Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

ダイアナが次第に危うい精神状態へ移ろう姿を表現

クリステン・スチュアートの“ダイアナ・ダンス”『スペンサー ダイアナの決意』本編映像

2022.10.26 11:00

Photo credit:Pablo Larrain

2022.10.26 11:00

全ての画像・動画を見る(全4点)

劇場公開中の映画『スペンサー ダイアナの決意』から本編映像が公開された。

1997年8月31日、ダイアナ元皇太子妃が交通事故で亡くなったというニュースは世界中に衝撃を与えた。スペンサー伯爵家の令嬢として誕生し、20歳でチャールズ皇太子と結婚すると瞬く間に人気者となったダイアナ。世界中で「ダイアナ・フィーバー」を巻き起こし、2人の息子を育て、死の直前まで人道支援活動に心を注いだ「愛の人」。36歳という短い生涯を駆け抜けた彼女の生き様は世界中の人々に希望と共感を与え今なお愛され続けている。

ダイアナを演じるのは、 『トワイライト』シリーズ、『チャーリーズ・エンジェル』のクリステン・スチュワート。キャリア史上最高の演技と称された渾身の演技で、アカデミー賞主演女優賞に初のノミネートを果たした。監督を務めるのは、『ジャッキー/ファーストレディ 最後の使命』でジャクリーン・ケネディの知られざる姿を描き、主演のナタリー・ポートマンをアカデミー賞ノミネートに導いたパブロ・ラライン。鋭い洞察力と確かな手腕でダイアナの孤独と苦しみを静かに浮き彫りにする。「スペンサー」というタイトルはダイアナの旧姓。プリンセスの肩書に隠れてしまった自己を呼び覚ますとき、彼女は再びこの名を名乗ることになる。

あらゆるものからの抑圧に押しつぶされながら、ダイアナが次第に危うい精神状態へ移ろいゆく姿を描き、追い詰められれば追い詰められるほど美しさが増してゆくスチュワート扮するダイアナの姿のギャップに称賛の声が多くあがっている本作。

監督のパブロ・ララインは「ダイアナのキャラクターを作っていく上で常に心掛けていたことは、彼女がもつミステリアスな面と脆い面をバランスよく捉えて、彼女の内面的な世界を作り上げることだった。そして彼女の心理を反映させた幻覚や記憶、恐怖や欲望などの要素を描くことによって、美しさを兼ね備えた彼女の特別な“繊細さ”を表現したかった」と語っているが、その信念が見事に映像となって、スクリーンいっぱいに展開されてゆく。

【本編映像】精神的に追い詰められるダイアナをダンスで表現 映画『スペンサー ダイアナの決意』10/14(金)、全国ロードショー【STAR CHANNEL MOVIES】

この度公開された本編映像で描かれるのはすべてダイアナの幻想。王室に閉じ込められている自分を表現して踊るダイアナの姿が描かれる。黒いドレスを着たダイアナは屋敷の廊下でどこか投げやりに踊り、寂し気な表情を見せる。そのあとは赤いドレス、そして白いドレスで軽快なステップを踏みながら踊る姿が描かれ、さらに映像は過去のダイアナを映し出し、子供から大人になるまでダイアナが力いっぱい人生を駆け抜ける様子が見て取れる。そして辿り着いた先は苦しいクリスマスを過ごす1991年のダイアナ。チャールズが不倫相手と自分に贈ったお揃いのパールネックレスを力いっぱい引きちぎろうとする──。

実際にダイアナ妃は幼い頃よりバレエを習っており、ダンスを愛していたという事実もよく知られている。人気ドラマ『ザ・クラウン』シーズン4でも大勢の前でダンスを披露するシーンが描かれていた。そのシーンは実際にあった出来事を描いており、2500人もの観客の前で、サプライズでダンスを披露したダイアナに、チャールズは苦虫を噛み潰したような顔をしていたという逸話も。プリンセスの身では自由に踊ることすらできなかったダイアナ。張り詰めた心を人知れず解きほぐす手段として、宮殿の片隅で踊っていたことがあったかもしれない、とリアルに想像できる演出に切なさを抱かざるを得ないシーンとなっている。

さらにラライン監督はダイアナ役にスチュワートを起用した理由に「彼女はこの作品にとても重要な“ミステリー”という、ダイアナとの共通点でもある要素を持ち合わせた数少ない女優だった」と語っている。

全ての画像・動画を見る(全4点)


作品情報

スペンサー ダイアナの決意

© 2021 KOMPLIZEN SPENCER GmbH & SPENCER PRODUCTIONS LIMITED

© 2021 KOMPLIZEN SPENCER GmbH & SPENCER PRODUCTIONS LIMITED

スペンサー ダイアナの決意

10月14日(金)、TOHO シネマズ 日比谷 ほか全国ロードショー
配給:STAR CHANNEL MOVIES 後援:ブリティッシュ・カウンシル 読売新聞社

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

主演:クリステンクリステン・スチュワート、ジャック・ファーシング、ティモシー・スポール、サリー・ホーキンス、ショーン・ハリス
監督:パプロ・ラライン

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • キャッチコピーは「こんな永野芽郁、⾒たことない。」 永野芽郁の日本武道館公演タイトルが「非公開」に、 チケット先行&グッズ販売スタート

    2023.09.24 21:00

    ⼥優・永野芽郁が2023年11⽉23⽇(⽊・祝)に開催する⽇本武道館公演のタイトルが発表され、併せてキービジュアルが公開された。 国内の現役女優の単独イベントとしては史上初の規模となる公演のタイトルは「非公開」。「こんな永野芽郁、⾒たことない。」をキャッチコピーに、今まで⼀度も世に出ることのなかった永野芽郁の新たな⼀⾯を⽇本武道館「だけ」で公開する、というコンセプトで制作された。 いったいどんなことが起こるのか、会場以外の情報は当⽇まで「⾮公開」となる本イベント。本日よりチケット先⾏受付とグッズ事前販売がスタートしている。 「⾮公開」オリジナルグッズはこちら:https://lp.mailiv<a href="https://bezzy.jp/2023/09/33098/">…

    #永野芽郁

  • サンボマスターの主題歌付き予告&総勢36名のコメントも アンジャッシュ渡部、城田優、渋谷凪咲らが参戦『トークサバイバー!』シーズン2全出演者解禁

    2023.09.12 16:00

    10月10日よりNetflixにて配信されるコメディシリーズ『トークサバイバー!〜トークが面白いと生き残れるドラマ〜』シーズン2のバトル参加者と俳優陣が公開され、コメントが到着した。 本作は千鳥・ノブがMCを務めるトークサバイバル番組。出演する芸人たちが自らのエピソードを披露し面白くなければ即脱落というエッジの効いたルール設定で人気を博し、芸人たちが実力派俳優陣とともに挑むドラマパートも注目を集めた。シーズン2は前作から大幅にスケールアップし、陰謀渦巻く大病院と謎の組織を舞台に、世界を揺るがす事件に巻き込まれた新たな挑戦者たちが生き残りを賭けてトークを繰り広げる。 千鳥の大悟が大病院の天才外科<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32351/">…

    #サンボマスター#トークサバイバー#佐久間宣行#千鳥

  • 「節目でもあり、新たなスタート」 iri、初の日本武道館ワンマン「iri Live at 武道館」来年3月開催決定

    2023.09.22 19:00

    シンガーソングライターのiriが、自身初の日本武道館単独公演「iri Live at 武道館」を来年3月13日(水)に開催することを発表した。 iriが今年5月10日(水)に発売した6thアルバム「PRIVATE」はApple Music J-POP アルバムチャートにて1位を獲得。さらにアルバム収録のリード曲「Season」はJ-WAVE(81.3FM)『TOKIO HOT 100』で3連続1位を獲得し、全国8箇所を巡るホールツアー「iri Hall Tour 2023 “PRIVATE”」を無事に完走した。 この夏はRISING SUN ROCK FESTIVALを<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32970/">…

    #iri

  • ガラ・セレクション部門の全作品も発表 第36回東京国際映画祭予告が公開、今年のフェスティバルソングはTESTSETの「Japanalog」

    2023.09.22 04:00

    10月23日(月)~11月1日(水)に開催される第36回東京国際映画祭の予告が解禁され、フェスティバルソングをTESTSETが担当することが決定した。 今年のFUJI ROCK FESTIVAL ’23でも圧巻のパフォーマンスで会場を沸かせたTESTSET。第36回東京国際映画祭フェスティバルソングとして使用される楽曲「Japanalog」は全編英語詞でロック、テクノ、ファンクの要素を孕んだジャンルレスなディスコチューン。日本発のオリジナルともいえるこのスタイルが、東京国際映画祭の目指す方向とも合致していることから今回フェスティバルソングとして選ばれた。 また、世界の国際映画祭で注目された話題<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32906/">…

    #TESTSET#東京国際映画祭

  • 恒例のワンコインCDも9月18日より発売 クジラ夜の街、背中を押さないメッセージソング「裏終電・敵前逃亡同盟」9月20日リリース

    2023.09.04 21:00

    クジラ夜の街が、9月20日(水)に配信シングル『裏終電・敵前逃亡同盟』をリリースすることを発表した。 一般社団法人日本記念日協会により認定・登録された9月4日「くじらの日」にリリース発表された本楽曲は、ワンマンライブ“6歳”全公演をはじめ、以前からライブでも度々披露されてきた。「ファンタジーを創るバンド」クジラ夜の街が現代社会に贈る「背中を押さない」メッセージソングで、バンドの新たな一面が垣間見えるメロディーやテンポに合わせて、歌詞の世界観が聴く人の胸を打つ作品となっている。 また、今回のシングルも恒例のワンコインCDとして、9月18日(月)からライブ会場とタワーレコード渋谷店・町田店・名古屋<a href="https://bezzy.jp/2023/09/31929/">…

    #クジラ夜の街

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube