Galileo Galilei
尾崎雄貴(Vo/Gt)と尾崎和樹(Dr)の兄弟を中心に、2007年に北海道稚内市で結成されたロックバンド。透明感のある美しいメロディと心に響く繊細な歌詞で、国内外のファンから支持されている。2008年の<閃光ライオット>でグランプリを獲得し、2010年にデビューシングル「夏空」でブレイク。この曲はアニメ『おおきく振りかぶって 〜夏の大会編〜』のオープニングテーマに起用され、爽やかなメロディと青春感溢れる歌詞が話題を呼び、バンドの知名度を急上昇させた。
活動拠点を一時東京に移すも、2011年には札幌に「わんわんスタジオ」を設立し、そこで楽曲制作を開始。シングル10枚、アルバム4枚をリリースし、リリースごとに幅広い音楽性とファン層を拡大。特に、2011年のアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」のエンディングテーマ「青い栞」が大ヒットし、2013年には劇場版の主題歌「サークルゲーム」も話題となった。2014年には渋谷公会堂で初のホールワンマンライブを成功させ、ライブバンドとしても確固たる地位を築いたが、2016年10月に惜しまれつつもSOLD OUTの武道館公演を最後に活動を休止した。
2022年10月、6年の沈黙を破り、再始動を発表。元メンバーの岩井郁人(Gt)と新ベーシスト岡崎真輝を迎えて新体制で活動を再開。2023年には7年ぶりのフルアルバム『Bee and The Whales』をリリースし、全国Zeppツアーを成功させた。さらに『THE FIRST TAKE』に出演し、「青い栞」とともに「夏空」を披露し、国内外のファンを喜ばせた。2023年11月には“WINTER HARVEST”ツアーを開催し、2024年には自主企画イベント「Tsunagari Daisuki Club」を行うなど、精力的に活動している。2024年9月25日にはキャリア初の試みとしてアルバム『MANSTER』『MANTRAL』の同時リリース。そしてアルバムを提げた全国ツアー「Tour M」ではライブと演劇が融合した新たな表現をステージで披露し、観客を驚かせた。2025年3月5日に再録アルバム『BLUE』をリリース。2025年3月15日東京ガーデンシアターにて「あおにもどる」と題したバンドの軌跡と未来を辿ることをテーマにしたワンマンライブの開催を発表した。
-
新曲ジャケットは『アオのハコ』三浦糀の描き下ろしGalileo Galileiが11月に東阪福ワンマンツアー開催、新曲「とりあえず今は」配信リリースも決定
2025.03.15 21:00
札幌在住の4人組ロックバンドGalileo Galilei(ガリレオガリレイ)が、ワンマンツアー「Galileo Galilei “TRITRAL TOUR”」を11月に開催することを発表した。 3月5日(水)にこれまで発表した楽曲を現メンバーによる新たなアレンジで再録音した13曲に新曲1曲を加えた全14曲入りニューアルバム『BLUE』をデジタルリリースしたGalileo Galilei。本日3月15日(土)には東京ガーデンシアターにてアルバム『BLUE』と連動したワンマンライブ「あおにもどる」を開催し、懐かしい楽曲の数々も演奏しバンドの過去と未来の邂逅を表現した。 こ<a href="https://bezzy.jp/2025/03/61409/">…
-
発表に合わせオフィシャル3次先行の受付も開始日比谷野音で開催「HEADZ 2025」にGalileo Galilei、Hedigan’sら4組追加 全出演者出揃う
2025.02.06 12:00
3月30日(日)にロックの聖地・日比谷野外大音楽堂にて行われる音楽イベント「HEADZ 2025 〜NEW HOT WAVE〜」の最終出演者4組が発表された。 新たに追加されたのはGalileo Galilei、Hedigan’s、Homecomings、暴動クラブ(Special Act)。12月の開催発表時にアナウンスされたKhaki、muque、1月の第2弾で追加されたbetcover!!と合わせ、これで全7組の出演者が出揃った。 コンサート/イベントの企画・制作を行うホットスタッフ・プロモーションが主催する「HEADZ」は1984年の第一弾にはARB、BARBEE BOYS<a href="https://bezzy.jp/2025/02/58394/">…
-
2011年公開作品をセルフオマージュしたMVは結成地で撮影Galileo Galileiが新アルバムから「僕から君へ」再録ver先行配信、今夜MVプレミア公開も
2025.02.05 12:00
札幌在住の4人組ロックバンドGalileo Galileiが、3月5日(水)にデジタルリリースするニューアルバム『BLUE』より「僕から君へ(BLUE ver.)」の先行配信をスタートさせた。 アルバム『BLUE』は、これまでに発表した楽曲に現メンバーによる新たなアレンジを施し、(BLUE ver.)として再録音した13曲と新曲1曲を加えた全14曲を収録した作品。インディーズ時代から活動休止するまでの2009年~2016年に発表された楽曲が選曲されている。 「僕から君へ」は、彼らのルーツであるUKロックの息吹を深く吸い込んだメロディとアレンジ、力強くて儚いリアルな歌詞を持った2011年に発売さ<a href="https://bezzy.jp/2025/02/58338/">…
-
第一弾は再結成後初ツアー最終日公演の「Birthday」Galileo Galileiの再録アルバム『BLUE』収録曲発表、リリース日まで過去ライブ映像を毎週公開
2025.01.18 10:00
札幌在住の4人組ロックバンドGalileo Galilei(ガリレオガリレイ)が、3月5日(水)にデジタルリリースするニューアルバム『BLUE』の収録曲を発表した。 オフィシャルSNSで「BLUEの預言者」と称した収録曲当てキャンペーンが実施され、ファンの間で選曲予想や思い入れのある楽曲収録を願う熱い想いが投稿されていた今作には、過去曲を再録音した13曲に新曲1曲を加えた全14曲を収録。インディーズ1stシングル「HELLO GOODBYE」や、インディーズミニアルバム『雨のちガリレオ』に収録され、山﨑賢人主演映画のモチーフとなり主題歌にもなった「管制塔」といったメジャーデビュー前の最初期の楽<a href="https://bezzy.jp/2025/01/56729/">…
-
人間の多面性を表現したアルバム同様に対照的な世界観を描くGalileo Galileiのアルバム2枚が本日同時リリース、それぞれのリード曲MVを今夜プレミア公開
2024.09.25 12:00
札幌在住の4人組ロックバンド、Galileo Galilei(ガリレオガリレイ)が、本日9月25日(水)にアルバム『MANSTER』と『MANTRAL』を2枚同時リリースした。 アルバムには先行配信されている「SPIN!」「リトライ」をはじめ、それぞれのアルバムに14曲ずつ、合計28曲の新曲を収録。『MANSTER』は人間の外づらや他者から見た時の性質、一方の『MANTRAL』はニュートラルな時の人間性をテーマとなっている。 今回彼らは1人の人間の中に存在する様々な感情と性質を表現すべく、それぞれのアルバムに異なったテーマを持たせ、人間の振る舞い方が持つ多面性を表現。なお両作品にはアーティスト<a href="https://bezzy.jp/2024/09/51205/">…
-
全国ツアータイトルはアルバム名の頭文字だったGalileo Galileiがフルアルバムを2枚同時リリース、尾崎雄貴のステージ発言が現実に
2024.06.14 19:00
札幌在住の4人組ロックバンドGalileo Galilei(ガリレオガリレイ)が、2024年9月25日(水)にアルバム『MANSTER』と『MANTRAL』を2枚同時リリースすることを発表した。 2023年5月にリリースされた『Bee and The Whales』以来、1年4ヶ月振りのリリースとなる今回のアルバム。昨年からステージ上で尾崎雄貴(Vo./Gt.)は「2024年はアルバム2枚を同時リリースしたい」とたびたび明言しており、それが実現することになる。現時点では2作同日リリースという情報のみの発表で全貌は明かされていないが、同時公開された新ビジュアルには、ヒントとなるような中世ヨーロッ<a href="https://bezzy.jp/2024/06/45895/">…
-
札幌、大阪、東京でスプリットツアーを開催Galileo Galilei×BBHF、9年ぶり「Tsunagari Daisuki Club」で対バンが実現
2023.11.15 21:00
Galileo Galileiが、BBHFをゲストに迎え「Tsunagari Daisuki Club “Galileo Galilei×BBHF”」を2024年3月に札幌・大阪・東京で開催することを発表した。 2016年に日本武道館ライブを最後に活動休止し、2022年10月に活動再開、2023年5月には7年ぶりのフルアルバムリリースしたロックバンドGalileo Galilei。Vo./Gt.尾崎雄貴が主催する自主企画「Tsunagari Daisuki Club」は“つながり”のあるアーティストを迎えて行われるイベントで、2015年3月に第1回目としてThe Novembers、恋する円盤<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36162/">…
-
メンバーの岩井郁人&尾崎雄貴が監督を務める『劇場版 僕らのGalileo Galilei〜会えたね〜』公開決定、テーマ曲が10月11日配信リリース
2023.09.28 21:00
『劇場版 僕らのGalileo Galilei〜会えたね〜』が11月3日(金・祝)より公開されることが決定し、予告と場面写真が公開された。 4人組ロックバンド・Galileo Galileiは2016年に開催した日本武道館公演をもって活動を終了したが、2012年に脱退したGt.岩井郁人と、新たにBa.岡崎真輝を迎えた新体制で今年春から再始動。7年ぶりで新体制としては初のアルバム『Bee and The Whales』のリリースし、ツアー「“Bee and The Whales” Tour 2023」も開催した。 さらに、7月には特別番組「僕らのGalileo Galilei〜会えたね〜」がスペ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33388/">…
-
核となる楽曲「色彩」先行配信が決定Galileo Galilei、7年ぶりアルバム『Bee and The Whales』収録詳細&アートワーク公開
2023.05.02 12:00
Galileo Galileiが5月31日(水)にリリースするアルバム『Bee and The Whales』の収録曲とジャケットアートワーク、新アーティスト写真を公開した。 2016年に日本武道館ライヴを最後に活動休止し、2022年10月に活動再開したロックバンドGalileo Galilei(ガリレオガリレイ)。彼らにとって7年ぶりのアルバムは全14曲収録の大作で、2012年にバンドを脱退したGt.岩井郁人が再加入し、新たにB.岡崎真輝を迎えた新体制初のリリース作品。制作はプライベートスタジオにて、自由な精神と共に生きること、喜びの解放をテーマにセルフプロデュースで行われた。 アートワーク<a href="https://bezzy.jp/2023/05/24799/">…
-
Zepp DiverCityでのツアー追加公演も発表Galileo Galilei、7年ぶりのフルアルバム『Bee and The Whales』5月31日リリース
2023.03.09 12:00
2022年10月に活動再開を発表したGalileo Galileiが、5月31日(水)に7年ぶりとなるフルアルバム『Bee and The Whales』をリリースすることを発表した。 今作では今までVo.Gt.の尾崎雄貴が描いてきたモチーフ、情景やキャラクターたちを現在に繋ぎながら、Galileo Galileiというバンドが再び呼吸をし始めた事への激しい喜びをサウンドに変換。狙いすました過剰なプロデュースを行わずに、自然発生的に生み出され完成させたジャンルレスな全14曲を収録している。2012年にバンドを脱退したGt.岩井郁人が再加入、新たにB.岡崎真輝を迎えた新体制では初のリリース作品と<a href="https://bezzy.jp/2023/03/20945/">…
-
未発表曲やメンバー制作MV、廃盤CDなど含む豪華仕様Galileo Galilei、活動再開を記念したボックスセット『Tsunagari Daisuki Box』3月29日リリース
2023.01.27 19:00
昨年10月に7年ぶりの活動再開を発表したGalileo Galileiが、それを記念したボックスセット『Tsunagari Daisuki Box』を3月29日にリリースすることを発表した。 ボックスセットには、2016年6月15日にリリースされた「車輪の轍」以来、6年9ヵ月ぶりに書き下ろした新曲「4匹のくじら」や初CD化音源、未収録楽曲、メンバーセレクト曲などトータル17曲(尾崎雄貴名義曲含む)が収録されたベストCD、現在非公開となっている「夏空」のメンバー制作MVや、2011年の新木場コースト公演からの抜粋曲、2016年のラストツアー札幌公演の映像などが収録されたBlu-rayが含まれる。<a href="https://bezzy.jp/2023/01/18023/">…
-
最後まで観た方にはwarbearからクリスマスプレゼントも尾崎雄貴ソロプロジェクトwarbear、クリスマスの夜に単独ライブ“re:bear”を有料配信
2022.12.15 20:00
Galileo Galilei、BBHFの尾崎雄貴のソロ・プロジェクトであるwarbear(ウォーベアー)がクリスマスの深夜に『”re:bear Streaming Live』をStreaming+で有料配信することが決定した。 配信期間は12月25日0時(初回)から12月31日23時59分まで。本発表と共にチケットの販売もスタートしている。 この配信ライブでは、10月11日に渋谷WWWで4年ぶりに開催された単独ライブ“re:bear”の模様が届けられる。2018年に全公演即日SOLD OUTとなったツアーに続き、今回の公演も応募多数により即日SOLD OUT。当初は一夜限りの予定だったが、多<a href="https://bezzy.jp/2022/12/15316/">…
-
Zeppツアーのオフィシャル1次先行は本日よりGalileo Galilei、新体制で披露された「Imaginary Friends」ライブ映像公開
2022.11.05 12:00
10月11日に新体制での始動を発表したGalileo Galileiが「Imaginary Friends」のライブ映像を公開した。 フロントマン尾崎雄貴のソロプロジェクト、warbearの単独公演「re:bear」で発表されたGalileo Galileiの始動。活動を終了した6年前と同じ日の発表は多くのメディアで取り上げられ、SNSではトレンド1位を獲得。ウェブポータルサイトではトップニュース入りするなど、大きな話題となった。 本日公開された「Imaginary Friends」のライブ映像は、その日のwarbearのサポートメンバー(岩井郁人、尾崎和樹、岡崎真輝)で結成され始動したGal<a href="https://bezzy.jp/2022/11/12513/">…
Galileo Galilei デジタルシングル『とりあえず今は』
『とりあえず今は』ジャケット
Galileo Galilei アルバム『BLUE』
『BLUE』ジャケット
収録内容
収録曲:
1. 管制塔(BLUE ver.)
2. 僕から君へ(BLUE ver.)
3. ハマナスの花(BLUE ver.)
4. Electroland(BLUE ver.)
5. 四ツ葉さがしの旅人(BLUE ver.)
6. くそったれども(BLUE ver.)
7. 恋の寿命(BLUE ver.)
8. Imaginary Friends(BLUE ver.)
9. クライマー(BLUE ver.)
10. Good Shoes(BLUE ver.)
11. ハローグッバイ(BLUE ver.)
12. 稚内(BLUE ver.)
13. Birthday(BLUE ver.)
14. あおにもどる(新曲)
Galileo Galilei アルバム『MANTRAL』
『MANTRAL』ジャケット
Galileo Galilei アルバム『MANTRAL』
2024年9月25日(水)デジタル&CDリリース
CD:POCS-23049/¥3,300円(税込)
Label:Ouchi Daisuki Club Records/Suzume Studios
Distributed by VMG
収録曲
1.CHILD LOCK
2.SPIN!(7月31日(水)先行配信)
3.MATTO LIFE
4.カメカメレオン
5.ナンバー
6.ブギーマン
7.ファンタジスト
8.MANSTER
9.ロリポップ
10.マイガール
11.PBJ
12.BABY I LOVE YOU
13.ヴァルハラ
14.KING M
Galileo Galilei アルバム『MANSTER』
Galileo Galilei『MANSTER』ジャケット
Galileo Galilei アルバム『MANSTER』
2024年9月25日(水)デジタル&CDリリース
CD:POCS-23050/¥3,300円(税込)
Label:Ouchi Daisuki Club Records/Suzume Studios
Distributed by VMG
収録曲
1.リトライ
2.若者たちよ
3.季節の魔物
4.オフィーリア
5.カラスの歌
6.カルテ
7.ブルペン
8.チャウダー
9.MANTRAL
10.5
11.UFO
12.タタラ
13.きにしないでね
14.やさしいせかい.com
Galileo Galilei Digital single「あえたね」
「あえたね」ジャケット
Galileo Galilei Digital single「あえたね」
2023年10月11日(水)リリース
Lyrics : Yuuki Ozaki/Music : Yuuki Ozaki/Arranged : Galileo Galilei
Label : Ouchi Daisuki Club Records/Suzume Studios
Distribution : Virgin Music Label and Artist Services
劇場版 僕らのGalileo Galilei〜会えたね~
© 2023 SPACE SHOWER NETWORKS INC.
劇場版 僕らのGalileo Galilei〜会えたね~
2023年11月3日(金・祝)より順次劇場公開
配給:SPACE SHOWER FILMS
スタッフ&キャスト
製作:スペースシャワーネットワーク
制作:Suzume Studios
プロデューサー:大坪純子、早川文子
監督:岩井郁人、尾崎雄貴
出演:Galileo Galilei
Galileo Galilei 先行シングル『色彩』
Galileo Galilei フルアルバム『Bee and The Whales』
『Bee and The Whales』ジャケット
Galileo Galilei フルアルバム『Bee and The Whales』
2023年5月31日(水)デジタル&フィジカルリリース
CD:POCS-23032/価格:3,520円(税込)
Label:Ouchi Daisuki Club Records/Suzume Studios
Distributed by Virgin Music Label and Artist Services
収録内容
1.ヘイヘイ
2.死んでくれ
3.色彩 ※5月17日先行配信
4.ノーキャスト
5.ピーターへ愛を込めて
6.ファーザー
7.I Like You
8.汐
9.君の季節
10.愛なき世界
11.Bee and The Whales
12.ギターバッグ
13.花束と水晶
14.あそぼ
Galileo Galilei『Tsunagari Daisuki Box』
収録内容
DISC1(セレクトベストCD)
01.Hello Goodbye(初CD化ヴァージョン音源)
02.稚内
03.Imaginary Friends
04.老人と海
05.星を落とす
06.くじらの骨
07.Sex and Summer
08.リジー
09.Jonathan
10.BIRTHDAY
11.バナナフィッシュの浜辺と黒い虹
12.鳥と鳥
13.燃える森と氷河
14.Sea and The DarknessⅡ(Totally Black)
15.New Flower(尾崎雄貴 名義)
16.Escape(尾崎雄貴 名義)
17.4匹のくじら(オリジナル新曲)
DISC2(BD)
Music Video「夏空」(メンバー制作の現在非公開作品SD画質)
2011.11.20@新木場STUDIO COAST 東京ワンマンラブ【草】はっぱカッター【草】
01.青い栞
02.さよならフロンティア
03.Imaginary Friends
04.明日へ
05.僕から君へ
ラストツアー“Sea and The Darkness” Tour 2016札幌PENNY LANE24公演
01.Sea and The Darkness
02.カンフーボーイ
03.ゴースト
04.ウェンズデイ
05.ベッド
06.鳥と鳥
07.燃える森と氷河
08.日曜
09.恋の寿命
10.嵐のあとで
11.ユニーク
12.ブルース
13.青い血
14.Sea and The DarknessⅡ(Totally Black)
15.夢に唄えば
16.くそったれども
17.ハローグッバイ
18.青い栞
DISC3(CD)
Indies 1st Album(自主録音作品)2008年
『1tas2』
01.くるくるガール
02.Swallow
03.PIXIE
04.MONDAY7s
05.ダンボールと青い空
06.ハローグッバイ
07.プラットホーム
08.レヴォリューション
09.花の雨
10.四角の世界
11.蒼い海
12.ねるら村の感謝祭
DISC4(CD)
Indies 1st Maxi Single(初スタジオレコーディング作品)2008年
『HELLO GOODBYE』
01.ハローグッバイ
02.くるくるガール
03.ねるら村の感謝祭
DISC5(CD)
1st Mini Album(初全国流通作品)2009年
『雨のちガリレオ』
01.管制塔
02.Swallow
03.PIXIE
04.扇風機
05.Monday7s
06.ハローグッバイ
07.ねるら村の感謝祭
Galileo Galilei「TRITRAL TOUR」
11月23日(日・祝) 大阪 BIGCAT(17:00/18:00)
11月26日(水) 東京 Zepp DiverCity(18:00/19:00)
11月28日(金) 福岡 DLUM LOGOS(18:00/19:00)
【チケット】オールスタンディング
前売り 6,500円/2階指定席 7,000円(Zepp DiverCity公演のみ)/U18チケット 3,000円
※小学生以上有料
Galileo Galilei FC最速先行受付(抽選):3月15日(土) 21時~3月23日(日) 23時59分
以降のチケット発売スケジュールは後日発表