Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

マット・ヒーリィがMVに込めた思いを語る

The 1975がサマソニで初披露した「I’m In Love With You」MVを公開

2022.09.02 18:00

Artwork by Samuel Bradley

2022.09.02 18:00

全ての画像・動画を見る(全2点)

The 1975が、10月14日にリリースするニュー・アルバム『Being Funny in a Foreign Language』より、新曲「I’m In Love With You」のミュージックビデオを公開した。

「I’m In Love With You」はSummer Sonic 2022で世界初披露され、ニュー・アルバム『Being Funny in a Foreign Language』からは3曲目の先行配信となる。歴史的な造船所であるチャタム工廠で撮影されたMVは、『Being Funny in a Foreign Language』のジャケットも撮影したSamuel Bradleyが監督を務めている。

フロントマンのマット・ヒーリィは、このMVについて、Pitchforkにて以下のように語っている。

「あまり多くの技術を使わずに、アートを作る欲求がある。技術を使えば誰でも何かを作ることができるし、上達をしないでいることは簡単だ。
例えば、今撮影したこのビデオもそうだ。自分がピエロになって女性とよりを戻すために追いかけた “Change of Heart” の続編となる。でも今回はそのアイディアをさらに大きく表現するために、世界観をさらに広げないといけなかったし、自分の踊りも上手くならないといけなかった。だから一週間ダンスリハーサルをやったし、彼女はワイヤーで飛んでいた。バスター・キートンやフェリーニのような、夢のような世界観だ。大変だったけど、技術にいつも頼るのではなく、みんなを感心させるものを作りたかった

全ての画像・動画を見る(全2点)

The 1975は2002年にマンチェスターにて結成。ユニークなサウンド・アプローチで熱烈なファン・ベースを築き上げ、同世代を代表するバンドの一つとしての地位を確立している。2022年10月にリリースした最新アルバム『外国語での言葉遊び』(Being Funny In A Foreign Language)を含むアルバム5作全てが連続で全英アルバム・チャート1位を獲得。

毎年東京・大阪で開催されている、ロック・フェスティバル「サマーソニック」には過去5回出演しており、2013年(SONIC STAGE)、2014年(MARINE STAGE)、2016年(SONIC STAGEトリ)、2019年(MARINE STAGE 2ndヘッドライナー)、そして2022年には初めてのヘッドライナーでの出演を果たした。そして今年4月には、キャリア最高潮にして迎えた、バンド史上最大規模のジャパン・ツアー【THE 1975 AT THEIR VERY BEST JAPAN 2023】を大成功に終え、東京・横浜・名古屋・大阪の4都市にて開催された全5公演のチケットは完売(一部追加席の販売あり)、計4万2千人を動員する大規模なツアーとなった。また同時期に東京・原宿で開催したポップアップショップは連日長蛇の列が出来るなど、大盛況となった。

RANKINGランキング

EVENTおすすめイベント

RELATED TOPICS関連記事

  • コメントでは13歳息子とのエピソードも明かす UAの新曲「Happy」本日リリース、30周年アニバーサリーを彩る笑顔の新ビジュアル公開

    2025.06.20 10:00

    6月21日(土)にデビュー30周年を迎えるUAの新曲「Happy」が本日リリースとなり、新たなビジュアルも公開された。 UAにとって約2年ぶりの新曲となる「Happy」は、ライブバンドのメンバーでありAJICOの「ラヴの元型」も手掛けた荒木正比呂が作曲とプロデュースを担当。心躍るビートと深みのあるサウンドに英詞と日本語詞が交互に現れるユーモラスなメロディーが乗り、UAのアーティスト性が凝縮されたピースフルでポップな作品となっている。 本日公開された新たなアーティスト写真は、カメラマンの守本勝英が撮影。「Happy」を象徴するかのようなUAの笑顔が印象的な一枚となっている。また、「Happy」リ<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69071/">…

    #UA

  • 武道館2daysと大阪城ホール公演の最終先行は本日から 羊文学が2年ぶりニューアルバムを10月8日リリース、先行配信曲「春の嵐」で葛藤の日々を綴る

    2025.06.18 12:00

    羊文学が本日6月18日(水)に新曲「春の嵐」を配信リリースし、さらに約2年ぶりのアルバムを10月8日(水)に発売することを発表した。 先日行われた日本最大規模の国際音楽賞MUSIC AWARDS JAPANで最優秀国内オルタナティブアーティスト賞と最優秀国内オルタナティブ楽曲賞の2部門で最優秀賞を受賞した羊文学。「春の嵐」は10月リリースのアルバムにも収録される楽曲で、トラックは春の優しい空気を感じられる一方、リリックでは嵐の中を生きるような葛藤の日々が綴られており、聴く回数を重ねるごとに深みを増していくような一曲となっている。 また、バンドとして5枚目となるニューアルバムの詳細は後日発表予定<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68840/">…

    #羊文学

  • メジャー1stミニアルバム『らぶあるばむ』全収録曲も発表 CENTが本田翼主演『北くんシェア』主題歌担当、幸せのあり方を歌う新曲は「ラブシンドローム」

    2025.06.17 05:00

    元BiSHのセントチヒロ・チッチの音楽プロジェクト「CENT」が、7月1日(火)にスタートするカンテレ・フジテレビ系連続ドラマ『北くんがかわいすぎて手に余るので、3人でシェアすることにしました。』の主題歌を担当することが決定した。 本田翼が主演を務める同ドラマは、双葉社の月刊漫画誌「JOUR」で連載中の榊こつぶによる同名漫画が原作。老若男女問わず全ての人を虜にする不思議な魅力を持った真中北(岩瀬洋志)に恋をした看護師の浅田南(本田翼)、パン屋店員の比留間東子(志田未来)、書店員の西野悠(増子敦貴)の3人は、これ以上恋のライバルを増やさないために「33%の会」を結成。北くんの愛を3等分してシェア<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68778/">…

    #CENT#セントチヒロ・ チッチ#北くんシェア

  • フィットネス動画など注目コンテンツ目白押しの3日間に IS:SUEのファン感謝祭「REBORN Collection 2025」が開幕、第1弾はコレクションフォト

    2025.06.08 19:00

    ガールズグループIS:SUE(読み:イッシュ)が、彼女たちのファンの総称であるREBORN(読み:リボン)への感謝を込めた3日間のファン感謝祭「REBORN Collection 2025」(略称:りぼこれ)をスタートさせた。 「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」ファイナリストで結成されたIS:SUEは、5月21日(水)に3rdシングル『EXTREME DIAMOND』をリリース。今月19日(木)のデビュー1周年を前に、今回の「REBORN Collection 2025」は6月10日に迎えるREBORN誕生1周年を記念して開催される。 その1st Collectionで<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68246/">…

    #IS:SUE

  • リリースは全3形態、リード曲は6月24日先行配信 元櫻坂46小林由依のソロプロジェクト、youstiが1stミニアルバムのジャケット公開

    2025.06.10 19:45

    元櫻坂46小林由依のソロプロジェクト・yousti(ユースティー)が、8月27日(水)にリリースする1stミニアルバム『yousti』のジャケット写真を公開した。 先日ソロプロジェクトの始動とミニアルバムのリリース、9月からのリリースイベント開催を発表し話題となったyousti。公開された1stミニアルバムのジャケット写真は、アーティスト名の由来でもあり、”現実逃避”を表すスラングとして使用されるオーストリッチ(ostrich)=ダチョウと共に撮影され、作品に込められた「いつもと違う場所を見てその現実から少し逃げたことで救われたことがあった。」 という自身の経験をもとにした「頑張りすぎなくてい<a href="https://bezzy.jp/2025/06/68425/">…

    #yousti#小林由依

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

EVENTおすすめイベント

  • EVENT

    風とロック芋煮会2025

    2025年10月4日・5日開催/EN RESORT Grandeco

    #風とロック芋煮会

  • EVENT

    LuckyFes’25

    2025年8月9日・10日・11日開催/国営ひたち海浜公園

    #LuckyFes

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram