アーティストをもっと好きになるエンタメメディア
芸人結成物語 by やついいちろう 第3回
2022.10.29 15:00
や団(ロングサイズ伊藤、本間キッド、中嶋享)
この記事の画像・動画(14点)
関連記事
ポイントはどれだけ賛否両論をもらえるか 『アリババ』に続いて上演されるのは、『愛の乞食』。都内の公衆便所で生命保険会社に勤める田口(安田章大)は、公衆便所で具合の悪そうなミドリのおばさん(金守珍)を介抱していた。深夜になるとキャバレー「豆満江」(ズマンコウ)になるこの公衆便所は、かつては海賊として名を馳せたが、今は社会の隅にひっそり隠れ住む男達の溜り場となっていた。もはや出発すべき船も海もなくし、燻る彼等の元に、「曼珠沙華」という名の少女(水嶋カンナ)が現れる。彼女はオウムを肩に乗せた片足の男を待っている。彼と共に遠く海の彼方に旅立つ事を夢見ている。あどけない少女に男達は、かつて海賊として大陸<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68865/">…
#アリババ#安田章大#愛の乞食#舞台レポート
オーディションに落ちた作品は観ちゃいます ──お芝居の世界に踏み込めば踏み込むほど、自分よりうまい人を見て、悔しい思いをしたり落ち込むことも増えませんか。 めちゃくちゃあるんですけど、でもだからこそ面白いなと思えるというか。お芝居って、いろんな現場に行くたびに、毎回こういう人がいるんだとか、こういうお芝居の仕方があるんだという気づきがある。そこが楽しくて。だから、悔しい思いをしても楽しんでやれています。 ──それこそ悔しさが自分を成長させてくれることも? そうですね。やっぱりオーディションに落ちると悔しいですし。だからこそ、自分が落ちた作品は観ちゃいます。悔しいから観ないという人もいるみたいな<a href="https://bezzy.jp/2025/07/69726/">…
#インタビュー#ブラック・ジャック#矢吹奈子
AOI Pro.によるコント公演シリーズ第7弾『混頓vol.7』が、11月28日(金)〜12月1日(月)にTOKYO FMホールにて上演されることが決定した。 「混頓(こんとん)」を主催・企画するAOI Pro.のエンタテインメントコンテンツプロデュース部は、Huluオリジナル『おとなになっても』や映画『8番出口』など多くの劇場映画やテレビドラマを手掛けながら、2023年から本格的に演劇事業に参入。「混頓」は2本立ての新作書き下ろしオムニバスコント形式となっており、シリーズ第1弾となる『混頓vol.1』はシアターマーキュリー新宿にて2023年10月に上演された。すぐに第2弾『混頓vol.2』が<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69036/">…
#かみちぃ#北乃きい#北村諒#山崎静代#政池洋佑#混頓#秋元真夏#近藤春菜#﨑山祐
本日6月21日(土)にデビュー16周年を迎えた俳優・吉沢亮が写真集『FOSS』を発売することが決定した。 約3ヵ月に及ぶ映画『国宝』の撮影を終え、吉沢が向かった写真集の舞台は白夜のアイスランド。 本写真集の撮影は、広告や映像など国内外さまざまな領域で活躍し、大河ドラマ『青天を衝け』の後半メインビジュアルも手掛けた写真家・瀧本幹也が担当した。そのロケ地は瀧本が自ら探し、溶岩が広がる大地や氷河、深い緑の苔に覆われた大地などの雄大で美しい自然の中で撮影が行われたという。そして本人も特に気に入っているという滝の前での印象的なカットから、タイトルはアイスランド語で「滝」を意味する『FOSS』と名付けられ<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69145/">…
#吉沢亮
今年で6度目の上演となる黒柳徹子主演の朗読劇『ハロルドとモード』が、9月から10月にかけて東京と大阪で上演されることが決定した。 1971年にアメリカで公開された映画『ハロルドとモード』を原作とした本作は、日本では2020年より黒柳徹子のライフワークとして舞台化されてきた。物語の軸は、“生”を全身で肯定する79歳の女性・モードと、“死”に執着する19歳の少年・ハロルドという真逆のふたり。狂言自殺を繰り返すハロルドと何事にも縛られず人生を楽しみ尽くすモードは、他人の葬式に参列するという風変わりな趣味を通じて距離を縮めていく。そしてモードとの時間を通して、少しずつ“生きること”の喜びを知っていくハ<a href="https://bezzy.jp/2025/07/70513/">…
#Travis Japan#七五三掛龍也#黒柳徹子
連載&特集
#10 2025.06.19 19:00
#S.A.R.#インタビュー#オタズネモノ#庄村聡泰
第25回 2025.06.19 17:30
#インタビュー#やついいちろう#芸人結成物語#銀シャリ
2025.06.18 17:30
#FUJI ROCK FESTIVAL#フジロック#庄村聡泰
2025.05.28 12:00
#BECK#ベック
2025.04.15 20:00
#Cyndi Lauper#シンディ・ローパー
Vol.30 2025.03.19 12:00
#出張!こいずみゅーじっく#小泉遥香#超ときめき♡宣伝部
#5 2025.02.14 18:00
#THE RAMPAGE#インタビュー#吉野北人#映画遺書公開
#4 2025.02.13 18:00
#インタビュー#映画遺書公開#髙石あかり
#3 2025.02.12 18:00
#IMP.#インタビュー#映画遺書公開#松井奏
#2 2025.02.11 17:00
#インタビュー#堀未央奈#映画遺書公開
ランキング
1
2025.07.11 18:00
2
2025.07.08 12:00
3
2025.07.11 19:00
4
2025.07.13 04:00
5
2022.11.14 21:00
6
2025.07.08 18:00
7
2025.07.04 12:00
8
2025.07.03 17:00
9
2025.07.05 17:30
10
2025.07.11 12:00