Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

COLUMN

オタズネモノ by 庄村聡泰 #1

黒子首の芯は強くて太い

2022.07.04 00:00

黒子首と庄村聡泰

2022.07.04 00:00

全ての画像・動画を見る(全8点)

曲って死んでからもずっと残るものだから

──なるほどね。そんな黒子首の音楽を聴いてると、バンドの音楽という側面とは別で、曲調の豊富さが職業作家っぽいところがあるなと思っていて。

堀胃 私がその時々でやりたい音楽が違っていて。2人もやりたいようにアレンジしてくれるので、曲によって全然違うものができているんだと思います。

──みとさんは曲のムードに合わせてアレンジを考えているのか、自分のやりたいムードに合わせてアレンジをしているかだとどちらなんですか?

みと 自分のやりたいようにやりたいようにやることもあるし、曲に寄り添うこともあります。フィルター系のエフェクターを踏んで「それはないわ」って言われることもあります。

──柔軟思考のプレイヤーなんですね。

みと こうしかしないってことはないです。

──そいさんはどうですか?

そい 弾き語りが送られてきて、勝手に脳内でアレンジされた状態に変換されるときもあるし、全然思いつかないときは色々な引き出しから曲に合うアレンジを探すこともあります。ドラマーとしてやりたいことというより、曲全体を調理する方が好きなんです。

──弾き語りが送られてきたときに曲全体のアレンジのイメージが湧くんですか?

そい (得意気に)そうですね!

──これは活字化されたときに(得意気)って書かれるやつですね(笑)。でもこれだけ豊富な世界観をまとめられる頭を持ったメンバーがいるのは強いですね。ドラムに関して、「Champon」のBメロや、「やさしい怪物 feat. 泣き虫☔︎」の1:17のフィルにドラマーとしてジャジーな素養を感じていて。元々そういう素養はあったんですか?

そい 多分なんですけど、昔から椎名林檎さんが好きで。コピーするときに避けては通れない道だったんですよね。専門学校で少し学んだりはしたんですけど、なんちゃってだと思います。

──でもそのなんちゃって具合がいいんだと思います。突き詰めていくと音楽性に影響及ぼしたりしますからね。あと、「magnet gum」のブラスの音だったり、3人の演奏に乗って来る上物の音色の幅広さがすごく印象的だなと思っていて。こういうアレンジって弾き語りベースのフォークロックバンドだと避けがちだと思うんですけど、そこはあげはさんのマインドが柔軟だからできてるんですか?

堀胃 曲って死んでからもずっと残るものだから、曲が一番いい形になることが私の目的です。自分の弾き語りより良くなっている印象だったら全然抵抗はないです。

──弾き語りの時点でしっかり吐き出せている自負がある、芯があるからなんでしょうね。

堀胃 そうですね。メロディーと歌詞は絶対悔いないようにして送っています。

──歌詞に関してなんですが、設定の幅の広さがすごいと思っていて。少年少女のような曲もあれば、「やさしい怪物」のような目線の曲だったり、「静かな唄」のサビには“死刑台”という言葉が出てきたり。それを全て自分の中に落とし込んでいるのがすごく魅力的なんですが、歌詞はどのように作っているんですか?

堀胃 日々生きていて気持ちが動いた瞬間のワンフレーズをメモしていて、そのストックを貯めていって、振り返って改めてそれを書き足していったりしています。色々な人生の色々な感情があるので、それの一つ一つが別人格みたいなメモで。それに映画を観たり、本を読んだり、人と話したりして補足しているので、曲によって違う主人公がいるんだと思います。でも全部自分です。

──なるほど。歌声に関しても伺いたいんですが、声色の使い方もかなりバリエーションがありますよね。ファルセットもかなり出るし、低い音程もかなり得意そうに感じました。

堀胃 実は低い音程の方が得意です。昔は声をダミ声にしていて。

──初期の作品はかなりハスキーな声で歌ってますよね。

堀胃 昔はそのダミ声しか取り柄がないと思っていて、喉を壊してでもこの声で歌おうと思っていました。

──ダミ声とある種の決別を意識したのは何故だったんですか?

堀胃 30年後も歌っていたいので、ダミ声に頼りすぎるのをやめました。あと、ずっとダミ声だと人は慣れてしまって、良いという感覚が薄れてしまうので、ここぞというときに出すようになりました。

次のページ

堀胃あげはが思う、曲の“いい形”

全ての画像・動画を見る(全8点)

イベント情報

ヨイズ×WALTZMORE 東名阪スプリットツアー2022 奇麗破壊

ヨイズ×WALTZMORE 東名阪スプリットツアー2022 奇麗破壊

会場:渋谷Spotify O-Crest
OPEN 18:00 / START 18:30
出演:ヨイズ / WALTMOZRE / mother / 黒子首
料金:スタンディング 3,000円+1D

ヨイズ×WALTZMORE 東名阪スプリットツアー2022 奇麗破壊

黒子首×泣き虫☔︎presents 『泣きぼくろ』 2MAN振替公演(※完売)

黒子首×泣き虫☔︎presents 『泣きぼくろ』 2MAN振替公演(※完売)

振替日程:2022年7月17日(日)
会場:東京 Spotify O-Crest
開場 / 開演:18:00 / 18:30

黒子首×泣き虫☔︎presents 『泣きぼくろ』 2MAN振替公演(※完売)

京都藝劇 2022

京都藝劇 2022

会場:京都・KBSホール
出演:Hakubi / TETORA / 黒子首 ...and more
料金:スタンディング 5000円(消費税込み)ドリンク代別
主催:アームエンタープライズ株式会社
企画・制作:清水音泉 / ポニーキャニオン / KYOTO MUSE
協賛:専門学校ESPエンタテインメント大阪
後援:α-STATION
お問い合わせ:清水音泉 06-6457-3666(平日 12:00-17:00)
info@simizuonsen.com

京都藝劇 2022

TREASURE05X 2022 ~PARADIGM REVOLUTION~

TREASURE05X 2022 ~PARADIGM REVOLUTION~

2022年8月21日(日)
開場:12:00 開演:12:30
料金:¥3,850(Dr別)
会場:名古屋クアトロ

TREASURE05X 2022 ~PARADIGM REVOLUTION~

べじおpresents 扉の鍵2022~6th Anniversary~

べじおpresents 扉の鍵2022~6th Anniversary~

2022年8月25日(木) 大阪府 BIGCAT
・出演アーティスト:
HEADLAMP / KAKASHI / 黒子首 / POP ART TOWN / いぬいともきバンド / ステエションズ
・VJ:Imazaki Sora
・イベントカメラマン:桃子
・時間:OPEN / START 16:00 / 17:00
・料金:ADV / DOOR ¥3,000 / ¥3,500(別途1Drink代¥600必要)
※当日学生証提示で¥1,000キャッシュバック

べじおpresents 扉の鍵2022~6th Anniversary~

トワイライト

トワイライト

【日時】2022年9月16日(金)
【会場】名古屋CLUB UPSET
【時間】OPEN 18:30 / START 19:00
前売 3,000円 / 当日 3,500円(+1d)

トワイライト

TOKYO CALLING 2022

TOKYO CALLING 2022

9月17日(土)
新宿BLAZE / 新宿LOFT / 新宿LOFT bar / 新宿Marble / 新宿MARZ / 新宿SAMURAI / HOLIDAY SHINJUKU / 新宿ACB HALL / club SCIENCE / HEIST / Zirco Tokyo / FATE / Motion

9月18日(日)
下北沢シャングリラ / 下北沢SHELTER / 下北沢CLUB251 / 440 / mona records / LIVE HOUSE WAVER / 近松 / MOSAiC / DaisyBar / Flowers LOFT / THREE / BASEMENT BAR / ReG / 下北線路街空き地(本部)

9月19日(月・祝)
Spotify O-EAST / O-WEST / O-nest / O-Crest / duo MUSIC EXCHANGE / WWW / WWWX / 渋谷Club Quattro / Veats / TAKE OFF7 / CHELSEA HOTEL / Star Lounge / THE GAME

TOKYO CALLING 2022

堀胃あげは(Vo, G)、みと(B)、田中そい光(Dr)からなる、2018年結成のスリーピースバンド。繊細に紡がれる歌詞の世界観を、多彩なジャンルを融合させつつもポップネスを感じさせる独自の音楽スタイルで、聴く人をhockrockbの世界へ誘う。2022年2月にデジタルシングル「やさしい怪物 feat. 泣き虫」でトイズファクトリーからメジャーデビュー。これまでにさまざまなドラマやアニメの主題歌を書き下ろし提供しており、作品の芯を捉える作風で多くのクリエイターから支持を集めている。2025年7月に最新アルバムリリース予定。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • LAPONE第3のボーイズグループが6TH SINGLE携え初登場 新たな代表曲で今まで以上の高みへ、DXTEENが満場一致で推す甘酸っぱいラブソング

    2025.09.26 19:00

    僕らは仲良すぎてすれ違うことがない ──「両片想い」の中で注目してもらいたいお気に入りのポイントやパートはありますか? 平本 僕は笑太郎のパートで、「“好きな子”っていう 響きがぴったりの笑顔」という歌詞のところがすごく好きです。この曲の中でもポイントになってくるパートだし、サビに入る前のちょっと静かなタイミングというのもあって、メロディもダンスもお気に入りのポイントです。 田中 僕もここ、めっちゃ好きですね。歌詞がすごくかわいくて。レコーディングでも歌詞の情景を想像しながら、感情を込めて歌いました。ここのパートが好きだと言ってくれるNICOも多くてうれしいです。 大久保 僕は歩汰… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/09/74635/"></a>

    #DXTEEN#インタビュー

  • 物語の軌跡を辿るノンクレジット映像が公開スタート BUMP OF CHICKEN書き下ろしの『ヒロアカ』ED曲配信決定、ジャケットは鬼気迫る表情のデク

    2025.10.11 18:00

    BUMP OF CHICKENが、現在放送中のTVアニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』のEDテーマとして書き下ろした新曲「I」を10月15日(水)に配信リリースする。 『僕のヒーローアカデミア』は週刊少年ジャンプ(集英社刊)で10年にわたり連載され、昨年8月に完結した堀越耕平氏による大人気コミック。毎週土曜17時30分から放送中のアニメシリーズも最終章を迎えている。 本日10月11日(土)の第2話で初披露された「I」は、疾走感のあるサウンドの中に希望と焦燥が入り混じるBUMP OF CHICKENらしいナンバー。またジャケットのアートワークは、主人公であるデクこと緑谷出久… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75509/"></a>

    #BUMP OF CHICKEN#僕のヒーローアカデミア

  • 映像付き形態に収録されるドキュメンタリーのティザーも公開 TOMOOの2ndアルバム『DEAR MYSTERIES』ジャケット&全12曲のトラックリスト解禁

    2025.10.07 18:00

    シンガーソングライターTOMOO(読み:トモオ)が、11月12日(水)にリリースするニューアルバム『DEAR MYSTERIES』のジャケット写真とトラックリストを公開した。 今回のジャケット写真は棚の一部を切り取ったもので、鳥の巣を中心に集められた様々な小物が興味を引く一枚。アートディレクターは、これまでも多くのTOMOOのアートワークやグッズのデザインを手掛けてきた佐藤奈穂子(yot)が担当した。 今作にはTVアニメ『アオのハコ』第2クールエンディング主題歌「コントラスト」やフジテレビ系ドラマ『全領域異常解決室』エンディングテーマ「エンドレス」、そして最新曲「LUCKY」を含む全12曲を収… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75297/"></a>

    #TOMOO

  • MVプレミア公開も決定、ティザーでは強敵5人衆と対峙 CENTがアニメ『とんでもスキル』OPテーマの新曲を10月8日配信、ジャケット撮影は小林光大

    2025.10.06 12:00

    元BiSHセントチヒロ・チッチの音楽プロジェクト「CENT」が、新曲「yummy goodday」を10月8日(水)に配信リリースすることを発表した。 新曲「yummy goodday」は、今週10月7日(火)深夜24時からテレ東系列で放送開始となるTVアニメ『とんでもスキルで異世界放浪メシ2』のオープニングテーマ。作詞はセントチヒロ・チッチが書き下ろし、作曲・編曲は岩崎慧(セカイイチ)が担当した今作は、CENTらしいポップで疾走感のある楽曲で、TVアニメのオープニングに相応しい高揚感溢れる一曲となっている。 ジャケット写真は果物を頬張るCENTの姿が印象的で、写真家・小林光大が撮影を担当。さ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75243/"></a>

    #CENT#とんでもスキルで異世界放浪メシ2

  • パフォーマンス映像に続きKAITAとReiNaもラストに参加 BE:FIRST最新曲「Stare In Wonder」Dance Practice映像公開、圧巻のダンスを定点で撮影

    2025.10.08 19:10

    7人組ダンス&ボーカルグループBE:FIRSTが、10月6日(月)より配信スタートとなった新曲「Stare In Wonder」のDance Practice映像をYouTubeで公開した。 新曲「Stare In Wonder」は、本日10月8日(水)より放送開始となるTVアニメ『ワンダンス』のオープニング主題歌として書き下ろされた楽曲。原作の愛読者であるSKY-HIが原作者である珈琲と対話を重ね、主人公・小谷花木がダンスを通じて成長していく物語世界を音楽で表現している。 楽曲は、BE:FIRSTの数々の名曲を手がけてきたINIMIのSunnyとLOAR、MONJOEを迎え制作。雑音の多い世… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75376/"></a>

    #BE:FIRST

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram