-
初コラボ曲を振り返る座談会で互いに伝えたいことは? 「新しいJO1に出会えた」開花を導いた秦 基博への河野純喜×豆原一成×與那城奨の溢れる想い
2025.09.30 17:00
JO1が8月18日にリリースした「ひらく」は、勢いのあるダンスチューンを主戦場としてきた彼らのイメージを覆す各人の優しいボーカルが映えるミディアム・バラード。作詞・作曲は、数々の名曲を世に送り出したシンガーソングライター・秦 基博が手掛けている。 そしてこの楽曲は、豆原一成(JO1)が名優・市毛良枝とダブル主演で孫と祖母の心豊かな交流を演じた映画『富士山と、コーヒーと、しあわせの数式』の主題歌として書き下ろされた一曲。メンバーにとって憧れの存在だったという秦 基博と、JO1の河野純喜、豆原一成、與那城奨の4人による座談会が実現した。 秦から見た3人のボーカリストとしての個性 ──秦さんは、「J<a href="https://bezzy.jp/2025/09/74800/">…
-
INIのボーカルメンバーがオリジナル曲リリースで得た学びとは 「2人とも、しがみついてでも届けたい歌がある」尾崎匠海×藤牧京介が“おざまき”活動に賭けた夢
2025.09.07 17:00
INIのボーカルメンバー、尾崎匠海と藤牧京介。性格もスタイルも対照的ながら、歌声が重なると唯一無二のハーモニーを生み出す2人が、「歌を届けたい」という同じ想いに駆られてオリジナル曲をリリースした。仲宗根泉(HY)が書き下ろした「Unrequited Love」では報われない恋を歌い、嵐のヒット曲を多数手掛けた多田慎也が作曲した「プロポーズ」では2人が歌詞を共作し、まっすぐな愛を歌った。 歌うだけでなく楽曲制作にも深く関わり、そしてその「歌を届ける」ために、INIとしてはドーム会場でライブを行う2人が真夏の炎天下で路上ライブも決行。彼らをそこまで突き動かす「歌を届けたい」という思いの真意を聞いた<a href="https://bezzy.jp/2025/09/73500/">…
-
『アズワン/AS ONE』声優2人による初対面直後の初対談 白岩瑠姫&白石晴香が語る信頼と運命の相関性 巡るチャンスを掴むためにあるべき心がけとは
2025.08.28 19:00
白岩瑠姫(JO1)が声優に初挑戦し、主題歌も書き下ろしたSFアニメ映画『アズワン/AS ONE』が公開された。「歌」がキーアイテムとなる本作で白岩に白羽の矢が立ったのは、彼が過去に発表したソロ曲「ひまわり」を制作陣が目にしたことがきっかけだったという。 白岩演じる主人公・ヨウは、白石晴香演じる異星に住むヒロイン・ラコと意識下で出会い、お互いを助け合いながらそれぞれの運命を切り開いていく。そしてヨウとラコを演じた二人も、現場で会うことなくお互いの声だけを頼りにアフレコに臨んでいたとのことで──。 メンバーには僕のスケジュールでバレました ──なんと、このBezzyの取材がお二人の初対面だそうです<a href="https://bezzy.jp/2025/08/72775/">…
-
日本6thシングルのリリース秘話、それぞれの近況報告も 新たな魅力を携えたSTAYCが1年半ぶりに登場!今の6人が明かす「本当の自分」とは
2025.07.30 19:00
STAYCが日本で6作目となるシングル『Lover, Killer / BEBE -Japanese Ver.-』を6月にリリースした。 Bezzy登場はなんと、1年半ぶり! 初のワールドツアー「2025 STAYC TOUR [STAY TUNED] 」日本公演初日となった大阪ライブを終えたばかりのSTAYCをキャッチして、そのワールドツアーのこと、新曲のこと、さらにはプライベートなことまで語ってもらった。久々に会った6人は、すっかりレディの雰囲気。今作のコンセプトは、今までのキュートなSTAYCからの変身なのだとか――。【記事最後にプレゼント情報あり】 「Lover, Killer」はTO<a href="https://bezzy.jp/2025/07/71315/">…
-
初ワンマンライブを目前にロングインタビューで素顔に迫る デビュー半年を迎えたMYERAのリアル、5人の個性はどうして一つにまとまれる?
2025.06.24 19:00
2025年1月1日にデビューした5人組ガールズグループMYERA(マイラ)。デビュー曲「Lie ライ Lie ライ / Be Naked」はオリコンデイリーシングルランキング1位を獲得し、MVの総再生数は現在460万回を突破中だ。 さまざまなバックグラウンドを持つ彼女たちが大事にしているのは、“REALを肯定すること”。“自分たち自身で新しい時代を創り出す”という意思を込めた「STAY REAL」というコンセプトを掲げ、等身大の“REAL”を体現するMYERAに、デビュー半年で早くも5作目・6作目となった2曲同時配信シングル『TORNADO / No Drip』のこと、そして目前に控えた1st<a href="https://bezzy.jp/2025/06/69219/">…
-
全5組の眼福コラボが満載だった東京ドーム公演をレポート 3日間15万人を歓喜させたLAPONEアーティストの饗宴、JO1から始まった物語は無限の未来へ
2025.02.08 18:00
世はオーディションブーム。オーディション番組から続々とスターが誕生している。中でも近年のアイドルオーディションブームの火付け役は、韓国の『PRODUCE 101』シリーズだろう。特に2017年の『PRODUCE 101 シーズン2』から誕生したボーイズグループWanna Oneは、これまでK-POP界に君臨してきたSM、YG、JYPという三大事務所の勢いを抑え勢力図を変えてしまった。そんな韓国の大人気番組『PRODUCE 101』シリーズの日本ローカライズ版として2019年からスタートしたのが、『PRODUCE 101 JAPAN』だ。 国民プロデューサーと呼ばれる視聴者の投票でデビ<a href="https://bezzy.jp/2025/02/58638/">…
-
『御上先生』で脚光浴びる21歳は現場で青春を追体験中 奥平大兼が“18歳”に思うこと、未来の自分に期待する大人像とは
2025.01.26 15:00
演技未経験の15歳のときに映画『MOTHER マザー』のメインキャストオーディションに合格し、その高い演技力で注目を集めた奥平大兼。近年はドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』の星崎透役、映画『赤羽骨子のボディガード』の染島澄彦役と、作中のキーパーソンとなる高校生役での活躍がめざましかった。そんな奥平が、数々の名作ドラマを生み出しているTBS系日曜劇場の2025年1月期ドラマ『御上先生』で再び高校生役に挑む。 松坂桃李演じる文科省のエリート・御上孝(みかみたかし)が“官僚教師”として名門高校に赴任し、令和の18歳と共に日本教育に蔓延る腐った権力へ立ち向かうという本作。奥平は、御上が担<a href="https://bezzy.jp/2025/01/57028/">…
-
10月期ドラマ『着せ恋』で地上波連続ドラマ初主演を飾る 野村康太が語る、俳優としての開花「仕事は思ったより大変で、思ったより楽しい」
2024.10.22 18:00
7月期は『あの子の子ども』『夫の家庭を壊すまで』と2本の連ドラに出演。『夫の家庭を壊すまで』で主人公に思いを寄せる青年を好演し注目度を高めた野村康太が、この10月期に満を持して地上波ドラマ初主演を務めた。 MBS/TBSドラマイズム『その着せ替え人形(ビスク・ドール)は恋をする』は、自分の「好き」に真っ直ぐなクラスの人気者・喜多川海夢(永瀬莉子)に、秘かに雛人形職人を目指している陰キャ男子・五条新菜(野村康太)がコスプレ衣装制作を頼まれることから始まるラブコメディだ。 本人は、くったくない笑顔を見せる明るい青年。184センチという高身長を活かし、高校時代はバスケットボールで全国大会に出場する体<a href="https://bezzy.jp/2024/10/52367/">…
-
来日公演を控える韓国の「バラードの皇帝」にインタビュー ソン・シギョンが語る“おもてなし”の心 日本の歌に感じる美しさとは
2024.10.10 18:00
深く甘い歌声で、「バラードの皇帝」「鼓膜彼氏」と称される韓国のシンガー・ソングライター、ソン・シギョン。歌詞を大事に歌う彼は、日本語カバー曲の歌詞の世界を理解するために日本語を勉強し、日本語能力試験最上級1級を取得。このインタビューにも、流暢な日本語で応じてくれた。 知的でありながら、時にシニカルなユーモアを交えた彼のトークはバラエティ番組でも人気を博し、韓国では国民的スターとして広く知られている。その人気は、毎年年末にアリーナクラスの会場で「年末コンサート」を開催することからもわかる。今年の12月には、日本でも「年末コンサート」を開催するというソン・シギョンに話を訊いた。 僕はシンガーなので<a href="https://bezzy.jp/2024/10/51905/">…
-
11ヵ月に渡る初ワールドツアー最終公演の熱狂をレポート 唯一無二の伝説を刻んだIVEの東京ドーム公演、かけがえのない時間をさらに輝かせた“主役たち”
2024.09.16 17:30
IVEが9月4日・5日に、2日間に渡る初の東京ドーム公演「IVE THE 1ST WORLD TOUR “SHOW WHAT I HAVE – ENCORE” IN TOKYO DOME」を開催した。これは、昨年10月7日にソウルで幕を開けた初のワールドツアーのファイナル公演でもある。激動の11ヵ月間を駆け抜けた彼女たちにとっての、集大成。それが、東京ドームという特別な場所、夢の舞台だった。 観客の期待と興奮が渦巻く中、ステージ上の彼女たちは一瞬一瞬がまるで永遠であるかのような輝きを放ち、熱狂的な歓声に包まれながら、全身全霊でパフォーマンスを繰り広げた。この2日間は、た<a href="https://bezzy.jp/2024/09/50588/">…
連載&特集
-
COLUMN
“未来のギタースタイル”を感じさせたサウンドの魅力を紐解く 8年ぶりに来日するUK最先端バンドMUSE、王道英国ロックの血筋を感じさせるその先駆性とは?
2025.09.21 11:00
ランキング