Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

22年ぶり日比谷野音のDVD付き限定盤も

Original Loveが3年半ぶり20枚目のアルバム発売、ひとりソウルツアーも開催

2022.07.24 21:00

2022.07.24 21:00

全ての画像・動画を見る(全1点)

Original Loveが、通算20枚目となる3年半ぶりのアルバム『MUSIC, DANCE & LOVE』を、2022年9月21日(水)にリリースすることを発表した。

2021年にデビュー30周年を迎え、シングル曲「Dreams」、Ovallとリプロダクトした「接吻」などを収録した初オフィシャルカバーアルバム『What a Wonderful World with Original Love?』、オールタイムベストアルバム『Flowers bloom, Birds tweet, Wind blows & Moon shining』、90年代のカタログのアナログ盤など、精力的にアニバーサリーでのリリースを重ねてきたOriginal Love。

アニバーサリーイヤーの集大成として、次のステージを提示するアルバムをリリース。パンデミックを経て時代が移り変わっていく瞬間、未来を見つめ日常の喜びを謳う人生讃歌として『MUSIC, DANCE & LOVE』というアルバムタイトルを冠し、現行のブラックミュージックやネオソウルとも呼応するサウンド&グルーヴに満ちた楽曲が収録される。

同アルバムの限定盤も合わせて発売。30周年を祝して昨年22年ぶりに日比谷野外大音楽堂で開催したワンマンライブ「A Change Is Gonna Come ~ Original Love Live At 日比谷野音」収録のDVDをセットした限定盤も5000セット限定で販売される。

さらに、毎年恒例となっている田島貴男の「ひとりソウルツアー」開催も決定。『ひとりソウルツアー2022』は、10月7日の大阪・梅田クラブクアトロより全国12ヶ所で開催。“弾き語り”とは異なり、ギター片手に、ループマシーンを用いたり、床をキックしてのストンピングなど、全身で音を創り出すソウルフルなワンマンバンド”ひとりソウルショウ”としてライブを行う。

全ての画像・動画を見る(全1点)


作品情報

20th ALBUM『MUSIC, DANCE & LOVE』通常盤

20th ALBUM『MUSIC, DANCE & LOVE』通常盤

CD ¥3,000+tax
VICL-65731
全11曲収録予定

予約はこちら

20th ALBUM『MUSIC, DANCE & LOVE』完全生産限定盤

20th ALBUM『MUSIC, DANCE & LOVE』完全生産限定盤

CD+DVD
¥5,000+tax
※5,000セット限定

予約はこちら

収録内容

CD
全11曲収録予定

DVD収録内容:
Original Love30周年アニバーサリースペシャルライブ
“A Change Is Gonna Come ~ Original Love Live At 日比谷野音”
日比谷野外大音楽堂公演を DVD用のオリジナルミックス&編集で収録

イベント情報

Original Love Live At 日比谷野音 2022 ~ JUMP AND TURN

Original Love Live At 日比谷野音 2022 ~ JUMP AND TURN

2022年9月4日(日)日比谷野外大音楽堂
指定席 ¥6,600(税込)/ ¥6,000(税抜)
開場 16:30 開演 17:30
出演:Original Love(田島貴男、佐野康夫、小松秀行、河合代介、木暮晋也、真城めぐみ)

Original Love Live At 日比谷野音 2022 ~ JUMP AND TURN

田島貴男『ひとりソウルツアー2022』

田島貴男『ひとりソウルツアー2022』

2022年10月7日(金)梅田クラブクアトロ
2022年10月23日(日)高松オリーブホール
2022年10月29日(土)浜松・窓枠
2022年10月30日(日)京都・磔磔
2022年11月3日(木)東京LIQUIDROOM
2022年11月13日(日)新潟ジョイアミーア
2022年11月20日(日)名古屋クラブクアトロ
2022年11月26日(土)仙台Rensa
2022年12月3日(土)福岡DRUM LOGOS
2022年12月4日(日)熊本B.9 V1
2022年12月10日(土)旭川カジノドライブ
2022年12月11日(日)札幌ペニーレーン24

チケット料金:¥6,000(ドリンク代別)

田島貴男『ひとりソウルツアー2022』

電子/紙・併用
※電子チケットは、ぴあMOALA Ticket
申込時に同行者情報も登録
発券は一般発売と同時
小学生以下・入場不可/中学生以上・チケット必要

Original Love

アーティスト情報

1987年、前身バンド「レッドカーテン」から「Original Love」に改名。88年、Original Loveと並行し、PIZZICATO FIVEに加入(90年まで)。91年、アルバム『LOVE! LOVE! & LOVE!』でデビュー。代表作としてシングル『接吻』『プライマル』、アルバム『風の歌を聴け』などがある。近年はバンドでの表現以外に、ひとりでループマシーンを駆使して行う「ひとりソウル」としての表現、また弾き語りでの表現で新機軸をみせる。2017年、ペトロールズのカバーアルバム『WHERE, WHO, WHAT IS PETROLZ?』に参加。2018年 長岡亮介とのセッションアルバム『SESSIONS』をリリース。2019年、PUNPEE、長岡亮介、渡辺香津美、角銅真実らをゲストに迎えた約4年ぶりのニューアルバム『bless You!』をリリース。フジロックフェスティヴァル2019に初出演。2021年、デビュー30周年を迎えOvallと「接吻」をリプロダクト。オフィシャルカバーアルバム『What a Wonderful World with Original Love? / V.A.』、オールタイムベストアルバム『Flowers Bloom, Birds Tweet, Wind Blows & Moon Shining』をリリー
ス。2022年、フジロックフェスティヴァル2022(GREEN STAGE)に出演。20枚目のニューアルバム 『MUSIC,DANCE & LOVE』をリリース。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • デイヴの優しさとイノベーションについてコメント ゴリラズのデーモン・アルバーンがデ・ラ・ソウルの故デイヴについて語る

    2023.03.10 19:15

    1988年に結成され、ジャズ・ラップやオルタナティブ・ヒップホップといったジャンルの発展にも大きく貢献した伝説のヒップホップグループ、デ・ラ・ソウル。先月亡くなったデ・ラ・ソウルのメンバー、デイヴ・“トゥルーゴイ”・ジョリクールについてゴリラズのデーモン・アルバーンがコメントしている。 ゴリラズとデ・ラ・ソウルは、過去にはヒット曲「Feel Good Inc.」や「Superfast Jellyfish」などでもコラボしており、デーモン・アルバーンがデイヴについて語った動画を、デ・ラ・ソウルのポスがInstagramにて投稿している。 「ただデイヴの優しさについて語りたい。彼はとても優しい魂の<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21132/">…

    #Gorillaz#ゴリラズ#デ・ラ・ソウル

  • 生活者の“キモチ”を元に制作した楽曲 eill、新シングル「WE ARE」MV公開 映像監督QQQがディレクションを担当

    2023.03.15 21:00

    シンガーソングライターeillが、本日リリースした8th Digital Single「WE ARE」のミュージックビデオを公開した。 本楽曲は、株式会社リクルートの新たな音楽を生み出す企画「まだ、ここにない、出会い。ここにない、音楽。Presented by RECRUIT」のタイアップソングとなっており「最近、人生うまくいかないなぁと思ったこと」をテーマに生活者の“キモチ”を募集し、そのメッセージから受けた思いを元に制作された。 eillの公式YouTubeチャンネルにて公開された「WE ARE」のミュージックビデオのディレクションは、映像監督QQQが担当。海外作品のような世界観に加えて、<a href="https://bezzy.jp/2023/03/21447/">…

    #eill

  • 本編を切り取った違法アップロード撲滅啓蒙動画も公開 東出昌大×三浦貴大W主演映画『Winny』瀬々敬久、吉岡⾥帆、堀江貴⽂ら著名人のコメント公開

    2023.03.08 17:00

    3月10日(金)より全国公開される東出昌⼤と三浦貴⼤のW主演映画『Winny』から、著名人17名からのコメントが公開された。 自主映画『Noise ノイズ』(2019年)や『ぜんぶ、ボクのせい』(2022年)で知られる若手監督の松本優作がメガホンをとった本作の起点となったのは、2018年に開催された「ホリエモン万博 CAMPFIR 映画祭」の“映画企画クラファン大会”でグランプリに輝いたことだった。企画考案者はスマートキャンプやHIRAC FUNDを立ち上げ、現在Web3・NFT領域で新たにNFIGUREを起業した古橋智史。以前から日本のテクノロジー発展に寄与したいという思いを持っていた古橋が<a href="https://bezzy.jp/2023/03/20832/">…

    #Winny#三浦貴大#東出昌大#松本優作

  • 第二弾リリース「無限 LOOP」15秒スポットも解禁 BUCK-TICK、3作連続リリース第一弾「太陽とイカロス」MV公開

    2023.03.08 12:00

    BUCK-TICKが、本日3月8日(水)にリリースした2023年第一弾シングル「太陽とイカロス」のミュージックビデオを公開した。 メジャーデビュー35周年イヤーを迎え、3作品の連続発売を発表したBUCK-TICK。『太陽とイカロス』に続き、3月22日(水)に第二弾シングル『無限 LOOP』、4月12日(水)には約2年7ヵ月ぶり23枚目のオリジナルアルバム『異空 -IZORA-』を発売する。 「太陽とイカロス」ミュージックビデオの監督は、BUCK-TICKとは初タッグとなる青木亮二氏。楽曲からインスピレーションを受けて創り出された映像が表現されている。 また、第二弾シングル『無限 LOOP』も楽<a href="https://bezzy.jp/2023/03/20852/">…

    #BUCK-TICK

  • セットリストをまとめたプレイリストも公開 メガデス初の日本武道館公演にマーティ・フリードマンが宣言通り参加、奇跡の夜にファン熱狂

    2023.02.28 18:00

    2023年2月、全米全英アルバムチャート3位(全英では自己最高位)を記録した最新アルバム『The Sick, The Dying…And The Dead!』を引っ提げたジャパンツアーを敢行中のメガデス。そんな彼らが2月27日(月)には自身初となる日本武道館公演を開催。元メンバーのマーティ・フリードマンがゲスト参加し、その共演が大きな話題となった。 メガデスの武道館公演のチケットは最終的にソールド・アウトとなり、多くのファンがまさに「歴史的瞬間」であったとSNSでも熱狂している。オープニングの定番でもある『Rust in Peace』の「Hangar 18」で開始し、「Dread and th<a href="https://bezzy.jp/2023/02/20295/">…

    #Megadeth#マーティ・フリードマン#メガデス

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube