主宰演劇ユニット「ピンク・リバティ」新作が6月14日に開幕
山西竜矢が森田想、岡本夏美と描く素直な人間模様 『点滅する女』で目指す“中間”の表現世界
2023.06.11 12:00
2023.06.11 12:00
笑えてもいいし、泣けてもいい(山西竜矢)
──今回の『点滅する女』を観た方にはどんな感情を持って帰ってもらいたいと、今思っていますか?
森田 この作品は、すごいメッセージを叩き付けるようなものではなくて。「こんなふうにできましたけど、どうお考えですか?」っていうか……。
岡本 「委ねる」みたいな。
森田 そう! 委ねるタイプの作品だと思っていて。観終わったあとにどっしりしたものを持って帰ってほしいとかは全然思わなくて、純粋に「面白かったな」と思ってもらえるような、エンタメとして持って帰れる作品なのかなと思います。
岡本 確かに結構その要素は強いですよね。ポスターからは感じられないエンタメ感がめっちゃある! ポスターの印象で「劇的な悲惨なドラマなんじゃないか」みたいなこと、結構言われるんです。
森田 ポスター、土っぽいもんね。
岡本 そのコントラストがいいですよね。
山西 僕もそう思っているけど、宣伝的にたぶん問題あるよね(笑)。
──ポスターの印象で劇場に来ると、そのギャップも楽しめるということで(笑)。岡本さんは観た方にはどんな感情を持って帰ってもらいたいと思っていますか?
岡本 この間、山西さんが「絶対に感動してほしいわけじゃない。笑ってる人もいれば泣いてる人もいていい」みたいなことをおっしゃっていたんです。「同じものを提示している中で、笑いたい人がいてもいいし、泣きたい人がいてもいい」って。それを聞いてすごく納得して。私は普段から「絶対に泣かなきゃいけない」とか「絶対に笑わなきゃいけない」という空気にしたくないということをすごく思っていて。実際、自分が何かを観ているときに、笑う空気に飲み込まれて笑っている自分がいると、どうしても冷めちゃうんですよね。「結局、これって私の感想ではないのでは」って。
山西 めちゃくちゃわかる。
岡本 ですよね。だから『点滅する女』も、黒か白じゃなくて、いろいろな色がある中で、その人が感じたものを素直に受け取れる舞台にしたいなと思っています。「ここが感動できるポイントなんだろうな」というところでも、感動させに行きたくはなくて。1歩引くというか、冷静でいるということは少し意識しています。
山西 僕もそういう作品はあんまり好きじゃなくて。今ってコンテンツがすごく多くて、目立つためにも“超泣ける”か“超笑える”みたいな、わかりやすい作品が流行りやすいと思うんです。それ自体がダメだという話ではないですが、実際の世界とか人間ってもっと中間だと思うんですよね。怖い人でも素敵なところがあるし、逆に、素敵だなと思った人が実は家族の前ではめちゃくちゃ怖いとかってあるじゃないですか。だから、笑えてもいいし、泣けてもいい。そういう“中間みたいなもの”というのは、自分の中の大きな方針としてずっとあって。ただ今回の『点滅する女』は、そういう僕の作品の中では、幅広い方に喜んでもらえるものになっているとは思うので、本当に軽い気持ちで……と言うとちょっとアレですけど、ハードルを下げて観に来てほしいなと思っています。
岡本 本当にふらっと観に来てほしいですよね。高校生はチケット代1000円ですし。私、これ本当にすごいことだと思っていて。
森田 高校生割引があるのっていつもなの?
岡本 いや、そんなことない! そもそも、今回はチケット代が安いです!
山西 そうだね。
岡本 えっ、……破産します?
山西 いやいやいや! 頑張ります(笑)。
岡本 やっぱりお金を頂くからには、ちゃんとしたものを見せなきゃいけないじゃないですか。だから私、いつもチケット代って気になるんです。自分が観る立場になっても、演劇って安いものではないし。だけど今回は「演劇はチケット代が高い」と思って敬遠している人にとっても気軽に来られる金額だと思うので、本当にカラオケに行くみたいな感じで来てもらえたらうれしいです。