Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

ロッキンのステージに生田斗真の参加も正式決定

マキシマム ザ ホルモン新シングル全貌公開、あの&新しい学校のリーダーズが往年の人気曲歌う

2024.06.11 10:00

マキシマム ザ ホルモン『キ・セ・イ・ラッシュ』ジャケット写真

2024.06.11 10:00

全ての画像・動画を見る(全8点)

マキシマム ザ ホルモンが6月19日(水)に発売するニューシングル『キ・セ・イ・ラッシュ』の全貌が明らかになった。

CD2枚組の今作には全4曲を収録。DISC1『殺意vs殺意』には、映画『告白 コンフェッション』の主題歌で生田斗真をゲストに迎えた「殺意vs殺意(共犯:生田斗真)」と同曲のホルモンバージョンの2曲が収録される。そしてDISC2『カロラカロケム』には新しい学校のリーダーズとあのちゃんがゲストで参加。それぞれホルモン往年の人気曲である「シミ feat.新しい学校のリーダーズ」と「チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ プリンプリン ボロン ヌルル レロレロ feat. ano」をフィーチャリングとして歌唱している。

なお、発表当初謎のCDとされていた『カロラカロケム』に込められた意味はホルモンが公開した告知動画で言及されている。

告知動画第一弾「亮さん、卵を口から産んだ!?(前編)」
第二弾ホルモンNEWシングル情報② 2つ目の卵の中身発表!

さらにCDジャケットや先着購入者特典デザインも解禁。ジャケットでは今まで隠されていたコロナナモレモモのマスコットガール・コッテリーガールの素顔がCDを購入すると見られるようになっており、先着購入で付与されるAmazon.co.jp限定特典のメガジャケ、その他店舗の生写真ではホルモンと生田斗真の5ショット写真が使用されている。

また、8月4日のROCK IN JAPAN FESTIVALのホルモンステージに生田斗真がゲスト参加することも決定。豪華共演が見られる貴重な機会となる。

全ての画像・動画を見る(全8点)

作品情報

マキシマム ザ ホルモン 2枚組全4曲入りシングル『キ・セ・イ・ラッシュ』

『キ・セ・イ・ラッシュ』ジャケット写真

『キ・セ・イ・ラッシュ』ジャケット写真

マキシマム ザ ホルモン 2枚組全4曲入りシングル『キ・セ・イ・ラッシュ』

2024年6月19日(水)発売
WPCL-13563〜4/¥1,294(“胃に吸収”価格/税込)

購入はこちら

収録内容

DISC1「殺意vs殺意」
M1.「殺意vs殺意」
M2.「殺意vs殺意(共犯:生田斗真)」(映画『告白 コンフェッション』主題歌)
※M1とM2は一部アレンジが別

DISC2 謎のCD「カロラカロケム」
1.「シミ feat.新しい学校のリーダーズ」
2.「チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ プリンプリン ボロン ヌルル レロレロ feat.ano」

【先着購入者特典】
・Amazon.co.jp:メガジャケ
・その他店舗:生写真

告白 コンフェッション

 ©︎2024 福本伸行・かわぐちかいじ/講談社/『告白 コンフェッション』製作委員会

©︎2024 福本伸行・かわぐちかいじ/講談社/『告白 コンフェッション』製作委員会

告白 コンフェッション

2024年5月全国ロードショー〈PG12〉
原作:原作 福本伸行 作画 かわぐちかいじ『告白 コンフェッション』(講談社「ヤンマガKC」刊)
配給:ギャガ

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:生田斗真 ヤン・イクチュン ※W主演
奈緒

監督:山下敦弘
脚本:幸修司 高田亮
主題歌:マキシマム ザ ホルモン
音楽:宅見将典
製作:映画『告白 コンフェッション』製作委員会
制作プロダクション:ギークサイト

マキシマム ザ ホルモン

アーティスト情報

激しいラウドロックにエキセントリックで予測不能な曲展開を融合させたスタイルが特徴の日本の4人組ロックバンド。

独自の語感で日本語を自由自在に操り、その意味不明に感じる歌詞にも奥深いメッセージ性が込められている。

日本の音楽フェスにおいては最大級の動員を誇り、日本国外での大型フェス出演や、ニューヨークをはじめヨーロッパ・南米各地での単独公演をソールドアウトさせるなど国内外からの評価も高い。

アニメ「チェンソーマン」の挿入歌/エンディング・テーマとして「刃渡り2億センチ」が起用。

最新曲「恋のアメリカ」のミュージックビデオがホルモン公式YouTubeで公開中。

ano(あの)

アーティスト情報

若い世代の女性を中心に人気を誇る「あの」。
2020年9月より「ano」名義でのソロ音楽活動を開始。
2022年4月TOY’S FACTORYよりメジャーデビュー。同年10月TVアニメ『チェンソーマン』第7話エンディング・テーマ「ちゅ、多様性。」が大抜擢。
2023年12月には初のフルアルバム「猫猫吐吐」をリリース。日本レコード大賞特別賞も受賞し、NHK紅白歌合戦にも出場。
自身を中心に組んだパンクバンド「I’s」も活動中。音楽活動だけに留まらずタレント、俳優、声優、モデルとマルチに活動。

新しい学校のリーダーズ a.k.a.ATARASHII GAKKO!

アーティスト情報

自称"青春日本代表”パワフルなダンスを武器に、全曲メンバー振り付けで構成されたライブが、おでんの中の大根より熱いと支持され、アジアのカルチャーを世界に発信するレーベル88risingより2021年世界デビュー。
代表曲「オトナブルー」がTikTokより火がつき総再生回数は33億回を突破、SNS総フォロワーは1500万人を超える。2023年にNHK紅白歌合戦出場、2023年1月には単独武道館完売公演を実施、4月には米CoachellaにてGobiステージ大トリを2週にわたり務めるなど日本国内外で活躍する。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube