音楽
邦楽、洋楽、HIP-HOPのニュースやコラム、話題のシンガー、バンドのインタビューやライブレポート
-
会場は大阪城ホールと代々木第一体育館、FC先行が本日開始 初アリーナワンマンを大盛況で終えたKroiが“次、行きます”、来年1月に初アリーナツアー開催
2025.02.01 21:00
5人組バンドKroiが、2026年1月に自身初となるアリーナツアー「Kroi Arena Tour 2026」の開催を発表した。 本日2月1日(土)に、昨年から続くツアーのファイナル公演「Kroi Live Tour 2024-2025 “Unspoil” at PIA ARENA MM」を大盛況の中で終えたKroi。公演終盤で映像と共に告知されたアリーナツアーには、会場が大きな拍手と歓声で包まれた。 Kroiにとって初のアリーナツアーは大阪・大阪城ホール、東京・国立代々木競技場第一体育館の2ヵ所にて開催。2024年に日本武道館、2025年にぴあアリーナMMと進化をしな<a href="https://bezzy.jp/2025/02/58147/">…
-
大胆なアレンジとパフォーマンスを体感できる内容に Furui Rihoのビルボード公演が3月EP化、初の生音フルセットライブから6曲を収録
2025.02.01 17:00
シンガーソングライター・Furui Rihoが、ライブEP『Furui Riho Billboard Live Tour -Do What Makes You Happy-』を2月12日(水)に配信リリースする。 今作は2024年10月に東京、大阪で開催されたBillboard Live Tourのライブ音源を収めたもの。ツアーは自身初となる生音のみのフルセットライブとして開催され、スペシャルなアレンジで歌や楽曲の魅力がさらに引き出されたプレミアムな2日間となった。 EPには両公演から選ばれた6曲を収録。大胆なアレンジで生まれ変わった彼女の楽曲の魅力と高いライブパフォーマンス力を体感できる内容<a href="https://bezzy.jp/2025/02/58142/">…
-
仲野太賀もカメオ出演で映像に彩りを与える 星野源と川島小鳥の間に流れる時間が作品に、楽曲制作の1週間に寄り添った「Eureka」MV公開
2025.01.31 16:15
星野源が、自身の誕生日である1月28日(火)に配信リリースした新曲「Eureka」のミュージックビデオを本日1月31日(金)の20時にYouTubeでプレミア公開する。 現在放送中のドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の主題歌にもなっている本楽曲のMVで監督・撮影を手がけたのは写真家の川島小鳥。1月に公開された星野の新アーティストビジュアル、そして楽曲のアートワークに続くかたちでの共作となった。 本MVは、その新アーティストビジュアルの撮影を起点にして約1週間、星野が「Eureka」の楽曲制作の現場に川島を招いたり、逆に川島が星野をスタジオから連れ出したりしながら、ゆっくりと流れる時間の<a href="https://bezzy.jp/2025/01/58126/">…
-
今年は8月の3連休、“ラッキーモンスター”の世界観も拡大 LuckyFes’25が3日間通し券の“早割”発表、2月1日より500枚限定で先着販売
2025.01.31 12:00
8月9日・10日・11日に国営ひたち海浜公園で開催されるLuckyFes’25の「“早期割引”3日間通し券」の発売が決定。29,800円(税込)の特別価格で、2月1日(土)10時よりLuckyFMのチケット販売システム「ラキチケ」にて先着500枚限定で販売される。 「音楽と食とアートの祭典」をテーマに掲げ2022年に誕生したLuckyFesは、初年度は半年間の準備期間にもかかわらず2万人を動員。翌年は4.2万人、3年目となった昨年はウルフルズ、氣志團、森高千里、KREVA、超ときめき♡宣伝部、西川貴教、MAN WITH A MISSION、新しい学校のリーダーズ、NEWS、FRUI<a href="https://bezzy.jp/2025/01/58109/">…
-
宮世琉弥主演映画の主題歌として2月14日に配信 バレンタインデーはILLITから甘いギフト、初日本語曲「Almond Chocolate」デジタルカバー公開
2025.01.31 00:00
5人組ガールズグループILLIT(アイリット)が、2月14日(金)にリリースする日本1stデジタルシングル『Almond Chocolate』のカバーデザインを公開した。 今作のタイトル曲「Almond Chocolate」はILLIT初の日本オリジナル曲で、3月7日(金)に公開される映画『顔だけじゃ好きになりません』の主題歌。累計200万部突破した大人気少女コミックスを実写化した『顔だけじゃ好きになりません』は、顔が良すぎる最強青髪イケメン・宇郷奏人(うごうかなと)先輩と、そのSNSの“中の人”になるド面食いヒロインのラブコメディで、Z世代から支持を集める宮世琉弥の初単独主演作品となっている<a href="https://bezzy.jp/2025/01/58104/">…
-
全27曲に加え特典映像には当日の舞台裏を追ったメイキングも ≠MEが2024年全国ツアーを映像作品化、計2万人を動員した横アリファイナルの夜公演を収録
2025.01.30 17:45
指原莉乃がプロデュースするアイドルグループ≠ME(ノットイコールミー)が、3月19日(水)に映像作品『≠ME 全国ツアー2024「やっと、同じクラス」ツアーファイナル 横浜アリーナ』を発売することが決定した。 今作には≠MEが2024年7月15日に神奈川県・横浜アリーナにて昼・夜二部構成で開催したコンサートより夜公演の模様を収録。同コンサートは、昨年4月29日(月・祝)の東京ガーデンシアター公演からスタートさせた≠MEメンバーの出身地を凱旋する全国ツアー『≠ME 全国ツアー2024「やっと、同じクラス」』のファイナルとして開催され、グループ最大規模(開催当時)の会場として昼・夜合わせて2万人を<a href="https://bezzy.jp/2025/01/58096/">…
-
アイナ・ジ・エンド、上白石萌音、Salyuがコーラスで参加 Bank Bandが3年10ヵ月ぶり新曲発表、小林武史と櫻井和寿がap bank fesに向け書き下ろし
2025.01.29 00:00
2月15日(土)・16日(日)に東京ドームにて開催される「ap bank fes ’25 at TOKYO DOME 〜社会と暮らしと音楽と〜」に向け、Bank Bandが新曲「カラ」を発表。本日1月29日(水)0時に配信がスタートし、同時にMusic Videoも公開された。 新曲「カラ」は同フェスに向けて書き下ろされた楽曲で、小林武史が作曲&プロデュース、櫻井和寿が作詞を担当。さらに、コーラスにはアイナ・ジ・エンド、上白石萌音、Salyuが参加。Bank Band名義では、21年3月にBank Band feat. MISIA名義でリリースした「forgive」以来約3年10ヶ月ぶりのリリ<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57941/">…
-
2月26日発売の18thシングルアートワークも公開 =LOVE「恋人以上、好き未満」MV公開、タイムスリップしたメンバーが佐々木舞香の現在を変える
2025.01.28 21:20
指原莉乃プロデュースによるアイドルグループ=LOVE(イコールラブ)が、2月26日(水)に発売する18thシングルの収録曲「恋人以上、好き未満」のMusic Videoを公開した。 =LOVEは昨年7月31日(水)に17thシングル『絶対アイドル辞めないで』を発売し、デビューシングルから「17作連続オリコン週間シングルランキングTOP10入り」の快挙を達成。Music Videoは1,150万再生を突破し、TikTokでの楽曲再生数は3.3億回に到達するなどロングヒットを記録している。さらに9月にはKアリーナ横浜にて自身最大規模となる=LOVE 7周年コンサート「=LOVE 7th ANNIV<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57932/">…
-
Tai Nakazawaが手掛けた力強く美しい映像作品に 羊文学、月9ドラマ主題歌「声」MV公開 塩塚モエカが葛藤しながら前に進む主人公を熱演
2025.01.27 22:00
羊文学が、1月20日(月)に配信リリースした最新曲「声」のミュージックビデオを公開した。 「声」は現在放送中の月9ドラマ『119エマージェンシーコール』の主題歌。TOMOOやNulbarichなどの作品も手掛ける注目のクリエイター・Tai Nakazawaが担当した今回のミュージックビデオでは、「誰かの声が、自分の内の声が、聞こえるのに、まだ届かない」という葛藤の中で、手を伸ばして前に進んでいく主人公を塩塚モエカが熱演している。 なお新曲「声」はストリーミングでも好調なスタートを切っており、Spotify Japan急上昇チャートやApple MusicのTOPソングチャートなど、国内のストリ<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57865/">…
-
全8曲をトランス、ハウス、ハードロックなどにリアレンジ XGが創るジャンルを超えたXPOPの世界、最新作『XDM Unidentified Waves』1月31日配信
2025.01.27 19:00
HIPHOP/R&Bガールズグループ・XGが、1月31日(金)に最新作『XDM Unidentified Waves』を配信リリースすることを発表した。 今作は、XGALXの代表で統括プロデューサーを務めるJAKOPS(SIMON JUNHO PARK)のもと、XGのヒット曲8曲をJersey Club,、Big Room、Future House、Trance、Piano House、Hard Rockなどのジャンルへとアレンジしパッケージ化。原曲とは異なる魅力をもつサウンドとこれまでにないXPOPの世界を創り上げ、未確認信号のように境界を行き来しながら聴覚と感覚の地平を拡張すると同時に、「<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57858/">…
-
チケットは本日18時にファンクラブ最速先行がスタート IVEの日本アリーナツアーが4月開催決定、愛知・福岡・神戸・横浜の4都市で11公演巡る
2025.01.27 12:00
6人組の韓国ガールズグループIVEが、日本の4都市でファンコンサート「2025 IVE FAN CONCERT <IVE SCOUT> IN JAPAN」を開催することを発表した。 IVEは2021年12月に韓国でデビュー。2023年10月にスタートしたワールドツアーでは、世界19ヵ国・28都市・計37公演で42万人を動員するなど、名実ともにその人気は世界規模に拡大したことを証明した。中でもワールドツアーのアンコール公演ファイナルとなった初の東京ドーム公演のチケットは発売直後に10秒で即時完売となり、2日間で95,800人を動員して大きな話題となった。 こうして自身初のワールドツアーを大盛況に<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57837/">…
-
BACKS楽曲センターを中嶋優月が務めることも決定 櫻坂46が11thシングルのジャケットで音を咲き鳴らす“戦士”に、 表題曲は今夜24時先行配信
2025.01.27 11:10
櫻坂46が、2月19日(水)に発売する11thシングル『UDAGAWA GENERATION』のジャケットアートワークを公開した。 アーティストビジュアルも含めた今作のアートワークのコンセプトは“音を咲き鳴らせ。”。クリエイティブディレクション・アートディレクションをクドウナオヤ、柴谷麻以、辻岡翔が手掛け、独自の戦い方で進化を遂げてきた櫻坂46が自分たちの音楽を具現化した武器を身につけ、世界へ挑む戦士となった姿が表現されている。また、TYPE-DのジャケットはBACKSメンバーで構成され、今作のBACKSフォーメーションのセンターは三期生・中嶋優月が務めることが明らかになった。 衣装は時代の変<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57846/">…
-
“ノノガ”の舞台裏映像や楽曲「RED」を初めて話す場面も ちゃんみなのメッセージはなぜ刺さる?NHK『クローズアップ現代』出演で本音とビジョンを語る
2025.01.26 11:00
1月29日(水)午後7時30分から放送されるNHK『クローズアップ現代』にラッパー/シンガーのちゃんみなが登場する。 力強い歌とパフォーマンスでZ世代を中心に絶大な人気を誇るちゃんみなは現在26歳。彼女の歌には過激ともいえる言葉が並んでいる。“帰れ国へ”“醜いブスが歌ってんじゃないよ”“細すぎる 太すぎる デカすぎる チビすぎる 死ぬ死ぬ死ぬ 女が死ぬ”など、これらの歌詞はほとんどが実体験から生まれた。 日本人の父と韓国人の母の間に生まれ、ルーツによる差別に直面した子供時代。アーティストとしての活動を始めた後も、ちゃんみなは自身の容姿に対する誹謗中傷を受けてきたという。そして今、彼女は実際に投<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57821/">…
-
前作で好評だったクリアトレカなど特典デザインも公開 SCANDALが新EP『LOVE, SPARK, JOY!』の詳細発表、収録曲には結成初期の初カバー曲も
2025.01.25 19:00
SCANDALが、3月5日(水)にリリースするEP『LOVE, SPARK, JOY!』のジャケット写真と収録情報を解禁した。 各形態のCDには3ヵ月連続配信中の1月1日(水)リリース「Terra Boy」、2月1日(土)リリース「どうかしてるって」、3月1日(土)リリース「Soundaly」の3曲に加え、SCANDALが結成初期に初めてカバーした楽曲であるロイ・オービソンの「Oh, Pretty Woman」を収録。初回限定盤のBlu-rayには「SCANDAL TOUR 2024 ”LUMINOUS”」Zepp Haneda公演で披露した全20曲の映像が収録される。 合わせて各種特典のデザ<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57134/">…
-
今泉力哉、ラバーガール飛永ら各界からコメントも到着 GRAPEVINEのシャウトとグルーヴが殴り合う、新曲「天使ちゃん」パフォーマンス映像公開
2025.01.24 18:00
GRAPEVINEが、1月22日(水)に配信リリースした新曲「天使ちゃん」のスタジオ・パフォーマンス映像を公開した。 「天使ちゃん」は作詞が田中和将、作曲は田中和将・西川弘剛・亀井亨・高野勲・金戸覚とクレジットされている通りセッションから生まれた楽曲で、サウンドプロデュースは高野勲が担当。本日公開されたパフォーマンス映像の中では、田中和将がギターを持たずブルース・ハープとマイクを手に持ち歌う姿も見ることができる。先だって公開されていたティザー映像では田中がブルース・ハープを吹きまくる映像とともにイントロが話題となっていたが、そこからスタンダップ・ブルーズシャウトとグルーヴの殴り合い、モノローグ<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57086/">…
-
リスニングパーティー開催や配信キャンペーンも決定 星野源が光に包まれて空を見上げる、来週配信の新曲「Eureka」アートワーク公開
2025.01.24 18:00
1月28日(火)に配信リリースされる星野源の新曲「Eureka」のアートワークが公開された。 「Eureka」は作詞・作曲・編曲・プロデュースのすべてを星野自身が手がけ、芳根京子が主演を務めるTBS系火曜ドラマ『まどか26歳、研修医やってます!』の主題歌に起用中の楽曲。近日公開予定のミュージックビデオのティザー映像がすでにSNSで話題となっている。 公開されたジャケット写真は柔らかな光に包まれながら上空を見上げる星野の表情が印象的な一枚。1月上旬に公開された新アーティストビジュアルに続き写真家の川島小鳥による撮影で、デザインは藤田裕美が担当した。 また、本作のリリースを記念し、配信当日18時よ<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57106/">…
-
ACAねが「新しい試みも」と語る新曲タイトルは“微熱魔” ずっと真夜中でいいのに。が『阿波連さんははかれない season2』OP曲担当、最新PVで音源初解禁
2025.01.23 21:00
ずっと真夜中でいいのに。の新曲「微熱魔」(読み:ビネツマ)がTVアニメ『阿波連さんははかれない season2』オープニングテーマに決定した。 『阿波連さんははかれない』の原作は、2023年まで「少年ジャンプ+」で連載された水あさとによる同名漫画。総閲覧数は1.8億(2024年12月時点)、単行本の累計発行部数は140万部を突破し、2022年にはTVアニメ第1期が放送された。 「小さくて」「物静か」な阿波連れいなと、その阿波連さんの隣の席に座るライドウくんとの「遠すぎたり」「近すぎたり」する距離感が色んな意味で“はかれない”青春ラブコメディとなっており、アニメのシーズン2は4月よりTOKYO <a href="https://bezzy.jp/2025/01/57064/">…
-
“豪華”盤の特典映像は「Making of 12th BDL」に決定 乃木坂46、4日間で全123曲を披露した12周年ライブBlu-ray&DVDのダイジェスト映像公開
2025.01.23 18:30
乃木坂46が、2月12日(水)に発売するライブBlu-ray&DVD『12th YEAR BIRTHDAY LIVE』のダイジェスト映像をグループオフィシャルYouTubeチャンネルで公開した。 2024年3月にさいたまスーパーアリーナにて4日間開催され、計8万人を動員した「12th YEAR BIRTHDAY LIVE」。DAY1はデビュー曲「ぐるぐるカーテン」で幕を開け、まず現メンバーの3~5期生が加入する前から歌い継がれる名曲の数々が披露された。そして最終日であるDAY4のアンコールでは「チャンスは平等」「他人のそら似」「好きというのはロックだぜ!」と続き、最後は恒例の「乃木坂の詩」で締<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57059/">…
-
1月27日に配信決定、2週連続の新曲リリースに 米津玄師が氷上の“結束いのり”を描き下ろし、アニメ『メダリスト』主題歌の新曲ジャケット公開
2025.01.23 14:00
米津玄師の最新曲「BOW AND ARROW」(読み:ボウ・アンド・アロー)が1月27日(月)に配信リリースされることが決定し、ジャケットが公開された。 本楽曲は、1月4日よりテレビ朝日系全国24局ネット“NUMAnimation”枠で放送中のアニメ『メダリスト』の主題歌。ジャケットのイラストは今回も米津玄師が自ら描き下ろしたもので、『メダリスト』の主人公である結束いのりの氷上での姿が描かれている。 『メダリスト』は、つるまいかだによる原作が「次にくるマンガ大賞 2022」コミックス部門1位、「第48回講談社漫画賞」総合部門首位など数々の賞を受賞している話題作。フィギュアスケートの世界に憧れを<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57038/">…
-
細野晴臣の監修のもとサウンドも最新クオリティーに 45年越しに蘇るYMO世界進出の歴史的記録、初ワールドツアーのBOX SETが4月30日発売決定
2025.01.23 11:00
YMOが1979年に行った初ワールド・ツアーを記録したBOX SETが4月30日に発売される。 1978年、1stアルバム『YELLOW MAGIC ORCHESTRA』でアルファレコード(当時の名称)よりデビューしたYMO。翌1979年8月にはロサンゼルスのTHE GREEK THEATREで初の海外公演を行い、ライブ・レコーディングに加えて映像も撮影された。さらに同年秋には日本のバンドとしては初となるワールド・ツアー「TRANS ATLANTIC TOUR」を敢行。1.5トンにも及ぶ機材と共にイギリス、フランス、アメリカ東海岸とツアー名の通り“大西洋横断”の3ヵ国7公演が行われ、ロンドン“<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57010/">…
-
本人手書き歌詞カード、ライブ映像など収録のBlu-rayも付属 秦 基博が映画『35年目のラブレター』書き下ろし主題歌をCDシングル化、先行配信も決定
2025.01.22 18:00
秦 基博の新曲「ずっと作りかけのラブソング」が2月26日(水)に先行配信リリース、3月5日(水)に生産限定盤CDシングルとして発売されることが決定した。 「ずっと作りかけのラブソング」は、3月7日(金)に公開される映画『35年目のラブレター』の主題歌。『35年目のラブレター』は、字を書けなかったが定年退職を機に一から文字を習い妻へのラブレターを書くために奮闘する夫と、その夫を長年支え続けた妻の心温まる感動の実話を元にした作品で、主人公の西畑保役を笑福亭鶴瓶、その妻の皎子役を原田知世、西畑夫妻の若かりし頃を重岡大毅(WEST.)と上白石萌音が演じている。秦 基博が脚本を読んだ上で書き下ろした主題<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56963/">…
-
“パラダイムシフト”をテーマに崩れる固定概念を映像化 THE ORAL CIGARETTESの6thアルバムが本日発売、リード曲「DIKIDANDAN」MVも公開開始
2025.01.22 00:00
THE ORAL CIGARETTESの6thフルアルバム『AlterGeist0000』(読み:オルターガイスト)が本日リリースされた。 オーラルにとって約4年半ぶりのフルアルバムとなる今作は、“代替”を意味する「Alternative」と“もう1人の自分”を意味する「Poltergeist」を組み合わせた造語をタイトルに掲げ、CDには12月11日より先行配信中の新曲「愁」をはじめとした全13曲を収録。また、完全数量限定盤(THE ORAL CIGARETTES OFFICIAL SHOP限定流通商品)と初回限定盤には、2024年のドキュメンタリー&インタビュー映像がBlu-rayで収録され<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56901/">…
-
収録曲「.ENDRECHERI. Brother」の先行配信も開始 .ENDRECHERI./堂本剛の新環境第一弾リリース『END RE』詳細発表、通常盤はイラスト仕様に
2025.01.22 00:00
.ENDRECHERI./堂本剛が、2月26日(水)に発売するミニアルバム『END RE』(読み:エンドリ)のジャケット写真と収録内容の詳細を発表した。 本作は2024年に新しい環境に身を置いた堂本にとって1作目のCD作品となっており、タイトルの『END RE』にはポジティブな終わりとポジティブな始まりという意味が込められている。公開されたジャケットは撮りおろし写真とイラストを交え、アルバムタイトルを大胆にあしらったアートワークとなっている。 また、収録曲には先行配信中の「雑味 feat. George Clinton」「Machi….」を含む全7曲がラインナップ。オーディエンスとのコール&レ<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56922/">…
-
岩木勇一郎監督がメンバー5人の真摯で和やかな姿を紡ぐ BUCK-TICK映画『劇場版バクチク現象』ティザー映像公開、2部作“Ⅱ”の貴重なシーンで構成
2025.01.21 18:00
BUCK-TICKのドキュメンタリー映画『劇場版BUCK-TICK バクチク現象 – New World -』のティザー映像が公開された。 本作にはBUCK-TICKのデビュー35周年の活動を軸に、2021年12月29日の日本武道館公演から2023年12月29日までの丸2年を記録。デビュー25周年を記念したBUCK-TICK初の映画『劇場版BUCK-TICK〜バクチク現象〜』も撮影した岩木勇一郎監督が3000時間を超える素材の中から紡ぎ出した映像では、普段見られないレコーディング風景からコンサートのバックヤード、監督によるインタビュー映像など、音楽に向き合うメンバーの真摯な姿勢や和<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56899/">…
-
映像作品にはライブ全曲に加え約47分のドキュメンタリーも TWICEが昨年夏の日産スタジアム公演を映像化、3年ぶりベストアルバム『#TWICE5』も発売決定
2025.01.21 00:00
9人組ガールズグループTWICEが、ライブBlu-ray/DVD『TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN SPECIAL』とベストアルバム『#TWICE5』の2作品のリリースを発表した。 3月19日(水)に発売される『TWICE 5TH WORLD TOUR ‘READY TO BE’ in JAPAN SPECIAL』は、TWICEが全世界で累計約150万人を動員した超大型ツアーの最終公演となった神奈川・日産スタジアム公演を映像化。TWICEが“初めて日産スタジアムで公演を行う海外女性アーティスト”という偉業を成し遂げた同公演のステージが、約1<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56852/">…
-
最大規模ワンマンに挑む注目シンガーが語る音楽活動への想い 「来てくれるみんなの“きっかけ”になれたら」SNSで火がついたSoalaが生のライブにこだわる理由
2025.01.20 18:00
男女のすれ違いを歌った代表曲「すれ違い」や好きがゆえの苦しさを描いた「イエナイ」など、リアルな恋愛ソングが共感を呼び、SNSを中心に注目を集めるシンガーソングライターSoala。彼女は「自分の音楽で誰かを救いたい」という思いが音楽活動の根源だという。 2025年1月24日に大阪・なんばhatchで行う自身最大規模のワンマンライブを控え、音楽の道に進んだ理由や楽曲インスピレーションのもとなど、活動を始めてからまだ2回目だというインタビューに初々しい言葉で語ってくれた。 ツアータイトル「Bluem」に込めた意味 ──現在、ワンマンツアー「Soala 1st ONE-MAN LIVE TOUR&nb<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56654/">…
-
同日正午にはデビュー曲「世界の終わり」MVを4K化 THEE MICHELLE GUN ELEPHANT、27年前の赤坂BLITZワンマン映像4K版を一夜限り公開
2025.01.20 17:00
2003年に解散したTHEE MICHELLE GUN ELEPHANT(ミッシェル・ガン・エレファント)のライブ映像「WORLD CHICKEN ZOMBIES TOUR/1998.2.1/AKASAKA BLITZ」の4Kアップコンバート版が2月1日(土)19時にYouTubeでプレミア公開されることが決定した。 「WORLD CHICKEN ZOMBIES TOUR」は、27年前の1998年1月7日の千葉LOOKを皮切りに国内は4月24日の沖縄ヒューマン・ステージまで全53公演、海外はイギリスにて5公演を開催したツアーで、今回公開される映像はツアー前半の2月1日に行われた赤坂BLITZで<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56839/">…
-
昨夜「そこさく」で表題曲の選抜メンバーが明らかに 櫻坂46が11thシングルの新ビジュアル公開、センター森田ひかるが13人を率いる存在感放つ
2025.01.20 12:10
櫻坂46が、2月19日(水)に発売する11thシングル『UDAGAWA GENERATION』の新ビジュアルを公開した。 今作シングルの表題曲でセンターを務めるのは、二期生・森田ひかる。櫻坂46改名後初シングルの「Nobody‘s fault」、2ndシングル「BAN」、7thシングル「承認欲求」に続く4度目の表題曲センターとなる。 昨夜放送されたレギュラー番組・テレビ東京「そこ曲がったら、櫻坂?」内のインタビューでは、今回のフォーメーションとニューシングルについて「隣に藤吉と山崎がいるのが、ファーストシングルとセカンドシングルで一緒に3人でセンターをやってた時をちょっと思い出したので、懐かし<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56831/">…
-
第一弾は再結成後初ツアー最終日公演の「Birthday」 Galileo Galileiの再録アルバム『BLUE』収録曲発表、リリース日まで過去ライブ映像を毎週公開
2025.01.18 10:00
札幌在住の4人組ロックバンドGalileo Galilei(ガリレオガリレイ)が、3月5日(水)にデジタルリリースするニューアルバム『BLUE』の収録曲を発表した。 オフィシャルSNSで「BLUEの預言者」と称した収録曲当てキャンペーンが実施され、ファンの間で選曲予想や思い入れのある楽曲収録を願う熱い想いが投稿されていた今作には、過去曲を再録音した13曲に新曲1曲を加えた全14曲を収録。インディーズ1stシングル「HELLO GOODBYE」や、インディーズミニアルバム『雨のちガリレオ』に収録され、山﨑賢人主演映画のモチーフとなり主題歌にもなった「管制塔」といったメジャーデビュー前の最初期の楽<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56729/">…
-
フォトグラファーの石田真澄がフィルムカメラで撮影 milet、映画『知らないカノジョ』主題歌&劇中歌を収録したCDジャケットと新アー写公開
2025.01.17 20:00
miletが、2月26日(水)にリリースするCD『I still/Nobody Knows』のジャケット写真と新アーティスト写真を公開した。 今作に収録されるのは、milet自身が映画初出演しヒロインを務める『知らないカノジョ』に書き下ろした主題歌と劇中歌の2曲。初回生産限定盤に付属するBlu-rayには2曲のMUSIC VIDEOと、映画主題歌「I still」のビハインド映像が収録される。 公開されたジャケット写真と新アーティスト写真は、フォトグラファーとして活躍する石田真澄が撮影。フィルムカメラならではの味わい深い作品となっている。 また、CD発売に先駆け1月31日(金)には「I sti<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56716/">…