アーティストをもっと好きになるエンタメメディア
関根勤のマニアック映画でモヤモヤをぶっ飛ばせ! 第13回
2023.05.28 12:00
『蘇える金狼』DVDパッケージ ©1979角川映画
この記事の画像・動画(9点)
関連記事
第12回 2023.04.09 12:00
作品のエグみを際立たせる役者陣にも注目 主人公を演じたエミリー・ブラントがとても良い俳優です。若い頃の岩下志麻に、この役を演じてもらいたい(笑)。切なくて、美しくて、正義感があって。しかし、その正義感が国の大義の前では認められないんです。小さな個人の正義が霧散していく、あの悲しみと怖さと言ったら。彼女が儚くて爽やかだから、本作のエグみが際立つんですよ。ブラントはトム・クルーズと共演した『オール・ユー・ニード・イズ・キル』でも良かった。そしてチームリーダーを演じたジョシュ・ブローリン。彼もとにかく顔がゴツくて良い。 そしてなにより、アレハンドロ役のベネチオ・デル・トロがとにかくセクシー。最高にか<a href="https://bezzy.jp/2023/04/23222/">…
#エミリー・ブラント#ジョシュ・ブローリン#ベネチオ・デル・トロ#関根勤#関根勤のマニアック映画でモヤモヤをぶっ飛ばせ!
第11回 2023.03.12 12:00
日本で洋画のコメディ映画がヒットしないのは何故? 日本であのタイプのコメディが流行らないのは、もともと僕ら日本人の中に西洋的なコメディに対する理解力がないんじゃないですかね。僕は若い時に『モンティ・パイソン』の洗礼を受けたんですが、『ブルース・ブラザーズ』くらいわかりやすいものになるとみんな観るのかなって思います。あのくらい、ハッキリしないとダメみたいですね。だからね、笑うところが多分違うんですよ。日本はやはり『寅さん(男はつらいよ)』とか『駅前』シリーズとか、もっとこう、ほんわかした人情絡みの笑いなんですよね。だから『若大将』シリーズの田中邦衛さんの評価においても、一般的なものと僕のものだと<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21213/">…
#スティーブ・マーティン#ペテン師とサギ師/だまされてリビエラ#関根勤#関根勤のマニアック映画でモヤモヤをぶっ飛ばせ!
第10回 2023.02.05 12:00
ジム・キャリーらしさを感じさせる若手芸人 初めてキャリーを見た時は衝撃的でしたよ。ものすごい人だなって。今までのコメディアン俳優でいうと僕はスティーブ・マーティンが大好きでずっと見ていました。ちなみにマーティンの前はピーター・セラーズが好きでしたね。そしたらキャリーという、もっと動く人が出てきたので「あっ、ニュータイプだ!」って思ったんですよ。僕もコメディアンとして影響を受けましたが、キャリーの後を継ぐ人はいなかったように思えます。今は彼らのように「この人が面白いから映画を見に行こう」って人があまりいないですね。 ただ、今の若手だとジェラードンやネルソンズとかは結構キャリーくらい動きますね。ち<a href="https://bezzy.jp/2023/02/18662/">…
#ジム・キャリー#マスク#関根勤#関根勤のマニアック映画でモヤモヤをぶっ飛ばせ!
第9回 2023.01.09 12:00
俳優としての加山雄三 なんで加山さんが“若大将”って呼ばれていたかって、今の若い人からしたらわからないと思うんですよ。「おじいちゃんじゃんって、何が“若大将”だ」って思うかもしれない。ただ、『エレキの若大将』を観ていただくとわかる、そういう映画なんです。 本作はメインキャストの他にも、遊びにくる蕎麦屋の店員さんが“エレキギターの神様”と言われたブルージーンズの寺内タケシさんだったり、プロになって歌うシーンのバンドにザ・ワイルドワンズの加瀬邦彦さんがいたりと、カメオ出演も豪華です。加瀬さんには、加山さんがギターを教えたんですよ。そして司会者を演じるのは、若い時の内田裕也さん(笑)。ギタリストのメ<a href="https://bezzy.jp/2023/01/16596/">…
#エレキの若大将#加山雄三#関根勤#関根勤のマニアック映画でモヤモヤをぶっ飛ばせ!
第8回 2022.12.04 12:00
デンゼル・ワシントンだからの親近感 トム・クルーズやジェイソン・ステイサムとかアクション映画の主人公って、1作目を演じたときって年齢が30代とかで若いじゃないですか。それに対して、『イコライザー』出演時のワシントンは50代後半なんですよ。その歳でああいう物語の主人公っていうのも珍しいし、そこが個人的に本作が好きな理由の一つでもあります。組織で動いていないから孤独だし、ずっと本を読んでいる。その哀愁漂う感じも良い。 ワシントンはやはり知的な雰囲気が漂っているんですよね。僕は勝手に彼は『夜の大捜査線』のシドニー・ポワチエの後継者だと思っています。サミュエル・L・ジャクソンやモーガン・フリーマンとも<a href="https://bezzy.jp/2022/12/14707/">…
#イコライザー#デンゼル・ワシントン#関根勤#関根勤のマニアック映画でモヤモヤをぶっ飛ばせ!
連載&特集
第26回 2025.08.26 18:00
#インタビュー#やついいちろう#芸人結成物語#銀シャリ
2025.07.22 17:30
#FUJI ROCK FESTIVAL#フジロック
#10 2025.06.19 19:00
#S.A.R.#インタビュー#オタズネモノ#庄村聡泰
第25回 2025.06.19 17:30
2025.06.18 17:30
#FUJI ROCK FESTIVAL#フジロック#庄村聡泰
2025.05.28 12:00
#BECK#ベック
2025.04.15 20:00
#Cyndi Lauper#シンディ・ローパー
Vol.30 2025.03.19 12:00
#出張!こいずみゅーじっく#小泉遥香#超ときめき♡宣伝部
#5 2025.02.14 18:00
#THE RAMPAGE#インタビュー#吉野北人#映画遺書公開
#4 2025.02.13 18:00
#インタビュー#映画遺書公開#髙石あかり
ランキング
1
2025.08.28 18:00
2
2025.08.27 20:00
3
2025.08.28 08:00
4
2025.08.29 19:00
5
2025.08.31 14:00
6
2025.08.29 18:00
7
2025.09.01 12:00
8
2025.08.26 20:00
9
2025.08.28 19:00
10
2025.08.28 04:00