Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

EVENT

3月14日〜6月1日開催/日本科学未来館

特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」

©︎魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について―製作委員会

全ての画像・動画を見る(全12点)

3月14日(金)から6月1日(日)まで、アニメ『チ。 ー地球の運動についてー』の壮大な世界を舞台にした特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」が日本科学未来館にて開催されている。

アニメ『チ。 ー地球の運動についてー』は、天動説がこの世の真理だとされていた15世紀のヨーロッパ某国で地動説を証明することに自らの信念と命を懸けた者たちの物語。漫画家・魚豊による原作は2020年から2022年まで「週刊ビッグコミックスピリッツ」にて連載され、単行本の累計発行部数は500万部を突破し、アニメ化やトリビュートブック発売などさまざまな展開が続いている。

特別展では、アニメの名場面を忠実に再現したスポットや迫力満点の映像演出、フォトスポットなどを展示。地動説の歴史的研究から最新の宇宙研究に至るまで、アニメの世界観で子どもから大人まで没入感たっぷりに学ぶ楽しみを体感することができる。

特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」
プレス内覧会ダイジェストムービー

また、体験型の展示も盛りだくさん。各所で「地動説」の研究・普及に関するクイズが散りばめられており、会場入り口で配布される「地動説研究ノート」を手に問題にクリアするとイベント限定のオリジナルステッカーがプレゼントされる。

さらには物語で「地動説」普及の要となる活版印刷の簡易体験ができるコーナーも。活版印刷とは凹凸の凸面にインクをつけ紙に文字や図を写す凸版印刷の一種で、アニメ「チ。」の時代背景を感じながら歴史ある印刷技術を実際に体験することで、人々がどのように知を広めていったのかを実感することができる。さらに本展限定のオリジナルグッズではキャラクターグッズだけでなく普段使いできるグッズも用意されており、詳細はイベント公式サイトで確認できる。

全ての画像・動画を見る(全12点)

イベント情報

特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」©︎魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について―製作委員会

特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」

会期:2025年3月14日(金)~6月1日(日)
場所:日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6) 
休館日:火曜日(ただし3月25日、4月1日、4月29日、5月6日は開館)
主催:日本科学未来館/特別展「チ。 ―地球の運動について―」製作委員会
後援:東京臨海高速鉄道/ゆりかもめ
協力:TOPPANホールディングス印刷博物館/東急電鉄

チケット:「ファミリーマート」にて販売中
・大人(19歳以上)個人2,200円/団体(8名以上)2,000円/前売2,000円 
・18歳以下(小学生以上)個人1,500円/団体(8名以上)1,300円/前売1,300円
・未就学児(4歳以上)個人500円/団体(8名以上)400円/前売400円
グッズ(蓄光アクリルコースター)付きチケット:
・大人(19歳以上) 一般3,200円/前売3,000円 
・18歳以下(小学生以上) 一般2,500円/前売2,300円
・未就学児(4歳以上) 一般1,500円/前売1,400円

特別展「チ。 ―地球の運動について― 地球(いわ)が動く」©︎魚豊/小学館/チ。 ―地球の運動について―製作委員会

※3歳以下は無料

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram