Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

偶然の連鎖が導く、予測不能なサスペンス・ノワール

窪塚洋介が18年ぶりに邦画長編映画単独主演 『Sin Clock』2月10日公開

2022.10.21 08:00

©2022 映画「Sin Clock」製作委員会

2022.10.21 08:00

全ての画像・動画を見る(全10点)

窪塚洋介主演の映画『Sin Clock』(シンクロック)が2023年2月10日(金)より新宿ピカデリー他全国公開されることが決定し、ティザービジュアルが公開された。

社会からも家族からも見放されたタクシードライバー、高木。奇妙な偶然が呼び寄せた、巨額の黒いカネを手にするチャンス。鍵を握るのは一枚の絵画。高木はたった一夜での人生逆転を賭け、同僚らと絵画強奪計画を決行。だが、運命の夜はさらなる偶然の連鎖に翻弄され、男たちの思惑をはるかに超えた結末へと走り出していくーー。

最低の人生を生きる男たちが、思いもよらぬ〈偶然の連鎖〉に導かれ、たった一晩の〈人生逆転計画〉へ挑む様をスリリングに描いた本作。主演を務めるのは、『同じ月を見ている』(2005年/深作健太監督)以来、本作が邦画では18年ぶりの長編映画単独主演作となる窪塚。理不尽な理由で仕事や家族を失い、ふつふつと社会への怒りを溜め込むタクシードライバー、高木役を演じ、「自信をもってお見せできるオリジナル作品になった」と語る。

これまで『池袋ウエストゲートパーク』(2000年/TBS)や『ピンポン』(2002年/曽利文彦監督)、『Silence ー沈黙ー』(2017年/マーティン・スコセッシ監督)など、数々のアイコニックな作品で強烈な印象を残してきた窪塚は、本作で“持たざる男”の静かな悲哀を巧みに表現。どん底の日常からの人生一発逆転を果たそうと綱渡りの計画に挑む。

監督・脚本を務めるのは、ヒューストン国際映画祭短編部門ゴールド賞を受賞した『japing』(2014年)、ニース国際映画祭で新人監督賞受賞に輝いた長編第1作目『唾と蜜』(2018年)など、国内外で高い評価を得る新鋭・牧賢治監督。自身によるオリジナル脚本での商業映画デビュー作となる本作では、「痛快で小気味よいエンターテインメント感を大切に撮影を行いました」と語るように、先読みのできないプロット展開やコンゲーム要素など、様々な映画的魅力あふれる作品世界を構築した。

この度公開されたのは、本作を象徴する要素を特徴的に配置した合計10点のティザービジュアル。それぞれ異なるデザインの中で共通しているのは、「この偶然は、敵か味方か。」という印象的なキャッチコピー。情報量を削ぎ落した謎多きビジュアル要素と相まって、先読みのできない作品世界への興味をかき立てる内容になっている。裏路地をそぞろ歩く「3人の男」たち。「3時33分」を指したまま棄てられた腕時計。「ある法則」に則って種子が配列される「ひまわり」。意味深に曇天を飛ぶ「飛行機」。闇夜に整然と並ぶ「3台のタクシー」と、車列を見つめる「謎めいた男」の後ろ姿。煙草をくゆらしながら遠くを見つめる、窪塚演じる主人公・高木の視線の先には一体何が待ち受けているのか。

また、主演の窪塚と牧監督からのコメントも到着した。

窪塚洋介(高木信司役)コメント
同い年の才能溢れる監督/脚本の牧くん、プロデューサーにサイバーエージェントの藤田さん、オール関西ロケ。台本の面白さもさることながら座組みがとても魅力的で、本読みでメインキャストに会ってみてそれがより手応えとなって顕れ、現場ではひたむきな若い関西人スタッフ達や魅力的なキャストと良き仕事が出来ました。自信をもってお見せできるオリジナル作品になったと思います。牧監督の商業映画デビュー作であり、窪塚洋介の久々の主演映画です。是非ゼヒ銀幕でご覧ください。

牧賢治(監督)コメント
【Sin Clock(罪なる時計)】/【Synchronicity(シンクロニシティ)】。
綿密な犯罪計画(時間軸)に、不思議な偶然の一致(シンクロニシティ)が絡み合いながらストーリーが展開してくサスペンス・ノワールです。なんとも不思議な話なのですが、この映画を撮る前、撮っている最中にも、ただの偶然とは呼べないシンクロニシティが毎日のように起きました。主演の窪塚さんも撮影中「いま、映画の神様が観に来てるね」と仰っていたほどです。本作では、バイオレンスや艶やかなシーンを含みつつも、痛快で小気味よいエンターテインメント感を大切に撮影を行いました。ひとつひとつのシーンの裏側に隠された意味も探りながら、ぜひ何度もお愉しみ頂きたく思います。

全ての画像・動画を見る(全10点)

作品情報

Sin Clock

©2022映画「Sin Clock」製作委員会

©2022映画「Sin Clock」製作委員会

Sin Clock

2023年2月10日(金)公開
配給:アスミック・エース
2023年/日本/94分/カラー/シネスコ/5.1ch

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

出演:窪塚洋介、坂口涼太郎、葵 揚、橋本マナミ、田丸麻紀、Jin Dogg、長田庄平、般若、藤井誠士、風太郎、螢 雪次朗
監督・脚本:牧賢治
エグゼクティブ・プロデューサー:藤田晋/プロデューサー:島田賢一郎、高橋康裕、寺久保悠人/撮影:四方田俊典、田中彰哉/照明:鈴村真琴/美術・特殊メイク:Movieing/録音:大岩修二/編集:服部正樹、ごとうこうじ、榎本充泰、林 佑也/サウンドプロデュース・デザイン:新山智宏/音楽:尾嶋 優(Jimanica)/ヘアメイク:野田エミリー/スタイリスト:黒田真由、太田旨人/助監督:向田 優/宣伝プロデューサー:原 尭志
劇中曲:「GILA GILA feat. JP THE WAVY, YZERR」 Awich (Universal Music LLC)、「Metchalo」 Jinmenusagi
テーマソング:「赤曜日」 「BODY ODD」GEZAN

1979年5月7日生まれ。神奈川県横須賀市出身。1995 年「金田一少年の事件簿」で俳優デ ビュー。その後 2000年「池袋ウエストゲートパーク」の怪演で注目される。2001年公開映画 「GO」(行定勲監督)で第 25 回日本アカデミー賞新人賞と史上最年少での最優秀主演男優賞を受賞。 2017年に公開された「Silence-沈黙-」(マーティン・スコセッシ監督)では、物語の鍵となる”キチ ジロー”を演じ、ハリウッドデビューを果たす。2019年に公開されたBBC×Netflix London制作の連続ドラマ「Giri/Haji」でもメインキャストを演じ、海外にも積極的に進出。2024年4月からWOWOWにて放送・配信されるハリウッド共同制作オリジナルドラマ「TOKYO VICE」Season2にも出演している。映画を中心に国内外問わず多数の話題作に出演し、舞台でも活躍するほか、音楽活動、モデル、執筆と多彩な才能を発揮。自身のYouTube番組やゴルフアパレルブランドなどのプロデュースにも注力している。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 夏の香り漂う新ビジュアル公開、岡本姫奈が初選抜に 乃木坂46の39thシングル『Same numbers』フォーメーション発表、センターは4期生・賀喜遥香

    2025.06.16 01:10

    7月30日(水)に発売される乃木坂46の39thシングル『Same numbers』のフォーメーションが発表され、センターを4期生・賀喜遥香が務めることが明らかになった。 今作のフォーメーションは本日6月15日(日)に放送された冠レギュラー番組「乃木坂工事中」にて発表。賀喜は番組のインタビューで、「全員に感謝を届けられる作品に出来たらいいなと思っています」と意気込みを語った。そしてフロントには5期生から一ノ瀬美空と川﨑桜が立ち、同じく5期生の岡本姫奈が初選抜された。 あわせてグループの新ビジュアルも公開。今作は夏シングルとなることから、一足先に夏の香りが漂う写真となっている。 乃木坂46は「真<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68740/">…

    #乃木坂46#賀喜遥香

  • 大道芸人・風船太郎が出演するMVも近日公開予定 BREIMENの最新曲「BALLOON」が配信スタート、梅雨のジメジメを吹き飛ばすミニマルファンク

    2025.06.18 09:00

    5人組オルタナティブファンクバンドBREIMENが、最新シングル『BALLOON』を本日6月18日(水)に配信リリースした。 BREIMENは、リーダーでベーシストの高木祥太を中心に結成された5人組バンド。昨年4月にはメジャーデビューを果たし、TVアニメ『Dr.STONE』第4期第1クールエンディングテーマに楽曲「Rolling Stone」が起用されるなど、ジャンルにとらわれない自由な音楽性とメンバー個々の高い演奏技術で邦楽シーンでの存在感を強めている。なお先日の6月13日(木)・14日(金)には渋谷Spotify O-EASTにて2DAYSワンマンライブを開催し、新旧の楽曲を織り交ぜた多彩<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68915/">…

    #BREIMEN

  • デビュー時所属のビクターからは26年ぶりの新作に CASCADEが9月にニューアルバム発売、初回盤にはデビュー前の『えびす温泉』ライブ映像も収録

    2025.07.02 18:00

    2009年の再結成以降3人体制で活動中で、メジャーデビュー30周年を迎えるCASCADEが、9月24日(水)にニューアルバム『ネブラマクラ』をリリースする。 1995年11月のミニアルバム『VIVA!』でデビューしたCASCADEにとって、当時のレーベル・ビクターエンタテインメントからのアルバムリリースは実に26年ぶり。『ネブラマクラ』には、SE1トラックを含め全て新曲となる8曲を収録する。 「30th Anniv. Special Edition」と名付けられた初回限定盤には、メジャーデビューのきっかけとなったテレビ朝日『えびす温泉』出演時の演奏シーン(全7曲予定)とビクター時代のMV9曲を<a href="https://bezzy.jp/2025/07/69846/">…

    #CASCADE

  • 7月1日には表題曲の先行配信とMV公開が同時スタート 乃木坂46新シングル『Same numbers』ジャケット公開、メンバーが海辺のデッキで全力バカンス

    2025.06.28 17:15

    7月30日(水)に発売される乃木坂46の39thシングル『Same numbers』のジャケットアートワークが公開された。 アーティストビジュアル・アートワークのコンセプトは“バカンスを楽しむサマーガールズ”。センターを担う4期生・賀喜遥香をはじめ、メンバーが海辺のデッキを舞台に全力でバカンスを満喫する姿が表現されている。 今作のクリエイティブディレクション・アートディレクションを手掛けたのは和田昇とNKCN。37thシングル『歩道橋』、38thシングル『ネーブルオレンジ』に続き3度目のタッグとなり、フレッシュでジューシーな乃木坂の夏の香りが漂うクリエイティブを作り上げた。 また、7月1日(火<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69647/">…

    #乃木坂46

  • “木”と“砂”が象徴的な美しい映像表現をqootainが制作 back number最新曲「ある未来より愛を込めて」MV公開、原案は清水依与吏と河原雪花が担当

    2025.07.01 21:15

    back numberが、6月20日(金)に配信リリースした最新曲「ある未来より愛を込めて」のMusic VideoをバンドオフィシャルYouTubeチャンネルで本日21時にプレミア公開した。 モスバーガーの新ブランドCM『食べるHAPPY』篇CMソングに書き下ろされた「ある未来より愛を込めて」は、愛と優しさに満ち溢れた、前向きな気持ちになれる楽曲。アレンジはsugarbeansが手掛け、アルバム『ユーモア』の収録曲「ヒーロースーツ」以来の再タッグが実現した。 今回のMVは、人々の抱える後悔や苦しみに寄り添う楽曲メッセージをもとに原案を清水依与吏と河原雪花が担当。“木”と“砂”が象徴的なストー<a href="https://bezzy.jp/2025/07/69822/">…

    #back number#モスバーガー

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram