Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

『告白 コンフェッション』出演の経緯や自然体の秘訣を聞く

奈緒を支える3つのキーワード、日々を豊かにする“自分との時間”とは

2024.05.31 18:00

2024.05.31 18:00

全ての画像・動画を見る(全16点)

自分のことを高く見積もらなくなった

──殺人の告白を言ってしまった側と聞いてしまった側。このシチュエーションが最高に面白かったですが、もし奈緒さんが聞いてしまった側の立場になったらどうしますか。

忘れたいですよね。「なんで言うの?」って思う(笑)。聞いちゃった側の人生も変えちゃうような告白じゃないですか。そういう秘密はできれば自分で墓場まで持っていってほしい(笑)。聞いてしまった以上、今度は自分の秘密になっちゃうじゃないですか。それが困る。どうしたらいいんだろう。

──聞いてしまった側としては、とばっちりですよね。

死を前にして、懺悔をしたくなる気持ちはすごくわかるんです。けど、それはできれば神様にやってほしいです!

──じゃあ、逆に言ってしまった側だったら?

「ごめんね、気まずいよね」って。それでなんとかします(笑)。

──ジヨンのように襲ったりはしない?

襲いはしないですね(笑)。二人の場合、あんな特別な状況だから理性が働いてない部分があると思っていて。印象的だったのが、途中でジヨンが「友達だったじゃないか」と本音のような一言を漏らすんです。あそこはもともとの彼自身が出た気がして、後半に来てこの一言を言うんだって、グッと来ちゃいました。二人の間には、一言では言い表せない友情とか妬みがあって、そこにはもちろん愛情もある。だからこそ、すべてが裏返って、あんなことになってしまったんだなと、ハッとさせられる場面でした。

──ジヨンほどではないにせよ、人はみんな何かしら封印したい後悔や懺悔を背負って生きています。奈緒さんは、そういったネガティブな思い出とどう折り合いをつけながら生きていますか。

自分の20代を振り返っても、まったく後悔をしない20代ではなかったですし、今も小さな後悔みたいなものはいくつか残ってはいます。でもどれも自分の勉強になったことだったり、今となっては未熟だったなと思う部分が何かしらあるので、消したいとは思わない。だからこれから起きる後悔も、10年後ぐらいには未熟だったなと思えるんじゃないかなって。人生は、その繰り返しのような気がします。

──後悔って、人によっては化膿してグチュグチュになることもあると思うんです。それを消したいとは思わないと言えるのは、奈緒さん自身がどういう生き方をしてきたからだと思いますか。

自分のことをあんまり高く見積もらなくなったのは大きいですね。私も人間だから、ずるいところとか、ぐうたらなところとか、恥ずかしい傲慢さは持っている。それを自分でちゃんと認められたことで楽になれました。自分のことをいい人間だと思っていると、何かマイナスことが起きたときに、つい目を背けてしまうんですよね。傷口が化膿しちゃうのって、自分で蓋をしたせい。開き直るわけではないけれど、自分にもダメなところはいっぱいあると受け入れたら、マイナスなことも受け止められるんじゃないかなって。

──自分を受け入れることが大事なんですね。

最近、1日に起きたことをノートに書くようにしているんですね。5分測って、その日の出来事とか、その日できたことを思い出せる範囲で書き出してみる。何でもいいんです、洗濯をしたとか、掃除をしたとか、そんな小さなことでもいいから、まずは書いてみる。そうすると、今日も何もできなかったと漠然と思って落ち込んでいたものが、意外とこれとこれはできたじゃんとポジティブに思えたり。

逆に自分のだらしないところも書くんですけど、何日かしたら、また同じことを書いていたりするんですね。それを見て、これは結構根が深い問題かもしれないと考えたり。きっと私は過去にも同じようなことをして人に迷惑をかけていたんだろうなと反省したり。そうやって自分のことを知って、受け入れて、嫌なところに関してはできるだけしないようにする練習をしています。

──面白いですね。どうしてノートをとるようになったんですか。

なんでだろう。毎日があっという間に過ぎていって。今日したことを次の日には覚えてないなと思った瞬間があったんですよ。そんな生き方でいいのかと疑問を抱いていたときに何かしら可視化するといいという話を聞いて、5分ならできるなと思って何気なく始めてみました。どんなに忙しくても、1日5分でもいいから自分のことを知る時間をつくれたらいいなという気持ちで始めたんですけど、今となってはその5分が自分にとっていい時間になっています。

次のページ

奈緒の心を安定させる軸となる言葉

全ての画像・動画を見る(全16点)

作品情報

告白 コンフェッション

 ©︎2024 福本伸行・かわぐちかいじ/講談社/『告白 コンフェッション』製作委員会

©︎2024 福本伸行・かわぐちかいじ/講談社/『告白 コンフェッション』製作委員会

告白 コンフェッション

2024年5月全国ロードショー〈PG12〉
原作:原作 福本伸行 作画 かわぐちかいじ『告白 コンフェッション』(講談社「ヤンマガKC」刊)
配給:ギャガ

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:生田斗真 ヤン・イクチュン ※W主演
奈緒

監督:山下敦弘
脚本:幸修司 高田亮
主題歌:マキシマム ザ ホルモン
音楽:宅見将典
製作:映画『告白 コンフェッション』製作委員会
制作プロダクション:ギークサイト

1995年生まれ。福岡県出身。

連続テレビ小説『半分、青い。』(2018)でヒロインの親友役に抜擢。翌年にはテレビドラマ『のの湯』(2019)での連続ドラマでの初主演や、テレビドラマ『あなたの番です』(2019)で第102回ザテレビジョンドラマアカデミー賞助演女優賞を受賞し注目を集める。2019年には末次成人監督作『ハルカの陶』で映画初主演。その後も映画、テレビを問わず次々と話題作に出演する。その他、主な映画出演作に中田秀夫監督作『事故物件 恐い間取り』(20)、角川春樹監督作『みをつくし料理帖』(20)、堀江貴大監督作『先生、私の隣に座っていただけませんか?』(21)、金井純一監督作『マイ・ダディ』(21)、斎藤久志監督作『草の響き』(21)、佐久間紀佳監督『あなたの番です 劇場版』(21)、藤井道人監督作『余命10年』(22)、三木孝浩監督作『TANG タング』(22)、タナダユキ監督作『マイ・ブロークン・マリコ』(22)、熊切和嘉監督『#マンホール』、齊藤工監督作『スイート・マイホーム』(23)、佐藤嗣麻子監督作『陰陽師0』(24)、公開待機作には、三木康一郎監督作『先生の白い嘘』(24)、萩原健太郎監督作『傲慢と善良』(24)などがある。2023年エランドール賞新人賞を受賞。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube