Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

INTERVIEW

最新曲「共感されなくてもいいじゃない」をリリース

高橋李依が歌に込める自分自身、歌手活動で覚えた“相乗効果”のためのバランス感覚

2022.10.22 19:00

2022.10.22 19:00

全ての画像・動画を見る(全8点)

自分が情報量の多い人間だと再認識した

──新曲「共感されなくてもいいじゃない」は、とてつもない譜割が展開されている楽曲ですが、曲が降りてきたときに、仮でメロも打ち込んである状態だったんですか?

楽曲を何曲かいただいて、私もそこから何曲か候補を絞ってお返事をして。今回アニメーションの主題歌ということなので、アニメのスタッフさんの方でも選考していただき、結果このメロディーが選ばれたんです。レコーディングのときにキーをちょっと下げることも考えたんですけど、作品のポップで明るい雰囲気には、この明るいコードの方が合うということになり、今回のキーで楽曲に挑戦させていただくことにしました。

──びっくりするぐらいのトップノートいきなりバンッ!みたいな始まりで。

ですよね! なので、ちょっと疲れてるときに聞いたらびっくりしちゃうと思うので、元気出したいなってときに聞いてほしいなって。

──でも僕は逆に、疲れたときにこそ効果があるなと思っていて。サビの「いいじゃんいいじゃん」のリフレインだったりで、かなりトリップ的な楽しみ方ができる曲なのではないかなと思ったりして。

だったら嬉しいなって思っちゃいます。私がアップテンポが好きっていうのと、自分の楽曲は言葉数が多かったりカロリー高めな曲をいっぱい作っているから、聞いた人によってはちょっと胃もたれを起こしちゃうときもあるんじゃないかなと不安もあるんですが。

──確かに情報量としてはすごいですけどね。

作ってみて、自分って情報量の多い人間だよなと再認識したぐらい(笑)。私的には、常にこのくらいの歌詞のボリュームで生きているんです。お喋りなわけでも、生き急いでるわけでもなくて、私のデフォがこうなんですよね。好きを求めていったらこうなっていったので不思議な感覚です。

──私生活でも休みの日は予定を詰めがちだったりするんですか?

今は結構そうですね。休みの日に整体に行きたいから1ヵ月前から予約を入れたり、予約が空いてないときは朝から行ったりして。その日のうちにやっておきたいことみたいな自分の中の項目があるので、最近はそれをきちんとやっている感じです。

──曲調としては前作から踏襲しているニュアンスが強い気がして、バンド脳で聞くと、ファンクの高速版みたいな楽曲なのかなと思ってまして。今回もピアノの速いアルペジオで引っ張っていく展開ですが、元々ピアノはお好きだったんですか?

曲をすり合わせをしている段階で、ピアノとベースが好きなことに気づきまして。J-POPの中でも、嵐さんの「Love so sweet」が好きで。なんでだろうと思ったらピアノの入りだったり、ピアノの綺麗な旋律が好きみたいで。というのと、『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』という作品には、上品な質感がはまりそうだよねって。私の音楽と本作の相性を繋いでくれているのもピアノかなと感じています。

──楽曲としてすごく面白いのは、歌い出しはありますけど、中間でピアノのイントロの変奏と、ギターソロっていう構造。それもイントロでもABCでまたAに戻っておしまいっていう気持ちいいループのような展開が繰り返されている。特にCのところのギターのカッティングがググッて出てくるところとか。今回作曲はどなたが?

編曲は1st EPのときに「不健康社会」という楽曲を作ってくださったTOPICS.LABさんにお願いしました。実は1st EPの中でもすごく反響があった楽曲でもあって。

──ある意味一番突出した、一番濃かった曲だと僕も思っていました。

こっそりEPの真ん中に隠したんです(笑)。言いすぎちゃったかなって思っていたんですけど、意外とちゃんと伝えたかったことを受け取ってくれたし、変にうがった見方をされなくて良かったなって安心した曲でもあって。なので新たな挑戦の場っていうときに、1st EPのときに確かな反応があったチームの皆さんにお願いしました。もちろん全楽曲本当に大好きなんですが、「不健康社会」の編曲の感じだったり、ピアノが特に映えそうだねってところでも、TOPICS.LABさんにやってもらいたいって私がお願いして。

高橋李依「不健康社会」Music Video

──TOPICS.LABさんがピアノの変則アルペジオみたいなのも得意とされているんでしょうか?

なのかなって。私、「不健康社会」をインストで聴くぐらい好きなんですよ。私の頭の情報量のごった煮具合を表現するのがすごく素敵だなと。音数の多さみたいな。

次のページ

新曲のお気に入りポイント

全ての画像・動画を見る(全8点)

作品情報

高橋李依『共感されなくてもいいじゃない』

『共感されなくてもいいじゃない』ジャケット

『共感されなくてもいいじゃない』ジャケット

高橋李依『共感されなくてもいいじゃない』

10月7日配信リリース

配信はこちら

2月27日生まれ。埼玉県出身。『魔法つかいプリキュア!』(朝日奈みらい/キュアミラクル役)、『Re:ゼロから始める異世界生活』(エミリア役)、『からかい上手の高木さん』(高木さん役)など、人気実力ともに兼ね備えた今注目の声優。
何色にも染まる稀有な表現力と、染まらない確固たる透明感で彩る声に定評があり、多方面で活躍し続けている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 1本の舞台のようなMVにはスパイ映画さながらのシーンも MYERAが“人生、笑ったもん勝ち!”と歌う新曲を本日配信、初演技に挑戦したMVも公開スタート

    2025.03.26 21:15

    5人組ガールズグループ「MYERA」が、新曲「Upboomboom」のミュージックビデオをグループ公式YouTubeチャンネルにて公開した。 本日3月26日(水)0時にデジタルリリースされた新曲「Upboomboom」は、弾けるビートとキャッチーなメロディがクセになるアッパーチューン。「笑うと負けよ、あっぷっぷ!」というおなじみのフレーズとは対照的に、「人生、笑ったもん勝ち!」 という前向きなメッセージが込められており、歌詞には 「楽しんだれ Upboomboom!」 というフレーズが散りばめられ、悩んでいる時間よりも思い切り楽しむことの大切さを歌ったポジティブな楽曲になっている。 公開された<a href="https://bezzy.jp/2025/03/63957/">…

    #MYERA

  • 全4曲にはアカペラver.やKOBY SHYによるリミックスも 藤井風、最新曲「真っ白」を新解釈できるEPを3月14日配信リリース

    2025.03.12 18:00

    藤井風が、3月14日(金)に配信EP『真っ白 – EP』をリリースすることが決定した。 先日コカ・コーラシステム「い・ろ・は・す」の新アンバサダーに就任し、書き下ろした楽曲「真っ白」を2月28日(金)に配信リリースした藤井風。また、2月17日(月)より放送中の「い・ろ・は・す」のCM「きっとあしたも、いい感じ」篇には自ら出演も果たしている。 今作のEPはCMソングとしても好評の「真っ白」オリジナルバージョンに加え、アカペラver.、インストver.、Remixを含む全4曲を収録し、「真っ白」という楽曲を新解釈できるEPとなる。なお、リミキサーはレコーディングにもベースとして参加し、<a href="https://bezzy.jp/2025/03/61127/">…

    #藤井風

  • 世界30都市を巡り終着点となった横浜公演をレポート! Billlieが初ワールドツアーで日本に凱旋、涙のステージで誓ったBelllie’veとの絆

    2025.03.17 20:00

    Belllie’veとBilllieは一緒に支え合う関係 再びステージに戻ったメンバーは直前までVCRで踊っていた「기억사탕(remembrance candy)」をパフォーマンス。この曲は久しぶりに完全体Billlieとしてカムバックした思い出深い楽曲。IUが作詞した歌詞はこれまでの彼女たちのストーリーともリンクしていて、より一層意味のあるものになった。会場のBelllie’veもレトロなピアノのメロディが印象的なイントロが流れただけで歓声が上がったほど。 奇妙な浮遊感が心地良い「trampoline」はメンバーの声が重なるハーモニーやムン・スアのラップなど聴きどころも多く、メン<a href="https://bezzy.jp/2025/03/61013/">…

    #Billlie#ライブレポート

  • 本日公開のアニメPVで音源の一部が初解禁 Cö shu NieがHYDEと初タッグ、アニメ『黒執事』新作OPテーマ「MAISIE」4月5日配信決定

    2025.03.23 12:10

    エクスペリメンタル・ロックバンドCö shu Nieが初めてHYDEとタッグを組み、4月5日(土)にデジタルシングル「MAISIE」(読み:メイジー)をリリースする。 本楽曲はリリース同日の23時30分より放送が開始されるアニメ『黒執事-緑の魔女編-』のオープニングテーマとして制作された楽曲で、作詞と作曲をHYDE、アレンジ等をCö shu Nieの中村未来が担当。かねてより原作ファンだったという2組によって制作された、『黒執事』らしい世界観でアニメ本編とも親和性が高い作品となっている。 リリース情報の解禁に合わせ、新曲「MAISIE」の一部音源を使用した新たなアニメPVも本日より公開。また、<a href="https://bezzy.jp/2025/03/63772/">…

    #Cö shu Nie#HYDE

  • アグレッシブな演奏パフォーマンスにCGが交錯した作品に TenTwentyが新境地を映像化、昨日リリースEPのタイトル曲「Border=Border」MV公開

    2025.03.20 20:00

    2人組バンドTenTwentyが、XIIXからバンド名表記変更後初作品となる1st EP『Border=Border』を昨日3月19日(水)にリリース。同作のタイトル曲「Border=Border」のMUSIC VIDEOをYouTubeで公開した。 UNISON SQUARE GARDENのギターボーカル斎藤宏介と、米津玄師やsumikaなどのレコーディングやライブのベーシストとして絶大な信頼を得る須藤優からなるTenTwenty。「Border=Border」は昨年2024年に開催したツアーより披露され、ファンの間でもライブで盛り上がる楽曲としてすでに浸透しており、公開されたMUSIC V<a href="https://bezzy.jp/2025/03/63679/">…

    #TenTwenty

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram