Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

特報映像&最新ビジュアルも解禁

映画『BLUE GIANT』劇中音楽を上原ひろみが担当、演奏で馬場智章&石若駿が参加

2022.10.19 08:00

2022.10.19 08:00

全ての画像・動画を見る(全6点)

2023年2月17日(金)より全国公開されるアニメーション映画作品『BLUE GIANT』の音楽アーティスト情報、特報、最新ビジュアルが公開された。

2013年に石塚真一が「ビッグコミック」(小学館)で連載を開始した同名漫画を映画化した本作。その圧倒的表現力は多くの読者を魅了し“漫画から音が聞こえてくる”とも評されており、シリーズ累計販売部数は880万部を突破。現実のジャズシーンにも影響を与えており、「最大の音量、最高の音質で、本物のジャズを届けたい」というスタッフの想いから映画化されることが決まった。

監督は『モブサイコ100』シリーズや劇場版『名探偵コナン ゼロの執行人』(2018)で注目の立川譲。脚本は連載開始前からの担当編集者で現在はstory directorとして作品に名を連ねるNUMBER 8。アニメーション制作は『幼女戦記』(2017)などで注目のスタジオ・NUTが手掛ける。

劇中の音楽は、グラミー賞受賞歴を持つ世界的ピアニスト上原ひろみが担当することが決定。主人公たちが結成するトリオ“JASS”のオリジナル楽曲も本作のために書き下ろした。そして、世界一のジャズプレーヤーを目指す大のサックスを演奏するのは馬場智章。ユニバーサル・ミュージック協力のもと、国内外の有力奏者を集めたオーディションを実施し、応募があった世界中のプレーヤーの中から満場一致で馬場が選ばれた。力強い演奏が聴く人すべてを圧倒する大のサックスを音で演じる。

また、仙台出身の大とは高校で同級生だった玉田俊二のドラム演奏を担当するのはmillennium paradeのドラマーとしても活躍する石若駿。楽器未経験ながら大の情熱に突き動かされバンドに熱中する玉田の表現を、石若に託すと上原が指名した。大が東京で出会うピアニスト・沢辺雪祈の演奏は上原ひろみが担当する。ジャズ界のトップランナーと、新世代をけん引する才能が集結し、劇中で大・雪祈・玉田が結成するトリオ“JASS”の演奏に命を吹き込む。

あわせて解禁となった特報映像では、石若のドラムに上原のピアノ、そして馬場のサックスが重っていく”始まり”を感じさせる演奏に乗せ、ジャズに魅せられ夢に目を輝かせる大の様子、雪祈、玉田の情熱に満ちた表情が映し出される。

また、最新ビジュアルは真剣な眼差しでテナーサックスを抱える宮本大。その表情は、どこか厳しげで真摯で彼の音楽に懸ける激しい想いが伝わってくるビジュアルとなっている。

『BLUE GIANT』ビジュアル

石塚真一(原作者) コメント
ジャズ界きってのピアニストの上原ひろみさんが音楽担当になってくれたことは、この上ない幸運です。サックスの馬場智章さん、ドラムの石若駿さんという真摯な若手プレーヤー達と共に試行錯誤を重ねて映画『BLUE GIANT』の音を紡いでくれました。迫力の音楽です。音について伝えたいことはまだまだありますが、ここはグッとこらえ、皆さんが映画で楽しんでいただけたらと思います。上原さん、馬場さん、石若さん、カッケー音をありがとうございます!!皆さん、劇場でジャズが待ってます!ご期待ください。

上原ひろみ(音楽/ピアノ演奏) コメント
初めて「BLUE GIANT」を読んだ時、「音が聴こえてくる」と感じました。
自分の頭の中に鳴っていたその音を、本当に再現できる日が来るなんて・・・。
物語を支える劇伴も担当させていただけて、感無量です。
『BLUE GIANT』には、夢と情熱が詰まっています。
監督も、この映画に携わるスタッフも、原作チームも
夢と情熱で溢れる人たちでいっぱいです。
この漫画の音を鳴らしたい、という自分の夢を乗せられればと。
ありったけの情熱を込めて。

馬場智章(サックス演奏) コメント
“その人が生み出す音はその人そのものを表す”と感じながら僕は日頃から音楽に取り組んでおりますが、今回初めて自分自身としてではなく別の人間として音楽制作に取り組みました。大の持つ音は“きっとまだ上手くはないけれど何故か人を惹きつける”、そんな想像をしながら大を自分に宿して、大として演奏をするにつれ、彼の音楽への情熱や貪欲さがどんどん音になって表れるような気がしました。今回大が結成したバンド“JASS”を上原ひろみ、石若駿という最高のメンバーと担当することができ、とても良い音楽に仕上がったと思います。ぜひ劇場の特大スピーカーでJASSの音を全身で浴びてください。

石若駿(ドラム演奏) コメント
皆様はじめましてドラマーの石若駿と申します。ジャズを題材としたこの『BLUE GIANT』という作品に携わることができてとても嬉しく思います。ドラムの玉田の音とモーションを担当することになりますが、玉田は音楽経験がないところからドラムをスタートします。初心者のぎこちないドラミングを演ずるのがとにかく難しくもあり、試行錯誤しながら楽しく臨むことができました。玉田のまったくの初心者からだんだん上手になっていく様にも注目いただければと思います。また彼の心情の動きも私なりに音に注入させていただきました。全体の音楽を担当され、雪祈役の、上原ひろみさんと宮本大役の馬場智章さんとのトリオもとても感動的な音に仕上がりました。この映画を観てジャズという音楽の実際のライブにも聴きにいらしていただければ本当に嬉しいですが、まずは『BLUE GIANT』を何度もじっくり楽しんでいただければと思います!お楽しみに!

全ての画像・動画を見る(全6点)

作品情報

BLUE GIANT

映画『BLUE GIANT』本ポスター・ビジュアル ©2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会 / ©2013 石塚真一/小学館

映画『BLUE GIANT』本ポスター・ビジュアル ©2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会 / ©2013 石塚真一/小学館

BLUE GIANT

2023年2月17日(金)全国公開
配給:東宝映像事業部
©2023 映画「BLUE GIANT」製作委員会 ©2013 石塚真一/小学館

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

原作:石塚真一「BLUE GIANT」(小学館「ビッグコミック」連載)
監督:立川譲
脚本:NUMBER 8
音楽:上原ひろみ
キャラクターデザイン・総作画監督:高橋裕一
メインアニメーター:小丸敏之 牧孝雄
ライブディレクション:シュウ浩嵩 木村智 廣瀬清志 立川譲
プロップデザイン:牧孝雄 横山なつき
美術監督:平栁悟
色彩設計:堀川佳典
撮影監督:東郷香澄
3DCGIディレクター:高橋将人
編集:廣瀬清志
声の出演/演奏:
宮本大 山田裕貴/馬場智章(サックス)
沢辺雪祈 間宮祥太朗/上原ひろみ(ピアノ)
玉田俊二 岡山天音/石若駿(ドラム)
アニメーション制作:NUT
製作:映画「BLUE GIANT」製作委員会

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 夢も地獄も味わった瞳が印象的な本ビジュアルも解禁 笑いに猛進する岡山天音の運命が変わる『笑いのカイブツ』本予告公開 仲野太賀らとの出会いも

    2023.11.17 08:00

    2024年1月5日(金)より公開される岡山天音主演映画『笑いのカイブツ』から本予告と本ビジュアルが解禁された。 原作は、Web連載で熱狂的に支持を得て書籍化された“伝説のハガキ職人”ツチヤタカユキによる同名私小説。本作で長編商業映画デビューを果たす気鋭・滝本憲吾監督が、笑いにのみ人生を捧げる実在の人物の痛いほどに純粋で激烈な半生を、岡山天音を主演に迎えて映画化する。 何をするにも不器用で、人間関係も不得意なツチヤタカユキの生きがいは、「レジェンド」になるためテレビの大喜利番組にネタを投稿すること。狂ったように毎日ネタを考え続けて6年。実力が認められてお笑い劇場の作家見習いになるが、笑いだけを追<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36210/">…

    #仲野太賀#岡山天音#松本穂香#笑いのカイブツ#菅田将暉

  • 札幌、大阪、東京でスプリットツアーを開催 Galileo Galilei×BBHF、9年ぶり「Tsunagari Daisuki Club」で対バンが実現

    2023.11.15 21:00

    Galileo Galileiが、BBHFをゲストに迎え「Tsunagari Daisuki Club “Galileo Galilei×BBHF”」を2024年3月に札幌・大阪・東京で開催することを発表した。 2016年に日本武道館ライブを最後に活動休止し、2022年10月に活動再開、2023年5月には7年ぶりのフルアルバムリリースしたロックバンドGalileo Galilei。Vo./Gt.尾崎雄貴が主催する自主企画「Tsunagari Daisuki Club」は“つながり”のあるアーティストを迎えて行われるイベントで、2015年3月に第1回目としてThe Novembers、恋する円盤<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36162/">…

    #BBHF#Galileo Galilei

  • 荒田洸、マーティ・ホロベック、須原杏の参加も発表 Rei、新ミニアルバム『VOICE』収録内容公開 2024年初めにはリリースツアーも

    2023.11.08 19:00

    シンガーソングライターでギタリストのReiが、11月29日(水)にリリースするミニアルバム『VOICE』のジャケット、アーティスト写真、収録内容を公開した。 昨年Forbes JAPAN誌が発表した「世界を変える30歳未満30人の日本人」の一人に選出され、今年6月には世界的楽器メーカーのフェンダーとアーティストパートナーシップを組むことを発表したRei。 新ミニアルバム『VOICE』はギターだけでなく、強さとはかなさが共存するReiの声とソングライティングが美しく花開いたカラフルな作品。本日先行配信された「Love is Beautiful with Ginger Root」は“アグレッシブ・<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35747/">…

    #Rei

  • 映画『OUT』では身体を活かして“憧れのキャラ”を演じる 一つ一つの現場を丁寧に、醍醐虎汰朗が真っ直ぐに積み上げる人間力

    2023.11.14 17:30

    品川ヒロシ監督最新作で、人気ヤンキー漫画を原作にした映画『OUT』が11月17日(金)に公開される。“狛江の狂犬”と恐れられた伝説の不良・井口達也(演・倉悠貴)が更生生活を送る中で、様々な仲間と出会っていく物語。見応えあるアクションと、個性豊かな登場人物たちの熱いやりとりが見どころの一作だ。 本作で暴走族・斬人(キリヒト)総長の丹沢敦司を演じる醍醐虎汰朗は、原作の漫画の大ファンだという。そんな醍醐に『OUT』の魅力や現場でのエピソードを聞いた。 好きなキャラクターを演じられる幸せ ──映画『OUT』の原作は学生の頃から愛読していたとのことですが、「OUT」との出会いは何だったのでしょうか? 中<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35961/">…

    #OUT#インタビュー#醍醐虎汰朗

  • 恋人・さとうほなみとの腐っていった関係を告白 本日公開『花腐し』綾野剛が柄本佑に後悔の念を明かす本編映像解禁

    2023.11.10 17:00

    本日11⽉10⽇(⾦)より公開中の綾野剛主演映画『花腐し』から本編特別映像が解禁された。 2人の男と1人の女が織りなす湿度の高い男女の物語を描く本作は、荒井晴彦4作目の監督作品。芥川賞受賞の松浦寿輝による同名⼩説に“ピンク映画へのレクイエム”という荒井ならではのモチーフを⼤胆に取り込んでいる。 主人公・栩⾕(綾野剛)は監督だが、斜陽の⼀途にあるピンク映画業界でもう5年も映画を撮れていない。梅⾬のある⽇、栩⾕は⼤家から、とあるアパートの住⼈への⽴ち退き交渉を頼まれる。その男・伊関(柄本佑)は、かつてシナリオを書いていた。映画を夢⾒た2人の男の⼈⽣は⼥優・祥⼦(さとうほなみ)との奇縁によって交錯し<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35861/">…

    #さとうほなみ#柄本佑#綾野剛#花腐し

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube