ハルジオン」の原作者としても知られる橋⽖駿輝が2017年に発表した同名小説。理想と現実のギャップに溺れながらも、社会、そして⾃分と必死に向き合う若者たちの姿を描いている。 学⽣時代に友だちだった“僕”とユウスケのもとに、友⼈の森が⾃殺したという報せが届く。就職はしたものの上司からすべてを否定され、「この社会で夢など⾒てはいけない」とSNSに想いをアップすることで何とか⾃分を保っていた“僕”と、毎⽇が楽しければそれでいいと刹那的に⽣きてきたユウス<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16074/">…
-
全国アリーナツアーのドキュメンタリーやMVを収録 back number、7thアルバム『ユーモア』初回特典映像のティザー公開
2022.12.27 18:00
back numberが、2023年1月17日(火)にリリースする約4年ぶり7枚目のオリジナルアルバム『ユーモア』の初回限定盤2形態に収録される特典映像のティザー映像を公開した。 今作には、ストリーミング再生1億回を超える「怪盗」、ストリーミング累計再生数が3億を超える「水平線」をはじめ、NHK連続テレビ小説『舞いあがれ!』主題歌として放送中の最新曲「アイラブユー」など全12曲が収録される。 初回限定盤Aには今年9月8日に行われた全国アリーナツアー「SCENT OF HUMOR TOUR 2022」のファイナル・幕張メッセ公演全曲とツアーの裏側に密着したドキュメンタリー映像が、初回限定盤Bには<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16120/">…
-
ゲームの影響でロックを知ったと明かす 「Bad Habit」が全米1位を獲得したスティーヴ・レイシーがゲームやロックバンドからの影響を語る
2022.12.27 17:45
今年リリースした「Bad Habit」がTikTokでバイラルヒットをし、全米1位を獲得したスティーヴ・レイシー。The Internetのギタリストとしても活躍している彼が、最も影響を受けたゲームやアーティストなどについて語った。 The Guardianのインタビューに登場したスティーヴ・レイシーは、ソウルやR&B以外にも、ロック・ミュージックにも大きく影響されたとコメントしている。 「小さい頃、“Guitar Hero”をプレイしていたおかげでロックやギター音楽をたくさん知ることができたんだ。そこから歳を重ねる上で、パラモアのようなアーティストによって育てられたようなものだ。他に<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16131/">…
-
「まるで憑依したよう」と言わしめる演技 開発者・金子勇を東出昌大が熱演、映画『Winny』場面写真公開
2022.12.27 17:00
2023年3月10日(金)公開の映画『Winny』から場面写真が公開された。 東出昌大と三浦貴大をW主演に迎え、自主映画『Noise ノイズ』(2019年)や『ぜんぶ、ボクのせい』(2022年)で知られる若手監督の松本優作がメガホンをとった本作は、2018年に開催された「ホリエモン万博 CAMPFIR 映画祭」の“映画企画クラファン大会”でグランプリに輝いたことが起点となり制作された。企画考案者はスマートキャンプやHIRAC FUNDを立ち上げ、現在Web3・NFT領域で新たにNFIGUREを起業した古橋智史。以前から日本のテクノロジー発展に寄与したいという思いを持っていた古橋が、「出る杭が打<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16116/">…
-
ライブで一度だけ披露された楽曲含む4曲入り GLAY、61枚目の両A面シングル『HC 2023 episode 1 – THE GHOST/限界突破-』2月リリース
2022.12.27 17:00
GLAYが、通算61枚目となるシングル『HC 2023 episode 1 – THE GHOST/限界突破-』を2023年2月15日にリリースすることを発表した。 今作は、2023年3月より開催される全32公演のライブツアー「HIGHCOMMUNICATIONS TOUR 2023 -The Ghost of GLAY」に先駆けてリリースされる両A面シングル。 ツアータイトルにもなっている「THE GHOST」はJIRO(Ba)作曲・TAKURO(Gt)作詞によるベースラインが特徴的なミドルテンポの楽曲で、これまでのGLAY楽曲にもなかった音楽的挑戦を見せた新機軸の楽曲。一方「限<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16118/">…
-
暗闇のアパートで多数の遺体と一夜を過ごすことに インドネシア歴代興行収入3位のホラー映画 『呪餐 悪魔の奴隷』2月17日公開決定
2022.12.27 16:00
インドネシアアカデミー賞7部門ノミネートを始め、世界各国の国際映画祭で物議を醸しだした大ヒットホラー作『Pengabdi Setan 2:Communion』が邦題『呪餐(じゅさん)悪魔の奴隷』として2023年2月17日(金)より全国ロードショーされることが決定した。 1980年代に、イスラム教圏で最も恐いホラー映画として話題を集めたインドネシア映画『夜霧のジョギジョギモンスター』。その舞台を現代に移してリメイクし、2017年インドネシア国産映画観客動員数1位を記録(420万人)した『悪魔の奴隷』。本作は、その『悪魔の奴隷』から4年後が舞台となり、主人公のリニ一家を再び襲う恐怖を描いたホラー作<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16114/">…
-
新進気鋭のアーティストとCGチームが世界観を具現化 阿久津仁愛×下尾みうがダーク・ファンタジーの世界へ『美男ペコパンと悪魔』特報公開
2022.12.27 08:00
2023年全国公開予定で、阿久津仁愛とAKB48の下尾みうが出演する映画『美男ペコパンと悪魔』より特報が公開された。 原作は、『レ・ミゼラブル』の著者ヴィクトル・ユーゴーが1842年に発表した『ライン河幻想紀行』に収録されている同名作品。その幻想的かつ奇天烈で波乱万丈な内容は隠れた名作と呼ばれ「映像化は不可能」と言われてきた。そんな唯一無二の世界観を、日本の新進気鋭のアーティストと最新技術を駆使したCGクリエイターチームが協力し忠実に実現させた本作。 狩りの名手でもあるゾンネック城主のペコパンはファルケンブルグ城主の娘・ボールドゥールと婚約する。婚礼を3日後に控えた日、ペコパンは狩りに出るのだ<a href="https://bezzy.jp/2022/12/16038/">…