Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

未来と原点回帰を描いた歌詞は5年ぶりに2人で共作

ゆずの新曲「GET BACK」がアニメ「ポケットモンスター」新OP曲に、一部視聴できる最新PV公開

2025.03.21 19:30

2025.03.21 19:30

全ての画像・動画を見る(全4点)

2人組アーティスト・ゆずの新曲「GET BACK」がテレビアニメ「ポケットモンスター」の新オープニングテーマに決定した。

新曲「GET BACK」は、北川悠仁が「失った未来を取り戻す」「自分たちの原点に帰る」=GET BACKというフラッグを掲げて楽曲制作がスタート。「ビューティフル」「flowers」などでタッグを組んだ音楽プロデューサー・TeddyLoidとサウンドを構築し、“令和のゆずのアニソン”というコンセプトの元、スタンダードなアニメソングのエッセンスを散りばめながら現代ジャパンカルチャーの要素をミックス。まるで組曲のような構成の楽曲で、ゆずとポケモンの化学反応を巻き起こす。

また、今回の楽曲では歌詞を北川と岩沢厚治が共作。2人による歌詞の共作は「公私混同」以来約5年ぶりとなり、随所にポケモンのモチーフを散りばめながら、失いかけた目標や夢、未来を再び取り戻すというメッセージが描かれている。

テレビアニメ『ポケットモンスター』は、テレ東系で1997年より放送がスタート。2023年からはリコとロイを主人公とした新シリーズが放送されており、4月11日(金)より放送する新章「メガボルテージ」編では、前章の1年後を舞台にリコ、ロイとポケモンたちの新たな冒険が幕を開ける。なお、ゆずがアニメ主題歌を手掛けるのは2018年以来約7年ぶり。新曲「GET BACK」は4月11日(金)の1時間スペシャルより放送となるが、本日公開された新章「メガボルテージ」編の最新PVで楽曲の一部を視聴することができる。

北川悠仁 コメント

オープニングテーマの担当が決まった感想
老若男女、世代を問わず世界中で愛されている
アニポケのオープニングテーマということで、とても光栄な気持ちです。
1997年に放送がスタートしたアニポケと、同じ年にデビューしたゆず。
ある意味「同期」のコラボレーションで、深い縁や運命を感じました。

楽曲・歌詞の制作について
全国アリーナツアー中に今回のオファーを頂き、
すぐに自分の中で“GET BACK”という言葉が浮かんできました。
失った未来を取り戻す、
そして自分たちの原点に帰る。
そんなフラッグを掲げて、楽曲制作をスタートさせました。
サウンド面ではTeddyLoid くんと共に、「令和のゆずのアニソン」という
コンセプトで、僕たちが今まで聴いてきたアニソンの要素や歴史を散りばめながら、
現代のジャパンカルチャーの要素をミックスし、サウンドづくりをしていきました。
ある種の組曲のような構成で、ゆず×ポケモンの化学反応を
楽しんでもらえる曲になったと思います。

ポケモンにまつわる思い出
僕は昔から絵を書くのがとても好きなんですが、
今回のオープニングテーマのお話を頂いてから、
ピカチュウを上手く描けるように、絶賛練習中です(笑)

アニメ「ポケットモンスター」への思いや感想
アニメ放送から27年以上。続けていくためには進化しなくてはいけない。
持続していくことの素晴らしさを感じるとともに、これだけの歴史ある作品を、
世代を越えて繋いでいるということに、尊敬しかありません。
新たなシリーズ<メガボルテージ>も、一視聴者としてとても楽しみです。

視聴者へのメッセージ
音楽とポケモンへの想いが詰まった新曲『GET BACK』が、
ポケモンを愛するすべての方に寄り添い、
進化してくれたら嬉しいです。

岩沢厚治 コメント

オープニングテーマの担当が決まった感想
大変光栄なお話だ、という気持ちと共に、正直、意外でした。
ゆずでいいんですか!?という気持ちです。
歴代のテーマソングがとてもポップで、
しかもアニメに寄り添う様な曲が多かっただけに、
はたしてどこまでゆずが寄り添えるか、
アニポケファンに受け入れて貰えるだろうかと、とても考えました。

楽曲・歌詞の制作について
主人公のリコとロイの心情、次のステージに進む為の賛歌、
観ている人、聞いた人がワクワクする様な歌詞をイメージしました。
ワンコーラス目はリコ、ツーコーラス目はロイ。
2 人組だからこそ出来る歌詞の違いが、この楽曲にとてもマッチしたと思います。
マジカルが沢山あった、楽しいレコーディングでした。

ポケモンにまつわる思い出
僕のマスカーニャはもうレベルが上がりません。
誰かアチャモ交換して下さい。図鑑コンプリートしたいので。
これ以上何を語りましょうか……
…あ、もう一つだけ。
僕はその昔、ミュウツーをモンスターボールで捕まえました。
あともう一言!
『みねうち最高!』……勘弁して下さい。ファンです(笑)

アニメ「ポケットモンスター」への思いや感想
時代が代わっても世代が代わっても皆さんに愛されているポケモン。
みんなそれぞれの相棒との思い出と記憶が青春になっているんだと思います。
新シリーズ期待しています。

視聴者へのメッセージ
ゆずが目一杯、ポケモンへのリスペクトを込めたオープニングテーマです。
この楽曲を観て聞いて、毎週ワクワクしてくれたら嬉しいです。

全ての画像・動画を見る(全4点)

作品情報

テレビアニメ『ポケットモンスター』

©︎Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©︎Pokémon

©︎Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©︎Pokémon

テレビアニメ『ポケットモンスター』

テレ東系にて毎週金曜よる6時55分から放送

公式サイトはこちら

北川悠仁、岩沢厚治により1996年3月結成。

横浜・伊勢佐木町で路上ライブを行うようになる。
1997年10月、1st Mini Album『ゆずの素』をリリース。
万人を引きつけるキャッチーなメロディーと独特なハーモニー、飾らない共感性の高い歌詞が評判を呼び、翌98年6月にリリースした1st Single『夏色』で脚光を浴び、7月リリースの1st Album『ゆず一家』で一躍全国区となる。8月30日に行われた最後の路上ライブには、台風が接近する中およそ7,000人ものファンを集め、路上ライブが社会現象となるきっかけとなった。

その後、ライブはホールクラスからアリーナクラスへとステージを上げ、2001年には初の東京ドーム公演を行う。2005年7月23・24日には、ゆず史上過去最高のキャパとなる日産スタジアムで「YUZU STADIUM 2005 GO HOME」を行う。2007年にはCDデビュー10周年を迎え、10月に記念アルバム『ゆずのね1997-2007』をリリース、10周年感謝祭ライブを行う(全9公演)。

その後も精力的に活動を続けながら、15周年の2012年には、アニバーサリーイヤーを象徴する「ゆず15周年感謝祭 ドーム公演 YUZU YOU」を大成功に収め、同年10月には地元・横浜にて初の展覧会「ゆず展~15th Anniversary Exhibition~」を開催し、およそ2万人を動員。2013年に11枚目のオリジナルアルバム『LAND』を発売し、「第55回 輝く!日本レコード大賞」最優秀アルバム賞に選出。翌2014年、12枚目のオリジナルアルバム『新世界』を発売。

2015年の8月15・16日には、単独有料ライブとしてはおよそ15年ぶりとなる横浜スタジアムでの弾き語りライブ<二人参客>を開催。2日間で約6万人を動員する。9月9日には約14年ぶりとなるライブアルバム『二人参客 2015.8.15〜緑の日〜』『二人参客 2015.8.16〜黄色の日〜』を2枚同時リリースし、オリコン週間アルバムランキングで初登場1、2位独占の快挙を達成する。

2016年1月には2年ぶりとなるニューアルバム『TOWA』が発売。同7月には、自身のキャリア初となるアジアツアー<YUZU ASIA TOUR 2016 Summer NATSUIRO>を開催。台湾、香港、シンガポールで単独公演を成功に収めた。

11月26・27日の2日間、東京ドームにて<ゆず 20周年突入記念 弾き語りライブ「ゆずのみ」>を開催。2017年よりデビュー20周年イヤーに突入し、4月にオールタイムベストアルバム『ゆずイロハ1997-2017』を発売。40万枚超のロングヒットを記録する。5・6月には自身初の全国ドームツアー「YUZU 20th Anniversary DOME TOUR 2017 ゆずイロハ」を敢行し、夏には全国各地の夏フェスに多数出演し爪痕を残す。

秋には約5年ぶりとなる全国ホールツアー「YUZU HALL TOUR 2017 謳おう」を開催。
12月には20周年を記念した2大ドームライブ「LIVE FILMS ゆずのみ」、「LIVE FILMS ゆずイロハ」を同時リリースし、オリコン週間総合ミュージック映像ランキングで1位&2位を獲得。
12月22日には、毎年恒例で開催していたフリーライブ「冬至の日ライブ」ファイナルをカトレヤプラザ伊勢佐木屋上にて開催。長い歴史に終止符を打つ。
12月31日放送の『第68回NHK紅白歌合戦』では、初の大トリとして「栄光の架橋」を歌唱。アニバーサリーイヤーを華々しく締めくくった。

2018年4月には14枚目のオリジナルアルバム『BIG YELL』をリリース。そのアルバムを引っさげて、4月末より<YUZU ARENA TOUR 2018 BIG YELL>を開催。全国10カ所31公演で約33万人を動員した。2019年春には、日本音楽史上初となる弾き語りドームツアー<ゆず 弾き語りドームツアー2019 ゆずのみ〜拍手喝祭〜>を開催し、大成功に収める。

2020年.『SEIMEI』『花咲ク街』など豪華タイアップ曲を多数収録した15枚目となるオリジナルアルバム『YUZUTOWN』をリリース。さらなる音楽の可能性を追求しながら、シーンの第一線で活動中!

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 大晦日ライブは12年ぶり、北川悠仁からコメントも ゆず初のオーケストラコンサート「ゆず晦日」12月30日・31日開催 会場は横浜BUNTAI

    2024.11.08 18:00

    2人組アーティスト・ゆずが、2024年12月30日(月)・31日(火)の2日間にキャリア初となるオーケストラコンサート「YUZU Orchestra Concert 2024 ゆず晦日」を開催することを発表した。 ゆずはこれまでライブ演出の一環でフルオーケストラを携えて楽曲を披露したことはあったが、オーケストラコンサートと銘打ったライブは今回が初。会場はゆずの地元・横浜に今年4月にオープンし、自身がこけら落とし公演を行った横浜BUNTAIで、ゆずが大晦日にライブを開催するのは約12年ぶりとなる。 チケットはファンクラブ「ゆずの輪」会員の先行受付が本日スタートしており、同時にゆずの公式キャラクタ<a href="https://bezzy.jp/2024/11/53372/">…

    #ゆず

  • トオミヨウのアレンジでBPMも変更し再度歌入れを敢行 ゆず「夏色」再録バージョンがドラマ『南くんが恋人!?』でサプライズOA、今夜24時配信リリース

    2024.07.16 22:00

    ゆずが1998年発売の1stメジャーシングル「夏色」を約26年ぶりに再レコーディングし、「夏色 [再録]」として7月17日(水)に配信リリースすることを発表した。 「夏色」は北川悠仁が作詩・作曲を務め、ゆずがメジャーデビュー前から路上ライブで披露していた楽曲。デビュー後もライブでほぼ欠かすことなくパフォーマンスされてきた定番曲で、国内での“夏ソング”の代名詞として、発売から26年が経った今も世代を越えて親しまれている。 さらに同曲が本日放送がスタートしたテレビ朝日系ドラマ『南くんが恋人!?』挿入歌に決定。飯沼愛主演、FANTASTICSの八木勇征が共演する本ドラマはゆずの新曲「伏線回収」が主題<a href="https://bezzy.jp/2024/07/47583/">…

    #ゆず#南くんが恋人!

  • FC限定盤付属CDには北川悠仁書き下ろし「付録」が収録 ゆず2年ぶりニューアルバム『図鑑』全収録曲解禁、アートワーク&新アー写も公開

    2024.06.14 18:00

    ゆずが7⽉31⽇(⽔)に発売するニューアルバム『図鑑』のビジュアルアートワークと全収録楽曲が解禁され、併せて新アーティスト写真も公開された。 ゆずにとって約2年ぶり、18枚⽬のオリジナルアルバムとなる『図鑑』には、昨年デジタルリリースされた「SUBWAY」や「Frontier」、⽇本⽣命CMソング「ビューティフル」に加え、⾼橋⼤輔主演で開催されたアイスショー「氷艶 hyoen 2024 -⼗字星のキセキ-」の主題歌「⼗字星」、 松たか⼦とCM共演した⽇産CMソング「Chururi」、そしてテレビ朝⽇系⽕曜ドラマ『南くんが恋⼈!?』の主題歌「伏線回収」を含む全11曲を収録。これまでのゆずの⾳楽遍<a href="https://bezzy.jp/2024/06/45890/">…

    #ゆず

  • 夏を盛り上げる令和版サマーソングを北川悠仁が書き下ろし ゆずの新曲「伏線回収」が飯沼愛&⼋⽊勇征出演『南くんが恋⼈!?』主題歌に、特報映像公開

    2024.06.13 05:30

    ゆずの新曲「伏線回収」が7⽉16⽇(火)夜9時より放送がスタートするテレビ朝⽇系ドラマ『南くんが恋⼈!?』の主題歌に決定し、楽曲が使⽤されたドラマの特報映像が公開された。 1987年に刊行され、これまで4度にわたって連続ドラマ化された内⽥春菊による人気漫画『南くんの恋⼈』。その令和初の映像化作品となる『南くんが恋⼈!?』は、まさかの男⼥逆転バージョンで“南くん”が15cmの⼿のひらサイズとなり、恋⼈・ちよみの前に現れる。主⼈公・堀切ちよみを、俳優・飯沼愛が演じ、“南くん”こと南浩之をFANTASTICS・⼋⽊勇征が演じる。また、1994年放送の⾼橋由美⼦&武⽥真治版『南くんの恋⼈』でも脚本を担<a href="https://bezzy.jp/2024/06/45803/">…

    #ゆず#⼋⽊勇征#南くんが恋⼈!?#飯沼愛

  • “付録”と題した限定CD付きのファンクラブ限定盤も ゆず2年ぶりの新アルバム『図鑑』7月31日リリース、初回限定盤には昨年のホールツアー映像

    2024.05.29 18:00

    2⼈組アーティスト・ゆずが、7⽉31⽇(⽔)にニューアルバム『図鑑』を発売することが決定。収録曲の⼀部が発表されたほか、フラワーアーティスト・東信⽒の撮影によるアルバムのコンセプトフォトも公開された。 2022年発売の17thアルバム『SEES』以来、約2年ぶりにリリースされる18枚⽬のオリジナルアルバム『図鑑』には、昨年デジタルリリースされた「SUBWAY」や「Frontier」、⽇本⽣命CMソングの「ビューティフル」に加え、⾼橋⼤輔主演で6⽉8日から11⽇の4⽇間横浜アリーナで開催されるアイスショー「氷艶 hyoen 2024 –⼗字星のキセキ-」の主題歌として書き下ろした「⼗字星」、 5<a href="https://bezzy.jp/2024/05/45089/">…

    #ゆず

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram