Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

SPECIAL

特集『UA 25th→→→30th』 第1回

UAロングインタビュー(前編)──歌への目覚めとサウンドの変遷

2022.07.11 07:00

2022.07.11 07:00

全ての画像・動画を見る(全17点)

何一つ変わっていないような自分がここにいる

──今日はUAさんの「過去と現在」を紐解くインタビューになります。「過去」がだいぶ多めになりますけど。

はい。かまいません。25周年なんで。

──正確には、デビュー28年目ですよね。

6月21日から28年目です。

──周年ということもあるのでしょうけど、ここしばらくは非常に活発な動きを見せていますね。単独ライブ、新EPのリリース、フェス出演、8月にはミュージカル初出演も。メディアにも多く出られて、ラジオ番組のパーソナリティも務められている。

お声をかけていただけるのは、ありがたい限りですね。自分も周年を迎えるにあたって周りにやる気を見せていたし、カナダから日本に来ている時間も限られているので、そこでガッとやりましょうと。8月の末、ミュージカルが終わるところまで日本にいようと思っています。

──楽しめてますか?

めちゃくちゃ楽しいですよ。ただ年齢も年齢ですので、節制して。遊んでいる時間はないですね。まったく遊んでない。ほんと、真面目なものですよ(笑)。

UA

──28年。「もう」ですか?「やっと」ですか?

「もう」ですね。あっという間としか言えない。年月をうまく捉えるのはなかなか難しいことで、人は時間というものを捉えることが正確にはできない仕組みになっているのかなと思ったりします。結局こう、50年も生きていますけど、何一つ変わっていないような自分がここにいることが、そう思わせるのかなと。

──2019年10月の「WATASHIAUWA Tour」最終日、日本橋三井ホール公演でUAさんが話しているときに、前のほうのお客さんから「デビューのきっかけはなんですか?」と質問が飛んで、「長くなるよ」と言いながら、けっこう詳しく話されていたのをよく覚えているんですよ。「私の本名は嶋歌織と言うんです。〈歌を織る〉と書くので、生まれたときから歌うことになっていた運命だったのかも」と話し始めて。そういう運命なのかなと、デビューしてから思ったんですか?  それとも子供の頃から思っていた?

いやいや、昔はまったく思っていなかったですし、ただ画数の多い名前だなぁと思っていて。「かおり」という名前はその頃わりと多くて、クラスに2、3人はいたんですが、「歌織」と漢字で書く人に会ったことはなかったので、変わっているんだなという自覚はありました。それで……話が飛びますけど、大学生のときにお付き合いしていた人がレコードのコレクターで、アレサ・フランクリンのレコードなんかを私にくれたんですよ。その人があるときブルースギターを深く学びたいから京都から東京に行くと言い出して、仲が良かったので10代の私はショックで受け止められなくて。“なんて辛いことが起こるんだろう、人生は”と思いながら、彼にとってのギターのようなものが自分にもあるとしたら、それはなんだろう?と考えてみたんです。そのときに「歌だ!」って気がついた。

──そこから歌を本格的に?

でも職業にしたいと思ったわけではなく。アレサ・フランクリンとジャニス・ジョプリンに影響を受けていた自分は、果たして何をどうすればいいのかと。バンドを組むという発想はまったくなかったんですよ。それでヴォーカル・スクールを電話帳で調べて、バイトで払えるぐらいのクラスを選んで行ってみたんです。けれども失望させられることが多かった。私はR&Bを習いたいのに、歌う曲はカラオケの中から選ばなきゃいけないし。実は社交のためにカラオケが上手くなりたいOLさんが来るようなところだったんです。発表会では歌謡曲を歌わされたりして。私がREBECCAの曲を歌ったら、拍手されてほかの生徒から褒められたけど、なんだか妙にむなしいっていう。それでR&Bに詳しいという先生がいらしたので、「いつになったら私はR&Bを習えるんでしょうか」と訊いたら、いきなり難しいブルースコードを弾かれ、「リピートして!」と言われたけど当然出来なくて、「まずはカラオケからだな」と言われた。それで落ち込んでしまって、もういいやと泣きながらアメリカ村を走っていたら、美大の先輩にあたる女性が私を見つけて、「嶋、どうしたーー!?」と。「アレサは4歳から歌っているのに、私はもう19歳や~」と大泣きしたら、「アホか!?」って言われたんです。ああ、ほんとに私はアホかもしれないって思っちゃって、それで一旦諦めました。歌の道が見えなさすぎた。

次のページ

反対を押し切って挑戦した曲と、HONZIとの出会い

全ての画像・動画を見る(全17点)

作品情報

『Are U Romantic?』(初回限定盤)

『Are U Romantic?』初回限定盤ジャケット

『Are U Romantic?』初回限定盤ジャケット

『Are U Romantic?』(初回限定盤)

2022年5月25日リリース
CD+DVD / VIZL-2024
4,400円(税込)

購入はこちら

収録内容

<CD>(初回限定盤・通常盤共通) ※【】は楽曲提供
1. 微熱【マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)】
2. お茶【永積 崇(ハナレグミ)】
3. アイヲ【岸田繁(くるり)】
4. 蜂蜜とミルク【JQ(Nulbarich)】
5. Honesty【中村佳穂】
6. Okay【Kj(Dragon Ash)】

<DVD>(初回限定盤のみ)
1. 情熱
2. 黄金の緑
3. 閃光
4. HORIZON
5. 微熱
6. プライベート サーファー

Are U Romantic?(通常盤)

『Are U Romantic?』通常盤ジャケット

『Are U Romantic?』通常盤ジャケット

Are U Romantic?(通常盤)

2022年5月25日リリース
CD+DVD / VICL-65654
2,750円(税込)

購入はこちら

収録内容

<CD>(初回限定盤・通常盤共通) ※【】は楽曲提供
1. 微熱【マヒトゥ・ザ・ピーポー(GEZAN)】
2. お茶【永積 崇(ハナレグミ)】
3. アイヲ【岸田繁(くるり)】
4. 蜂蜜とミルク【JQ(Nulbarich)】
5. Honesty【中村佳穂】
6. Okay【Kj(Dragon Ash)】

1995年にデビュー。「情熱」「悲しみジョニー」「ミルクティー」等のヒット曲を持ち、AJICO やUA×菊地成孔としての活動も行う。2003年にNHK Eテレで放送された「ドレミノテレビ」では、うたのおねえさんとしてレギュラー出演し、翌年に童謡・愛唱歌集「うたううあ」をリリース。これまでにワンマンツアー、フェス等、出演多数。ボーカリストとして様々なアーティストの楽曲にも参加している。
2005年より都会を離れ、田舎で農的暮らしを実践中。カナダに居住。
また、初主演の「水の女」や、「大日本人」「eatrip」など映画にも出演。朝日新聞デジタル「&w」で野村友里さんとの往復書簡「暮らしの音」を連載、α-STATION「FLAG RADIO」で DJ を務めるなど、その活動は多岐に渡る。

2022年1月、2020年のデビュー25周年から満を持して開催された『UA 25th→→→to 30th Anniversary Live!!』を成功させ、2022年5月に6年ぶりの新作となるEP『Are U Romantic?』をリリースした。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 本人登壇の先行上映会も東京・大阪で実施決定 渋谷すばるが「Lov U」ツアーをBlu-ray化、FC限定盤はメイキング映像やグッズ付きの豪華仕様に

    2025.03.03 18:00

    ソロアーティストとして活躍する渋谷すばるが、昨年開催したツアー“渋谷すばる LIVE TOUR 2024「Lov U」”の映像作品を5月28日(水)にリリースすることを発表した。 活動第三章としてリリースされる今作には、2024年12月25日に三郷市文化会館にて行われたツアーファイナル公演を収録。このツアーはファンと楽しむ仕掛けがふんだんに施された公演で、最新アルバムのタイトル曲「Lov U」をはじめ、「琉我」や「ココロオドレバ」など、彼の活動の魅力を余すところなく網羅したセットリストの全曲が映像化される。 商品は通常盤と完全生産限定盤の2形態で、完全生産限定盤はファンクラブ限定商品としてTO<a href="https://bezzy.jp/2025/03/60637/">…

    #渋谷すばる

  • 自分の道を突き進む女性像を鮮烈なビジュアルで表現 平手友梨奈が無機質な世界を鮮やかに変えるクイーンに、本日配信「イニミニマイニモ」MV公開

    2025.03.19 21:50

    平手友梨奈が、本日3月19日(水)に配信リリースした「イニミニマイニモ」のMusic Videoを公開した。 リリース前から平手がSNSに投稿した写真や動画が数多く拡散されるなど注目を集めていた本楽曲は、強気で大胆、自由奔放なハーレークイーンを彷彿とさせるリリックにアッパーなトラックが鳴り響くダンスアンセム。作詞は数々の人気アーティストに楽曲提供を行う岡嶋かな多、作曲は岡嶋と新進気鋭の若手プロデューサーTET$V(読み:テツ)が担当し、楽曲のマスタリングはチャーリーXCX「Guess featuring Billie Eilish」のマスタリングエンジニアであるIdania Valencaが担<a href="https://bezzy.jp/2025/03/63675/">…

    #平手友梨奈

  • CDには『No No Girls』で話題を呼んだ「Tiger」も収録 HANAが4月メジャーデビュー、ちゃんみなの願いが込められた「ROSE」配信&CDリリース決定

    2025.03.03 18:00

    7人組ガールズグループ・HANAのメジャーデビュー曲「ROSE」のリリースが決定。4月2日(水)に配信がスタートし、CDも4月23日(水)に発売される。 HANAは、アーティスト/プロデューサーとして活動するSKY-HIがCEOを務め、現在BE:FIRSTやMAZZELなどが所属するマネジメント/レーベル・BMSGがプロデューサーにラッパー/シンガーのちゃんみなを迎えて開催したガールズグループオーディション『No No Girls』より誕生したガールズグループ。「ROSE」はどんな姿でも、どんな環境でも、力強く生き抜きたいという思いが込められた楽曲で、その中で感じる辛さや美しさなど、さまざまな<a href="https://bezzy.jp/2025/03/60634/">…

    #HANA#ちゃんみな

  • TYPE-AとTYPE-Bに収録されるブックレット内容も明らかに 櫻坂46の2ndアルバム『Addiction』ジャケット公開、初回盤はメンバーカスタムジャケット仕様

    2025.03.24 18:35

    4月30日(水)に発売される櫻坂46の2ndアルバム『Addiction』のジャケットアートワークが、前衛的なティザー映像と共に公開された。 今作のクリエイティブディレクション・アートディレクションを手掛けたのはクドウナオヤ、柴谷麻以、辻岡翔。アーティストビジュアル・アートワークのコンセプトは“感情の花束”で、体内を流れる血流のようにメンバーそれぞれの内面から咲き誇る様々な感情と櫻坂46のこれまでの軌跡を、繊細に光り輝く花で表現している。 また、今作の初回生産限定盤TYPE-AとTYPE-Bのジャケットは「オールメンバーカスタムジャケット仕様」となっており、全メンバーのソロカットを購入者自身の<a href="https://bezzy.jp/2025/03/63847/">…

    #櫻坂46

  • 本日公開のアニメPVで音源の一部が初解禁 Cö shu NieがHYDEと初タッグ、アニメ『黒執事』新作OPテーマ「MAISIE」4月5日配信決定

    2025.03.23 12:10

    エクスペリメンタル・ロックバンドCö shu Nieが初めてHYDEとタッグを組み、4月5日(土)にデジタルシングル「MAISIE」(読み:メイジー)をリリースする。 本楽曲はリリース同日の23時30分より放送が開始されるアニメ『黒執事-緑の魔女編-』のオープニングテーマとして制作された楽曲で、作詞と作曲をHYDE、アレンジ等をCö shu Nieの中村未来が担当。かねてより原作ファンだったという2組によって制作された、『黒執事』らしい世界観でアニメ本編とも親和性が高い作品となっている。 リリース情報の解禁に合わせ、新曲「MAISIE」の一部音源を使用した新たなアニメPVも本日より公開。また、<a href="https://bezzy.jp/2025/03/63772/">…

    #Cö shu Nie#HYDE

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram