Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

NEWS

初回盤には25周年記念パシフィコ横浜公演の映像をフル収録

THE BACK HORNが来年1月に14thアルバム『親愛なるあなたへ』リリース、新アー写も公開

2024.11.15 21:00

2024.11.15 21:00

THE BACK HORNが、来年1月29日(水)に通算14枚目となるオリジナル・アルバム『親愛なるあなたへ』をリリースすることを発表した。

今年で結成26年目を迎え、「光と影」というテーマを掲げたコンセプト・シリーズ作品を7月から10月までに連続配信リリースしたTHE BACK HORN。オリジナル・アルバムとしては『アントロギア』以来2年9ヵ月ぶりとなる今作には、これまでの彼らの作品からは異彩を放つ楽曲やオーセンティックなロック・サウンドで改めて表現力の幅広さを知らしめた“コンセプト・シリーズ”4曲のほか、昨年10月にリリースされた「最後に残るもの」を含めた全11曲を収録する。

スペシャル・パッケージ仕様となる予定の初回盤には、今年3月23日にパシフィコ横浜国立大ホールにて開催された結成25周年の集大成となるワンマンライブ「THE BACK HORN 25th Anniversary「KYO-MEI SPECIAL LIVE」~共命祝祭~」のライブ映像全編24曲を収録したBlu-ray Discも同梱予定。アルバムに収録される全曲タイトルも本日公開され、合わせて新たなアーティスト写真も解禁された。

また、今作のリリースツアーのタイトルが「THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー」〜Dear Moment〜」に決定。チケットは現在ファミリーマート先行を受け付けている。

作品情報

THE BACK HORN 14thアルバム『親愛なるあなたへ』初回盤

『親愛なるあなたへ』初回盤ジャケット

『親愛なるあなたへ』初回盤ジャケット

THE BACK HORN 14thアルバム『親愛なるあなたへ』初回盤

2025年1月29日(水)発売
CD+BD
VIZL-2404/7,700円(税込)

予約はこちら

収録内容

【CD収録曲】
1. 親愛なるあなたへ
2. ジャンクワーカー
3. 修羅場
4. 透明人間
5. Mayday
6. 最後に残るもの
7. 光とシナジー
8. SUN GOES DOWN
9. 月夜のブルース
10. タイムラプス
11. 明日世界が終わるとしても

【Blu-ray収録内容】
THE BACK HORN 25th Anniversary 「KYO-MEI SPECIAL LIVE」~共命祝祭~
(2024.3.23 パシフィコ横浜国立大ホール)
OPENING SE 〜喝采と祝祭〜
1. 冬のミルク
2. サニー
3. その先へ
4. 閉ざされた世界
5. 罠
6. シリウス
7. 心臓が止まるまでは
8. 悪人
9. コワレモノ
10. 舞姫
11. アカイヤミ
12. Days
13. あなたが待ってる
14. 未来
15. 世界中に花束を
16. 涙がこぼれたら
17. Running Away
18. 希望を鳴らせ
19. コバルトブルー
20. 太陽の花
<アンコール>
21. 最後に残るもの
22. 泣いている人
23. 親愛なるあなたへ
24. 刃

イベント情報

THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー」〜Dear Moment〜

THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー」〜Dear Moment〜

2025年
2月15日(土) 水戸LIGHT HOUSE 開場17:30/開演18:00
2月22日(土) 京都磔磔 開場17:30/開演18:00
2月24日(月・祝) 和歌山CLUB GATE 開場16:30/開演17:00
3月1日(土) 郡山HIP SHOT JAPAN 開場17:30/開演start18:00
3月7日(金) LiveHouse浜松窓枠 開場18:30/開演19:00
3月9日(日) 長野CLUB JUNK BOX 開場16:30/開演17:00
3月16日(日) 恵比寿LIQUIDROOM 開場16:00/開演17:00
3月20日(木・祝) 広島CLUB QUATTRO 開場16:15/開演17:00
3月22日(土) 米子AZTiC laughs 開場17:30/開演18:00
3月29日(土) 金沢AZ 開場17:30/開演18:00
4月6日(日) 札幌PENNY LANE24 開場16:30/開演17:00
4月11日(金) 高松DIME 開場18:30/開演19:00
4月13日(日) 高知X-pt. 開場16:30/開演17:00
4月18日(金) HEAVEN'S ROCK UTSUNOMIYA VJ-2 開場18:30/開演19:00
4月20日(日) 名古屋DIAMOND HALL 開場16:00/開演17:00
5月9日(金) 長崎DRUM Be-7 開場18:30/開演19:00
5月11日(日) 福岡DRUM LOGOS 開場16:00/開演17:00
5月17日(土) 大阪BIGCAT 開場17:15/18:00
5月24日(土) 仙台Rensa 開場17:15/開演18:00
6月8日(日) Zepp Shinjuku 開場16:00/開演17:00

チケット:
¥6,000(税込・D代別)※整理番号付
・U-18キャッシュバック
公演当日、4歳以上18歳以下は会場にて身分証提示で¥2,000キャッシュバック
・ファミリーマート先行(抽選)
受付期間:2024年11月25日(月)23:59まで

THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー」〜Dear Moment〜

THE BACK HORN

アーティスト情報

1998年結成。“KYO-MEI”という言葉をテーマに、聞く人の心をふるわせる音楽を届けていくというバンドの意思を掲げている。
2001年シングル『サニー』をメジャーリリース。FUJI ROCK FESTIVALやROCK IN JAPAN FESTIVAL等でのメインステージ出演をはじめ、近年のロックフェスティバルでは欠かせないライブバンドとしての地位を確立。そしてスペインや台湾ロックフェスティバルへの参加を皮切りに10数カ国で作品をリリースし海外にも進出。
黒沢清監督映画『アカルイミライ』(2003年)主題歌「未来」をはじめ、紀里谷和明監督映画『CASSHERN』(2004年)挿入歌「レクイエム」、乙一原作『ZOO』(2005年)主題歌「奇跡」、アニメ『機動戦士ガンダム00』(2007年)主題歌「罠」、水島精二監督映画『機動戦士ガンダム00 -A wakening of the trailblazer-』(2010年)主題歌「閉ざされた世界」、熊切和嘉監督とタッグを組み制作した映画『光の音色 –THE BACK HORN Film-』、作家・住野よるとコラボレーションした小説×音楽の話題作「この気持ちもいつか忘れる」など、そのオリジナリティ溢れる楽曲の世界観から映像作品やクリエイターとのコラボレーションも多数。日本屈指のライブバンドとしてその勢いを止めることなく精力的に活動中!

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • CDジャケットデザインはアイヌの文様がモチーフ ACIDMAN、映画『ゴールデンカムイ』主題歌「輝けるもの」を今夜24時配信&MV公開

    2024.01.04 18:00

    ACIDMANの新曲「輝けるもの」が1月5日(金)0時に配信リリースされ、同時にMusic Videoが公開される。 「輝けるもの」は累計発行部数2700万部を突破、各種漫画賞を受賞した大ヒットコミックを実写映画化した2024年初春の話題作『ゴールデンカムイ』の主題歌に書き下ろされた楽曲。 『ゴールデンカムイ』の情景がそこに浮かび上がるような、大自然の中で抗いながら命を燃やす人々の生き様を、ロックサウンドに乗せてエモーショナルに歌い上げられている。 1月17日(水)には同曲を収録した約3年ぶりのシングルCD『輝けるもの』をリリース。初回限定盤DVDでは、昨年10月に開催された「This is … <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/38720/"></a>

    #ACIDMAN#ゴールデンカムイ

  • 新しい本編映像と楽曲を使用した最新予告映像が解禁 ACIDMANが山﨑賢人主演映画『ゴールデンカムイ』主題歌を書き下ろし、1月にシングル化

    2023.11.29 05:00

    ACIDMANの新曲「輝けるもの」が山﨑賢人主演映画『ゴールデンカムイ』の主題歌に決定し、同曲を使用した最新予告映像が公開された。 シリーズ累計2500万部突破のベストセラー漫画を実写化した映画『ゴールデンカムイ』のために書き下ろされた本楽曲は、『ゴールデンカムイ』の情景が浮かび上がるような、大自然の中で抗いながら命を燃やす人々の生き様をロックサウンドに乗せてエモーショナルに歌い上げた楽曲。新しい本編映像もふんだんに盛り込まれた最新予告映像では、その一部を聴くことができる。 作詞・作曲を手掛けたACIDMANの大木伸夫(Vo/Gt)は「自然と共に生きるアイヌの人々の美しい生き様、土を忘れ欲望を… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/11/36767/"></a>

    #ACIDMAN#ゴールデンカムイ#山田杏奈#山﨑賢人

  • 庄村聡泰が私見を交えて今年の注目アクトを総括 開催まで4週間!8,000字でも伝え切れないフジロックフェスティバル ’23の見どころ徹底解説

    2023.06.30 18:00

    (文/庄村聡泰) さて、前回の執筆時から経過すること3ヵ月弱と言ったところか。ついにその全貌がほぼ明らかとなり、あとは皆さんお待ちかねのタイムテーブルの発表を待つばかり(勿論追加アクトなど他にも発表は残っとるだろうけども)となった「FUJI ROCK FESTIVAL ’23」。開催までちょうど1ヵ月を切ったこのタイミングでまたもや私ショウムライターがあれこれと書かせていただく事となった。 6月30日本日時点でタイムテーブルが未発表であるが故に、具体的な動向をイメージする事は難しいのだが、すでにもう気持ちは苗場へと向かいつつある。ステージ割も発表されたことだし、何となくの出順の予測も可能という… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/28078/"></a>

    #FUJI ROCK FESTIVAL#フジロック

  • ワーナーミュージック・ジャパンとのタッグも発表 Nothing’s Carved In Stone、武道館公演に向けたライブアンセム「Dear Future」リリース

    2024.01.26 21:00

    Nothing’s Carved In Stoneが、前作「Fuel」から約2年ぶりとなる新曲「Dear Future」を2月2日(金)にリリースすることを発表した。 Nothing’s Carved In Stoneは2008年に始動。ギタリストでリーダーの生方真一が所属しているバンドELLEGARDENの活動休止をきっかけに、ストレイテナーのべーシスト日向秀和に声をかけ、その後日向の紹介でドラマー大喜多崇規が加入。ボーカリストを探していた生形が偶然SNSで見つけた村松拓の声に興味を持ち、実際にライブで観たパフォーマンスにも惚れ込み現メンバーとなる。今年結成15周年を迎え、来月2月24日(土… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39655/"></a>

    #Nothing’s Carved In Stone

  • 幕開けはスカパラ、2日目Mr.ChildrenがACIDMANへ繋ぐ ACIDMAN主催フェス「SAI 2022」タイムテーブル発表

    2022.10.30 12:00

    ACIDMANが11月26日・27日に埼玉・さいたまスーパーアリーナにて主催するフェス「ACIDMAN presents 「SAITAMA ROCK FESTIVAL “SAI” 2022」」のタイムテーブルを発表した。 同フェスは、ACIDMANが2017年に結成20周年のアニバーサリーイヤー集大成として初主催したロックフェス。初回開催時は10-FEET、MAN WITH A MISSION、THE BACK HORN、ASIAN KUNG-FU GENERATION、the HIATUS 、BRAHMAN、RADWIMPS、Dragon Ash、STRAIGHTENERが出演しチケットは即… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/10/12068/"></a>

    #ACIDMAN#SAI 2022

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram