Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

ベニー・ブランコとBTSとのコラボについても語る

スヌープ・ドッグがドクター・ドレーとアルバムを制作していると明かす

2022.08.12 15:30

第56回スーパーボウルハーフタイムショー

2022.08.12 15:30

全ての画像・動画を見る(全3点)

スヌープ・ドッグがドクター・ドレーとアルバムを制作をしていると明かした。

今年の2月には第56回スーパーボウルハーフタイムショーにドクター・ドレー、エミネム、ケンドリック・ラマー、メアリー・J・ブライジ、50セントとともに出演したスヌープ・ドッグであるが、映画『デイ・シフト』のプレミアレッドカーペットでこのように語っている。

ドクター・ドレーと一緒に作っているよ。あまり多くは明かしたくないけど、また一緒に組んでいる。最後に一緒に制作してから30年経っているけど、色々制作しているよ

シングルなどでは今でも頻繁にコラボをしているドクター・ドレーとスヌープ・ドッグ。「最後に一緒に制作してから30年経っている」という意味でも、ドクター・ドレーが全曲プロデュースを務めたスヌープ・ドッグのデビュー・アルバム『Doggystyle (1993)』以来となる共作アルバムを制作していることがわかる。

また、スヌープ・ドッグはベニー・ブランコとBTSとのコラボ「Bad Decisions」についても「俺はただ活発に活動しているだけだ。若いやつらがコラボをしたいと電話をくれる。俺にとって音楽は重要だ。一つのジャンルに閉じ込められたくないし、全てのジャンルに参加したいから、コラボのお誘いがあったら大体参加する」と語っている。

全ての画像・動画を見る(全3点)

スヌープ・ドッグ

アーティスト情報

1972年LAはロング・ビーチ生まれ。ギャングの一員として荒涼とした幼少期を過ごしてきたスヌープ・ドッグ(当時スヌープ・ドギー・ドッグ)が、ラッ プに専念しようと91年にネイト・ドッグ、ウォーレン・Gと共にクリーク213を結成。西海岸の首領(ドン)=ドクター・ドレーに見出され92年「ディープ・カヴァー」でレコード・デビューを果たす。その後、ドクター・ドレーの歴史的ソロ・アルバム『クロニック』に大々的にフィーチャーされ、大きな注目を 集める。全編ドクター・ドレーの制作のもと、彼のインタースコープ傘下のレーベル=デス・ロウから満を持してリリースされたデビュー・アルバム『ドギー・ スタイル』(’93)は西海岸のギャングの生き様をリアルに描き、強烈な世界観を提示、驚異的な大ヒットを記録。瞬く間にアメリカを代表するラッパーとな る。その後、名前をスヌープ・ドギー・ドッグからスヌープ・ドッグに変更するもレーベル内の紛争に巻き込まれEMI傘下のノー・リミット・レーベルに移籍、多数のプロデューサー/ラッパーたちとの交流を深めながらコンスタントにアルバムをリリースし、常にシーンのトップ街道を突き進む。特にファレル・ ウィリアムスとのコラボレーション・アルバム『Paid tha Cost to Be da Bo$$』発表後の突き抜け具合は、目を見張るモノがある。再びインタースコープ傘下のゲフィン・レーベルに移籍後も、『R&G(リズム&ギャングス タ):ザ・マスターピース』と06年末の『ダ・ブルー・カーペット・トリートメント』と壮大なスケールのアルバムを立て続けに発表。唯一無二のヴォイスと フロウのラップ・スタイルはすでに孤高の粋にすら入っている。また音楽活動での後進の育成はもちろん、自身のバスケット・ボール・チームを通じた地域社会 の活性化、ハリウッド界への進出なども精力的に行い、その発言、行動には大きな注目が常に集まっている。

(引用)https://www.universal-music.co.jp/snoop-dogg/biography/

ドクター・ドレー

アーティスト情報

本名アンドレ・ヤング。カリフォルニア州コンプトン生まれ。

10代でDJを始め、ワールド・クラス・レッキン・クルーというグループでミュージック・ビジネスのキャリアをスタートする。アイス・キューブらとともにN.W.A.を結成。1987年のデビュー・アルバム『ストレイト・アウタ・コンプトン』をはじめミリオン・セラーを連発、いわゆるギャングスタ・ラップを確立した。この頃からプロデューサーとしても頭角を表わし、92年N.W.A.を脱退、渦中の人シュグ・ナイトとともにデス・ロウを設立。ソロ・アルバム『ザ・クロニック』を発表、大ヒットを記録。キーボードを多用しメロディックでゆるいグルーヴの彼のサウンドは”G-ファンク”と呼ばれ多くのフォロワーを生んだ。その後プロデューサーとしてスヌープ・ドギー・ドッグ(現スヌープ・ドッグ)を世に送り出した「事件」により彼の地位は確固たるモノとなる。数々のサントラ、故2パックの代表曲「カリフォルニア・ラヴ」、ナスをはじめミリオン・ヒットを続出の中、デス・ロウ=シュグ・ナイトとの確執後、離脱。96年彼自身のレーベル「アフターマス」を立ち上げ、お披露目的コンピレーション・アルバム『ジ・アフターマス』をリリース。99年2月エミネムの衝撃的なデビュー・アルバム『スリム・シェイディ』を制作。強力かつ緻密に計算されたドレーのコンセプトとともに見事ビルボード誌アルバム・チャート初登場2位を飾る。そしてトリプル・プラチナムに輝いた『クロニック』から7年もの歳月を経て、完成させたアルバム『2001』をリリース。当時ドレーは、「傲慢に言っているつもりじゃないが、ラップ・ミュージックの1ファンとしてヒップホップを聴いていて、世界を動かす様なものはなかったな、というのが本音だよ。だからこそ、俺が創ってやろうと思ったのさ」とコメントしている。事実このアルバム『2001』はヒップホップの「深さ」と「可能性」が無限大にあることを証明、”ヒップホップの曼荼羅”としてひとつの頂点を具体化してしまったともいわれたホド。そのサラリと傑作を作って見せた『2001』と平行し不本意ながらも距離を置いていたスヌープ・ドッグとも『ドギースタイル』(93)第2章的アルバム『ラスト・ミール』(00)で感動の完全復縁を果たした。そして00年5月矢継ぎ早にリリースされ、”エミネム現象”を巻き起こしたエミネムのセカンド『ザ・マーシャル・マザーズLP』でもプロデューサーとして彼を大々的にバック・アップ、続く7月からはスヌープ、アイス・キューブ、エミネム、ネイト・ドッグ、ウォーレンG、クラプトらとともに全米を廻ったヒップホップ一大絵巻『アップ・イン・スモーク・ツアー』を大成功させる。その後もイグジビットのアルバムをはじめイヴ、メアリー・J.ブライジ、D12、ビラル、ノー・ダウトらの制作、他にもサントラへの曲の提供と休む間もなくワーカホリックぶりをみせるなか、スヌープと自身主演という快演が目に浮かぶコメディー青春映画『ザ・ウォッシュ』のサントラを完成させた(ちなみにデンゼル・ワシントン主演全米興行1位を記録した映画『トレイニング・デイ』にもこのドレー&スヌープが揃って出演している)。今回も形としてはあくまでもサントラという表情を持ってはいるものの、『2001』同様、ドレーの人脈が挙って参加したドレーの”ニュー・アルバム”といって何の問題もないアルバム。ドレーがかつて言った言葉は今作にもやはり生きている。「俺は西海岸出身だが、全世界の人たちの心に訴えるような音楽を作るようにしている。昔からずっと、世界中へ向けた音楽を作りたかったんだ。」

(引用)https://www.universal-music.co.jp/dr-dre/biography/

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • メンバー全員が主役の「キラキラユー」MVも公開 サバシスター、全公演即完したツアーの追加公演「KIRAKIRA LOVE TOUR ENCORE」開催発表

    2023.11.30 21:00

    3人組ガールズバンド・サバシスターが「KIRAKIRA LOVE TOUR ENCORE(キラキララブ ツアー・アンコール)」の開催を発表した。 本日11月30日(木)に仙台MACANAにてツアー「KIRAKIRALOVE TOUR 2023」のファイナルを迎えたサバシスター。同ツアー全5箇所のチケットが全て即完につき、宇都宮、福岡、熊本の3都市のライブが今回新たに追加された。特に福岡・熊本公演についてはサバシスター初の九州地方での開催となり、今までなかなかライブに足を運べなかったファンにとっては待望の開催決定となる。 また、今年9月にリリースした新曲「キラキラユー」ミュージックビデオも解禁。<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36877/">…

    #サバシスター

  • 『Hackney Diamonds』未収録曲も多数あると発言 キース・リチャーズが「倒れるまで作り続ける」と引退しない旨を語る

    2023.11.08 19:00

    10月20日に18年振りのオリジナル・アルバム『Hackney Diamonds』をリリースしたザ・ローリング・ストーンズ。先日、プロデュースを務めたアンドリュー・ワットが同作に未収録となった曲が多く存在していると明かしていたが、キース・リチャーズがそれらの楽曲も日の目を見る可能性があると語った。 先日「SiriusXM NPR」に出演したキースは「“Hackney Diamonds”に収録されずに余った曲はたくさんある」と明かしつつ、今後も引退をせずに音楽制作を続けると発言。 「俺らが倒れるまで常に次を作り続けるよ。少しは休んでいいと思うけど、最後までこの道を歩む。これが俺らがやることだし、<a href="https://bezzy.jp/2023/11/35750/">…

    #The Rolling Stones#キース・リチャーズ#ザ・ローリング・ストーンズ

  • 家族との時間を優先したいと発言 キコ・ルーレイロがメガデスからの長期離脱に至った背景を明かす

    2023.11.30 17:15

    スラッシュ・メタルのビッグ・4でもあり、世界的に人気を誇るメタルバンド、メガデス。先日、2015年にメガデスに加入して以来リードギタリストを務めてきたキコ・ルーレイロの“一時離脱”が延長され、2024年のライブにも参加しないと発表された。 ポッドキャストAmplificaの最新インタビューに登場したキコ・ルーレイロは、長期離脱の理由について、“自由が必要な人”だと説明し、「自分の人生の出来事から、メガデスにから離脱することを選んだ。それは私の持つ権利の一つであり、自由とは2つの選択肢から選ぶことができる状況だ」ともコメントした。 また、彼は家族と過ごすことを優先する旨についても発言しており、2<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36850/">…

    #Megadeth#メガデス

  • 無人の渋谷(?)でのスペシャルなパフォーマンス 羊文学、『呪術廻戦』「渋谷事変」記念特番で披露した「more than words」ライブ映像公開

    2023.11.24 20:00

    羊文学が、10月31日にABEMAで独占放送されたTVアニメ『呪術廻戦』「渋谷事変」記念特番で披露した同アニメの最新EDテーマ「more than words」のパフォーマンス映像をYouTubeチャンネルで公開した。 今回のパフォーマンスはリアルな渋谷を彷彿させるロケーションで行われ、普段のライブとは異なる『呪術廻戦』「渋谷事変」記念特番ならではのスペシャルなライブ映像となっている。 また、「more than words」も収録される12月6日(水)発売のニューアルバム『12 hugs (like butterflies)』の各ショップのCD購入者特典も発表された。Amazon.co.jp<a href="https://bezzy.jp/2023/11/36555/">…

    #呪術廻戦#渋谷事変#羊文学

  • 楽曲テーマは“音を通した悪ふざけ” Nulbarich、Kroi内田をフィーチャリングした新曲「DISCO PRANK」12月13日配信リリース

    2023.12.04 08:00

    Nulbarichが、KroiのLeo Uchidaをゲストに迎えた新曲「DISCO PRANK feat. Leo Uchida (Kroi)」を12月13日に配信リリースすることを発表した。 今回の楽曲は2023年流に再構築した軽快なディスコ・サウンド上で、JQの心地よい歌声とLeoの変則的なラップとヴォーカルが交わる軽快なナンバー。イベント共演やKroiがNulbarichのライブに足を運んだりするなど交流が続いてきたことからコラボが実現した。 楽曲は先月開催されたKroiの対バンツアー「Kroi Live Tour “Dig the Deep” Vol.4」の大<a href="https://bezzy.jp/2023/12/37009/">…

    #Kroi#Nulbarich

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube