Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

“なぜ、それを信じますか?”三池崇史監督が本物の恐怖を描く

綾野剛主演『でっちあげ』に小澤征悦、髙嶋政宏、峯村リエ、東野絢香ら7名 本ポスターも解禁

2025.04.15 18:00

©2007 福田ますみ/新潮社 ©2025「でっちあげ」製作委員会

2025.04.15 18:00

全ての画像・動画を見る(全2点)

6月27日(金)に全国公開される綾野剛主演映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』の追加キャストと本ポスターが解禁された。

福田ますみのルポルタージュ『でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相』を映画化した本作が描くのは、日本で初めて認定された教師から児童への体罰事件。2003年、小学校教諭・薮下誠一は、児童・氷室拓翔への体罰を理由に保護者・氷室律子から告発されたが、その内容は聞くに耐えない虐めだった。報道をきっかけに薮下は「史上最悪の殺人教師」と呼ばれ、停職処分に。その後児童側を擁護する550人の大弁護団が結成され、民事裁判へと発展するが、法廷は担当教諭の完全否認から幕を開けることになる。

『ヤクザと家族 The Family』(21)、『カラオケ行こ!』(24)などに出演し、Netflixシリーズ『地面師たち』での熱演も記憶に新しい綾野剛が主人公の薮下誠一を演じ、事件の発端者・氷室律子を柴咲コウ、子の訴えを世間に向けて報道した週刊誌記者・鳴海三千彦を亀梨和也が演じる。他にも木村文乃、大倉孝二、迫田孝也、光石研、北村一輝、小林薫ら豪華キャストが勢揃いし、監督は映画『悪の教典』(12)や『怪物の木こり』(23)などのほか2025年にはTVドラマ『新・暴れん坊将軍』でも監督を務める三池崇史が担当する。

映画『でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男』追加キャスト
©2007 福田ますみ/新潮社 ©2025「でっちあげ」製作委員会

今回発表されたキャストは7名。薮下から酷い体罰を受けたとされる氷室拓翔(三浦綺羅)の診断を担当した大学病院の精神科教授・前村義文役には小澤征悦。週刊誌記者の鳴海三千彦(亀梨和也)の上司で薮下の実名報道を許諾した「週刊春報」の編集長・堂前役に髙嶋政宏。拓翔のクラスメイトで山添純也の母親・山添夏美役に安藤玉恵。前村とともに拓翔の診断を担当した大学病院の精神科医師・箱崎祥子役に美村里江。薮下に処分を下す教育委員会の教育長・藤野公代役に峯村リエ。教頭からの指示で同僚の薮下を監視する戸川役・東野絢香。薮下と律子の民事訴訟を担当する裁判長・橋本役で飯田基祐。すでに解禁されている豪華キャストに加え、脇を固める実力派キャストの出演が明らかになった。

併せて解禁された本ポスターには、想像を絶する状況下に置かれた薮下の複雑な表情をはじめ、訴えかける眼差しや鋭い視線を向ける者、一切の感情が見えない者など、登場人物それぞれの表情が並ぶ。主演の綾野剛が「毎シーン呼吸を忘れるほどの魂の揺らぎ」と撮影時を振り返り、三池監督も「この恐怖は本物です」と語る本作。極上の演技合戦が描く人間の静かな恐ろしさを期待させるポスターとなっており、写真には観る者の気持ちを波立たせる「なぜ、それを信じますか?」というコピーも添えられている。

全ての画像・動画を見る(全2点)

作品情報

でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男

©2007 福田ますみ/新潮社 ©2025「でっちあげ」製作委員会

©2007 福田ますみ/新潮社 ©2025「でっちあげ」製作委員会

でっちあげ ~殺人教師と呼ばれた男

2025年6月27日(金)全国公開
配給:東映

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:綾野剛 柴咲コウ
亀梨和也 大倉孝二 迫田孝也
木村文乃 光石研 北村一輝
小林薫
監督:三池崇史
原作:福田ますみ『でっちあげ 福岡「殺人教師」事件の真相』(新潮文庫刊)
脚本:森ハヤシ
制作プロダクション:東映東京撮影所 OLM 制作協力:楽映舎

1982年生まれ、岐阜県出身。『横道世之介』『夏の終り』(13)で第37回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。以降、『そこのみにて光輝く』(14)『リップヴァンウィンクルの花嫁』(16)『64 -ロクヨン-』(16)『日本で一番悪い奴ら』(16)『怒り』(16)『ヤクザと家族 The Family』(21)ほか多数の映画・ドラマに出演。直近の主な出演作に映画『花腐し』(23)『カラオケ行こ!』(24)、Netflixシリーズ「幽☆遊☆白書」がある。Netflixシリーズ「地面師たち」が7月25日に配信開始。映画『ラストマイル』が8月23日に公開予定。

8月5日生まれ、東京都出身。1998年にドラマ「倶楽部 6」で俳優デビュー。映画『GO』(01)で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞と新人俳優賞をダブル受賞し、話題となった。その後も大河ドラマ「おんな城主 直虎」(17/NHK)で主演を務めるなど女優として活躍しながら、歌手活動でも注目を集めている。今作の三池監督とは映画『着信アリ』(04)、『喰女 クイメ』(14)に続き3作目となる。近年の出演作は、映画『君たちはどう生きるか』(23)、『蛇の道』(24)など。

1965年10月29日生まれ、東京都出身。1987年に映画『トットチャンネル』で俳優デビュー。同作及び映画『BU・SU』で、日本アカデミー賞新人俳優賞をはじめとする多数の映画賞に名を連ね注目を集める。以降、映画、テレビ、舞台、さらにはバラエティなどマルチに活躍している。近年の出演作は、映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』(24)、『キングダム 大将軍の帰還』(24)など。

1984年6月15日生まれ、埼玉県出身。2003年にドラマ「ビギナー」で主演デビュー。以降、ドラマ・映画・舞台・CMなど幅広く活躍している。読書家としても知られ、新聞や雑誌でエッセイや書評の執筆活動も行い、複数のコラムを連載するなど活躍の場を広げている。近年の出演作は、ドラマ「舟を編む〜私、辞書つくります〜」(24/NHK BS)、「あの子の子ども」(24/CX)、「高杉さん家のおべんとう」(24/NTV)など。

1964年3月24日生まれ、東京都出身。劇団「ナイロン100℃」の旗揚げから主要キャストとして活動。舞台のみならず映像でも、映画『超高速!参勤交代』シリーズ(14~)、大河ドラマ「真田丸」(16/NHK)、「あなたの番です」(19/NTV)、「最愛」(21/TBS)などヒット作に出演し、マルチに活動している。近年の出演作は、映画『ロストケア』(23)、ドラマ「民王R」(24/EX)など。 舞台5、6月公演「昭和から騒ぎ」が控えている。

1997年11月9日生まれ、大阪府出身。俳優養成/演技研究所のトライストーン・アクティングラボで学び、2018年に映像産業振興機構(VIPO)主催のアクターズセミナー賞優秀賞を受賞。NHK連続テレビ小説「おちょやん」(20~21)で主要キャストを演じて注目を浴びる。近年の出演作は、映画『正欲』(23)、『ゴーストキラー』(25)、ドラマ「未来の私にブッかまされる!?」(24/NHK)、「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」(25/NHK)、「アンサンブル」(25/NTV)など。

1976年生まれ、東京都出身。大学在学中に演劇を始め、以降、様々な作品に出演。近年の映画出演に、映画『花まんま』(25)、『おいしくて泣くとき』(25) 、『ショウタイムセブン』(25)、『アイミタガイ』(24)、『映画THE 3名様Ω〜これってフツーに事件じゃね?!』(24)、『ラストマイル』(24)、『PERFECT DAYS』(23)、『波紋』(23)がある。エッセイ「とんかつ屋のたまちゃん」25年5月発売予定。

1974年6月6日生まれ、アメリカ出身。1998年、大河ドラマ「徳川慶喜」で俳優デビュー。翌年には映画『豚の報い』で初主演を務める。今作の三池監督とはEX「新・暴れん坊将軍」に続く4作目となる。近年の出演作は、映画『アングリースクワッド 公務員と7人の詐欺師』(24)など。

1966年8月2日生まれ、東京都出身。90年から98年まで「劇団方南ぐみ」で活動し、看板役者として全作品に参加。その後は、映画『ALWAYS 三丁目の夕日』(05)、『永遠の0』(13)ドラマ「おかしな刑事」シリーズ(23~24/EX)など、数々の舞台、映画、ドラマに出演。近年の出演作は、映画『お嬢と番犬くん』(25)、『ゴジラ-1.0』(23)など。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram