Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

INTERVIEW

ロングインタビューで新作『The Night Park E.P.』を大解剖

GANG PARADEが“夜”で覆すイメージ像、新鮮さを兼ね備えた原点回帰

2023.11.20 18:00

GANG PARADE

2023.11.20 18:00

全ての画像・動画を見る(全34点)

13の個性が詰まった「Gangsta Vibes」

──そんな「Träumerei」が引っ張っていってくれるこのEPには、13人のメンバーがそれぞれ作詞作曲をして自作のパートを歌唱するようなチャレンジもあれば、ユニット曲もありと、夜以外にも様々な要素が詰まっていますよね。前者の「Gangsta Vibes」については制作で13人分の要素を詰め込むのがとても大変そうですが。

ココ 今までの曲の中で段階は一番踏んでいたかもしれないですね。

アイナスター 全員フルで作詞作曲したものを提出して、上手く混ぜこんでいただいたんです。私たちもどんなものになるのか全然想像がつかなかったので、みんな提出し終わったあともソワソワしていて(笑)。

──作詞だけでなく、作曲も全員でやったんですね。作曲が初めてだった人もいるんじゃないですか?

チャンベイビー はい。どうやって作るのかわからなくて、横に妹を置いて“これで合ってるかな?”、“いいんじゃない”とか話しながら勢いで作りました。

チャンベイビー

──もしかして、妹さんは音楽活動を?

チャンベイビー やってないです!

一同 (笑)

──それにしても13種類のメロディがあったというのはすごいですね。

ドクソン みんなの聴きたい! どこまでラップにするかとか、ここは喋る、喋らないとかもマジで自由に作っていたので、めちゃくちゃ気になりますね。

月ノ いや、墓まで持っていきたい……(笑)。

──いつか全員分の作詞作曲バージョンも日の目を見るといいんですけどね。

ドクソン 『Gangsta Vibes』アルバム出そうよ。

月ノ 本当にいや(笑)!

ユア まぁ、普段の作詞だけの曲も選ばれなかったら日の目を見ないですからね。

──たしかにそうですね。13個の個性がひとつにまとめって完成した曲を聴いてどうでした?

ナルハワールド みんなが違うものを作ったのに、すごくいい感じにカッコ良くなっていて感動しました。

ココ ナルの作曲はサビで使われていたよね?

ナルハ そうなんです。括弧で入っている漢字のところを採用してもらいました。その部分はマイカさんと組み合わせられていて嬉しかったです。

キャン・GP・マイカ

──“愛情感情大渋滞”、“競争闘争負けたくない”などの部分ですね。ずっと持ち続けているギャンパレの負けん気精神が出ていて、とてもギャンパレっぽくて胸が熱くなりました。

ミキ 高まるポイントがオタクみたい(笑)。

一同 (笑)

──(笑)いや、ギャンパレを長く見てきた人ならきっと高まる歌詞だと思いますよ。

ナルハ ありがとうございます。

ドクソン ナルもギャンパレ長いからな。

ナルハワールド

──作詞作曲するにあたって、歌詞のテーマみたいなものは決まっていたんですか?

一同 かます!

メイ あとは“ヘイターを気にしない”、“13人揃えば強い”みたいなことでした。

マイカ なので振付もヘイターを気にしない強い女性をイメージして作りましたね。ほぼほぼラップというのは初めてだったから“新しい見せ方をしないとな”と思って、ラップバトル風に見えるように作ったりしました。あとは入れ替わりを激しくして、個々にフィーチャーしているように見えたらいいなって。

次のページ

曲名につけられた“†”の意味は?

全ての画像・動画を見る(全34点)

作品情報

GANG PARADE 1st EP『The Night Park E.P.』

『The Night Park E.P.』ジャケット

『The Night Park E.P.』ジャケット

GANG PARADE 1st EP『The Night Park E.P.』

2023年11月15日(水)発売
WPCL-13520/¥2,200(税込)

購入はこちら

収録曲

1. Träumerei(歌唱:GANG PARADE)
2. Sweet Dreams(歌唱:キラ・メイ/キャ・ノン/ナルハワールド/アイナスター)
3. ソムニウム(歌唱:GANG PARADE)
4. †ENDLESS NIGHTMARE STORY†(歌唱:ヤママチミキ/ココ・パーティン・ココ/テラシマユウカ/ユイ・ガ・ドクソン/月ノウサギ/チャンベイビー)
5. Gangsta Vibes(歌唱:GANG PARADE)
6. アイシテ(歌唱:ユメノユア/キャン・GP・マイカ/カ能セイ)
7. 涙は風に、思いは歌に(歌唱:GANG PARADE)
8. ミラージュ(歌唱:ユメノユア)※Bonus Track

イベント情報

GANG PARADE「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」

GANG PARADE「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」

2024年1月28日(日) 日比谷野外音楽堂
Open 16:00/Start 17:00
指定席¥5,500(税込)※全席指定

最速プレリザーブ抽選先行:11月14日(火)18時〜11月20日(月)23時
プレリザーブ抽選先行二次:11月21日(火)18時〜11月27日(月)23時
プレリザーブ抽選先行三次:11月28日(火)18時〜12月4日(月)23時
チケット一般発売日:12月16日(土)AM10時〜

GANG PARADE「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」

「みんなの遊び場」をコンセプトに活動する、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・GP・マイカ、ココ・パーティン・ココ、テラシマユウカ、ユイ・ガ・ドクソン、月ノウサギ、キラ・メイ、キャ・ノン、チャンベイビー、ナルハワールド、アイナスター、カ能セイの13人からなるアイドルグループ。
2014年に結成された前身ユニットから2度の改名とメンバーの増減を経て、 2019年4月にワーナーミュージック・ジャパン内のレーベル「FUELED BY MENTAIKO」よりメジャーデビュー。 その後グループの分裂やメンバーの加入・脱退を経て、2022年5月より13人体制での活動がスタートした。
2023年5月には、メジャー2ndアルバム『OUR PARADE』をリリースし、オリコン/ビルボードでの週間1位を獲得。9月からはGANG PARADE結成史上最大規模の全国ツアー「TRICK OR SMILE TOUR」を開催し、全国12都市13公演を完遂。11月15日にはグループ初のEP作品『The Night Park E.P.』をリリースし、収録曲の「Träumerei」は、MBSほかドラマシャワー枠「体感予報」のオープニング主題歌に抜擢されている。
2024年1月28日(日) にはGANG PARADEの歴史としては4年8ヶ月ぶり、再始動後初となる日比谷野外大音楽堂公演での「天晴れ!真冬の大ギャンパレ音楽祭 in 日比谷野音」を開催。5月22日には5thシングルのリリースも決定しており、今最も勢いに乗るアイドルグループだ。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • リード曲「涙は風に、思いは歌に」MVは今夜プレミア公開 GANG PARADE、初コンセプトEPよりリード曲&グループ初のハロウィンソングを先行配信

    2023.10.23 00:00

    13人組アイドルグループGANG PARADEが、初のコンセプトEP『The Night Park E.P.』より「涙は風に、思いは歌に」と「†ENDLESS NIGHTMARE STORY†」の2曲を先行配信した。 EPのリード曲「涙は風に、思いは歌に」は、作詞・作曲を音楽ユニット「DUSTCELL」での活動でも注目を集めるボカロPのMisumiが担当。エモーショナルながら意外性ある展開をもつ疾走感溢れる楽曲で、グループの持つ”熱さ”を新しい形で表現した。 一方の「†ENDLESS NIGHTMARE STORY†」は同じくMisumiが作曲を担当したグループ初のハロウィンソング。メンバーの… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/10/34932/"></a>

    #GANG PARADE

  • 動画付きNFT商品も各メンバー10セット限定発売 BiS、メンバーソロ歌唱音源を収録した新シングル『LAZY DANCE』限定商品を配信リリース

    2023.11.07 12:00

    BiSが、現体制第2弾シングル『LAZY DANCE』のクラウンミュージックストア配信限定スペシャルパッケージとNFT商品を11月8日(水)の音源配信と合わせてリリースする。 スペシャルパッケージには、シングル初回生産限定盤と通常盤に収録されるフルカワユタカ(DOPING PANDA)プロデュースの「LAZY DANCE」「なまえをよんで」の2曲と各インスト音源に加え、「LAZY DANCE」のBiSメンバー6人のソロ歌唱verを加えた計10曲が収録される。 さらに、日本クラウン初のNFT商品はシングル4曲とメンバーソロverの音源1曲、歌唱メンバーによる購入者に向けた動画コメントをセットにし… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/11/35632/"></a>

    #BiS

  • 若者たちの夏の終わりを描いた青春群像劇 堀内友貴の長編デビュー作『明ける夜に』大橋裕之、穂村弘、テラシマユウカから応援コメント到着

    2023.08.01 09:00

    8月18日より劇場公開される映画『明ける夜に』を鑑賞した漫画家の大橋裕之、歌人の穂村弘、GANG PARADEのテラシマユウカから応援コメントが到着した。 田辺・弁慶映画祭セレクション上映作品の本作は、大人になれない若者たちのコミカルで爽やかな青春群像劇。就職活動に苦戦する主人公・山ノ辺を演じるのは『走れない人の走り方』ほか話題作への出演が続く五十嵐諒。山ノ辺が面接会場で出逢うキミ役には舞台を中心に活躍する花純あやの。キミの親友で野球部のマネージャーだった凛子役には『海を盗んだふたり』のとしお理歩。元野球部の秀一役には米良まさひろといったフレッシュなキャストが並ぶ。 監督は『また春が来やがって… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/08/29653/"></a>

    #テラシマユウカ#堀内友貴#大橋裕之#明ける夜に#穂村弘

  • 日本武道館ライブ映像の期間限定アーカイブ公開も決定 ExWHYZ、maho作詞のミドルチューンとmayu作詞のグループ史上最速曲を2ヵ月連続リリース

    2023.08.18 23:15

    ExWHYZが、8月23日と9月8日に新曲をデジタルリリースすることを発表した。 8月23日にリリースされる「Moonlight, Sunlight」はメンバーのmahoが作詞を担当し、ExWHYZのアンセム「STAY WITH Me」を手掛けたアメリカ人シンガーでプロデューサーでもあるDenny Whiteが作曲、トラックプロデュースを担当したミドルチューン。 翌月の9月8日にリリースされる「NOT SORRY」はmayuが作詞を手掛け、作曲はヒットメーカーの久保田真悟(Jazzin’park)が担当。ExWHYZの楽曲では最速となるBPM177のファストチューンで、ライブで盛り上がる楽曲に… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/08/30894/"></a>

    #ExWHYZ

  • 楽曲も“ロボコの膝”がジャケットで配信スタート GANG PARADE、アニメ『僕とロボコ』テーマ曲MVで“膝”を大フィーチャー

    2023.01.03 00:00

    WACK所属のアイドルグループGANG PARADEが本日1月3日(火)に配信シングル「lol」をリリースし、そのミュージックビデオを公開した。 「lol」はTVアニメ『僕とロボコ』のテーマソングとして書き下ろしされた楽曲。作曲を永井葉子が手掛け、作詞はメンバーの月ノウサギを中心に、ヤママチミキ、ユメノユア、キャン・GP・マイカ、テラシマユウカ、キャ・ノンが共作した。作品愛をこれでもかと詰め込みながら希望に溢れる歌詞や、目まぐるしくジャンルを横断していく楽曲展開、突き抜けるような多幸感たっぷりのサビなど、聴きどころ満載のダンス・ポップとなっている。 また、本日1月3日(火)は“膝の日” であり… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/16315/"></a>

    #GANG PARADE#僕とロボコ

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram