Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

Tele

世界を全身で感じ、冷静に見つめる感受性。
まるで小説の様に紡ぐ言葉が織りなす、文学的な歌詞世界。
孤独と愛情が同居する声を持つ、作詞作曲編曲全てを担当するボーカル谷口喜多朗。
まだまだ未成熟で初々しいポテンシャルだが、既に圧倒的な存在感とスケールを示す。
才能爆発前夜、令和新時代に生まれた革命的歌詩人、谷口喜多朗のプロジェクト「Tele」。
時代が生み落とした確かな存在が、静かに、虎視眈眈と、今、狼煙を上げる。

  • ARTICLES
  • WORKS
  • EVENT
  • OP曲とED曲を使用した本PV公開、二組からコメントもアニメ『タコピーの原罪』6月28日より配信決定、主題歌アーティストはanoとTele

    2025.05.20 21:00

    アニメ『タコピーの原罪』の配信開始日が6月28日(土)午前0時に決定し、オープニングテーマをano、エンディングテーマをTeleが担当することが発表された。 『タコピーの原罪』は、ハッピーを広めるため地球に降り立ったハッピー星人のタコピーが、家庭と学校で事情を抱える人間の女の子・しずかの笑顔を取り戻すために奔走する物語。なお原作となるタイザン5による同名漫画は、集英社のマンガ誌アプリ「少年ジャンプ+」にて2021年12月から2022年3月にかけて連載・配信され、当時の連載作品の最高閲覧数を記録。「このマンガがすごい!2023」オトコ編の3位に選出され、2巻完結ながら発行部数145万部を突破して<a href="https://bezzy.jp/2025/05/67146/">…

    #ano#Tele#タコピーの原罪

  • 「すごく嬉しくて、同時にとても誇らしい」Teleの初タイアップはドラマ『ベイビーわるきゅーれ』EDテーマ、コメントで作品との縁を語る

    2024.08.16 18:00

    谷口喜多朗のソロプロジェクトTeleが、9月4日(水)よりスタートするテレビ東京系ドラマ『ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!』のエンディングテーマを担当することが発表された。 Teleは24年6月1日に初の日本武道館単独公演を終え、次は横浜アリーナ公演へと怒涛のスピードでその存在を拡大中。武道館公演というひとつの区切りを終え、さらなる飛躍が期待されるタイミングで初のタイアップが決定した。 ドラマ『ベイビーわるきゅーれ エブリデイ!』は、中毒性のあるキャラクターとストーリー世界で作品ファンを大増殖させている「ベイビーわるきゅーれ」シリーズのドラマ版。髙石あかりと伊澤彩織が演じる脱力系殺し屋コンビ<a href="https://bezzy.jp/2024/08/49050/">…

    #Tele#ベイビーわるきゅーれ

  • 今週のFM802「Poppin’FLAG!!!」で初オンエアTele、ラテンのリズムが爽快な新曲「ことほぎ」4月26日配信リリース

    2023.04.18 20:00

    谷口喜多朗によるソロプロジェクトTeleが、4月26日に新曲「ことほぎ」をリリースする。 昨年6月1日にリリースした初アルバム『NEW BORN GHOST』が各所で反響を呼び、ニューミュージックシーンより高い注目度を集めているTele。今年1月にはSpotifyが毎年新進気鋭の国内アーティストをピックアップする「RADAR:Early Noise 2023」に選出された。また、2月に行われた東阪ワンマンライブ「nai ma ze」は即日ソールドアウトし、9月末から全国6ヵ所を巡るツアー「祝 / 呪」の開催も予定されている。 「ことほぎ」という言葉自体がテーマとして最初にあったという今作。「こ<a href="https://bezzy.jp/2023/04/23972/">…

    #Tele

  • 初アルバム『NEW BORN GHOST』取扱店が15店舗に拡大Tele、心に寄り添うミディアムナンバー「鯨の子」2月15日配信リリース

    2023.02.06 20:00

    谷口喜多朗によるソロプロジェクトTeleが、2月15日に新曲「鯨の子」をリリースする。 昨年6月1日にリリースした初アルバム『NEW BORN GHOST』が各所で反響を呼び、ニューミュージックシーンより高い注目度を集めているTele。今年1月にはSpotifyが毎年新進気鋭・国内アーティストをピックアップする名物セレクション「RADAR:Early Noise 2023」に選出された。また、2月に東阪にて行うワンマンライブ「nai ma ze」は即日ソールドアウトさせている。 今作はTeleらしい言葉の数々を優しく語りかけるような歌声がそっと心に寄り添ってくれるミディアムナンバー。音源は来週<a href="https://bezzy.jp/2023/02/18702/">…

    #Tele

  • 写真家・池谷陸が撮影した新アー写もTeleが新曲『Véranda』配信リリース、コミカルでシュールな靴下がモチーフのMV公開

    2022.09.21 21:00

    谷口喜多朗によるソロプロジェクトTeleが、9月21日に新曲『Véranda』を配信リリース。同時に「Véranda」のミュージックビデオと新アーティスト写真を公開した。 2022年1月より始動をはじめ、4ヵ月連続で配信リリース、初のアルバム『NEW BORN GHOST』を6月1日にリリースしたTele。アルバムリリースから約3ヵ月経った今回リリースした新曲「Véranda」は軽快なリズムと共に愛を朗らかに歌うラブソングとなっている。 MVはクリエイティブチーム・GROUPN がディレクションを担当し、靴下をモチーフにコミカルでシュールな世界観を表現。また、新しいアーティスト写真は、Tele<a href="https://bezzy.jp/2022/09/9056/">…

    #Tele

  • 〜次世代の新しい才能をフックアップ!〜ふくりゅうのNEXT POP AWARD vol. 1

    2022.07.06 12:00

    2022年、新しい才能が続々と誕生する音楽シーン。そのはじまりを遡ると、10年前、2012年にアルバム『diorama』で開花した米津玄師による、あらゆるジャンルやカテゴリーを乗り越えていく突破力だったと思います。その後、King Gnu、Official髭男dismによるスキルフルな演奏、歌唱、楽曲制作力におけるポップミュージックの革新。ストリーミング文化からヒットした、あいみょん、Vaundy、Adoの躍進。そして、Mrs. GREEN APPLEがアップデートしたフェーズ2展開などなど、枚挙にいとまがありません。 そんななか、続々と次世代アーティストが芽吹いているのが2022年の日本のポ<a href="https://bezzy.jp/2022/07/2498/">…

    #4s4ki#Tele#WENDY#ふくりゅう#寧音#美根

Tele アルバム『残像の愛し方、或いはそれによって産み落ちた自身の歪さを、受け入れる為に僕たちが過ごす寄る辺の無い幾つかの日々について。』

Tele アルバム『残像の愛し方、或いはそれによって産み落ちた自身の歪さを、受け入れる為に僕たちが過ごす寄る辺の無い幾つかの日々について。』

2025年4月23日(水)発売
CD+Blu-ray盤:¥8,800(税込)
CD盤:¥3,850(税込)

購入はこちら

収録内容

【CD収録内容】
01.残像の愛し方
02.ロックスター
03.シャドウワークス
04.箱庭の灯
05.包帯
06.初恋
07.Véranda
08.東京宣言
09.金星
10.サイン
11.DNA
12.カルト
13.ホムンクルス
14.あくび
15.鯨の子
16.ブルーシフト
17.ことほぎ
18.花筏
19.ひび
20.砂漠の舟
21.ぱらいそ

【Blu-ray収録内容】
箱庭の灯at日本武道館(2024年6月1日)
01. カルト
02. ホムンクルス
03. 夜行バス
04. Véranda
05. 初恋
06. 誰も愛せない人
07. クレイ
08. 鯨の子
09. 花筏
10. ロックスター
11. 私小説
12. 金星
13. ことほぎ
14. comedy
15. バースデイ
16. 花瓶
17. 箱庭の灯
ENCORE
18. アンダルシア
19. 生活の折に
特典映像:あの視点・その視点 vol.1

Tele「ことほぎ」

Tele「ことほぎ」ジャケット写真

Tele「ことほぎ」

2023年4月26日(水)リリース

配信はこちら

『Véranda』

『Véranda』ジャケット

『Véranda』

2022年9月21日(水)リリース

配信はこちら

Tele 幕張メッセ公演(タイトル未定)

Tele 幕張メッセ公演(タイトル未定)

2025年12月13日(土) OPEN16:00/START17:30
幕張メッセ 国際展示場 9-11ホール

Tele 幕張メッセ公演(タイトル未定)

Tele Tour 2025

Tele Tour 2025

2025年
3月1日(土) 香川 高松Festhalle OPEN 17:00/START 18:00
3月7日(金) 広島 BLUE LIVE HIROSHIMA OPEN 18:00/START 19:00
3月15日(土) 宮城 SENDAI GIGS OPEN 17:00/START 18:00
3月21日(金) 大阪 Zepp Osaka Bayside OPEN 18:00/START 19:00
3月22日(土) 大阪 Zepp Osaka Bayside OPEN 17:00/START 18:00
3月28日(金) 福岡 Zepp Fukuoka OPEN 18:00/START 19:00
3月29日(木) 福岡 Zepp Fukuoka OPEN 18:00/START 19:00
4月2日(水) 名古屋 Zepp Nagoya OPEN 18:00/START 19:00
4月3日(木) 名古屋 Zepp Nagoya OPEN 18:00/START 19:00
4月6日(日) 新潟 NIIGATA LOTS OPEN 17:00/START 18:00
4月13日(日) 札幌 Zepp Sapporo OPEN 17:00/START 18:00
4月20日(日) 神奈川 横浜アリーナ OPEN 17:00/START 18:00

Tele Tour 2025

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram