Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

吉井和哉のメッセージから着想し映像を制作

THE YELLOW MONKEYが新曲「ホテルニュートリノ」リリース、人生を表現したMV公開

2024.01.01 00:00

2024.01.01 00:00

全ての画像・動画を見る(全4点)

THE YELLOW MONKEYが本日1月1日元旦に新曲「ホテルニュートリノ」をリリースし、同曲のミュージックビデオを公開した。

THE YELLOW MONKEYは先日12月28日に日本武道館から無観客の生配信イベントを開催。実に3年ぶりにリアルタイムでメンバーの4人が公の場に揃い、アコースティック編成で「Subjective Late Show」「SLEEPLESS IMAGINATION」の2曲を披露する一幕もあり、本格再始動に向け期待が高まっている。

そんな中リリースされた「ホテルニュートリノ」は、昨年11月17日よりスタートしたWOWOWドラマ『東京貧困女子。-貧困なんて他人事だと思ってた-』の主題歌として吉井和哉が書き下ろした楽曲。昨年には吉井が喉の病気により療養中であったことを発表しており、ファンから心配の声と共に新曲を待ち望む声も多く寄せられていた中での待望の新曲リリースとなる。エマのイントロのギターの歪み、重厚なヒーセのベース、そしてアニーが繊細にリズムを刻むサウンドにTHE YELLOW MONKEYらしさを感じさせつつも、バンドにとっては珍しいスカ調のアレンジとなっている。

MVの映像は「人間の身体は意識(魂)を宿しているホテルのようなものなのかなと思います。いわゆる高級ホテルから廃墟のようなものまで。そしてそれぞれのホテルを人生の旅が終わる頃にチェックアウトするのでしょう。」という吉井和哉のメッセージと楽曲から受けたインスピレーションをもとに、渡邉直監督が担当。何が起こるかわからない人生を横転したトラックで表現しており、横たわるトラックの上で遠く先を見つめるメンバーの姿など、2024年からのTHE YELLOW MONKEYの新たな歴史を期待させるシーンが収められている。

THE YELLOW MONKEY「ホテルニュートリノ」MV

また、アートディレクター・吉良進太郎と新鋭カメラマンの刈馬健太を迎え、陰影を強く強調した新しいアーティスト写真も公開。さらに4月27日(土)にはバンドにとって久しぶりのライブであり、結成35周年イヤーを記念する東京ドーム公演を控えている。こちらは現在、特別先行受付中。

渡邉直監督コメント
積み重なった困難の上に、凛として立っている孤独な男たち。
後ろは振り返らず歩き続ける。ゴールに向かって黙々と。
背負っている虚しさが多ければ多いほど、男の人生は輝くのかもしれない。

全ての画像・動画を見る(全4点)

作品情報

THE YELLOW MONKEY『ホテルニュートリノ』

『ホテルニュートリノ』ジャケット

『ホテルニュートリノ』ジャケット

THE YELLOW MONKEY『ホテルニュートリノ』

配信はこちら

イベント情報

THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024“SHINE ON”

THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024“SHINE ON”

2024年4月27日(土) 東京ドーム Open 16:00/Start 18:30
チケット:
SUPER指定席 19,000円(税込)
指定席 11,000円(税込)
バルコニー席 13,000円(税込)
注釈付き指定席 10,000円(税込)

THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024“SHINE ON”

THE YELLOW MONKEY

アーティスト情報

吉井和哉、菊地英昭、廣瀬洋一、菊地英二のラインナップで1989年12月から活動。グラムロックをルーツに持つ独自のグラマラスなスタイルで人気を博し、1992年5月メジャーデビュー。ライブの動員、CD売上ともに90年代の日本の音楽シーンを代表するロックバンドとなるも、2001年1月8日東京ドームでの公演終了後、活動を休止。その後も休止状態のまま、2004年に解散。2016年1月8日、再集結を発表。22万人を動員した全国アリーナツアーを皮切りに、フェスへの参加や全国ホールツアー、15年ぶりの新曲リリースなど精力的に活動し、大晦日にはNHK紅白歌合戦への初出場を果たす。2017年にはベストアルバムの新録盤や3ヶ月連続配信リリース、再集結の一年間を追ったドキュメンタリー映画「オトトキ」の公開などを経て、17年ぶりとなる東京ドーム公演を開催。2018年、全シングル・アルバムの全世界配信を開始。
2019年4月、19年ぶり9枚目となるオリジナル・アルバム『9999』をリリースし、同作を携えた全国アリーナツアーは大成功を収める。結成30周年を迎えた2019年12月28日のナゴヤドーム公演を皮切りに、バンドのキャリア史上最大規模となる初の東名阪4公演ドームツアーが開幕したが、新型コロナウイルスの影響によりファイナルの東京ドーム2daysが見送りになる。それに替わる新規公演として、2020年11月3日東京ドーム、11月7日横浜アリーナ、12月7日国立代々木競技場、12月28日日本武道館を開催した。2024年1月1日には約4年ぶりとなる新曲『ホテルニュートリノ』をリリース。4月27日には3年ぶりの東京ドームを開催し成功をおさめ、5月29日には記念すべき10枚目のアルバム『Sparkle X』をリリースした。10月9日には東京ドームの映像作品を収めた『Sparkle X-Complete Box-』、『THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024 “SHINE ON”』をリリース。現在、『THE YELLOW MONLEY TOUR 2024/25 Sparkleの惑星X』ツアーを開催中。7月9日には9年ぶり26枚目のシングル『CAT CITY』をリリースすることを発表。

<BAND HISTORY *2016-2019再集結後>
2016年1月8日、“THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2016”と題した全国アリーナツアーを発表。同時にオフィシャルファンクラブを発足する。2 月1 2 日にはツアーに先駆けて新曲「ALRIGHT」を発表。夏には野外フェス“ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2016” “SUMMER SONIC 2016”に参加。10月19日、15年ぶりのシングルとなる『砂の塔』を発売。同時発売の全国アリーナツアーDVD・Blu-rayと共に、2016/10/31付オリコン週間CDシングル・DVD・Blu-rayランキングそれぞれで、1位を獲得。全国16ヶ所を回るホールツアーを経て、現メンバーにて活動をスタートさせたバンドの記念日である12月28日には日本武道館にて“ メカラ ウロコ・27” を開催。この年は全国アリーナ&ホールツアー他全42公演を行い、36万人を動員。また大晦日にはバンド初となるNHK紅白歌合戦へ出場し「JAM」を演奏する。
2017年5月21日、デビュー日にベスト・アルバム『イエモン-FAN’S BEST SELECTION-』の全曲を新録した『THE YELLOW MONKEY IS HERE. NEW BEST』を発売(2017/5/29付オリコン週間アルバムランキング初登場1位)。ファンクラブの名称を「BELIEVER.」と改め、秋にはFCツアー“THE YELLOW MONKEY SUPER FC PARTY -DRASTIC HOLIDAY-”を開催する。また9月からは3ヶ月連続配信リリースとして、デヴィッド・ボウイのカバーである『ZIGGY STARDUST』、新曲『Stars』そして11月に公開されたイエローモンキーのドキュメンタリー映画『オトトキ』主題歌である『Horizon』を発表。12月には17年ぶりの東京ドーム公演となる“THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2017”を行い、2日間で10万人を動員する。また12月28日には恒例のメカラ ウロコ公演を“メカラ ウロコ・28-九州SPECIAL-”として福岡ヤフオク!ドームで開催。
2018年10月1日、ATLANTIC/Warner Music Japanと新たにタッグを組むことを発表。世界5ヶ国(渋谷・ニューヨーク・上海・香港・ロンドン)の街頭ビジョンにてティザー映像が同時放映され話題を呼ぶ。11月9日には『Horizon』以来、約1年ぶりとなる新曲『天道虫』を配信リリースし、iTunesランキング1位を獲得。また全シングル・オリジナルアルバムのストリーミング配信を全世界で解禁。12月28日、バンド結成日恒例の年末特別公演“THE YELLOW MONKEY SUPER メカラ ウロコ・29 -FINAL-”で新曲『天道虫』『I don’t know』を初披露。
2019年1月、先行配信シングル『I don’t know』リリースを経て、来たる4月17日に19年ぶり9枚目となるオリジナル・アルバム『9999』をリリース。2019/4/29付オリコン週間デジタルアルバムランキング、iTunes、レコチョク、Billboard JAPAN Chartで1位を獲得しデジタルランキング4冠を達成。同作を携え開催した全国アリーナツアー“THE YELLOW MONKEY SUPER JAPAN TOUR 2019 –GRATEFUL SPOONFUL-”は4種類の異なるセットリストが話題となり、全27公演で20万人を動員。そして、結成30周年を迎えた2019年12月28日のナゴヤドーム公演を皮切りに、バンドのキャリア史上最大規模となる初の東名阪4公演ドームツアーが開幕したが、新型コロナウイルスの影響によりファイナルの東京ドーム2daysが見送りになる。それに替わる新規公演として、2020年11月3日東京ドーム、11月7日横浜アリーナ、12月7日国立代々木競技場、12月28日日本武道館を開催した。2024年1月1日には約4年ぶりとなる新曲『ホテルニュートリノ』をリリース。4月27日に東京ドーム公演を開催した。10thのアルバム『Sparkle X』をリリースし、現在『THE YELLOW MONLEY TOUR 2024/25 Sparkleの惑星X』ツアーを開催中。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • ドラマ『東京貧困女子。』に書き下ろした4年ぶり新曲も発表 吉井和哉が“聖地”で復帰へ THE YELLOW MONKEYが来年4月に東京ドーム公演開催

    2023.11.17 21:00

    THE YELLOW MONKEYが、来年4月27日に東京ドーム公演「THE YELLOW MONKEY SUPER BIG EGG 2024“SHINE ON”」を開催することを発表した。 THE YELLOW MONKEYにとって東京ドームは2001年の活動休止前の場であり、2004年の解散時には最後のパフォーマンスを行った場所で、バンドの聖地の一つとして節目ごとにその光と影を受け止めてきた会場。そして、ソロ公演を中止にして以来2年半ぶりとなる吉井和哉のパフォーマンスは、先日喉の病気で療養していたことを発表した吉井自身にとって新たなボーカリスト人生のスタートとなる。THE YELLOW M<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36253/">…

    #THE YELLOW MONKEY#東京貧困女子。-貧困なんて他人事だと思ってた-

  • 2014年以降リリースの楽曲中心に全15曲を収録 吉井和哉のソロ20周年記念ベストアルバム『20』アートワーク&詳細解禁

    2023.06.30 12:00

    ソロデビュー20周年を迎える吉井和哉のベストアルバム『20』のリリース日が決定し、詳細が公開された。 今作は初回限定盤、通常盤、FC限定盤、アナログ盤の4形態で展開。アナログ盤以外は9月13日に、アナログ盤は10月11日にリリースされる。 通常盤とアナログ盤には、「超絶☆ダイナミック!」(TVアニメ『ドラゴンボール超』オープニング主題歌)、「みらいのうた」(ディズニープラスCMソング)、「◯か×」(日本テレビ系「スッキリ」2021年12月テーマソング)など2014年以降にリリースしたシングルやアルバムリード楽曲を中心にセレクトされた全15曲が収録される。 また、初回限定盤は通常盤にBlu-ra<a href="https://bezzy.jp/2023/06/28046/">…

    #吉井和哉

  • 特別映像も上映する吉井和哉展「二◎」も開催 吉井和哉、ソロデビュー20周年記念ベストアルバム『20』リリース決定

    2023.06.01 12:00

    今年10月1日にソロデビュー20年を迎える吉井和哉がベストアルバム『20』を9月にリリースすることを発表し、新アーティスト写真と20周年特設サイトを公開した。 2013年発売の『18』に続くベストアルバム第2弾の今作には、2014年以降に発表したシングルやアルバムリード曲を中心に収録。収録曲、ビジュアル、商品形態などの詳細については後日発表される。 また、吉井和哉展「二◎」(ニジュウマル)が、9月30日と20周年当日の10月1日に東京ガーデンシアターで開催されることも決定。会場ではこれまでのキャリアで登場した楽器や衣装をはじめ、作品に関わる秘蔵資料、写真の数々が展示される。本人私物のアイテムや<a href="https://bezzy.jp/2023/06/26567/">…

    #吉井和哉

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram