Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

INTERVIEW

新体制第1弾シングル『超FINE!!!』をリリース

BOYS AND MENが語る「夢」への想い、叶えた先にある恩返し

2022.12.24 17:30

2022.12.24 17:30

全ての画像・動画を見る(全17点)

全国で活躍することが名古屋の人への恩返し

──リリースイベントで「超FINE!!!」を実際にファンの方々の前で披露してみて、感触としてはいかがでしょうか?

勇翔 今までのシングル曲は歌とダンスが激しくて、歌い終わったときに息切れすることもあるんですけど(笑)、「超FINE!!!」は振り付けもがっちりしているわけではないので、歌いやすいですね。無理せずにいいパフォーマンスをお見せできる曲だと思います。

平松 「超FINE!!!」はそれぞれの持っている雰囲気でパフォーマンスする部分が多くて、自由度が高いんです。だから「あ、雅斗今日そんな感じのノリで踊るんや」と思ったら自分も遊び心を入れてみたり、毎回趣向を変えて歌って踊ってますね。頑張らなきゃ!というのが強かったのが、この曲ではライブを楽しめているんです。

辻本 お客さんがすごく喜んでくれているのを感じますね。シングルの表題曲でここまで爽やかな曲はなかったので、気に入ってもらえているんだなと。

本田 ずっとこのまま爽やかだとボイメンらしくないかなとも思うけど、毎日豚骨ラーメンをお届けしてきた僕らが、ようやく普通の中華そばを出したっていう味変的な良さも感じてもらえてるのかな? 必死すぎない熱さのある曲になったし、タイミング的にもいい味変だったのかなと思いますね。

──ライブのセットリストに入るとどんなふうに響くのかも楽しみですね。

平松 辻本くんのケガの回復がまだ完全ではないので(※2022年6月に前十字靱帯再建手術を行う)、今はまだリリースイベントとして各地で短尺のフリーライブをしている状態ですけど、辻本くんが全快したときにしっかり爆発したいなとは思っていて。

辻本 今までのガツガツの曲も全力でできるような状態になったらみんなで大きいライブをやりたいので、その日のために必死にめちゃめちゃリハビリしてます。

本田 だからこそコンパクトに地道な活動ができているので、今できることを楽しんでいますね。その時がきたら、ぜひみんなで楽しみたいです。

吉原 ファンの子たちはいつも自主的にライブの時の掛け声を入れてくれるんですけど、「超FINE!!!」ではどんな声を入れてくれるのか全然想像できなくて。この先声出しOKになって、どんなふうに楽しんでくれるのかも楽しみなんですよね。

吉原雅斗

──まだまだ叶えたい夢がたくさんあるBOYS AND MENですが、そのために必要なことというと?

田村 「名古屋と言ったらボイメンだよね。ボイメンがなんかやるなら行こうか」というくらい愛されるグループになりたいんですよね。そのためにもさっき賢ちゃん(平松)が言っていたとおり、各々が自分の強みを出して個々の活動をして、それをグループに還元することが重要だと思います。

本田 東海3県の人口は1,400万人ぐらいらしいんです。1,400万人のうちできるだけ全員がボイメンのファンになってほしい! 名古屋の野球がドラゴンズ、サッカーがグランパスなら、エンタメはボイメンになりたいんですよね。親子代々で応援してもらえるチームになれたらと思うんです。

勇翔 さっき田村くん話していましたけど、地元の企業さんと一緒に何かやれると街おこしができるんじゃないかなと思います。地元の皆さんとしっかりチームを組んで、一緒に盛り上がっていくのが理想です。

辻本 そのためにももっと全国に出ていきたいですね。全国で活躍しても名古屋に居続けることが名古屋の人への恩返しになると思うし、それがBOYS AND MENというグループの生き様としていちばんかっこいいと思う。東京でも活躍できるけど名古屋にいる、そういうメンバーが6人いるグループになっていきたいですね。

吉原 やっぱりさっき賢ちゃんの言っていたことが今の僕らの課題ですね。グループが10年以上続いたということは、さらにグループをでかくするために必要なのは各々がでかくなることだと思うんです。これまではグループの名前に甘えていたところも、絶対どこかあると思う。僕は自分ででかい壁を作ってそれを壊して前に進むやり方しかわからないので、そういう甘えを捨てて頑張りたいですね。

平松 滋賀県と西川貴教さんの関係性が、僕らの追い求めている姿に近いと思っているんです。イナズマロックフェスというお祭りを開催して、その日を滋賀県民の方もすごく心待ちにしている。ボイメンもああなれたらと憧れるし、ゆくゆくはドラゴンズさんに肩を並べるとこまで行けたらいいなと思ってます。僕らが紅白歌合戦に出たときに「紅白おめでとうパレード」と「紅白おめでとうバーゲン」をしてほしい!(笑)

本田 いいね! そしたら1,400万人の方々も喜ぶし、1,400万人が「ボイメン毎年紅白に出てくれ!」と思ってくれる!(笑)

田村 出んかった年はすごい文句言われたりしてね(笑)。

平松 あははは。そういうところまで行きたいですね。

──まだまだ夢を諦めてられないし、叶えたい夢いっぱいありますね。

平松 本当にそうですね。「ボイメンバーゲン」叶えるぞ!

吉原 ……勇翔、間違いなく今言うべきだったよ。「まさにみんなの言うとおりですね」って(笑)。

勇翔 先に言いたいことしゃべっちゃったから(笑)。

本田 記事でさっきの勇翔の発言カットして、最後に「まさにみんなの言うとおりですね」を足しといてください!

(一同笑)
 

BOYS AND MENのサイン入りチェキを3名様にプレゼント!

【応募方法】
①BezzyのTwitterアカウント(@Bezzyjp)をフォロー
この記事のツイートをRT

当選者の方には、BezzyのTwitterアカウントよりDMをお送りします。
※当選後、お届け先ご住所のご連絡ができる方のみご応募ください。個人情報につきましては、プレゼントの発送以外には使用いたしません。
※当選発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。

【応募締め切り】
2022年12月31日(土) 23:59まで
※期間中は何度でも応募可能です。

記事トップへ戻る

全ての画像・動画を見る(全17点)

作品情報

BOYS AND MEN『超FINE!!!』初回限定盤

『超FINE!!!』初回限定盤ジャケット

『超FINE!!!』初回限定盤ジャケット

BOYS AND MEN『超FINE!!!』初回限定盤

CD+DVD
2022年12月21日(水) リリース
NDR-0056,0057/¥2,200(税込)

収録内容

CD:
1.超FINE!!!
2.超FINE!!!  Inst.

DVD:
超FINE!!!  Music Video +メイキング

BOYS AND MEN『超FINE!!!』TypeA

『超FINE!!!』TypeAジャケット

『超FINE!!!』TypeAジャケット

BOYS AND MEN『超FINE!!!』TypeA

2022年12月21日(水) リリース
NDR-0058/¥1,100(税込)

収録内容

1.超FINE!!!
2.サンバdeバケーション~三重の旅編~
3.サンバdeバケーション~三重の旅編~ Inst.

BOYS AND MEN『超FINE!!!』TypeB

『超FINE!!!』TypeBジャケット

『超FINE!!!』TypeBジャケット

BOYS AND MEN『超FINE!!!』TypeB

2022年12月21日(水) リリース
NDR-0059/¥1,100(税込)

収録内容

1.超FINE!!!
2.僕のスマートフォン壊れたら君は僕に会いに来てくれるかな
3.僕のスマートフォン壊れたら君は僕に会いに来てくれるかな Inst.

BOYS AND MEN 『超FINE!!!』TypeC

『超FINE!!!』TypeCジャケット

『超FINE!!!』TypeCジャケット

BOYS AND MEN 『超FINE!!!』TypeC

2022年12月21日(水) リリース
NDR-0060/¥1,100(税込)

収録内容

1.超FINE!!!
2.明日を迎えに
3.明日を迎えに Inst.

2010年に結成された東海エリア出身・在住のメンバーで構成されたエンターテイメント集団「BOYS AND MEN」(通称:ボイメン)

現在、東海エリアを中心にテレビ・ラジオのレギュラーを多数持ち、ソロとしても映画・ドラマ・バラエティー番組出演など様々な分野で活躍中。
2016年「第58回輝く!日本レコード大賞新人賞」を受賞。
2017年日本武道館にて単独ライブ。
2019年1月に夢のナゴヤドームで単独ライブを完遂。

全力、前のめり、雑草魂、名古屋の町おこしお兄さん

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 映像付き形態に収録されるドキュメンタリーのティザーも公開 TOMOOの2ndアルバム『DEAR MYSTERIES』ジャケット&全12曲のトラックリスト解禁

    2025.10.07 18:00

    シンガーソングライターTOMOO(読み:トモオ)が、11月12日(水)にリリースするニューアルバム『DEAR MYSTERIES』のジャケット写真とトラックリストを公開した。 今回のジャケット写真は棚の一部を切り取ったもので、鳥の巣を中心に集められた様々な小物が興味を引く一枚。アートディレクターは、これまでも多くのTOMOOのアートワークやグッズのデザインを手掛けてきた佐藤奈穂子(yot)が担当した。 今作にはTVアニメ『アオのハコ』第2クールエンディング主題歌「コントラスト」やフジテレビ系ドラマ『全領域異常解決室』エンディングテーマ「エンドレス」、そして最新曲「LUCKY」を含む全12曲を収… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75297/"></a>

    #TOMOO

  • アジア的なサウンドはBREIMEN高木祥太プロデュース TOMOOのイマジナリー全開の新曲「餃子」配信開始、人間関係における皺寄せを“ひだ”で表現

    2025.10.22 00:00

    シンガーソングライターのTOMOO(読み:トモオ)が、11月12日(水)にリリースするニューアルバム『DEAR MYSTERIES』から新曲「餃子」を先行配信リリースした。 本楽曲は、餃子のひだを人間関係に生じる“皺寄せ”に重ね合わせ、世で言われる「誰かの幸せは誰かの不幸せの上に成り立っている」ということに疑問を感じるところから生まれた楽曲。 TOMOOの表現力豊かな歌声と独自の比喩表現から紡がれるシリアスなテーマのリリックに対し、サウンド面では抜け感のあるグルーヴとピアノを基盤に、二胡、12弦ギター、多彩なパーカッション、コーラスワークなどの個性的な音色が織り重なり、アジア的な雰囲気漂うカオ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76022/"></a>

    #TOMOO

  • 特典には四期生初ライブと「12th BACKS LIVE!!」の映像 櫻坂46新シングル『Unhappy birthday構文』収録内容発表、全7曲には「Buddies」英語Verも

    2025.10.11 12:00

    10月29日(水)に発売される櫻坂46の13thシングル『Unhappy birthday構文』の収録内容が公開された。 今作にはタイトル曲「Unhappy birthday構文」に加え、9月22日(月)に配信開始となった四期生による楽曲「Alter ego」、三期生・谷口愛季がセンターを務めるBACKSメンバーによる楽曲「木枯らしは泣かない」など新曲全6曲を収録。さらに1stシングル『Nobody’s fault』に収録されたライブの定番曲で、櫻坂46ファンの総称名にもなっている「Buddies」のEnglish Versionも収録されることが明らかになった。海外での人気も高い櫻坂46らし… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75517/"></a>

    #櫻坂46

  • 全6形態でプレゼントボックスに囲まれたメンバーを写す 乃木坂46の40thシングル『ビリヤニ』ジャケット公開、コンセプトは冬に合わせた“ホリデーギフト”

    2025.10.29 11:20

    乃木坂46が、11月26日(水)に発売する40枚目シングル『ビリヤニ』のジャケットアートワークを公開した。 11月26日(水)・27日(木)の卒業コンサートをもってグループを卒業する久保史緒里の特別仕様盤を含む全6形態で発売される『ビリヤニ』のアートワークのコンセプトは“ホリデーギフト”。たくさんのプレゼントボックスに囲まれながら、想いが届くようにとギフトの準備をするメンバーが映し出され、ガーリーで可愛いらしい世界観の中にもどこか乃木坂46らしい繊細さや上品さを感じるビジュアルとなっている。今回のクリエイティブディレクション・アートディレクションは、37thシングル『歩道橋』からグループのクリ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76304/"></a>

    #乃木坂46

  • UK拠点のMiso Extraが原曲をグルーヴィーに再構築 羊文学の最新アルバムDX版が本日配信、『呪術廻戦』ED曲「more than words」リミックス収録

    2025.10.24 12:00

    羊文学が、本日10月24日(金)に最新アルバムのデラックスエディション『D o n’ t L a u g h I t O f f (S l i g h t l y D e l u x e)』を配信リリースした。 本作に収録されるTVアニメ『呪術廻戦』EDテーマ「more than words」の新たなリミックスを手掛けたのは、UKを拠点に日英両国のポップカルチャーを取り入れたユニークな活動をするアーティストMiso Extra。原曲のオルタナティブなエネルギーを保ちつつ、miso extraらしいハイブリッドなエレクトロニック・サウンドと躍動感あふれるビートが融合したグルーヴィーな作品となって… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76076/"></a>

    #羊文学

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram