Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

倉野尾成美、監督、プロデューサーからコメントも到着

AKB48倉野尾成美が白血病を克服した少女を演じる『いちばん逢いたいひと』2月公開

2022.09.30 17:00

©TT Global

2022.09.30 17:00

全ての画像・動画を見る(全2点)

AKB48の倉野尾成美が主演の映画『いちばん逢いたいひと』が2月17日(金)よりロケ地である広島県・福山駅前シネマモードにて先行公開、2月24日(金)よりシネ・リーブル池袋ほか全国順次公開されることが決定。併せてポスタービジュアルと特報が公開された。

本作は白血病を克服した少女と、そのドナーになった男の数奇な運命を、実話を元に描いた奇跡の感動作。10年ほど前、自身の娘が白血病になり、家族で乗り越えた経験を持つプロデューサーの堀ともこが、競泳の池江璃花子選手が白血病を乗り越え、東京オリンピックに出場したのを機に、「白血病と骨髄移植」、「ドナー登録」について理解を深めて欲しいと、少女が白血病になった二つの家族の物語が交差するドラマチックなエンターテインメント映画を企画。その想いに賛同した老若男女のキャストが集結した。

白血病を乗り越え、初めて一人旅に出る大人になった楓役でAKB48のチーム4のキャプテンである倉野尾、白血病になった娘に寄り添う母・佳澄役で高島礼子、白血病で娘を亡くしたことで、自らドナー登録する柳井役に『北風アウトサイダー』で監督デビューも飾った崔哲浩、その田舎の母・祥子役で中村玉緒が出演。子供時代の楓役の田中千空、同室の白血病患者・与志役の海津陽など、子役の熱演も引き出したのは、脚本と康介役も担当し、本作が映画監督2本目となる丈。

11歳の女の子・楓(田中千空)は、ある日突然授業中に倒れてしまい、「急性骨髄性白血病」と診断される。幼い楓にとって、抗がん剤治療や放射線治療は過酷でしかなかったが、隣のベッドで同じ病気と闘っている与志(海津陽)だけが唯一の心の支えだった。同じ頃、IT企業を経営する柳井健吾(崔哲浩)は最愛の娘を白血病で亡くしてしまう。経営者の健吾は仕事を優先せざるを得なかったが、娘を失ったことで、幸せだと思っていた家庭は崩壊へと向かってしまう。全てを失ってしまった健吾にとって、今や一通の手紙でのみ交流があった、見知らぬ女の子の骨髄ドナーになれたことだけが人生で唯一の誇れることだった。かけがえのない人を失いながら、それでも懸命に生きていこうとする一人の男と大人になった一人の少女(倉野尾成美)。 異なる人生を歩みながら探し求めた、それぞれの「いちばん逢いたいひと」とは。

いちばん逢いたいひと 60秒特報

本作は、7月にゆうばり国際ファンタスティック映画祭でプレミア上映を行い、11月18日〜20日に開催される広島国際映画祭ヒロシマEYE部門にも招待されることが発表されている。

また、主演の倉野尾、監督・脚本の丈及び、自身の娘が13年前に白血病になった堀ともこプロデューサーよりコメントが届いた。

倉野尾成美(主演)コメント
この役のオファーをいただいた時、豪華なキャストさんに囲まれて、主役という重要なポジションを自分に出来るのかと不安もありましたが、本読みの時にプロデューサーの堀さんの映画に対しての想いを聞いて、自分もお力添えできたらと思いました。病気を乗り越えた高校生からの楓を演じましたので、役作りというよりは自然体、だけど病気を乗り越えて、ひとまわり成⻑した楓を演じようと心がけて撮影に挑みました。「骨髄バンク」「ドナー」と聞いたことがあっても、実際は知らないことだらけで。この作品を通して知らない方達にも知っていただき、考えるきっかけとなったらいいなと思います。是非、劇場で見ていただけると幸いです。よろしくお願いします。

丈(監督・脚本)コメント
プロデューサー堀様のお嬢様が白血病を患い実際にドナーの方のお陰で命を繋いだ実体験を映画化したいと、脚本・監督のご依頼を受けました。患者とドナーは決して会ってはいけない、手紙もほんの1〜2 回程度のやり取りしか出来ないと聞き、なんてドラマチックなんだと感嘆しストーリーもあっという間に出来上がりました。医療ものと聞くと静かな作品を連想しがちですが、あくまでエンターテイメントで次々と畳み込むスピーディな展開、ダイナミックな画創りを意識しながら創作しました。高島礼子さん、中村玉緒さん、三浦浩一さんを始めとする実力派の演技と、崔哲浩さんの独自の空気感、主演の倉野尾成美さんの素朴で一途な思いは、きっと胸を打つに違いありません。是非、映画館でその思いを確かめて下さい。

堀ともこ(プロデューサー)コメント
今から 13 年ほど前。私の娘がお医者様から「お気の毒ですが、急性リンパ性白血病という病気です」と宣告されました。あまりのショックに、お医者様から何を説明されたのか全く覚えていません。家族が病気になるということ。とても不幸なことです。心が張り裂けそうになるほどに苦しみます。でも、そのことが今は、私と娘のかけがえのない強い絆となって支え合っています。映画『いちばん逢いたいひと』は、白血病を乗り越えた少女と、そのドナーになった男の人生を描いた物語です。骨髄のドナーは、自分が健康だからなれるものです。世界情勢の中で、命の重さに毎日向き合っている今だからこそ、一つの命が一人の命を救えるかもしれないことを、映像を通して表現したいと考え、10 年以上の時を経て映画化を実現いたしました。この映画を製作することで、白血病で苦しむ患者やその家族を救う手立てである骨髄移植の理解を世に広めることができれば本望です。

全ての画像・動画を見る(全2点)

作品情報

いちばん逢いたいひと

©TT Global

©TT Global

いちばん逢いたいひと

2月17日(金)より福山駅前シネマモードにて先行公開、
2月24日(金)よりシネ・リーブル池袋ほか全国順次公開

2022/ビスタ/5.1ch/DCP/ 106min
協力:広島県府中市 広島県府中市観光協会 広島県府中市教育委員会 国登録有形文化財恋しき
協賛:株式会社M.Y.トランスポート LARDINI JAPAN 株式会社 株式会社ウェルホーム 株式会社スパーツ 建物本舗株式会社
後援:中国新聞備後本社 公益財団法人日本骨髄バンク 配給:渋谷プロダクション
製作:TT Global

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

監督・脚本 丈
出演:倉野尾成美(AKB48)、三浦浩一、不破万作、田中真弓、大森ヒロシ、丈、崔哲浩、田中千空、海津陽、細川学、夏井世以子、町本絵里、近藤玲音、中村玉緒(特別出演)、高島礼子
原案・エグゼクティブプロデューサー:近藤牧人
プロデューサー:堀ともこ
ラインプロデューサー:宇佐美博、とめぞう
撮影・編集、松岡寛
照明:本間光平 録音:koty 色川翔太 ヘアメイク:Ellie 吉田伊織、堀ちほ(高島礼子担当)
スタイリスト:澤村紀依
アシスタントプロデューサー:飛塚ちとせ
助監督:高野彩加 音楽:猿楽、山本雅也、山中勇哉
主題歌『青色の航海~君へ捧げる応援歌~』歌・作詞・作曲・編曲:山本雅也

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 雅マモル、ウソノ晴臣、上白石まねが参加したMVも公開決定 ニセ明がシングル『Fake』で正式メジャーデビュー、盟友・星野源のソロ15周年記念日に

    2025.06.23 00:00

    星野源の盟友・ニセ明が、本日6月23日(月)に配信リリースしたシングル『Fake』にてメジャーデビューを果たした。 「Fake」は、5月14日(水)にリリースされた星野源の最新アルバム『Gen』の初回限定盤Box Set “Visual”の特典映像ディスクに収録された創作ドキュメンタリー『ニセ明と仲間たち、2025 春』の中で制作風景が公開されていた楽曲。今年4月1日には、エイプリルフールのジョークとして「ニセ明、メジャーデビュー決定!」というティザー映像とポスター動画が星野のオフィシャルSNSなどで公開され大反響を巻き起こしたが、「本当にリリースして欲しい」という多くの声を受け、今回正式にリ<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69243/">…

    #ニセ明#星野源

  • ジャケットは本人が新たに描き下ろし Vaundy、2ndアルバム『replica』のシークレットトラック「pained」をサプライズ配信

    2025.06.18 00:00

    新曲「僕にはどうしてわかるんだろう」が大ヒット中のVaundyが、本日6月18日(水)にデジタルシングル「pained」をサプライズ配信した。 「pained」は2023年11月15日(水)にリリースした2ndアルバム『replica』のシークレットトラックとしてCDのみに収録されていた楽曲。ジャケットを新たにVaundy本人が描き下ろしてリリースされた。 なおVaundyは「僕にはどうしてわかるんだろう」で主題歌を担当するテレビ朝日系ドラマ『PJ ~航空救難団~』が今週6月19日(木)に最終回を迎えるほか、新曲「再会」が7月5日(土)に放送・配信スタートするTVアニメ『光が死んだ夏』のオープ<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68934/">…

    #Vaundy

  • 楽曲は本日7月4日からTikTokで先行配信スタート 絵画のようなIS:SUE新曲アートワーク公開、青い世界に佇むメンバーをフィルムで捉える

    2025.07.04 11:50

    実力派ガールズグループIS:SUE(読み:イッシュ)が、先日発表した初のドラマ主題歌「コエ prod.☆Taku Takahashi (m-flo)」のアートワークとコンセプトビジュアルを公開した。 昨日放送がスタートした読売テレビ・日本テレビ系新木曜ドラマ『恋愛禁止』のために書き下ろされた「コエ prod.☆Taku Takahashi (m-flo)」は、7月9日(水)0時に各種音楽配信サービスでの配信リリースが決定。孤独がテーマの繊細でエモーショナルな本楽曲は、自分の中にあった未知の一面、期待と依存、心の奥底の叫びが表現され、感情の機微に訴えかけるような”声”そのもののリアリティと瑞々し<a href="https://bezzy.jp/2025/07/70041/">…

    #IS:SUE#恋愛禁止

  • ついに出揃ったラインナップの注目アクトを庄村聡泰が紹介 今年は毎日願いが叶う!ヘッドライナー以外も超充実の2025年フジロック

    2025.06.18 17:30

    今年もあと 1ヵ月ちょっとで あの夏が やってくる。 開催日が近づくごとにアツい追加アクトや先日にはステージ割りの発表もあり、曜日ごとの傾向と対策がより一層捗るばかりの皆様と俺。今年もとっても楽しみなラインナップ。サイコーですね。 つうわけで毎年恒例(関連記事書くのも4年目なので言わせてください)、ショウムライターこと庄村聡泰のフジロック注目アクト紹介になります。今年もよろしくね。 国内外から“フジらしい”注目株が揃う1日目 俺はずっとこの機会を待っていた。 MDOU MOCTARをフジロックで観る機会を心から待ち望んでいたのである。アフリカの砂漠の国ニジェール出身のギタリスト/ボーカリスト率<a href="https://bezzy.jp/2025/06/67747/">…

    #FUJI ROCK FESTIVAL#フジロック#庄村聡泰

  • 揺るがない芯と想いで7月9日の東京ワンマンに向かう Soalaが音楽で救えた過去の自分、新たな挑戦で感じた手応えと「生みの楽しみ」を語る

    2025.06.22 12:00

    今年1月に自身初のワンマンツアー「Bluem」を終えたSoalaが、4月に「Dead or Love」、5月に「Message Bluem」と新曲を連続リリースした。 「Dead or Love」はTVアニメ『この恋で鼻血を止めて』のエンディング主題歌で、「Message Bluem」は既発曲「Bluem」のアンサーソング。活動ペースを加速させながら、様々な角度から楽曲を発表し続けているSoalaの現在のモードとは。 テーマに忠実に書くことが好きなんだと思う ──まずは昨年末から今年1月にかけて行った1st ONE-MAN LIVE TOUR「Bluem」を終えての感想を聞かせてください。 初<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68999/">…

    #Soala#インタビュー

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram