Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

REPORT

80年代が舞台のこの怪作は、なぜ心を揺さぶるのか?

Hey! Say! JUMP髙木雄也が虚飾に潜む“闇”を魅せる、ミュージカル『アメリカン・サイコ』開幕

2025.04.01 20:30

2025.04.01 20:30

全ての画像・動画を見る(全19点)

全身に表れた俳優・髙木雄也の覚悟

キャスティング面では、まずはこの役を務め上げた髙木雄也に拍手を贈りたい。演出の河原は会見で昨年の夏から出演者にボディメイクを指示していたことに触れ「体が締まっていないと降ろしてもいいんじゃないかというくらい、この作品はビジュアルがすべて」「この色々言われている時代にルッキズムの塊のような作品」と語っていたが、その理由は舞台を観ると納得する。パトリックをはじめ、この作品に出てくる人物たちのほとんどが、そういった“ビジュアルを重視する”人物だからだ。日焼けサロンやジムに通い、肌や髪を徹底的に磨き上げ、その上でブランド物のスーツに身を包む。仕事も、見た目も、すべてがパーフェクトであるのが大前提で、そこから“さらに上”を目指さなくてはいけない……そんな人種を演じる上で、髙木雄也という俳優のビジュアルがどれだけ説得力を持つか!

髙木雄也演じるパトリック、玉置成美演じるコートニー

しかもこの作品に出演するために相当な肉体改造を施したらしく、「食事とか、なかなか筋肉がつかないタイプの人間なので、本当に苦労しました。食事で脂肪を落としていって、トレーナーさんと考えながら体を作ったり。その間にライブがあったり、グループ仕事もあったので、正直きつかった」と記者会見では語ったが、作品のチラシと舞台での彼を見比べると顔の輪郭がほぼ別人。彼が、どれだけこの舞台に賭けていたかがよくわかる。

この作品はパトリックがスタイリッシュさを追求すればするほど、また彼の周囲が華やかになればなるほど、パトリック自身の孤独や空虚さが際立だっていく……という構造になっている。その彼の中の“空虚さ”がおそらく彼を殺人へと駆り立てていくのだが、凶行に至ってしまう理由はなんとなくは察するものの、彼が“サイコ”だからなのか、なにかバックボーンがあるのか、そこは明確には明かされない。そういった難しい役である上に、ダンスもナンバーも出演場面も非常に多く、高木いわく「大変でない部分がない」。そして結構な数の場面で上記のブリーフ一丁の裸体。これまでも舞台作品では『裏切りの街』などアイドルらしからぬ役にも挑戦してきた彼だが、今作でまた新たな一面を見せつけたのは間違いない。

この風変わりな作品が面白く見られるのは、高木以外のキャストも実力派揃いだからだろう。会見で本人が「人をイラッとさせる人物(笑)」と語ったポールをなんとも楽しそうに演じていた大貫勇輔は、安定のダンススキルと持ち前のチャーミングさで、パトリックが嫉妬する人物というキャラクターに説得力をもたせる。近年ミュージカル出演が相次ぐ石田ニコルはビジュアルも歌も抜群、エヴリンという役が嫌味にならないのは彼女自身の持つ魅力が大きいのでは? また、ジーンを演じる音月桂の、キャスト陣の中ではいい意味で異質な存在感がこの作品のストーリーにピッタリとハマっている。歌唱力、演技力の確かさは言わずもがな、だ。パトリックの浮気相手・コートニー役の玉置成美、コートニーの彼氏ながら隠れゲイ?のルイスを演じる原田優一など、しっかりした実力を持つキャストがコメディリリーフをつとめているのも大きい。

ティム役の中河内雅貴、エヴリン役の石田ニコル
デヴィッド役の高橋駿一

演出の河原は会見で「ストーリーとかあってないようなものだから、お話を真剣に追うようなタイプの芝居ではない」と言っていたが、けしてそんなことはない。この作品を観ると、80年代の空気が持っていた華やかさと表裏一体になった虚ろさを感じると同時に、では今の時代は……? と思わされる。景気こそ当時のような状況ではないが、それでも自分を飾り立て、虚飾の世界を波乗りするように渡り歩く……そんな人はいつだって私たちの周りにいるのではないだろうか? そして自分自身の中にも、そういった部分はないだろうか? 笑って、楽しんで、ゾッとさせられて、それでいて自分の心のなかにパトリックのような“空虚”がないか自戒させられる“怪作”。観る人に、大きなインパクトを残すに違いない。

(左から)大貫勇輔、石田ニコル、髙木雄也、音月桂、河原雅彦

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全19点)

作品情報

PARCO PRODUCE 2025 ミュージカル『アメリカン・サイコ』

PARCO PRODUCE 2025 ミュージカル『アメリカン・サイコ』

【東京公演】新国立劇場 中劇場 2025年3月30日(日)~4月13日(日)
チケット:S席15,000円、A席12,000円

【大阪公演】森ノ宮ピロティホール 2025年4月19日(土)~21日(月)
チケット:15,000円

【北九州公演】J:COM北九州芸術劇場大ホール 2025年4月26日(土)11:00開演/16:00開演
チケット:15,000円

【広島公演】JMSアステールプラザ大ホール 2025年4月30日(水)13:00開演/18:00開演
チケット:15,000円

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

脚本:ロベルト・アギーレ=サカサ
作詞・作曲:ダンカン・シーク
原作:ブレット・イーストン・エリス
翻訳・訳詞:福田響志
演出:河原雅彦

出演:髙木雄也
音月桂 石田ニコル 中河内雅貴 原田優一 玉置成実
高橋駿一 GENTA YAMAGUCHI 松野乃知
ダンドイ舞莉花 エリザベス・マリー 吉田繭 加島茜
秋本奈緒美 コング桑田 大貫勇輔
企画・製作:株式会社パルコ

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram