Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

エンドロールではさらにメンバー同士が撮影した写真を大放出

正源司陽子が常に持ち歩いていたカメラには何が?『ゼンブ・オブ・トーキョー』オフショット解禁

2024.10.31 12:00

©︎2024映画「ゼンブ・オブ・トーキョー」製作委員会

2024.10.31 12:00

全ての画像・動画を見る(全9点)

日向坂46の四期生全員をメインキャストに迎え、全国150館で公開中の映画『ゼンブ・オブ・トーキョー』のオフショットが解禁された。

映画初出演で演技初挑戦となる四期生11人が本作で演じるのは、東京を訪れた修学旅行生。今年5月に発売されたシングル楽曲「君はハニーデュー」でセンターを務め、9月発売の最新シングル「絶対的第六感」で藤嶌果歩とWセンターを務める正源司陽子が、主演として映画を引っ張っていく。

監督を務めたのは、『私の男』『#マンホール』『658km、陽子の旅』などの熊切和嘉。これまでの作品群とは全く異なる青春劇を作り上げ、新境地を切り拓いた。脚本を務めたのは、『HiGH&LOW THE MOVIE』シリーズの福田晶平と、Netflixシリーズ『トークサバイバー』やSnowMan主演映画『おそ松さん』の土屋亮一。企画段階から11人に事前インタビューを行い、学生時代の思い出やアイドルになる前のエピソードなどをヒアリング。それを基に、彼女たちのリアルな物語が盛り込まれた完全オリジナル脚本を作り上げた。

10月25日(金)から全国公開された本作には、おひさま(日向坂46のファンの総称)のみならず映画ファンからも「誰が主役というより、皆個性的で応援したくなる」「コメディ映画としてのクオリティーも結構高かった」「びっくり。さすが熊切監督」など、SNS上で好評の声が多く上がっている。そんな本作より今回解禁されたのは、正源司陽子演じる主人公の池園優里香が劇中で常に持ち歩いていたカメラで撮影した写真の一部。冒頭シーンの浅草観光中のバラバラになる前の池園班全員の集合写真や、渡辺莉奈演じる桐井智紗と工程表を映した写真などが池園目線で撮影されている。

『ゼンブ・オブ・トーキョー』オフショットより

このシーンの撮影が行われたのは、撮影初日。初映画出演となった四期生のドキドキわくわくした気持ちが修学旅行にやってきた女子高生の役柄とリンクして、池園目線の修学旅行とメンバーの自然体な姿が今までとは別の角度で楽しめる写真となっている。

そして、エンドロールに今回の写真やオフショットが多数使用されていることも本作の見どころの一つ。これらの写真は、日向坂46四期生たちが劇中で使用していた小道具のスマホを使って映画撮影の合間に自由に撮影していたもので、満面の笑みでピースする四期生の姿や少しふざけたおちゃめな姿まで、メンバー同士だから撮れる貴重なオフショットが大放出されている。

さらに、11月13日(水)に渋谷シネクイントにて公開御礼トークショー付き上映イベントの実施が決定。当日は熊切和嘉監督とプロデューサーが副音声に入りきらなかった本作の裏側を語る予定で、チケットは11月6日(水)よりWEBと劇場窓口にて販売がスタートする。

『ゼンブ・オブ・トーキョー』オフショット ©︎2024映画「ゼンブ・オブ・トーキョー」製作委員会

全ての画像・動画を見る(全9点)

作品情報

ゼンブ・オブ・トーキョー

©︎2024映画「ゼンブ・オブ・トーキョー」製作委員会

©︎2024映画「ゼンブ・オブ・トーキョー」製作委員会

ゼンブ・オブ・トーキョー

2024年10月25日(金) TOHOシネマズ日比谷他全国ロードショー
配給:ギャガ

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:
正源司陽子、渡辺莉奈、藤嶌果歩、石塚瑶季、小西夏菜実
竹内希来里、平尾帆夏、平岡海月、清水理央、宮地すみれ、山下葉留花
小坂菜緒、真飛聖、八嶋智人

監督:熊切和嘉
脚本:福田晶平、土屋亮一

イベント情報

『ゼンブ・オブ・トーキョー』公開御礼ゼンブ・オブ・トークイベント

会場:渋谷シネクイント
日時:2024年11月13日(水) 18:20の回(上映後舞台挨拶)
登壇者:熊切和嘉監督、松下剛プロデューサー

【チケット購入方法】
WEB:11月6日(水)0時〜劇場HPチケットページにて販売
劇場窓口:11月6日(水)劇場オープン時から販売(残席がある場合のみ)
料金:通常料金/全席指定席

秋元康総合プロデュース。2016年デビューの欅坂46(現・櫻坂46)のアンダーグループである「けやき坂46(ひらがなけやき)」が前身。
持ち味であるパワフルなライブステージングとピースフルなパフォーマンスで地道に人気を獲得、2018年6月には、けやき坂46として初の単独アルバム「走り出す瞬間」を発売、
オリコンウィークリーチャート1位を獲得、この年は1年間で日本武道館7公演という快挙を成し遂げるまでに成長する。
2019年2月11日、「日向坂46(ひなたざかふぉーてぃーしっくす)」に改名、3月27日にシングル「キュン」でデビュー。以降、シングル12枚、アルバム2枚全てオリコンチャートの1位を獲得している。
更には、女性アーティストとして初の1stシングルから12作連続初週40万枚超えを果たした。2019年末にはデビュー1年目ながら第70回紅白歌合戦へも出場。また、2022年3月末には念願の東京ドーム公演を開催し2日間計約10万人を動員し、2023年4月から横浜スタジアムでの2days公演を開催し、来年4月にも3度目となる横浜スタジアムでのライブを開催。
2024年9月には”日本のひなた”宮崎県・ひなたサンマリンスタジアムにて「ひなたフェス2024」を2日間開催し計約4万人を動員し
宮崎大学の研究の結果、本イベントの経済波及効果が約29億円に及ぶことがわかった。
ひらがな時代からの代名詞「ハッピーオーラ」を全力で全世界に笑顔を届ける、今一番注目すべきアイドルグループ。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram