Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

INTERVIEW

ロングインタビューで新作『The Night Park E.P.』を大解剖

GANG PARADEが“夜”で覆すイメージ像、新鮮さを兼ね備えた原点回帰

2023.11.20 18:00

GANG PARADE

2023.11.20 18:00

全ての画像・動画を見る(全34点)

安心できるものがあるからこそ遊べる

──では、MVが公開されている「涙は風に、思いは歌に」と「ソムニウム」についてもそれぞれ聞いていきたいです。

ミキ 「涙は風に、思いは歌に」は、Misumiさんという方に作詞も含めて手掛けていただきました。今まではずっとSCRAMBLESさんにやってもらっていたので、別の方に作詞・作曲の両方をしていただくのは新鮮でした。このタイミングでまた新しいクリエイターの方に作詞をしてもらって、どんな歌詞が来るんだろうと思っていたら“ギャンパレのことを昔から知ってくれているのかな?”と思うくらいに、自分たちにピッタリの曲をくださいました。楽曲自体は、疾走感があってエモーショナルさもあってというのが、ギャンパレというグループにあるひとつのイメージに合った曲だなと思いましたね。

GANG PARADE「涙は風に、思いは歌に」Music Video

──たしかに歌詞だけ見ると、メンバーの誰かが書いたかのように思える部分もありますよね。

ミキ そうなんですよ。あまりにもフィットしていてびっくりしました。

──この曲は歌ってみてどうでした?

ミキ 違和感がなかったです。歌うのに自分の感情もちゃんと入れられるし、メンバーそれぞれの声を聴いたときも、みんながこの歌詞を読み込んでしっかり噛みしめて歌っているんだろうなというのがわかったので、“Misumiさん初めまして”感がまったくないものができあがったことに驚きました。

──メンバーやスタッフが書くのが定番みたいになっていましたけど、それを壊してみたことで新しい可能性が見えた気もしますね。

ミキ メンバーや事務所の方が書くと、出てくる言葉で他の曲を思い出すこともあったりするんですけど、この曲は自分たちだったら出てこない言葉が出ていますね。“練習試合”という言葉とか“世界に傷跡をつけたいんだよ”とかって、たぶん出てこないと思うんですよ。そういうところで新しさを感じる部分もあったけど、ギャンパレらしさも感じられるというのはすごくいいなと思いました。

──そして「ソムニウム」はユウカさんが作詞をしていますね。

ユウカ 「ソムニウム」は、最初に曲を聴いたときに宇宙っぽい印象と、恋愛系がいいなと思って、どこかの星の宇宙人の恋の話にしたんです。“恋の感情は私たちと一緒なんだけど、常識や概念はずれている”みたいな感じの歌詞にしました。そういうことは伝えていなかったんですけど、MVが宇宙人の人形が出てきてそれを好きになるみたいな感じだったんです。そこを汲み取ってもらってすごいなと思いました。この曲はライブで初めてやったときに、EPで披露している曲の中で新しさを一番感じたかもしれない。

テラシマユウカ

──どういうところが新しいと感じたんですか?

ユウカ うちらの曲って、わかりやすく振付を真似して一緒に手を上げて踊るというのが基本のスタイルなんですけど、これはそうじゃないタイプの曲なんです。そこでみんながどう楽しむか模索してくれている感じが新しいなと思って。気づいたら“ニャンニャン”ってコールが自然発生したりしているのがいいなと感じました。

──言われてみれば、振りコピじゃない曲が増えてきましたよね。

ココ 最近はそういうのが多いかもしれないですね。

ユウカ 150曲以上も既存曲があって、安心できるものがあるからこそ新しいもので遊べちゃう、みたいな気持ちは出てきたかもしれないです。一緒に踊れる曲がたくさんあるからこそ、それはそれに託してまた新しいことをやっていきたい感じですね。

GANG PARADE「ソムニウム」Music Video

──変化し続けることは大事にしていると。そういう意味ではこのEPそのものが変化のひとつだと思っていて、この先の作品がどうなっていくのかなというのがまたすごく楽しみになりました。EPにはボーナストラックとしてユアさんのソロ曲「ミラージュ」が収録されていますね。KEYTALKの小野武正さんプロデュースということで、ユアさんの好みを詰め込んだようなロック曲になりました。

ユア そうですね。ご褒美でこういう機会をいただいたので、“もし可能であればバンドの方に曲を書いてもらいたいです”とお願いして。ご縁があって武正さんに書いていただきました。

チャンベイビー この曲を聴いて頭から離れないんです。

アイナスター 展開が早いから、ひとりでこれを歌うのは大変そう。リリイベで全国を回っていたんですけど、ユアさんがリリイベ前に「ミラージュ」を歌っていたんです。それをみんなで見守りながら私たちもコールをしていて(笑)。お客さん側になることがあんまりないので、私たちも楽しく観ていますし、いい曲だなと思います。よく聴いていますね。

──ここまで『The Night Park E.P.』についてボーナストラックを含め全曲お話を聞いてきましたけど、改めてこのEPの総括をお願いします。では、代表してチャンベイビーさん。

チャンベイビー 様々なタイプの夜をご用意しまして、その日のメニューに合わせて、いろんな夜を楽しむことができます。いろんな夜の遊び場へようこそ!

GANG PARADEのサイン入りチェキ(ワイドサイズ)を1名様にプレゼント!

【応募方法】
①BezzyのX(旧Twitter)アカウントをフォロー
この記事のポストをリポスト
当選者の方には、BezzyのXアカウントよりDMをお送りします。

※後日アザーカットの投稿とともにBezzyのInstagramアカウントでも応募を受付いたします。応募はBezzyのInstagramアカウントをフォロー後、アザーカットの投稿をストーリーでシェアしてください。
※当選後、お届け先ご住所のご連絡ができる方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
※当選発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

【応募締め切り】
2023年12月3日(日) 23:59まで
※期間中は何度でも応募可能です。

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全34点)

作品情報

GANG PARADE 1st EP『The Night Park E.P.』

『The Night Park E.P.』ジャケット

『The Night Park E.P.』ジャケット

GANG PARADE 1st EP『The Night Park E.P.』

2023年11月15日(水)発売
WPCL-13520/¥2,200(税込)

購入はこちら

収録曲

1. Träumerei(歌唱:GANG PARADE)
2. Sweet Dreams(歌唱:キラ・メイ/キャ・ノン/ナルハワールド/アイナスター)
3. ソムニウム(歌唱:GANG PARADE)
4. †ENDLESS NIGHTMARE STORY†(歌唱:ヤママチミキ/ココ・パーティン・ココ/テラシマユウカ/ユイ・ガ・ドクソン/月ノウサギ/チャンベイビー)
5. Gangsta Vibes(歌唱:GANG PARADE)
6. アイシテ(歌唱:ユメノユア/キャン・GP・マイカ/カ能セイ)
7. 涙は風に、思いは歌に(歌唱:GANG PARADE)
8. ミラージュ(歌唱:ユメノユア)※Bonus Track

イベント情報

GANG PARADE「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」

GANG PARADE「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」

2024年1月28日(日) 日比谷野外音楽堂
Open 16:00/Start 17:00
指定席¥5,500(税込)※全席指定

最速プレリザーブ抽選先行:11月14日(火)18時〜11月20日(月)23時
プレリザーブ抽選先行二次:11月21日(火)18時〜11月27日(月)23時
プレリザーブ抽選先行三次:11月28日(火)18時〜12月4日(月)23時
チケット一般発売日:12月16日(土)AM10時〜

GANG PARADE「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」

「みんなの遊び場」をコンセプトに活動する、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・GP・マイカ、ココ・パーティン・ココ、テラシマユウカ、ユイ・ガ・ドクソン、月ノウサギ、キラ・メイ、キャ・ノン、チャンベイビー、ナルハワールド、アイナスター、カ能セイの13人からなるアイドルグループ。
2014年に結成された前身ユニットから2度の改名とメンバーの増減を経て、 2019年4月にワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル「FUELED BY MENTAIKO」よりメジャーデビュー。 その後グループの分裂やメンバーの加入・脱退を経て、2022年5月より13人体制での活動がスタートした。
2023年5月には、メジャー2ndアルバム『OUR PARADE』をリリースし、オリコン/ビルボードでの週間1位を獲得。9月からはGANG PARADE結成史上最大規模の全国ツアー「TRICK OR SMILE TOUR」を開催し、全国12都市13公演を完遂。11月15日にはグループ初のEP作品『The Night Park E.P.』をリリースし、収録曲の「Träumerei」は、MBSほかドラマシャワー枠「体感予報」のオープニング主題歌に抜擢されている。
2024年1月28日(日) にはGANG PARADEの歴史としては4年8ヶ月ぶり、再始動後初となる日比谷野外大音楽堂公演での「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」を開催。5月22日には5thシングルのリリースも決定しており、今最も勢いに乗るアイドルグループだ。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • リード曲「涙は風に、思いは歌に」MVは今夜プレミア公開 GANG PARADE、初コンセプトEPよりリード曲&グループ初のハロウィンソングを先行配信

    2023.10.23 00:00

    13人組アイドルグループGANG PARADEが、初のコンセプトEP『The Night Park E.P.』より「涙は風に、思いは歌に」と「†ENDLESS NIGHTMARE STORY†」の2曲を先行配信した。 EPのリード曲「涙は風に、思いは歌に」は、作詞・作曲を音楽ユニット「DUSTCELL」での活動でも注目を集めるボカロPのMisumiが担当。エモーショナルながら意外性ある展開をもつ疾走感溢れる楽曲で、グループの持つ”熱さ”を新しい形で表現した。 一方の「†ENDLESS NIGHTMARE STORY†」は同じくMisumiが作曲を担当したグループ初のハロウィンソング。メンバーの… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/10/34932/"></a>

    #GANG PARADE

  • 動画付きNFT商品も各メンバー10セット限定発売 BiS、メンバーソロ歌唱音源を収録した新シングル『LAZY DANCE』限定商品を配信リリース

    2023.11.07 12:00

    BiSが、現体制第2弾シングル『LAZY DANCE』のクラウンミュージックストア配信限定スペシャルパッケージとNFT商品を11月8日(水)の音源配信と合わせてリリースする。 スペシャルパッケージには、シングル初回生産限定盤と通常盤に収録されるフルカワユタカ(DOPING PANDA)プロデュースの「LAZY DANCE」「なまえをよんで」の2曲と各インスト音源に加え、「LAZY DANCE」のBiSメンバー6人のソロ歌唱verを加えた計10曲が収録される。 さらに、日本クラウン初のNFT商品はシングル4曲とメンバーソロverの音源1曲、歌唱メンバーによる購入者に向けた動画コメントをセットにし… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/11/35632/"></a>

    #BiS

  • 若者たちの夏の終わりを描いた青春群像劇 堀内友貴の長編デビュー作『明ける夜に』大橋裕之、穂村弘、テラシマユウカから応援コメント到着

    2023.08.01 09:00

    8月18日より劇場公開される映画『明ける夜に』を鑑賞した漫画家の大橋裕之、歌人の穂村弘、GANG PARADEのテラシマユウカから応援コメントが到着した。 田辺・弁慶映画祭セレクション上映作品の本作は、大人になれない若者たちのコミカルで爽やかな青春群像劇。就職活動に苦戦する主人公・山ノ辺を演じるのは『走れない人の走り方』ほか話題作への出演が続く五十嵐諒。山ノ辺が面接会場で出逢うキミ役には舞台を中心に活躍する花純あやの。キミの親友で野球部のマネージャーだった凛子役には『海を盗んだふたり』のとしお理歩。元野球部の秀一役には米良まさひろといったフレッシュなキャストが並ぶ。 監督は『また春が来やがって… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/08/29653/"></a>

    #テラシマユウカ#堀内友貴#大橋裕之#明ける夜に#穂村弘

  • 日本武道館ライブ映像の期間限定アーカイブ公開も決定 ExWHYZ、maho作詞のミドルチューンとmayu作詞のグループ史上最速曲を2ヵ月連続リリース

    2023.08.18 23:15

    ExWHYZが、8月23日と9月8日に新曲をデジタルリリースすることを発表した。 8月23日にリリースされる「Moonlight, Sunlight」はメンバーのmahoが作詞を担当し、ExWHYZのアンセム「STAY WITH Me」を手掛けたアメリカ人シンガーでプロデューサーでもあるDenny Whiteが作曲、トラックプロデュースを担当したミドルチューン。 翌月の9月8日にリリースされる「NOT SORRY」はmayuが作詞を手掛け、作曲はヒットメーカーの久保田真悟(Jazzin’park)が担当。ExWHYZの楽曲では最速となるBPM177のファストチューンで、ライブで盛り上がる楽曲に… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/08/30894/"></a>

    #ExWHYZ

  • 楽曲も“ロボコの膝”がジャケットで配信スタート GANG PARADE、アニメ『僕とロボコ』テーマ曲MVで“膝”を大フィーチャー

    2023.01.03 00:00

    WACK所属のアイドルグループGANG PARADEが本日1月3日(火)に配信シングル「lol」をリリースし、そのミュージックビデオを公開した。 「lol」はTVアニメ『僕とロボコ』のテーマソングとして書き下ろしされた楽曲。作曲を永井葉子が手掛け、作詞はメンバーの月ノウサギを中心に、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・GP・マイカ、テラシマユウカ、キャ・ノンが共作した。作品愛をこれでもかと詰め込みながら希望に溢れる歌詞や、目まぐるしくジャンルを横断していく楽曲展開、突き抜けるような多幸感たっぷりのサビなど、聴きどころ満載のダンス・ポップとなっている。 また、本日1月3日(火)は“膝の日” であり… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16315/"></a>

    #GANG PARADE#僕とロボコ

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram