Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

REPORT

多彩な個性と楽曲で魅了した初来日公演を詳細レポート

LOONAが日本のファンに届けた希望、溢れる想いで再会を誓う

2023.03.09 19:00

「LOONA 1st Live "LOONA THE WORLD in TOKYO"」 2023年3月3日 立川ステージガーデン公演(撮影:上山陽介)

2023.03.09 19:00

全ての画像・動画を見る(全8点)

全て自分たちで決めて準備してきた

続いて、ヒョンジン、キムリップ、ビビ、ジンソル、ヨジンが日本への想いを語った。

ヒョンジン 日本での初めてのコンサートですよね。だから私は、今日泣かないでいようと思いました。でもOrbitが泣いている姿を見て、私も今、涙が出そうです。こうして日本でコンサートができて、とても幸せです。今日で最後じゃないですよね? そうですよね?(以下、日本語で)いつも愛してるよ!

キムリップ 今回初めて日本に来て公演を行いましたが、たくさんのOrbitの皆さんが泣いている姿を見ると、本当に長い間待たせてしまったんだなと胸が痛みます。私たちと一緒になって、ステージを楽しんでくださってありがとうございます。これで最後じゃないから。私たちまた会えますからね! ありがとうございました。皆さんまた会いましょうね!

ビビ 日本で私たちの曲が出たら、またすぐ日本に来られると思っていました。時間はかかりましたが、こうやって来ることができてとても嬉しいです。今日、皆さんが私たちと一緒に楽しんでくださったのなら嬉しいです。(以下、日本語で)ありがとうございます。楽しかったです! Orbitの皆さん、愛してる!

ジンソル 日本のファンは、歓声を上げるより耳を傾けて聞くタイプだと聞いていました。でも今日、たくさんの方が声援を送って下さいました。本当にありがとうございます。そのおかげで、私たちは本当にたくさんの力をもらいました。今日はハスルお姉さんが残念ながら肩を痛めて、一緒にダンスを踊れませんでしたが、みんな揃ってステージを見せられる日が、またすぐに来ますよね? その時また来てくれると言う方、手を上げてください!(会場中の手が上る)その日を私も待っていますので、Orbitの皆さんも待っていてくださいね! 愛してる!

ヨジン 実はステージに上がるのが、少し怖かったんです。“一体どんな目でOrbitの皆さんが私たちを見るんだろう”、“私たちがステージに上がることが、Orbitのためになるのかな?”ということを考えました。今日のステージは本当に最善を尽くして、ベストの姿を見せようと思い、「My Melody」や他の曲も、本当に一生懸命に準備をしてきました。今回は、曲にしても衣装にしてもカチューシャひとつにしても、メンバーが全てに参加して、自分たちで決めて準備してきました。もしかしたら「LUMINOUS」を披露できないのではないかと心配もしたんです。でも「LUMINOUS」を皆さんに披露することができて本当にうれしいです。Orbitの皆さんには、「長い間待っていてくれて本当にありがとう。そしてごめんなさい」という言葉を伝えたかったです。次にステージに上がれる機会があったら、今日来てくださったOrbitの皆さんが、また会いに来てくれると嬉しいです。

ヒョンジンのコメントをきいてハスル、イヴ、オリビアへは抱き合って涙を流していたが、ヨジンが最後に「うちのメンバーたち本当にお疲れ様でした。コンサートをするにあたって一番苦労が絶えなかったのは私たちメンバーだったと思います。練習も本当にたくさんしましたし、メンバーみんなに本当にお疲れ様と声をかけたいです」と言うと10人がギュッと寄りあい、「お疲れ様!」と言い合いながら涙を見せ、続けて、「ハスルお姉さんも“「Hi High」は踊ろうかな? 「HULA HOOP」は踊ろうかな”と言っていたくらい、みんなと一緒にパフォーマンスをしたかったはず。ハスルお姉さんに激励の拍手をお願いします、そしてメンバーに愛してるよって言ってあげて下さい」と言うと、会場から大きな拍手と「愛してるよ!」という声援が沸き起こった。

LOONAの多彩な音楽バリエーションと緻密な振り付け、そしてパワフルなパフォーマンスで魅了された一夜限りのライブ。パフォーマンスの素晴らしさはもちろん、11人という大人数でありながら各人の個性にも惹きつけられた。途中のVTRではオーディション番組『アメリカズ・ゴット・タレント』のパロディ『LOONA’sゴット・タレント』が流され、メンバー各人が一芸を披露したが、これが秀逸。そしてアンコール前のVTRでは1人ひとりが日本語で心をこめたメッセージを書いてくれたのにも感動。そして何よりも、「これからもLOONAは続きます」という彼女たちの言葉に希望の光が灯された夜となった。

撮影:上山陽介

なお、本公演は3月11日(土)20:00と24:00にABEMAでの独占リピート配信が決定している。是非この機会にチェックを。

リピート配信の詳細はこちら
https://abema.tv/channels/payperview-6/slots/B5y3GrZTdpnMFD

セットリスト

LOONA 1st Live “LOONA THE WORLD in TOKYO”
2023年3月3日(金) 立川ステージガーデン

01 #+So What
02 Star
03 Butterfly
04 rendezvous 18.6y(yyxy)
05 Rain 51db(LOONA 1/3)
06 My Melody(HaSeul, YeoJin)
07 Chaotic(ODD EYE CIRCLE)
08 Need U
09 StarSeed~カクセイ~
10 Flip That
11 HULA HOOP
12 LUMINOUS
13 Heat
14 Why Not?
15 PTT(Paint The Town)

-ENCORE-
16 Playback
17 Hi High-Japanese ver.-

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全8点)

作品情報

LOONA 日本2ndシングル『LUMINOUS』初回限定盤

『LUMINOUS』初回限定盤ジャケット

『LUMINOUS』初回限定盤ジャケット

LOONA 日本2ndシングル『LUMINOUS』初回限定盤

2022年9月28日(水)リリース
初回限定盤(CD+DVD)
UPCH-8947/2,860円(税込)
トールケース仕様 
24Pブックレット付属
トレーディングカード【A】(メンバーソロ11種/集合1種、計12種のうち1種ランダム封入)
応募用シリアルナンバー封入 

配信はこちら

収録曲

1. LUMINOUS
2. SICK LOVE Performed by LOONA ODD EYE CIRCLE⁺
3. Hi High - Japanese Ver. -

DVD収録内容:
LOONA Channel Vol. 2

LOONA 日本2ndシングル『LUMINOUS』通常盤

『LUMINOUS』通常盤ジャケット

『LUMINOUS』通常盤ジャケット

LOONA 日本2ndシングル『LUMINOUS』通常盤

2022年9月28日(水)リリース
通常盤 初回プレス(CDのみ)
UPCH-89478/1,760円(税込)
トレーディングカード 【B】(メンバーソロ11種/集合1種、計12種のうち1種ランダム封入)
16Pブックレット付属
応募用シリアルナンバー封入

配信はこちら

収録曲

1. LUMINOUS
2. SICK LOVE Performed by LOONA ODD EYE CIRCLE⁺
3. Hi High - Japanese Ver. -

LOONA 日本2ndシングル『LUMINOUS』メンバーソロ盤

『LUMINOUS』メンバーソロ盤(※写真はヒジン盤ジャケット)

『LUMINOUS』メンバーソロ盤(※写真はヒジン盤ジャケット)

LOONA 日本2ndシングル『LUMINOUS』メンバーソロ盤

2022年9月28日(水)リリース
CDのみ/1,760円(税込)
メンバー別Picture Label仕様 
トレーディングカード【C】 ※ジャケットメンバーのトレカ1枚封入
応募用シリアルナンバー封入
・ヒジン盤 UPCH-89479
・ヒョンジン盤 UPCH-89480
・ハスル盤 UPCH-8948
・ヨジン盤 UPCH-89482
・ビビ盤 UPCH-89483
・キムリップ盤 UPCH-89484
・ジンソル盤 UPCH-89485
・チェリ盤 UPCH-89486
・イヴ盤 UPCH-89487
・ゴウォン盤 UPCH-89489
・オリビアへ盤 UPCH-89490

収録曲

1. LUMINOUS
2. SICK LOVE Performed by LOONA ODD EYE CIRCLE⁺
3. Hi High - Japanese Ver. -

2018年8月タイトル曲 「Hi High」でデビュー。
“私たちは毎月新しい少女に出会う”というスローガンで2016年にメンバー「ヒジン」から始まり、「ヒョンジン」「ハスル」「ヨジン」「ビビ」「キムリップ」「ジンソル」「チェリ」「イヴ」「チュウ」「ゴウォン」「オリビアヘ」といった12人のメンバーがソロデビューをするというこれまでのアイドルグループの概念を覆す新しい形を見せ注目を集める。その後、ソロはユニットとなりそれぞれ「LOONA 1/3」「LOONA ODD EYE CIRCLE」「LOONA yyxy」でソロに続きユニットでデビュー、約2年の歳月をかけついに2018年8月、12人の完全体でデビューを果たす。

2019年2月に韓国で発売されたリパッケージアルバム[X X](マルチプルマルチプル)がアメリカ、オーストリア、スペイン、フランスなど世界26か国でiTunesポップアルバムチャート1位、iTunesアメリカトップアルバムチャート2位を記録。リリースから約8ヶ月後の10月にアメリカでiTunesアメリカトップアルバムチャート1位に返り咲き話題に。

2020年2月に2ndミニアルバム[#](ハッシュ)でアメリカ、イギリスをはじめとする世界57カ国のiTunesアルバムチャートで1位を記録し、韓国国内はもとより海外でも多くのファンを魅了している。2020年10月リリースのミニアルバム[12:00]では米ビルボードメインチャート“ビルボード200”にチャートインし、英語曲「Star」がK-POPガールズグループでは初となる、
北米のラジオチャート「メディアベースTOP40」に9週連続でランクインを果たす。

2021年6月にはミニアルバム[&](アンド)でのカムバック。米iTunesのK-POPジャンルアルバムランキング1位、米Amazonのベストセラーデジタルアルバム1位、YouTubeのワールドワイドでトレンド1位、リード曲「PTT(Paint The Town)」のミュージックビデオがグループ史上最速となるわずか1週間で3,000万回再生を突破した。
10月にリリースした日本デビュー曲「HULA HOOP/ StarSeed〜カクセイ〜」がデジタル先行配信後、アメリカをはじめとした世界26の国と地域で日本オリジナル曲ながらiTunes1位を獲得という快挙を成し遂る。

2022年を代表するK-POP界の女王の座を懸け、事務所の垣根を越えたパフォーマンス対決を繰り広げるサバイバル番組『QUEENDOM 2』では多彩なコンセプトと限界のないステージパフォーマンスで準優勝という功績を残す。
その後6月リリースのミニアルバム[Flip That]では音源サイトbugsのリアルタイム音源チャート1位、収録曲全曲がチャート上位圏を占領した中で海外音源チャートまでを席巻。31の国と地域のiTunesアルバムチャートとワールドワイドアルバムチャートで1位を記録し、音楽番組「THE SHOW」「SHOW CHAMPION」で1位を獲得するなど、これまでの活動の成果を上回る勢いで躍進を続けている。

8月1日のアメリカ・ロサンゼルス公演を皮切りに、初のワールドツアー「2022 LOONA 1st World Tour [LOONATHEWORLD]」が開催。チケットが即日ソールドアウトとなり、追加公演が急遽決定した。
9月28日には、JAPAN 2nd SINGLEとなる「LUMINOUS」のリリースが決定!

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • ゴルフボールを惑星に見立てたジャケットも公開 BREIMENがキリンジの名曲を再構築カバー、新デジタルシングル『銀河 / エイリアンズ』配信決定

    2025.10.06 21:00

    オルタナティブファンクバンドBREIMENが、デジタルシングル『銀河 / エイリアンズ』を10月15日(水)に配信リリースすることが決定した。 バンドの公式SNSでは9月22日(月)から月相と連動したショート動画が投稿されており、その答え合わせともなった今回の発表。映像は次々と消える形で公開され、その謎めいた投稿がファンの間で話題を呼んでいた。 新曲「銀河」は、前作「BALLOON」のミニマルなサウンドアプローチから一転、現実と幻想が交差する表現を通じて人とのつながりや居場所を求める普遍的な感情を“宇宙の旅”になぞらえたポップナンバー。後半にはギタリスト・サトウカツシロによる長尺ソロがクライマ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75285/"></a>

    #BREIMEN

  • アジア的なサウンドはBREIMEN高木祥太プロデュース TOMOOのイマジナリー全開の新曲「餃子」配信開始、人間関係における皺寄せを“ひだ”で表現

    2025.10.22 00:00

    シンガーソングライターのTOMOO(読み:トモオ)が、11月12日(水)にリリースするニューアルバム『DEAR MYSTERIES』から新曲「餃子」を先行配信リリースした。 本楽曲は、餃子のひだを人間関係に生じる“皺寄せ”に重ね合わせ、世で言われる「誰かの幸せは誰かの不幸せの上に成り立っている」ということに疑問を感じるところから生まれた楽曲。 TOMOOの表現力豊かな歌声と独自の比喩表現から紡がれるシリアスなテーマのリリックに対し、サウンド面では抜け感のあるグルーヴとピアノを基盤に、二胡、12弦ギター、多彩なパーカッション、コーラスワークなどの個性的な音色が織り重なり、アジア的な雰囲気漂うカオ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76022/"></a>

    #TOMOO

  • 共演はキタダ マキ&冨永義之、チケットはFC限定で受付開始 宮本浩次の新プロジェクト「俺と、友だち」始動、第一弾で下北沢SHELTER公演を来週開催

    2025.10.01 18:00

    ソロ活動5周年を経た宮本浩次が新プロジェクト「俺と、友だち」の始動を宣言し、キーヴィジュアルを公開した。 これまでも自身の音楽活動を追求すべく新たな可能性を切り開き続けてきた宮本浩次だが、今回のプロジェクトでは第一弾として10月8日(水)に最大キャパ250人となる下北沢SHELTER公演の開催を発表。当日はキタダ マキ、冨永義之を迎えたイベントとなり、宮本浩次オフィシャルファンクラブ「H.M.」会員を対象としたチケット抽選受付が本日10月1日(水)18時からスタートした。 なお、宮本は9月24日(水)にエレファントカシマシの名曲をセルフカバーした「今宵の月のように」を配信リリース。新たにレコー… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75014/"></a>

    #宮本浩次

  • 挑戦ずくめの最新曲「Mirror」で感じた初めての楽しさとは 「本当の意味で“自分でいい”と気づけた」家入レオが15周年に向けて踏み出すスタートライン

    2025.10.21 17:00

    「悪いものは悪い」とはっきり言ってくれることが嬉しかった ──実際に制作していくなかでは、斎藤さんと何かディスカッションとか意見交換はしたんですか? 私はSakaiさんと、今回参加してくださった麦野優衣さんと、3人で曲のクオリティを上げていくっていう部分に徹していました。そこが私が最大限お返しできる部分かなって思ったので。本当に3人でああでもないこうではないって言いながらできた曲が「Mirror」なんです。 ──じゃあ本当に合作という感じで作っていったんですか。 はい。せっかく待ち望んだSakaiさんとの制作なので、1回自分をゼロにして、Sakaiさんが提案してくださったものに乗れる自分であり… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75789/"></a>

    #インタビュー#家入レオ

  • 監督は初タッグのMasaki Watanabe (maxilla) 櫻坂46が誕生日への想いを表現した「Unhappy birthday構文」MV公開、村井優のソロダンスも

    2025.10.16 00:05

    櫻坂46が10月29日(水)に発売する13thシングルの表題曲「Unhappy birthday構文」のMusic Videoが公開され、同時に楽曲の先行配信がスタートした。 今回の監督を務めたのは、櫻坂46とは初タッグとなるMasaki Watanabe (maxilla)。楽曲のテーマになっている「誕生日を祝う・祝われる」ことに対しての想いをポップ・アート・ダークに表現している本作では、様々なシチュエーションやカメラワークが用いられ、楽曲に合わせて映像もめまぐるしく展開していく。本楽曲で表題曲の初センターを務める三期生・村井優も圧巻のソロダンスを披露しており、最後まで目が離せない映像となっ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75656/"></a>

    #櫻坂46

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram