Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

監督は山田智和、娘役は川床明日香

竹内まりや「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」新MV公開、西島秀俊と石田ゆり子が夫婦役で出演

2022.08.31 04:00

2022.08.31 04:00

全ての画像・動画を見る(全6点)

竹内まりやのアルバム『QUIET LIFE』30周年記念盤のリリースを記念し、「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」の新しいミュージックビデオが公開された。

『QUIET LIFE』は、1992年に発売された竹内まりや通算8枚目のオリジナル・アルバム。「シングル・アゲイン」、「告白」、「マンハッタン・キス」、「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」、「幸せの探し方」などヒットシングルを多数収録し、オリコン週間ランキング1位を獲得、ミリオンセラーを記録した。

「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」のMVを手掛けたのは、米津玄師「Lemon」、あいみょん「マリーゴールド」、星野源「Same Thing (feat. Superorganism)」など数々の話題作を手がけている、新進気鋭のクリエーター山田智和監督。育った家から娘が独り立ちする日、夫婦二人での生活がまたスタートする日。いつも通りだけど、いつも通りじゃない。そんな家族の1日が描かれた、ショートフィルムのようなMV作品が完成となっている。

主演の夫婦役には西島秀俊、石田ゆり子、その娘役には若手の女優・川床明日香がキャスティングされ、結婚を機に購入したマイホームという設定で装飾された東京西部にある個人宅で撮影を実施。普遍的な家族の絆が描かれ、見るものが自分の経験と重ね合わせて共感を得ることのできる、心揺さぶられる作品に仕上がっている。

なお、「家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)」は、1992年の発売当初、ドラマ『木曜日の食卓』の主題歌であり、同ドラマには若き日の西島秀俊が出演をしており、30年の時を経て同曲のMVに出演するという縁深い作品となった。

『QUIET LIFE』の30周年記念盤は、2022年最新リマスターが施され、ボーナス・トラックも複数収録。竹内まりや、山下達郎、能地祐子によるライナー・ノートも収録した豪華盤となっており、CDだけでなく2枚組アナログ・レコードも同時発売。オリジナルの発売時にはレコードの発売はなかったため、レコードでの発売は初となる。また、本日より、本作の各定額制音楽配信サービスでの配信もスタートしている。

山田智和監督 コメント
まるで夢のような企画。
ずっと聞いていた竹内まりやさん。
そして豪華すぎる俳優陣。
この素晴らしい楽曲のように、長く見て頂ける映像になることを祈って撮影させて頂きました。

全ての画像・動画を見る(全6点)


作品情報

竹内まりや『Quiet Life(30th Anniversary Edition)』

『Quiet Life(30th Anniversary Edition)』ジャケット

『Quiet Life(30th Anniversary Edition)』ジャケット

竹内まりや『Quiet Life(30th Anniversary Edition)』

2022年8月31日(水)リリース
CD:WPCL-13404 2,200円(税抜)
LP2枚組:WPJL-10162~3 ¥4,200(税抜)

購入はこちら

収録内容

1. 家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)
2. マンハッタン・キス
3. Forever Friends
4. COOL DOWN
5. After Years
6. THE CHRISTMAS SONG
7. 告白
8. コンビニ・ラヴァー
9. ロンサム・シーズン
10. 幸せの探し方
11. シングル・アゲイン
12. Quiet Life

〈CDのみ Bonus Tracks収録〉
13 家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム) [Karaoke]
14 告白 [Karaoke]
15 シングル・アゲイン[Karaoke]
16 Hey! Baby [Karaoke]
17 ミラクル・ラブ [Karaoke]

竹内まりや

アーティスト情報

1978年11月、シングル「戻っておいで・私の時間」でデビュー。「September」「不思議なピーチパイ」などがヒット。結婚後は作家としても「元気を出して」「駅」など多くの作品を他アーティストに提供しながら、1984年に自らもシンガーソングライターとして活動を再開。以降、独自のスタンスで音楽活動を続けている。1994年のベスト・アルバム『Impressions』が350万枚の大ヒットを記録し、その後も『Bon Appetit!』がミリオンを達成。デビュー30周年の2008年にリリースしたコンプリート・ベスト・アルバム『Expressions』 もミリオンを達成している。2014年に発表したアルバム『TRAD』は、第56回日本レコード大賞「最優秀アルバム賞」を受賞。また、33年ぶりとなる6都市9公演の全国ツアーも行い、約75,000人を動員した。2015年、「第6回 岩谷時子賞」を受賞。2018年11月からデビュー40周年を迎え、2019年には第69回芸術選奨 文部科学大臣賞(大衆芸能部門)を受賞、40周年記念アルバム「Turntable」はオリコン週間アルバムランキングで1位を獲得。「昭和・平成・令和、3時代で1位を獲得した初の⼥性アーティスト」となると同時に、「アルバム⼥性最年⻑1位獲得アーティスト」となり話題をさらった。そして年末には「第61回輝く!日本レコード大賞」にて特別賞を受賞、さらには「第70回NHK紅白歌合戦」にてファン待望の初出場を果たした。2020年にはキャリア初の映像作品『souvenir the movie 〜MARIYA TAKEUCHI Theater Live〜(Special Edition)』を発売し、オリコン週間DVDランキングにて1位を獲得した。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • センター森田ひかるや選抜メンバーがなにかに“抵抗” 櫻坂46、7thシングル『承認欲求』の新アーティストビジュアル公開

    2023.09.19 10:00

    櫻坂46が、10月18日(水)にリリースする7thシングル『承認欲求』の新ビジュアルを公開した。 東京都・六本木ミュージアムで現在開催されている櫻坂46展「新せ界」にて週末突如掲示された新ビジュアルデザイン。訪れたファンをはじめ、SNSでは「新A写か!?」と話題になっていた。 今作のフォーメーションは先日発表されており、センターは二期生の森田ひかる、選抜メンバーには三期生から谷口愛季、中嶋優月、村井優、山下瞳月が選出。センターの両翼は谷口愛季・山下瞳月が務める。そして公開された新ビジュアルでは、センターの森田ひかるをはじめとした楽曲の選抜メンバーがなにかに抵抗しているような表現が伺うことができ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32775/">…

    #森田ひかる#櫻坂46

  • 「真っ直ぐ前を向いて歌えた」2組からのコメントも到着 菅田将暉、東京スカパラダイスオーケストラとコラボで『るろうに剣心』第二クールOP曲を担当

    2023.09.10 13:30

    菅田将暉と東京スカパラダイスオーケストラとのコラボ曲「るろうの形代」が、TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』第二クールのオープニング・テーマに決定した。 2017年から本格的に音楽活動を開始した菅田将暉は、2019年リリースの「まちがいさがし」がストリーミング3億回再生を突破。同年に『第70回NHK紅白歌合戦』への初出場し、『第61回 日本レコード大賞』特別賞を受賞。2020年11月リリースの「虹」もストリーミング再生3億回を超え、音楽アーティストとしても注目を集めている。 今回のコラボレーションは菅田からのオファーで実現。『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』はフジテレビ“ノイタミナ<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32257/">…

    #るろうに剣心#東京スカパラダイスオーケストラ#菅田将暉

  • 「おもろいだけが、正しいんや」笑いに取り憑かれた男の実話 “伝説のハガキ職人”岡山天音がもがき苦しむ、映画『笑いのカイブツ』予告解禁

    2023.09.23 12:00

    2024年1月5日(金)より公開される岡山天音主演映画『笑いのカイブツ』からティア―ビジュアルと30秒予告が公開された。 原作はWeb連載で熱狂的に支持され、書籍化された“伝説のハガキ職人”ツチヤタカユキによる同名私小説。何をするにも不器用で人間関係も不得意なツチヤタカユキ(岡山天音)の生きがいは、「レジェンド」になるためテレビの大喜利番組にネタを投稿すること。狂ったように毎日ネタを考え続けて、6年。実力が認められてお笑い劇場の作家見習いになるが、笑いだけを追求し、常識から逸脱した行動をとるツチヤは周囲から理解されずに淘汰されてしまう。自暴自棄になりながらも笑いを諦め切れず、ラジオ番組にネタを<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32815/">…

    #仲野太賀#岡山天音#松本穂香#板橋駿谷#笑いのカイブツ#菅田将暉

  • 先行トラック「アラベクス」が配信スタート フルート奏者Cocomi、フランスの色彩感じるセカンドアルバム『Mélancolie』11月1日発売

    2023.09.08 04:00

    国内外から注目を集めているフルート奏者Cocomiが、セカンドアルバム『Mélancolie』(読み:メランコリー)を11月1日に発売することが決定した。 今作はCocomiが近年取り組んできているフランスの作曲家3人にフォーカスした小品集。ドビュッシー作曲の「美しき夕暮れ」、プーランクの歌曲「消えた男」をフルートとピアノに編曲したもの、そしてフォーレの「子守歌」「パヴァーヌ」など、フランス作品の香りと色彩を感じられる全9曲が収録される。また、ピアノにはデビュー・アルバム、そして昨年のCocomiの初リサイタルでも共演した国際的ピアニストのニュウニュウが参加。本日より先行トラック「アラベクス」<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32154/">…

    #Cocomi

  • 「来年の今頃には音楽業界は完全に変わっている」と予想 クイーンのブライアン・メイがAI技術に対する不安を語る

    2023.09.06 19:20

    1973年にデビューし、世界中で3億枚ほどのセールスを誇るロック・バンド、クイーン。近年は映画『ボヘミアン・ラプソディ』なども話題になり、世代を超えて愛されるアイコニックなバンドだが、ギタリストのブライアン・メイがAI技術の音楽使用について語った。 先日、The Daily Star誌のインタビューに登場したブライアン・メイは、来年の今頃には音楽業界が完全に変わっているだろうと予想した。 「来年の今頃には音楽のランドスケープが完全に変わっているだろう。何が正解かわかならなくなっているだろう。何がAIによって生成されたもので、何が人間によって作られたものか把握できなくなると思う。境界線がぼやけて<a href="https://bezzy.jp/2023/09/32076/">…

    #クイーン#ブライアン・メイ

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube

SERIES & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram
  • YouTube