Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

NEWS

楽曲を使用した最新予告映像とコメントも公開

大泉洋主演『ディア・ファミリー』主題歌解禁、Mrs. GREEN APPLEが奇跡の実話に寄り添う

2024.04.17 04:00

2024.04.17 04:00

全ての画像・動画を見る(全7点)

Mrs. GREEN APPLE(以下ミセス)が6月14日(金)に公開される映画『ディア・ファミリー』の主題歌に新曲「Dear」を書き下ろしたことが発表され、楽曲を使用した最新予告映像が解禁された。

実話を基にした『ディア・ファミリー』は、小さな町工場を経営する父・宣政が、生まれつきどこの医療機関でも治すことが出来ない心臓病疾患を持つ幼い娘・佳美のために人工心臓の開発を始め、その後世界で17万人もの命を救うことになるIABP(大動脈内バルーンパンピング)バルーンカテーテルを誕生させた秘話を映画化した物語。主演に大泉洋、その妻役に菅野美穂、心臓疾患を持つ娘に福本莉子、家族を支える姉妹に川栄李奈と新井美羽を迎え、監督は月川翔が務める。他にも松村北斗や有村架純、光石研、上杉柊平、徳永えり、満島真之介、戸田菜穂ら豪華キャストの出演も決定している。

大泉洋とミセスの大森元貴のタッグは昨年末の『第74回NHK紅白歌合戦』での特別ステージ以来となり、主題歌となる「Dear」は、不可能なことを成し遂げようとどんな時も歩みを止めない家族の背中を押すような前向きな歌詞と壮大なアレンジが印象的な楽曲。「左胸の鼓動を感じてる 右の脳で明日を夢見てる」という歌詞からも生き抜く事へのメッセージが感じられ、医療に全く無知だった町工場の男とその家族が、余命10年を宣告された小さな娘を救いたい一心でどんな困難に衝突しても諦めずに挑んだ力強い実話に向き合って制作された。

なおミセスは4月12日(金)に最新曲「ライラック」をリリースしたばかりで、各種ストリーミング・サービスでランキングも急上昇している。

<本予告>映画『ディア・ファミリー』

Mrs. GREEN APPLE コメント
本作は全て実話ということで、すべての出来事の先にバルーンカテーテルが生まれたと考えるととても感慨深いです。目の前にある現実の大きさは計り知れないものですが、家族の皆さんの絆の強さを感じて胸がキュッとなりました。
事前に資料をいただき、拝見してから楽曲を制作したのですが、凄く泣けました。
とてつもないエネルギーや生きる活力のようなものをいただきました。
主題歌の「Dear」は壮大でさわやかな印象ですが、地に足がついて芯が一つ通っているような楽曲です。
歌詞も今まで表現したことないようなワードが入っているので、そこにもぜひ注目してください。

岸田一晃プロデューサー コメント
「この映画は作りたいだけの映画ではなくて”届けなくてはいけない映画”だと考えています」という言葉と共に主題歌のオファーをさせていただきました。ある家族が願った切なる想いが世界中に広がって、そして今も尚、その想いは輝いて生き続けている。実話を元にしたこの映画には単純に感動的な音楽がエンディングを飾るだけではダメだと考えていて、ディア・ファミリーが持つ熱量が欲しかったのです。初めてデモ音源を聴いた時に最後のピースがハマったと実感しました。決して悲しいだけの物語ではなく、愛と熱意が突き抜けて、希望が生まれる。この楽曲の鼓動が「次へ、その先へ」と私たちの背中を押し、新しい未来に向かわせてくれる。この映画は最高の音楽と共に終幕します。

全ての画像・動画を見る(全7点)

作品情報

ディア・ファミリー

©︎2024「ディア・ファミリー」製作委員会

©︎2024「ディア・ファミリー」製作委員会

ディア・ファミリー

2024年6月14日(金)公開
配給:東宝

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

原作:清武英利「アトムの心臓『ディア・ファミリー』23年間の記録」(文春文庫)
監督:月川翔
脚本:林民夫
主題歌:Mrs. GREEN APPLE「Dear」
音楽:兼松衆
制作プロダクション:TOHOスタジオ
出演:大泉洋 菅野美穂 福本莉子 新井美羽 上杉柊平 徳永えり ・ 満島真之介 戸田菜穂
川栄李奈 / 有村架純 ・ 松村北斗 光石研
撮影期間:2022年12月4日~2023年2月4日

Mrs. GREEN APPLE デジタルシングル『ライラック』

『ライラック』ジャケット

『ライラック』ジャケット

Mrs. GREEN APPLE デジタルシングル『ライラック』

2024年4月12日(金)配信リリース

配信はこちら

Mrs. GREEN APPLE デジタルシングル『ナハトムジーク』

『ナハトムジーク』ジャケット

『ナハトムジーク』ジャケット

Mrs. GREEN APPLE デジタルシングル『ナハトムジーク』

2024年1月17日(水)配信リリース
(映画『サイレントラブ』主題歌)

配信はこちら

イベント情報

Mrs. GREEN APPLE「Mrs. TAIBAN LIVE 2024」「Mrs. TAIBAN LIVE 2024」ロゴ

Mrs. GREEN APPLE「Mrs. TAIBAN LIVE 2024」

2024年
5月21日(火) 神奈川・横浜アリーナ 開場18:00/開演19:00
GUEST:乃木坂46
5月22日(水) 神奈川・横浜アリーナ 開場17:30/開演18:30
GUEST:キタニタツヤ・imase

チケット:
指定席12,000円(税込)

Mrs. GREEN APPLE「Mrs. TAIBAN LIVE 2024」「Mrs. TAIBAN LIVE 2024」ロゴ

※4歳以上チケット必要(年齢は公演当日時点)
※一人1公演につき2枚まで購入可能(複数公演エントリー可能)

Mrs. GREEN APPLE「ゼンジン未到とヴェルトラウム〜銘銘編〜」「ゼンジン未到とヴェルトラウム〜銘銘編〜」ロゴ

Mrs. GREEN APPLE「ゼンジン未到とヴェルトラウム〜銘銘編〜」

2024年
7月6日(土) 兵庫・ノエビアスタジアム神戸
開場16:30/開演18:30
7月7日(日) 兵庫・ノエビアスタジアム神戸
開場16:30/開演18:30
7月20日(土) 神奈川・横浜スタジアム
開場16:30/開演18:30
7月21日(日) 神奈川・横浜スタジアム
開場16:30/開演18:30

チケット:
指定席12,800円(税込)

Mrs. GREEN APPLE「ゼンジン未到とヴェルトラウム〜銘銘編〜」「ゼンジン未到とヴェルトラウム〜銘銘編〜」ロゴ

※雨天決行・荒天中止
※4歳以上チケット必要(年齢は公演当日時点)
※一人1公演につき2枚まで購入可能(複数公演エントリー可能)

Mrs. GREEN APPLE

アーティスト情報

大森元貴 (Vo/Gt)
若井滉斗 (Gt)
藤澤涼架 (Key)

2013年結成。2015年EMI Recordsからミニアルバム『Variety』でメジャーデビュー。
以来、毎年1枚のオリジナルアルバムリリースと着実なライブ活動を続け、2019年12月から行われた初の全国アリーナツアー『エデンの園』は東名阪公演(8万人動員)を即日ソールドアウト。
メジャーデビュー5周年となる2020年7月8日に初のベストアルバム『5』をリリースし、オリコン週間合算アルバムランキング、Billboard 総合アルバム・チャートにて1位を獲得。同時に“フェーズ1完結”を宣言し、突如活動休止を発表。
約1年8ヶ月の活動休止期間を経て現在のメンバー編成となり、2022年3月に“フェーズ2開幕”とし活動を再開。同年7月8日にミニアルバム『Unity』をリリースするとともに、一夜限りの復活ライブ『Utopia』を開催した。その収録曲「ダンスホール」は、自身最速で楽曲総再生数4億回を突破している。また、映画「ONE PIECE FILM RED」に劇中歌「私は最強」を提供、11月9日に映画「ラーゲリより愛を込めて」の主題歌「Soranji」をリリースした。「第64回日本レコード大賞」において「ダンスホール」で優秀作品賞を受賞した。
バンド結成10周年を迎えた2023年は、『Attitude』以来4年ぶり5枚目のオリジナルフルアルバム『ANTENNA』を7月5日(水)にリリース、7月8日(土)9日(日)にさいたまスーパーアリーナ、7月15日(土)16日(日)に大阪城ホール、8月3日(木)4日(金)にAichi Sky Expoにて自身最大規模のアリーナツアー『Mrs. GREEN APPLE ARENA TOUR 2023 “NOAH no HAKOBUNE”』、さらに8月12日(土)13日(日)には初のドームライブ『Mrs. GREEN APPLE DOME LIVE 2023 “Atlantis”』を埼玉・ベルーナドーム(西武ドーム)で開催した。「第65回日本レコード大賞」において「ケセラセラ」で「レコード大賞」を受賞、「第74回NHK 紅白歌合戦」への初出場を「ダンスホール」で果たした。
2024年1月に映画「サイレントラブ」主題歌「ナハトムジーク」をリリース、4月12日(金)に最新シングルとしてTVアニメ「忘却バッテリー」オープニング・テーマ「ライラック」をリリースした。
主要ストリーミングサービスにおいて「Magic」「ケセラセラ」「Soranji」「私は最強」「ダンスホール」「ブルーアンビエンス(feat.asmi)」「青と夏」「点描の唄(feat.井上苑子)」「インフェルノ」「僕のこと」「ロマンチシズム」「CHEERS」「WanteD! WanteD!」「春愁」「StaRt」の15曲が総再生数1億回を突破(「青と夏」「点描の唄(feat.井上苑子)」は5億回、「インフェルノ」「ダンスホール」は4億回、「僕のこと」は3億回を突破)するなど、リリースした楽曲の総再生数は60億回を越えている。(再生回数は2023年12月31日時点)。

生年月日:1973年4月3日
出身地:北海道江別市
身長:178.0cm
血液型:B型

演劇ユニット「TEAM NACS」メンバー。
北海道テレビ制作のバラエティ番組「水曜どうでしょう」出演後、数多くの映画・テレビ・舞台作品で活躍。
「探偵はBARにいる」(’11)、「駆け込み女と駆出し男」(’15)、「探偵はBARにいる3」(’17)では日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞。
「しあわせのパン」(’12)、「ぶどうのなみだ」(’14)、「そらのレストラン」(’19)など、北海道にゆかりのある作品にも多く出演。「そらのレストラン」は、アメリカのソノマ国際映画祭にて日本映画初となる外国映画最優秀審査員賞を受賞。また、第67回サン・セバスティアン国際映画祭 カリナリー部門(食部門)に正式出品された。
他、近年の主な出演作に、「青天の霹靂」(’14)、「アイアムアヒーロー」(’16)、「恋は雨上がりのように」(’18)、「こんな夜更けにバナナかよ 愛しき実話」(’18)、「グッドバイ〜嘘からはじまる人生喜劇〜」(’20)、「新解釈・三國志」(‘20)、「騙し絵の牙」(’21)、「浅草キッド」(’21)、「月の満ち欠け」(’22)などがある。
舞台では三谷幸喜作品に多く出演する他、TEAM NACS第13回公演「下荒井兄弟のスプリング、ハズ、カム。」(’09)では作・演出を手がけた。2013年には、自身の8年間に渡るエッセイ連載をまとめた「大泉エッセイ〜僕が綴った16年」を出版するなど、ジャンルを問わず広く活動している。
2022年、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に源頼朝役で出演。「第73回NHK紅白歌合戦」では、3年連続となる司会を務め、「第74回N H K紅白歌合戦」では歌手としての初出場も果たす。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 店舗別特典画像&限定セット付属トランプ絵柄も公開 大泉洋初ベストアルバム全収録曲公開、尊敬するGLAYのTAKURO提供「ふわり」配信スタート

    2024.01.19 04:00

    大泉 洋が、自身初となるベストアルバム『YO OIZUMI ALL TIME BEST』のリリースに先駆けて本日1月19日(金)に新曲「ふわり」を先行配信リリースした。 新曲「ふわり」は大泉と同じく北海道出身の先輩にあたるGLAYのTAKUROが楽曲を提供し、レコーディングにはGLAYメンバー全員が参加。以前より深い交流があった2人の親密さが滲む前向きなメッセージが込められた楽曲となっている。 リリースを記念し、本日1月19日(金)12時から楽曲ダウンロードキャンペーンも開催。対象のサービスにて「ふわり」をダウンロードした方の中から抽選で100名に「キーホルダー」がプレゼントされる。 また、2… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2024/01/39244/"></a>

    #大泉洋

  • 楽曲の一部が聴ける最新予告映像解禁 山田涼介×浜辺美波『サイレントラブ』公開日決定、主題歌をMrs. GREEN APPLEが書き下ろし

    2023.11.10 07:00

    主演に山田涼介(Hey! Say! JUMP)、ヒロインに浜辺美波を迎えた映画『サイレントラブ』の全国公開日が2024年1月26日(金)に決定し、Mrs. GREEN APPLEが主題歌「ナハトムジーク」を書き下ろしたことが発表された。 本作は『ミッドナイトスワン』で世界中の人々の魂を激しく揺さぶり各界から絶賛され、日本アカデミー賞最優秀作品賞を受賞した内田英治監督がオリジナル脚本で描く物語。主人公の青年・蒼が心惹かれたのは、目が不自由になり夢が途絶えかけている音大生の美夏。「ピアニストになるという君の、美しい夢を叶えたい。」ある出来事をきっかけに声を発することをやめた蒼は、心でそう願いながら… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/11/35840/"></a>

    #Mrs. GREEN APPLE#サイレントラブ#山田涼介#浜辺美波

  • 吉永小百合と寺尾聰のデートシーンを捉えたカットも解禁 映画『こんにちは、母さん』ぼやきまくる大泉洋と永野芽郁の姿を捉えた本編映像&場面写真公開

    2023.07.26 12:00

    9月1日(金)より全国公開される山田洋次監督の最新作『こんにちは、母さん』から本編映像と場面写真が公開された。 山田監督にとって90本目となる本作の主演は、共に映画界を牽引し続けてきた吉永小百合。共演には数々の映画・ドラマに出演し、NHK大河ドラマでの好演が記憶に新しい大泉洋のほか、 『キネマの神様』に続き二度目の山田組参加となる永野芽郁をはじめ、寺尾聰、宮藤官九郎、田中泯、YOU、枝元萌ら豪華俳優陣が集結した。 本作で描かれるのは、東京の下町でいまこの令和を生きる“等身大の家族”の姿。大企業の人事部長として神経をすり減らす毎日を送る神崎昭夫(大泉洋)。妻との離婚問題や家出した娘・舞(永野芽郁… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/07/29368/"></a>

    #こんにちは、母さん#吉永小百合#大泉洋#山田洋次#永野芽郁

  • 期待感あふれるティザー映像が公開 Mrs. GREEN APPLE、初ドームライブをベルーナドームで2DAYS開催

    2023.04.05 21:00

    Mrs. GREEN APPLEが、バンド史上初めてのドームライブ「Mrs. GREEN APPLE DOME LIVE 2023 “Atlantis”」を8月12日(土)と13(日)にベルーナドーム(西武ドーム)で開催することが決定した。 4月4日(火)と5日(水)にZepp DiverCityで対バンライブ「Mrs. TAIBAN LIVE」を開催したMrs. GREEN APPLE(以下、ミセス)。ドームライブは本日の2日目公演でメンバーから発表され、嬉しいサプライズに会場内は悲鳴のような大歓声で埋められた。なお、この発表に合わせてドームライブ“Atlantis”のティザー映像も公開され… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/04/23073/"></a>

    #Mrs. GREEN APPLE

  • 夫妻の馴れ初めが明らかに 『月の満ち欠け』大泉洋&柴咲コウ夫妻のホームビデオ映す本編映像が公開

    2022.11.15 08:00

    12月2日(金)全国公開予定の映画『月の満ち欠け』から本編映像と場面写真が公開された。 2017年に第157回直木賞を受賞し、累計発行部数56万部を超える佐藤正午によるベストセラー小説『月の満ち欠け』(岩波書店刊)。本作はその実写映画化作品。現代を生きる、愛する妻子を亡くした男性・小山内と、27年前にある女性と許されざる恋をした男性・三角。無関係だった彼らの人生が、”瑠璃”という名の女性の存在で交錯する。これは、「愛する人にもう一度めぐり逢いたい」という想いが起こした”奇跡”が紡ぐ、数奇で壮大なラブストーリーとなる。 主人公・小山内堅には大泉洋。小山内の娘と同じ名前を持つ謎の女性、正木瑠璃には… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/11/13264/"></a>

    #伊藤沙莉#大泉洋#月の満ち欠け#柴咲コウ#菊池日菜子

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram