Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

自身の恋愛の苦労にフォーカスした楽曲

アデル、世界34ヵ国で1位を獲得したアルバムより「アイ・ドリンク・ワイン」MV公開

2022.10.27 13:40

2022.10.27 13:40

全ての画像・動画を見る(全4点)

アデルが、昨年11月19日にリリースしたアルバム『30』に収録されている「アイ・ドリンク・ワイン」のMVを公開した。

ビルボードチャートで6週連続首位を獲得し、世界34ヵ国で1位を記録、アメリカとイギリスにおいては2021年に最もセールスを記録したアルバムとなった同作品。来年2月に行われる予定のグラミー賞授賞式でも多部門へのノミネートが有力視されている。

「アイ・ドリンク・ワイン」はアデル自身の恋愛の苦労にフォーカスした内容で、「気持ちを整理できるようになりたい 他の誰かになろうとするのはやめてそしたら自由にお互いを愛せる 誰だって何かを求めている 私はただあなたを求めている」と切実なメッセージ訴えかける楽曲となっている。

公開されたMVは、ゴールドに光るドレスに身を包んだアデルがワインを片手に浮き輪のようなボートに乗って登場。シーンが進むとアデルを囲むようにワインを持ったスイマーが現れ、アーティスティックスイミングを行うなどの演出が行われるほか、アメリカケーブルテレビ放送局のコメディドラマシリーズ『インセキュア』などに出演している俳優ケンドリック・サンプソンも登場、ラストシーンではカメラワークが引き画になってセット全体が映し出され、ある意味ネタバレのような斬新な展開を見せる。

同MVの映像監督を手掛けたのは、映画『ザ・ラスト・ブラック・マン・イン・サンフランシスコ』で2019年サンダンス映画祭の監督賞とクリエイティブ部門の審査員特別賞を受賞したジョー・タルボット。すでに公開されている「イージー・オン・ミー」「オー・マイ・ゴッド」のMVよりも本作が先に撮影されていたとのこと。

Adele「I Drink Wine」(Official Video)

全ての画像・動画を見る(全4点)

作品情報

『30』

『30』ジャケット

『30』ジャケット

『30』

2021年11月19日(金)リリース

購入はこちら

収録内容

01 Strangers by Nature
02 Easy on Me
03 My Little Love
04 Cry Your Heart Out
05 Oh My God
06 Can I Get It
07 I Drink Wine
08 All Night Parking (With Erroll Garner) Interlude
09 Woman Like Me
10 Hold On
11 To Be Loved
12 Love Is a Game
13 Wild Wild West (Bonus Track)
14 Can’t Be Together (Bonus Track)
15 Easy on Me (Bonus Track) (with Chris Stapleton)

今世紀を代表するシンガー・ソングライター、アデル。本名アデル・ローリー・ブルー・アドキンス、1988年イギリス生まれ。2008年のデビュー・アルバム『19』でグラミー賞<最優秀新人賞>と<最優秀女性ポップ・ヴォーカル・パフォ—マンス賞>の2部門を受賞し出色した才能が世界中で認知される。続くセカンド・アルバム『21』は19カ国で1位を獲得し全世界で3,100万枚を販売、今世紀最大のセールスを記録。全米アルバムチャートでは発売以来39週連続でトップ5位以内を記録し歴代1位になるという記録を樹立、ギネス記録に認定された。さらに2012年第54回グラミー賞に主要3部門を含む6部門でノミネートされ、すべての賞を受賞している。2015年発表のサード・アルバム『25』でもグラミー賞の計5部門を受賞し、史上初めて主要4部門のうち3部門を2度も制覇した世界最高峰のアーティスト。約6年ぶりに4枚目となる待望の新作『30』の発表に至る。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 前作で政治的なメッセージから離れた理由も明かす グリーン・デイがニューアルバムは『Dookie』や『American Idiot』に匹敵すると語る

    2023.11.23 15:20

    来年の1月19日に最新アルバム『Saviors』を発売する世界的人気パンク・ロックバンド、グリーン・デイ。同作より先月に1stシングル「The American Dream Is Killing Me」、11月3日には2ndシングル「Look Ma, No Brains!」をリリースした彼らが、カナダのラジオ番組102.1「The Edge」の最新インタビューにて新アルバムについて語った。 フロントマンのビリー・ジョー・アームストロングは、「新アルバムは2003年の大ヒットアルバム“American Idiot”の続編になるか?」と質問された際に、過去の名作のような“不可欠なアルバム”になると<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36447/">…

    #Green Day#グリーン・デイ

  • 西武新宿駅前ユニカビジョンでの特集放映も決定 椎名林檎、来週発売の最新ツアー映像作品より選りすぐりシーン集めたダイジェスト公開

    2023.11.15 18:00

    椎名林檎が、11月22日(水)に発売するライブ映像作品『椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常』のダイジェスト映像を公開した。 今作には、デビュー25周年/生誕45周年となる椎名林檎が今春開催したソロとして5年ぶりの全国ツアーの千秋楽の模様を記録。公開されたダイジェスト映像では、同公演の選りすぐりのシーンが特別編集されている。 また、西武新宿駅前のユニカビジョンにて11月17日から11月22日までの期間限定で椎名林檎特集の放映が決定。『椎名林檎と彼奴等と知る諸行無常』より「神様、仏様」「人生は夢だらけ」「女の子は誰でも」「緑酒」「NIPPON」5曲のライブ映像がフル尺で放映される。

    #椎名林檎

  • ヒップホップで社会を生き抜く! ジェイ・Zのリリックで学ぶビジネススキル “ヒップホップ初のビリオネア”が語る人生アドバイス

    第24回 2023.11.12 17:00

    Billboard誌が選ぶ「最も偉大なラッパー」リストにて1位に選出され、ビジネスマンとしても様々な功績を残してきたアイコン、ジェイ・Z。デビュー前から自身のレーベル〈Roc-A-Fella Records〉を立ち上げ、ソロアーティストとしてリリースした14枚のアルバムが全米1位を獲得し、老舗ヒップホップレーベル〈Def Jam Recordings〉の代表を務め、2008年にはエンターテイメント/スポーツ・エージェンシー〈Roc Nation〉を創設した“ヒップホップで最も稼いだアーティスト”だが、彼のリリックからは多くを学ぶことができる。 米ヒップホップを追っている人であれば、2021年か<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35302/">…

    #Jay-Z#ジェイ・Z

  • 初回限定盤2種と通常盤、メンバーsolo盤の全9種 STAYCが自信に溢れ輝く女性を表現、日本3rdシングル『LIT』ジャケット一挙解禁

    2023.11.06 18:00

    K-POPガールグループのSTAYCが、12月6日(水)にリリースする日本3rdシングル『LIT』のジャケット写真を一挙に公開した。 公開されたジャケットは今作のメイキング映像とクリアトレーディングカードが付属する初回限定盤A、32Pフォトブックと「LIT」オリジナル・パスが付属する初回限定盤B、初回プレス限定の通常盤、そしてメンバーsolo盤の全9種。先日解禁された新ビジュアルと同様に、カラフルなイメージを脱ぎ捨て、モノトーンなスタイリングで臨んだ彼女たちが楽曲メッセージどおり“私らしくLITに人生を楽しむ”と心に誓い躍動する女性たちの輝きを表現している。 日本オリジナルとなる表題曲「LIT<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35620/">…

    #STAYC

  • 自身最長ツアーの東京ガーデンシアター2日目をレポート あいみょんの全国ツアー「マジカル・バスルーム」が示す、コロナ禍の3年間を越えた先の地平

    2023.11.08 17:30

    「AIMYON TOUR 2023 -マジカル・バスルーム-」のセミファイナル、東京ガーデンシアター2日目公演にて、あいみょんは「お風呂が嫌いやから敢えてツアータイトルにした」と話していた。その理由について彼女は言及しなかったが、バスルームは身体を綺麗にできる心地のよい場所でありながらも、入浴は手間や時間を取られ、疲労時に取り掛かるには非常に億劫な行為という側面を持つ。冬場は寒いし、さらには湯船に浸かっているとふと過去の後悔や苦しい記憶が蘇ることが多々ある。メリットを得るための代償は大きい。 だがそれはバスルームに限らず、我々の生活も同じではないだろうか。楽しいことをするために苦痛に耐える時間<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35697/">…

    #あいみょん#ライブレポート

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube