Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

いかに衝撃的な存在だったかが伝わる映像

今日はボウイ生誕76年、映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』本予告公開

2023.01.08 12:00

ⓒ2022 STARMAN PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

2023.01.08 12:00

全ての画像・動画を見る(全2点)

2023年3月24日(金)よりIMAX/2Dで全国公開されるドキュメンタリー映画『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』から本予告と本ビジュアルが公開された。

現代において最も影響力のあるアーティストにして“伝説のロック・スター”デヴィッド・ボウイの人生と才能に焦点を当てる本作。30年にわたり人知れずボウイが保管していたアーカイブから選りすぐった未公開映像、「スターマン」「チェンジズ」「スペイス・オディティ」「月世界の白昼夢」など40曲にわたるボウイの名曲で構成。全編にわたりボウイのナレーションで導かれ、デヴィッド・ボウイ財団が唯一公式に認定したドキュメンタリー映画となった。

監督を務めるのは映画プロデューサー、ロバート・エヴァンスのドキュメンタリー映画『くたばれ!ハリウッド』や、伝説のロックバンド、ニルヴァーナのカート・コバーンのドキュメンタリー映画『COBAIN モンタージュ・オブ・ヘック』を手掛けた名手ブレット・モーゲン。デヴィッド・ボウイ財団が保有する膨大な映像にアクセスすることを許されたモーゲン監督は全ての映像に目を通すために2年もの歳月を費やし、貴重映像を厳選した。音楽プロデュースを務めるのはトニー・ヴィスコンティ。そして音響には社会現象級の大ヒットとなったクイーンの伝記映画『ボヘミアン・ラプソディ』でアカデミー賞を受賞した音響技術者ポール・マッセイが参加した。

3/24 (fri) 全国公開!『デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム』90秒予告編

ボウイ生誕76年を迎える記念すべき本日1月8日に解禁された予告編は、「大切なのは何をするかで、時間のあるなしや、望みなんか関係ない」というボウイの真理をついたメッセージから始まる。そして代表曲の「スペイス・オディティ」と本作のタイトルにもなっている「月世界の白昼夢」がかかり、様々な時代のボウイの姿が映し出され、デヴィッド・ボウイが創造する世界へと一気に引き込まれる。

予告編の途中には「噂や疑問が飛び交っている」とセリフが入り、「出身は? 外国の生物か? 本物か? 異常者か? ロボットか? 一体何だ?」と様々な憶測を呼ぶほどにボウイは衝撃的な存在だったことが明らかになる。「その靴は男物? 女物? バイセクシャルのもの?」という司会者の嘲笑的な言葉に「ただの靴さ」と一蹴しボウイがはにかむ一幕も。さらに注目したいのは、ボウイが放つ力強い言葉だ。「16歳の時から誰にもできない大冒険をしようと決めていた」や映像のラストを締めくくる「人生はすばらしい」という言葉など、予告編だけでも印象的なフレーズが使われている。

あわせて解禁されたビジュアルでは、ファッションデザイナーの山本寛斎が衣装デザインを手がけ、写真家の鋤田正義が撮影したボウイの写真が使用されている。親交の深かった二人が生み出した唯一無二の世界観であり、ボウイを表現した最高峰のポートレイトだ。さらに背景には宇宙のイメージが施され、彼がみていた無限の世界へと観客を誘うようなデザインになっている。

全ての画像・動画を見る(全2点)

作品情報

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム

ⓒ2022 STARMAN PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

ⓒ2022 STARMAN PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVED.

デヴィッド・ボウイ ムーンエイジ・デイドリーム

2023年3月24日(金)より IMAX®️/2DでTOHOシネマズ シャンテ、渋谷シネクイントほか全国公開
2022年/ドイツ・アメリカ/カラー/スコープサイズ/英語/原題:MOONAGE DAYDREAM/135分/字幕:石田泰子/字幕監修:大鷹俊一
配給:パルコ、ユニバーサル映画
宣伝:スキップ

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

監督・脚本・編集・製作:ブレット・モーゲン
音楽:トニー・ヴィスコンティ
音響:ポール・マッセイ
出演:デヴィッド・ボウイ

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 2ndミニアルバム『Roots』から辿るこれまでの人生遍歴 いつか誰かの生きがいになれるように。青山なぎさがソロアーティスト活動で描く自己実現

    2025.10.10 19:00

    青山なぎさは、とても面白い人物だ。2020年に『ラブライブ!スーパースター!!』の葉月 恋役で声優デビューし、同作品のスクールアイドルグループ「Liella!」のメンバーとして華々しく活躍、『めざましテレビ』のイマドキガールとしてテレビにもたびたび出演する一方で、鳥と芋をこよなく愛し、突飛な言動で人を笑わせるユーモラスな一面もある。 そんな彼女の真髄に触れられるのが、2024年から始めたソロアーティスト活動。全曲セルフプロデュース、自身の作詞によって制作された楽曲群には、青山なぎさの人生が詰まっている。クラシックバレエ、部活動、ミュージカル、アニソン、K-POP──さまざまなルーツが落とし込ま… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75189/"></a>

    #インタビュー#青山なぎさ

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram