Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

COLUMN

本間昭光のMUSIC HOSPITAL 第5回 熊木幸丸(前編)

Lucky Kilimanjaroの中心人物、熊木幸丸と語り合うダンスミュージックの可能性

2022.11.20 17:00

本間昭光×熊木幸丸(Lucky Kilimanjaro)

2022.11.20 17:00

全ての画像・動画を見る(全7点)

これまでポルノグラフィティの作曲&トータルプロデュースやいきものがかりのサウンドプロデュースなど、数々のヒットソングを生み出した本間昭光の対談連載「本間昭光のMUSIC HOSPITAL」。本間氏がホストとなり、毎回現代のセルフプロデュースに長けた若手アーティストを招いての音楽談義や楽曲制作にまつわるトークをお届けします。

今回本間のプライベートスタジオを訪れたのは、「世界中の毎日をおどらせる」というテーマを掲げるバンド・Lucky Kilimanjaro(通称ラッキリ)のコンポーザー、熊木幸丸。彼らのステージを「ずっと観てみたかった」という本間と、ポルノグラフィティが楽器を志したきっかけだという熊木。2人の念願が叶った本取材は、本間が「ROCK IN JAPAN 2022」で初めて彼らのステージを観て間もない初秋に行われたこともあり、話題はまずラッキリのライブの感想からスタート。

熊木幸丸(Lucky Kilimanjaro)

本間昭光(以下、本間) よろしくお願いします。音源は聴いていたんですけど、ライブをずっと観てみたかったんですよ。

熊木幸丸(以下、熊木) じゃあ夏の「ROCK IN JAPAN 2022」で。

本間 そう。本当は初日と2日目どっちか1日にしようかと思ってたんだけど、Lucky Kilimanjaroが出るからどっちも観に行って、素晴らしかったです。流れが、出るところからハケるまで全部計算されていて、すごいプロデュースワークだなと思ったんですよ。あれは全部熊木くんが考えてるの?

熊木 「トータルでどういうセットにしていこうか」「どういうコンセプトにするか」とか、「今のLucky Kilimanjaroにはどういう面白さがあるのか」というのはメンバーと話し合いながら決めます。一方で「曲間何秒くらいにしましょう」とか、「この曲間にディレイとリバーブを足して、ちょっと残る感じで曲に入るようにしましょう」とか、クロスフェード感などは僕が基本的にコンポーズして、細かいところが気になったらどんどん変えていくというスタイルでやっています。

Lucky Kilimanjaro「HOUSE」Official Music Video

本間 ライブでは、最初から最後までノンストップでシーケンスを組んでたりするの?

熊木 そうですね。再生ボタンを押したら最後まで。少なくともフェスのセットはそうですね。

本間 だからあんなに流れが良かったんだ。

熊木 ライブの途中にMCとかできるだけ入れたくなくて。やっぱりダンスミュージックというジャンルをやっていて、みんなの熱量を変に冷めさせたくないというか。「少なくとも30分のセットは踊らせたいな」という思いがあって。

次のページ

本間が見たラッキリのステージ

全ての画像・動画を見る(全7点)

作品情報

デジタルシングル『一筋差す』

『一筋差す』ジャケット

『一筋差す』ジャケット

デジタルシングル『一筋差す』

2022年11月30日(水)リリース

収録曲

1. 一筋差す
2. 越冬

イベント情報

Lucky Kilimanjaro ONEMAN TOUR 2023

Lucky Kilimanjaro ONEMAN TOUR 2023

2023年5月28日(日)金沢:EIGHT HALL
2023年6月3日(土)札幌:SAPPORO FACTORY HALL
2023年6月10日(土)大阪:Zepp Namba
2023年6月11日(日)名古屋:Zepp Nagoya
2023年6月17日(土)仙台:仙台PIT
2023年6月24日(土)広島:CLUB QUATTRO
2023年6月25日(日)福岡:Zepp Fukuoka
2023年7月1日(土)東京:豊洲PIT
2023年7月2日(日)東京:豊洲PIT

企画制作:dreamusic Artist Management,Inc./VINTAGE ROCK std.
TOTAL INFORMATION:VINTAGE ROCK std.

Lucky Kilimanjaro ONEMAN TOUR 2023

Lucky Kilimanjaro

アーティスト情報

Lucky Kilimanjaroは、同じ大学の軽音サークルで出会った6人で結成された。彼らが自ら考案し、掲げる「世界中の毎日をおどらせる」というバンドのテーマは、Lucky Kilimanjaroの音楽性と精神性を如実に反映した言葉である。彼らがおどらせるのはライブハウスやクラブのフロアだけではない。昨日から今日へ、そして明日へ。連続する日々を、そこにある私たちの生活と心をも、Lucky Kilimanjaroはおどらせる。

2018年にEP『HUG』でメジャーデビュー。その後、2020年にはメジャー初のフルアルバム『!magination』を、2021年にはメジャー2ndフルアルバム『DAILY BOP』をリリースしたLucky Kilimanjaro。作詞作曲を手掛けるボーカル・熊木幸丸の多作ぶりとバンドとしてのリリーススピードの速さで周囲を驚かせながら、作品を経る毎にクリエイティビティとキャパシティを広げていく彼ら。その音楽世界の根幹にあるのは、やはり、熊木のソングライティングである。時代や自己の内部に深く向き合いながらも、まるで友達のように親密な語り口で聴き手に寄り添いながら、明日をよりよく生きるための新たな視点と提案をもたらす歌詞。そして、先鋭的なポップミュージックのビート感やサウンド感を貪欲に取り入れながらも、きっと多くの人が懐かしさを感じるであろう、日本語の歌としての喜びを突き詰めていく彼のソングライティングは、蔦谷好位置やヒャダインといった音楽家たちからも高く評価され、また、Hey!Say!JUMPやDISH//といったアーティストへの楽曲提供にも繋がっている。

Lucky Kilimanjaroにとって、2021年は「駆け抜けた」という表現がしっくりくる1年だった。3月の『DAILY BOP』をリリース以降も、4月には日比谷野外大音楽堂での初のワンマンライブを開催。その後、5月から Zepp Haneda をファイナルとした7都市を回る初の全国ツアーを敢行し、さらに10月からは新たな全国ツアーを開催。このツアーではファイナル公演のZepp DiverCityがソールドアウドしたことに伴い、新木場STUDIO COASTでの追加公演も開催された。会場のキャパシティはツアーを追うごとに大きくなっているが、そこで生み出される興奮の濃度は、薄まるどころか、むしろライブを追うごとに色濃くなっている。躍動するリズム、色とりどりのメロディ、歌はときに鼓舞するように、ときに語りかけるように響き、人と人の間を伝播する、音と熱――Lucky Kilimanjaroが生み出すのは音楽だけでなく「空間」そのものといえるが、彼らが生み出す空間に満ちるものは、とても優しく、熱く、そして幸福なものである。

Lucky Kilimanjaroのライブは、バンドミュージックならではのアンサンブルのふくよかさと熱狂を持ちつつも、曲と曲がノンストップで繋がることで持続する高揚感が生み出される様子は、まるでクラブミュージックのようでもある。そのパフォーマンスを観れば彼らの音楽に「垣根」というものが存在しないことを実感するだろう。そして、垣根のなさは観客も同じ。実際に彼らのライブに足を運べば、熱心な音楽フリークやカップル、家族連れなど、「老若男女」という言葉では収まりがつかないほどに様々な人々が、体や心をおどらせている光景が広がっている。

2022年3月30日には新たなフルアルバム『TOUGH PLAY』を発売。アルバムを引っ提げたバンド史上最大動員の全国ツアー『Lucky Kilimanjaro presents. TOUR”TOUGH PLAY”』のファイナルの会場はパシフィコ横浜で開催。7月13日「ファジーサマー」発売と、9月11日から始まる『Lucky Kilimanjaropresents. TOUR ”YAMAODORI 2022”』の開催を発表。Lucky Kilimanjaroは、世界中の毎日をおどらせ続けている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 監督は「Make or Break」も手掛けたG2 Yuki Tsujimoto 櫻坂46四期生の新曲「Alter ego」MV公開、山川宇衣をセンターに9人が新たな魅力を表現

    2025.09.26 22:05

    櫻坂46・四期生による新曲「Alter ego」(オルターイゴ)が本日9月26日(金)0時に配信リリースされ、22時にMusic Videoが公開された。 今作のセンターを務めるのは山川宇衣。清純な白を基調とした衣装を身に纏いながら、かわいらしく、時に力強く踊る姿では、四期生の前作「死んだふり」とは一味違った彼女たちの魅力が表現されている。なお、監督はこれまで櫻坂46では「僕は僕を好きになれない」「Nothing special」、そして12thシングル表題曲「Make or Break」を手掛けたG2 Yuki Tsujimotoが担当した。 11月に乃木坂46・6期生、日向坂46・五期生と… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74780/"></a>

    #櫻坂46

  • ゴルフボールを惑星に見立てたジャケットも公開 BREIMENがキリンジの名曲を再構築カバー、新デジタルシングル『銀河 / エイリアンズ』配信決定

    2025.10.06 21:00

    オルタナティブファンクバンドBREIMENが、デジタルシングル『銀河 / エイリアンズ』を10月15日(水)に配信リリースすることが決定した。 バンドの公式SNSでは9月22日(月)から月相と連動したショート動画が投稿されており、その答え合わせともなった今回の発表。映像は次々と消える形で公開され、その謎めいた投稿がファンの間で話題を呼んでいた。 新曲「銀河」は、前作「BALLOON」のミニマルなサウンドアプローチから一転、現実と幻想が交差する表現を通じて人とのつながりや居場所を求める普遍的な感情を“宇宙の旅”になぞらえたポップナンバー。後半にはギタリスト・サトウカツシロによる長尺ソロがクライマ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75285/"></a>

    #BREIMEN

  • MVプレミア公開も決定、ティザーでは強敵5人衆と対峙 CENTがアニメ『とんでもスキル』OPテーマの新曲を10月8日配信、ジャケット撮影は小林光大

    2025.10.06 12:00

    元BiSHセントチヒロ・チッチの音楽プロジェクト「CENT」が、新曲「yummy goodday」を10月8日(水)に配信リリースすることを発表した。 新曲「yummy goodday」は、今週10月7日(火)深夜24時からテレ東系列で放送開始となるTVアニメ『とんでもスキルで異世界放浪メシ2』のオープニングテーマ。作詞はセントチヒロ・チッチが書き下ろし、作曲・編曲は岩崎慧(セカイイチ)が担当した今作は、CENTらしいポップで疾走感のある楽曲で、TVアニメのオープニングに相応しい高揚感溢れる一曲となっている。 ジャケット写真は果物を頬張るCENTの姿が印象的で、写真家・小林光大が撮影を担当。さ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75243/"></a>

    #CENT#とんでもスキルで異世界放浪メシ2

  • 指原莉乃も思わず涙するシーズン3の予告映像も解禁 eillが3シーズン連続で『ラブ トランジット』主題歌担当、新曲「ラストシーン.」10月15日配信

    2025.10.09 18:00

    シンガーソングライター・eillの新曲「ラストシーン.」が、プライムビデオの人気恋愛リアリティ番組『ラブ トランジット』シーズン3の主題歌に決定した。 『ラブ トランジット』は、韓国の人気恋愛リアリティ番組『환승연애(乗り換え恋愛)』のフォーマットを元に日本で製作された番組。交際期間や別れた時期、破局理由もそれぞれ異なる5組の元恋人たちが参加し、約1ヵ月間のホカンス生活を過去の恋や新たな出会いの間で揺れ動く姿を描く。 これまでシーズン1に「happy ending」、シーズン2に「happy ever after」を書き下ろし、切ない歌声で『ラブ トランジット』シリーズを彩ってきたeill。今… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75406/"></a>

    #eill#ラブ トランジット

  • “自我の揺らぎ"を描いた楽曲世界とリンクする新アー写公開 新フェーズ突入のMYERA、“リアルの再定義”を突きつける新曲「Data Baby」を今夜24時配信

    2025.10.02 19:00

    5人組ガールズグループMYERAが、新曲「Data Baby」を10月3日(金)0時に配信リリースすることを発表した。 2025年1月1日にデビューしたMYERAは、メンバーそれぞれが異なる個性と感性を持ちながら“同じ時代の空気”を共有するユニットとして始動。そしてこの10月から“リアルの再定義”をキーワードに新フェーズ「MYERA 2.0」へ突入。さらに”Girls, Looping.”というキャッチコピーを掲げ、現代を生きる“普通の女の子”たちがループする毎日の中でリズムとビートに自分を重ねながらその瞬間のリアルを追いかけるように、MYERAは音楽を通して新たなリア… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75023/"></a>

    #MYERA

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram