Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

COLUMN

本間昭光のMUSIC HOSPITAL 第1回 キタニタツヤ(前編)

キタニタツヤと語るバランス感覚、微妙な“ずれ”が生む温度

2022.07.05 12:00

2022.07.05 12:00

全ての画像・動画を見る(全11点)

DTM的じゃない編曲をできたら、もっとポップスに近づける(キタニ)

月光 / キタニタツヤ × はるまきごはん – Moonlight

キタニ キラキラのさせ方でいうと、今はDTMで作ってる人がプロデューサーでも多いから、上の帯域を稼ぐ方法としてサンプリング素材を貼ったり、何この音?みたいな楽器ではない色んな音を足す風潮があると思うんですけど、昔の音楽家がやってたような生の楽器それぞれの特性を知ったうえで「ここの帯域にはストリングスが入って、この帯域にちょっとだけフルート入るよね?」みたいなやり方をどこで勉強したらいいんだろう?って思ってて。DTM的じゃない編曲をできたら、もっと俺はポップスに近づけるのにって思うんですよ。

本間 すぐ理解できると思う。だから楽典の本とか持ってるけど、たまにしか使わない。 

キタニ でもやっぱりあるんですね。 

本間 あ、これはいいよ。伊福部昭先生っていう、『ゴジラ』の音楽を作った人の本。(伊福部著作『[完本]管絃楽法』を見せながら)常にこれを見てるわけではないけど、色んな楽器の禁止事項が書いてある。たまに俺も分からなくなるとこれ見るの。「どうだっけ?」って。

キタニ ヴァイオリンを弾いたりされるわけではないんですよね?でも、本間さんは弾ける人みたいな感じがします。フレージングも。 

本間 それは色んなヴァイオリニストに相談する。今のJ-POPの流行りのストリングスの書き方なんかしちゃうと、もうめちゃめちゃ細かいし、よくこんなに音域の高低差をつけるな、みたいな感じとかあるんだけれど。でも、本来それは楽器としては正しい流れではなかったりするわけ。生の楽器でやったらキンキンいうだけ、みたいなことになればオクターブ下を効果的に使った方が絶対にいいってなったり。そこから先はエンジニアと相談するんですよ。「倍音をちゃんと録ってくれ」みたいな感じで。だから上の倍音がしっかり鳴るような形で譜面を書くためにはどうすればいいかっていったら、こういう本を見て「なるほど」って。

キタニ その都度しかないんですね。昔「色んな大先生の譜面を見れたんだよ」って本間さんが何かのインタビューで話されてるのを見て、ずる!って思って(笑)。今そういうのを学べるところはないなって。

本間 音楽の仕事を始めた頃はまだ歌謡曲全盛期で、テープレコーダーで同期するしかなくて。8チャンネルにクリックと他のものを全部混ぜる作業をスタジオでやるんだけれども、オリジナルのマルチ音源が24チャンネルかせいぜい48チャンネルしかないから、その中の何の音がどういう成分なのかっていうのが全部分かっちゃう訳ね。で、スコアをもらって「これがこうなってんだ!」っていうのも、意外とシンプルなの、全部。「ドミソ」の3和音だったりするわけよ、ストリングスに関しても。トライアドっていうのもやっぱり素晴らしいことなんだなって。そういうことを今のキタニ君と同じくらいの年齢のときにずっとスタジオで見れたから、それは恵まれてたなと思う。

次のページ

キタニタツヤ、念願の約束

全ての画像・動画を見る(全11点)

作品情報

キタニタツヤ『BIPOLAR』

『BIPOLAR』通常盤ジャケット

『BIPOLAR』通常盤ジャケット

キタニタツヤ『BIPOLAR』

2022年5月25日リリース
【初回生産限定盤】
SRCL-12117~8 / 税抜5,100円
CD+BD / アナログJK仕様

【通常盤(初回限定仕様あり)】
SRCL12119 / 税抜2,600円
CD only

購入はこちら

収録内容

【CD】
M1. 振り子の上で
M2. PINK
M3. 冷たい渦(フジテレビ系ドラマ「ゴシップ#彼女の知りたい本当の〇〇」W主題歌)
M4. タナトフォビア(週刊少年ジャンプ『BLEACH』20周年&原画展「BLEACH EX.」テーマソング)
M5. 聖者の行進(MAPPA×ノイタミナTVアニメ「平穏世代の韋駄天達」OPテーマ)
M6. 夜警
M7. Rapport(週刊少年ジャンプ『BLEACH』20周年&原画展「BLEACH EX.」テーマソング)
M8. プラネテス(フジテレビ系ドラマ『ゴシップ#彼女の知りたい本当の〇〇』W主題歌)
M9.ちはる(アサヒスーパードライ×THE FIRST TAKE コラボ企画書下ろし楽曲)
M10. よろこびのうた(Leaks from his laptopより)

【BD】
■2020年「DEMAGOG」完全再現配信ライブ“煽動” ノーカット収録
■2021年One Man Tour「聖者の行進」Final@新木場USEN SUTDIO COAST Special Remix Movie(全10曲)

キタニタツヤ

アーティスト情報

2014年頃からネット上に楽曲を投稿し始め、同時期に、他アーティストに楽曲を提供する作家としてのキャリアもスタートさせる。
2023年にTVアニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」オープニングテーマ「青のすみか」をリリース、第74回紅白歌合戦の出場を果たす。WEST., 星街すいせい, SUPER EIGHT, LiSAなど数々のアーティストに楽曲を提供、2024年4月からは「キタニタツヤのオールナイトニッポンX」、2025年4月からは「キタニタツヤのオールナイトニッポン0」がスタートほか、中島健人とのユニット「GEMN」としての活動を行うなど、ジャンルを越境した活躍を続けている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • オフィシャルFCでは11月1日から最速先行がスタート XGの2ndワールドツアー開催決定、来年2月から始まる日本公演の日程・会場が明らかに

    2025.10.17 12:00

    HIPHOP/R&BガールズグループXGが、自身2度目となるワールドツアーを開催することを発表した。 XGは2024年5月、横浜・Kアリーナでの日本公演を皮切りに初のワールドツアー「XG 1st WORLD TOUR “The first HOWL”」をスタート。そこから約1年をかけて世界35都市で47公演を行い、ツアーファイナルの東京ドーム公演では約5万人のファンを熱狂させた。このツアーでの総動員数は約40万人を記録し、XGのグローバルアーティストとしての地位を確立させることとなった。 そんな大盛況のファースト・ワールドツアー終幕から1年経らずでの開催となるセカンド・ワールドツアーは、来年1… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75702/"></a>

    #XG

  • パフォーマンス映像に続きKAITAとReiNaもラストに参加 BE:FIRST最新曲「Stare In Wonder」Dance Practice映像公開、圧巻のダンスを定点で撮影

    2025.10.08 19:10

    7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTが、10月6日(月)より配信スタートとなった新曲「Stare In Wonder」のDance Practice映像をYouTubeで公開した。 新曲「Stare In Wonder」は、本日10月8日(水)より放送開始となるTVアニメ『ワンダンス』のオープニング主題歌として書き下ろされた楽曲。原作の愛読者であるSKY-HIが原作者である珈琲と対話を重ね、主人公・小谷花木がダンスを通じて成長していく物語世界を音楽で表現している。 楽曲は、BE:FIRSTの数々の名曲を手がけてきたINIMIのSunnyとLOAR、MONJOEを迎え制作。雑音の多い世… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75376/"></a>

    #BE:FIRST

  • 共演はキタダ マキ&冨永義之、チケットはFC限定で受付開始 宮本浩次の新プロジェクト「俺と、友だち」始動、第一弾で下北沢SHELTER公演を来週開催

    2025.10.01 18:00

    ソロ活動5周年を経た宮本浩次が新プロジェクト「俺と、友だち」の始動を宣言し、キーヴィジュアルを公開した。 これまでも自身の音楽活動を追求すべく新たな可能性を切り開き続けてきた宮本浩次だが、今回のプロジェクトでは第一弾として10月8日(水)に最大キャパ250人となる下北沢SHELTER公演の開催を発表。当日はキタダ マキ、冨永義之を迎えたイベントとなり、宮本浩次オフィシャルファンクラブ「H.M.」会員を対象としたチケット抽選受付が本日10月1日(水)18時からスタートした。 なお、宮本は9月24日(水)にエレファントカシマシの名曲をセルフカバーした「今宵の月のように」を配信リリース。新たにレコー… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75014/"></a>

    #宮本浩次

  • 各メンバーそれぞれが随所で圧倒的なスキルと表現力も発揮 XG最新シングル「GALA」Dance Practice映像公開、振り付けでも世界観を堪能できる作品に

    2025.10.03 19:00

    HIPHOP/R&BガールズグループXGが、最新楽曲「GALA」のDance Practice映像をYouTubeで公開した。 「GALA」は、1stフルアルバムからの先行配信シングルとして先月19日にリリース。リリース当日には「Music Station」、そして29日には「CDTV LIVE! LIVE!」にて披露され、様々なジャンルのハイクオリティなダンスパフォーマンスが大きな話題を呼び、ファンの間では、Dance Practice映像の公開を待望する声が相次いでいた。 今回公開されたDance Practiceでは、マネキンを彷彿とさせるターンやヴォーギングなど、ファッションの世界観を… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75149/"></a>

    #XG

  • 特別バージョンで今夜初放送、尾崎世界観も生出演 クリープハイプの新曲「23、24」が『news23』新EDテーマに、言葉にできない疑問に寄り添う

    2025.10.01 12:00

    クリープハイプの新曲「23、24」(読み:にじゅうさん、にじゅうよん)が、TBS『news23』の新エンディングテーマに決定した。    本楽曲は、ボーカルの尾崎世界観が『news23』のタイトルにかけ、時計の23時の針の様子を首を傾げてる人間に見立てて書き下ろしで制作。「漠然と世の中に疑問を持ってるけど、それをはっきりと言葉にできない」気持ちに寄り添うことがテーマとなっている。 「23、24」は今夜の放送で新エンディングテーマとして初披露され、収録時のメイキング映像と共に特別バージョンを放送。さらに尾崎世界観がコメンテーターとして生出演することも決定しており、書き下ろし楽曲に込めた思いな… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/74988/"></a>

    #クリープハイプ

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram