Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

NEWS

タイトルはフランス語で“乾杯”を意味する「Santé」

山下達郎が木村拓哉主演『グランメゾン・パリ』応援歌を書き下ろし、楽曲流れる最新予告解禁

2024.09.27 07:00

2024.09.27 07:00

全ての画像・動画を見る(全3点)

12月30日(月)に公開される木村拓哉主演映画『グランメゾン・パリ』の最新予告映像が解禁され、山下達郎がチアリング・ソング「Santé」を書き下ろしたことが発表された。

2019年にTBSの日曜劇場枠(毎週日曜21時)で放送され、多くの作品ファンを生み出したドラマ『グランメゾン東京』。木村拓哉演じる料理に人生をかけるフレンチシェフ・尾花が、鈴木京香演じる女性シェフ・倫子と出会い、周囲と衝突しながらも日本で三つ星レストラン「グランメゾン東京」を作り上げようと奮闘する姿を描いたドラマは、放送当時から話題を呼んだ。映画化となる『グランメゾン・パリ』では、フランス・パリを舞台に、尾花と倫子がアジア人初となるミシュランガイド“三つ星”に挑む。

山下達郎はドラマ『グランメゾン東京』で主題歌「RECIPE(レシピ)」を書き下ろし、木村拓哉主演ドラマとの16年ぶりのタッグも大きな話題となった。今回映画『グランメゾン・パリ』のチアリング・ソングに決定した「Santé」は本作のプロモーションのためだけに書き下ろされた楽曲で、「RECIPE(レシピ)」に続きドラマ・映画の世界観にマッチした、グルーヴ感溢れるダンサブルな最新型のタツローナンバー。「Santé」はフランス語で「乾杯」を意味しており、本作に登場する料理のためなら妥協を一切許さない料理人たちへのリスペクトが感じられるタイトルとなっている。

映画『グランメゾン・パリ』最新予告

解禁された最新予告映像は、チアリング・ソング「Santé」とともに尾花(木村)率いるグランメゾン・パリの新しいチームを映し出す。ミシュラン三つ星店がひしめき合うフランスで、立ちはだかる世界の壁を前に日々やるせない思いを感じていた尾花は、ついにかつての師からも「フランスから出ていってくれ」と言われてしまう。

三つ星を獲らなければ店がなくなってしまう焦りから、チームとの衝突を繰り返す尾花を見て、これまで共に挑戦を続けてきた倫子(鈴木)までもが「もうこの店を辞める」と伝える。何を背負い、なぜ世界と闘うのか。燃えさかる炎が尾花とユアン(オク・テギョン)を包む場面からは、“料理に命を賭ける”グランメゾン・パリのチームにこれまでにない危機が迫ることを予感させる。

そしてパリの三つ星シェフである〈怪物〉たちに一人では太刀打ちできないと気づき、「力を貸してほしい」とチームに頭を下げる尾花。グランメゾン・パリのチーム一人ひとりが「三つ星の扉を全員の力でこじ開ける」という強い信念を持ち、再びひとつになっていく絆と情熱が感じられる予告映像となっている。

山下達郎 コメント
尾花夏樹、そして木村拓哉さんへの応援歌。最小限の音数に、無限の気持ちを込めて。

伊與田英徳プロデューサー コメント
連ドラの“グランメゾン東京”の時には、主題歌「RECIPE(レシピ)」によって、尾花を中心とした仲間が三つ星を目指していく素敵な世界観を作っていただきました。そしてパリに向けて、新たにグランメゾンの仲間がパリで三つ星を目指すには、山下達郎さんの曲なくしては成しえないと思いまして、思い切ってお願いしました。新曲の「Santé」を聞いたとき、フレンチの本場・パリで、尾花が、倫子や京野、相沢たちだけでなくユアンや小暮といった新たな仲間たちと一緒にパリで鼓舞する様子にぴったりとマッチしていて、とても素敵な気持ちになりました。この映画を見ていただいた世界中の皆さんと一緒に“Santé”できたらいいなと思っています。

全ての画像・動画を見る(全3点)

作品情報

グランメゾン・パリ

©2024 映画『グランメゾン・パリ』製作委員会

©2024 映画『グランメゾン・パリ』製作委員会

グランメゾン・パリ

2024年12月30日(月)全国公開
配給:東宝、ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

公式サイトはこちら

キャスト&スタッフ

出演:木村拓哉、鈴木京香、オク・テギョン、正門良規(Aぇ! group)/玉森裕太(Kis-My-Ft2)、寛一郎、吉谷彩子・中村アン/冨永 愛、及川光博、沢村一樹 ほか
監督:塚原あゆ子(映画『わたしの幸せな結婚』『ラストマイル』/TVドラマ『下剋上球児』『MIU404』『アンナチュラル』)
脚本:黒岩勉(映画『キングダム』『ゴールデンカムイ』/TVドラマ『グランメゾン東京』)
料理監修:小林圭(Restaurant KEI)
Cheering Song:「Santé」山下達郎(ワーナーミュージック・ジャパン)
制作プロダクション:TBS SPARKLE

1953年東京都出身。
1975年、シュガー・ベイブとしてシングル「DOWN TOWN」、アルバム『SONGS』でデビュー。
1976年、アルバム『CIRCUS TOWN』でソロ・デビュー。1980年発表の「RIDE ON TIME」が大ヒット。
アルバム『MELODIES』(1983年)に収められた「クリスマス・イブ」が、
1989年にオリコン週間シングルランキングで1位を獲得。
30年以上にわたってランクイン、日本で唯一のクリスマス・スタンダード・ナンバーとなる。
1984年以降、竹内まりや作品のアレンジ及びプロデュースを手がける。
2015年「平成26年度(第65回)芸術選奨文部科学大臣賞(大衆芸能部門)」に選出。
2016年には、1986年から続く「クリスマス・イブ」30年連続オリコン週間シングルランキング100位入りという記録が、
ギネス世界記録に認定。2022年には11年ぶりのオリジナル・アルバム『SOFTLY』を発売、オリコン週間アルバムランキングで1位を獲得。自身のレギュラーラジオ番組『サンデー・ソングブック』は30周年を迎えた。
CMタイアップ楽曲の制作や他アーティストへの楽曲提供など、幅広い活動を続けている。
最新シングルは2023年7月に発売された「Sync Of Summer」。

1972年生まれ、STARTO ENTERTAINMENTに所属する歌手/俳優で愛称はキムタク。男性アイドルグループ・SMAPの元メンバー。

2020年1月8日にSMAP時代からの所属レーベルであるビクターエンタテインメントからソロ1stアルバム『Go with the Flow』をリリース、2022年1月19日には2ndアルバム『Next Destination』をリリースした。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 応募施策は抽選で計250名を招待する“Secret Menu” 木村拓哉が声出し解禁後初ライブツアー開催、ニューアルバムの「Crew限定盤」リリースも決定

    2024.06.20 12:00

    木村拓哉が、8月14日(水)に発売する3rdアルバム『SEE YOU THERE』を引っ提げたライブツアー開催を発表した。 木村にとって三度目となるツアーのタイトルは「TAKUYA KIMURA Live Tour 2024 SEE YOU THERE」。前回のライブはコロナ禍での開催だったため、今回は声出し解禁後初のツアーとなる。前回より開催地が追加され、初めて福岡と仙台でも公演が行われる。 また、AI、明石家さんま、Uru、久保田利伸、竹内まりや、堂本剛、SUPER BEAVER柳沢亮太、吉田拓郎の8名が楽曲提供したことが大きな話題となったアルバム『SEE YOU THERE』の新形態とし… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/06/46201/"></a>

    #木村拓哉

  • AI提供の新曲バラード「Stay Safe」MVも公開 木村拓哉が3rdアルバムリリース発表、堂本剛提供曲やUru「心得」カバーなど豪華8名とタッグ

    2024.05.28 04:00

    木村拓哉が、8月14日(水)に2年7ヵ月ぶりとなる自身3枚目のオリジナルアルバム『SEE YOU THERE』をリリースする。 “あの場所で会おう”を意味する今作のタイトルは、コロナ禍真っ只中でのリリースであった前作『Next Destination』と、声出しができない環境下で「ファンにどうすれば楽しんでもらえるか」を模索しながら実施したライブを経て名づけられた。どんな逆境が待っていても常にブレることなくファンのことを第一に考え、そしてライブ会場には必ず自分がいて出来る限りのパフォーマンスを提供するという、熱いメッセージが込められている。 収録曲を提供したアーティストは、AI、明石家さんま、… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/05/44999/"></a>

    #AI#SUPER BEAVER#Uru#久保田利伸#吉田拓郎#堂本剛#明石家さんま#木村拓哉#竹内まりや

  • 『クリスマス・イブ』も2022年仕様に 山下達郎『SOFTLY』ウィンター・パッケージ発売決定、ジャケットはヤマザキマリ描き下ろし

    2022.10.30 15:00

    山下達郎が、今年6月に発売した11年ぶりのオリジナル・アルバム『SOFTLY』のウィンター・パッケージを11月15日(火)から期間限定商品として発売することを発表した。 同作は発売週にオリコン週間アルバムランキングで1位を記録し、約4ヵ月が経過した今でもロングセールスを続け出荷は30万枚を突破。その大ヒットを記念して、『SOFTLY』の通常盤CDにスペシャルな絵柄の三方背ジャケットが付属したウィンター・パッケージの発売が決定した。 漫画家であり文筆家のヤマザキマリが『SOFTLY』に引き続き新たに描き下ろし。山下達郎を模したクマが、トレードマークであるニット帽をかぶり、にっこりと微笑む。オリジ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/10/12084/"></a>

    #ヤマザキマリ#山下達郎

  • 監督は山田智和、娘役は川床明日香 竹内まりや「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」新MV公開、西島秀俊と石田ゆり子が夫婦役で出演

    2022.08.31 04:00

    竹内まりやのアルバム『QUIET LIFE』30周年記念盤のリリースを記念し、「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」の新しいミュージックビデオが公開された。 『QUIET LIFE』は、1992年に発売された竹内まりや通算8枚目のオリジナル・アルバム。「シングル・アゲイン」、「告白」、「マンハッタン・キス」、「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」、「幸せの探し方」などヒットシングルを多数収録し、オリコン週間ランキング1位を獲得、ミリオンセラーを記録した。 「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」のMVを手掛けたのは、米津玄師「Lemon」、あいみょん「マリーゴールド」、星野源「Same T… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/08/7361/"></a>

    #山田智和#川床明日香#石田ゆり子#竹内まりや#西島秀俊

  • バンドメンバーもMV初出演 Nulbarich、山下達郎のカバー「MAGIC WAYS」MV公開

    2022.08.26 12:00

    Nulbarichが、8月17日に配信リリースした山下達郎のカバー楽曲「MAGIC WAYS」のミュージックビデオを公開した。 本作は、山下達郎が1984年に発表したアルバム 『BIG WAVE』に収録されている楽曲で、Nulbarichにとっては初のカバーナンバー。 このたび公開されたミュージックビデオには、洗練されたトリックとダイナミックさを兼ね備えたストリートスケーターとし注目を集めている西宮ジョシュアをはじめ、カイト、キズク、ニキータなどが出演している。さらに、バンドメンバーが初めてミュージックビデオに出演し、演奏を披露している。 ディレクションは、ファッション、アート、ミュージックビ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/08/7099/"></a>

    #Nulbarich#山下達郎

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram