Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

映画『ルノワール』での共演を経て語るそれぞれの思春期

「大人になる」と何が変わる?鈴木唯×石田ひかり×リリー・フランキーが出した一つの答え

2025.07.07 18:00

2025.07.07 18:00

全ての画像・動画を見る(全21点)

年齢だけ重ねて、中身はあの頃のままです

──鈴木さんの目には、大人の世界ってどんなふうに映っていますか。

リリー 薄汚い感じでしょ?

鈴木 以前は「大人は大人」だと思っていました。ですがこの作品に入って、考え方がちょっと変わりました。

リリー 大人の中に急に入るからね、それは変わるよね。

鈴木 今は「大人は子どもと同じ存在で、子どもも大人と同じ存在」。大人だって子どもに戻るときは普通にあると思うし、心の中にずっと子どもの自分がいる。たまにカラオケ行ったりして遊ぶのも、子どもと同じ。だから、大人っていうのは存在しないんじゃないかと思います。

リリー 子どもがボロになったのが大人なの。子どもの頃は、大人はみんなちゃんとしてると思ってるでしょ? でもそんな人は一人もいない。

石田 その通りです(笑)。

リリー 大人っていうのは子どもの想像の産物ですから。「大人になったらこうなる」って子どもは思っているけど、その通りに生きてる大人なんて一人もいない。本当はダメな人なんだけど、みんなダメじゃないふりをしているだけなの。

鈴木 子どもが大人を叱ることもたまにありますもんね。

リリー むしろ今は子どもに叱られる大人が増えてるんじゃないの? 大人がわからないことがいっぱいあるから。ケータイのセットアップなんて子どもに叱られながらやってるでしょ。

映画『ルノワール』より

──みなさんは子どもの頃早く大人になりたいと考えていましたか。

鈴木 もともと面倒くさがりなので、大人になる=面倒くさいってイメージがあって、あんまりなりたいと考えたことは今のところ無いです。

石田 私も大人になりたいとかなりたくないとか考えたこと自体なかったです。芸能界に入るまでずっと競泳をやっていて、もうひたすら泳ぎ込みの人生だったので、そんなことを考える暇もなかったというか。ほぼ水の中です、15歳までの私の人生は。

リリー じゃあ泳いでないときはローラスケートをしてたんだ?

石田 そうです(笑)。15歳で芸能界に入ってからは、その日その日を必死に生きていたので、未来を考える余裕もなく。いつの間にか年齢だけ重ねて、中身はあの頃のままというのが正直な気持ちです。

リリー 今も泳ぐんですか?

石田 今、ちょっと五十肩がひどくて。そういうところは大人になりました(笑)。

リリー また五十肩が不思議と治るんですよ。六十肩って聞いたことないでしょ?

石田 確かに。四十肩、五十肩は言いますけど。

リリー 60になるとまた腕がブンブン回りますから(笑)。もれなくなりますよね、五十肩。

石田 そうなんです。面白いくらいに50歳のときに両方の肩が上がらなくなって。

リリー 僕ね、それ、どうやっても治んなかったんです。結局、普通にマッサージがいちばん良かったです、僕の場合は。

鈴木 そうですね。

リリー 「そうですね」って、唯ちゃんは五十肩になったことないでしょ(笑)。

鈴木 違います(笑)。私のお母さんも四十肩になっちゃったんですけど、マッサージに行ったら治ったので、そうなのかなって……。

リリー つまり血行なんですよね。最初は専門の病院に予約をとって、1週間に1回とか見てもらいましたけど。

石田 私も注射とか打ちました。

リリー 僕もガンガン打ってたんですけど、変わらなかった。

石田 結局時間ですよね。

リリー 時間が経たないと治らないです。40〜50くらいの人のお芝居見てるとわかりますもん、「あ、こいつ、五十肩だな」って(笑)。

石田 本当に上のものが届かないんです(笑)。無理して肩から上げようとするから、余計変な姿勢になる。すみません、なんだか最後にこんな変な話で(笑)。

『ルノワール』場面写真 ©︎ 2025『RENOIR』製作委員会 / International Partners

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全21点)

作品情報

ルノワール

©2025『RENOIR』製作委員会 / International Partners

©2025『RENOIR』製作委員会 / International Partners

ルノワール

2025年6月20日(金) 新宿ピカデリー他全国ロードショー
製作幹事・配給:ハピネットファントム・スタジオ

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:鈴木唯
石田ひかり、中島歩、河合優実、坂東龍汰 /リリー・フランキー
Hana Hope、高梨琴乃、西原亜希、谷川昭一朗、宮下今日子、中村恩恵
プロデューサー:水野詠子、Jason Gray、小西啓介、Christophe Bruncher、Fran Borgia
製作:ハピネットファントム・スタジオ、ローデッド・フィルムズ、鈍牛俱楽部、KINOFACTION、テンカラット
Ici et Là Productions/Akanga Film Asia/Nathan Studios/Daluyong Studios/ARTE France Cinema/KawanKawan Media/Panoranime
企画・制作:ローデッド・フィルムズ
制作協力プロダクション:キリシマ1945
助成:文化庁文化芸術振興費補助金(国際共同製作映画)

2013年生まれ、埼玉県出身。
『ふれる』(24/高田恭輔監督)で映画初出演にして初主演し、期待の演技派俳優として注目されている。主な出演作は、『ここで吸っちゃダメ!』(24・短編/山口景伍監督)、『3月11日』(24/遠藤百華監督)、『少年と犬』(25/瀬々敬久監督)がある。

石田ひかり

アーティスト情報

1972年生まれ。1986年俳優デビュー。1991年『ふたり』で映画初出演・初主演。
1992年連続テレビ小説『ひらり』でヒロインを演じ、「飛龍伝’94-いつの日か白き翼にのって-」(94)にて初舞台。

近年の主な出演作としてドラマでは、主演『週末旅の極意2~家族って近くにいて遠いもの~』、『続・続・最後から二番目の恋』、『ミッドナイト屋台〜ラ・ボンノォ〜』映画では、『アンジーの BARで逢いましょう』、『リライト』などがある。

リリー・フランキー

アーティスト情報

1963年生まれ、福岡県出身。
『ぐるりのこと。』(08/橋口亮輔監督)で、ブルーリボン賞新人賞を受賞。その後『凶悪』(13/白石和彌監督)で第37回日本アカデミー賞優秀助演男優賞、『そして父になる』(13/是枝裕和監督)では最優秀助演男優賞など多数受賞。第71回カンヌ国際映画祭では、主演を務めた『万引き家族』(18/是枝裕和監督)がパルムドールを受賞。近年の主な出演作は、主演を務めた『コットンテール』(24/パトリック・ディキンソン監督)、『ちひろさん』『アンダーカレント』(23/今泉力哉監督)、『アナログ』(23/タカハタ秀太監督)、『ファーストキス 1ST KISS』(25/塚原あゆ子監督) など。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram