Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

80年代前半のスラッシュメタルの台頭を振り返る

メタリカのカーク・ハメットが初期のアルバムが特別な理由を明かす

2023.08.09 19:15

By Kreepin Deth - CC BY-SA 4.0

2023.08.09 19:15

全ての画像・動画を見る(全2点)

デビュー・アルバム『Kill ‘Em All』が7月25日に40周年を迎えたメタルバンド、メタリカ。今年リリースした『72 Seasons』も全世界20ヵ国で1位を獲得し、今でも精力的に活動している大御所バンドだが、フィラデルフィアのラジオ局WMMRに出演したギタリストのカーク・ハメットがバンドの初期作品を振り返っている。

デイヴ・ムステインの後任として、1983年にメタリカに加入したカーク・ハメットは、デビュー・アルバム『Kill ‘Em All』と2ndアルバム『Ride the Lightning』が特別な理由を語った。

「今この曲たちを聴いて、当時を振り返ると驚くんだ。私たちはみんなとても若かったけど、やりたかったことや、実現したいサウンドが明確に見えていた。どのようにしてそれらを実現して、どのような曲を作りたいかのビジョンも鮮明に見えていた。若かったけど、グループとして見ているビジョンが同じだったし、追い求めているものがとてもユニークだった。

今の時代ではあのようなムーブメントが起こるのかはわからないな。同じような趣味を持って、お互いを応援しあってる若者が集まっているシーンがあった。そしてレコード会社たちは、“あそこで何が起こっているんだ?”って気になり始めるんだ。そして気がついたら、そのシーンにいる全員がレコード会社によって契約されるんだ。まるで宇宙が私たちの成功をプッシュしているようだった。そしてあの最初の2枚である“Kill ‘Em All”と“Ride the Lightning”がリリースされたときには、他のあのような音楽はなかった」

当時のことを振り返ったカーク・ハメットはスレイヤー、アンスラックス、メガデス、エクソダス、オーバーキル、そしてテスタメントなどのバンドも同じようなビジョンを持っていたとコメントし、全員が同年代だったこともシーンにとって特別な要素だったと語った。

全ての画像・動画を見る(全2点)

ジェイムズ・ヘットフィールド (James Hetfield) (Vo, G)
ラーズ・ウルリッヒ (Lars Ulrich) (Ds)
カーク・ハメット (Kirk Hammett) (G)
ロバート・トゥルヒーヨ (Robert Trujillo) (B)

メタリカは、1981年にドラマーのラーズ・ウルリッヒとギタリスト兼ヴォーカリストのジェイムズ・ヘットフィールドによって結成された。彼らは音楽史上最も大きな影響力を持ち、なおかつ商業的にも成功を収めたロック・バンドの一つである。世界中で1億2,000万枚のアルバム・セールス、25億回以上のストリーミング再生数を記録し、文字通り7大陸すべてで何百万人ものファンの前で演奏を行ってきた。マルチ・プラチナムに認定されたアルバムには1991年の『メタリカ』(原題:METALLICA/一般的にはブラック・アルバムと称されている)も含まれているが、このアルバムは全米だけで1,700万枚近く売り上げ、サウンドスキャン史上最も売れた作品となった。2016年11月にリリースされた最新アルバム『ハードワイアード…トゥ・セルフディストラクト』(原題:Hardwired…To Self-Destruct)は32カ国のアルバム・チャートで1位を獲得した。
加えて、おびただしい数の賞や名声も手中に収め、これまでに9度のグラミー賞、2度のアメリカン・ミュージック・アワード、多数のMTVビデオ・ミュージック・アワードを受賞し、2009年にはロックの殿堂入りを果たした。2013年12月には南極大陸でコンサートを行うという画期的な試みをし、1年の間に7大陸すべてで演奏を披露した初のアクトとなって、ギネスブックにその名を刻んだ。2018年には世界で最も栄誉ある音楽賞のひとつであるスウェーデンのポーラー音楽賞を受賞した。

常に“メタル”という音楽にマジックを吹き込み続け、メタルを超えて絶大なる支持を得る現在最強のメタル・バンド。これまでに11枚のオリジナル・アルバムをリリースし、クラシックとの競演、他ジャンルとの積極的融解、映画制作、フェスティヴァル開催と自身の活動全てがロック・バンドの未来及び後続バンド達の見本となってきた。次に彼らが何を行うか、その一挙手一答足が全世界の注目を集めるモンスター・バンド。

(引用)https://www.universal-music.co.jp/metallica/biography/

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • ペンギンに配慮したライブを行う メタリカが南極大陸でライブした経験を語る 環境を配慮した契約とは?

    2023.08.07 19:45

    2013年に南極大陸でライブをし、1年間のうちに全7大陸でライブをした史上初のバンドとしてギネス記録に認定されたメタリカ。ライブはアルゼンチンのカルリーニ基地で行われ、120人の科学者と、Twitterで募集した10名の当選者を招き披露された。 ヘッドフォンを介してオーディエンスがライブ演奏を聴く形で披露されたライブだが、ドラマーのラーズ・ウルリッヒはコナン・オブライエンの番組「Conan O’Brien Needs A Friend」に出演した際にその理由を明かした。 「俺らはコカ・コーラがラテンアメリカで開催していたコンテストのためにオファーを受けたんだ。彼らに南極で、コンテストに当選した… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/08/30073/"></a>

    #Metallica#メタリカ

  • 「今まで不当に彼をからかってきた」とコメント メガデスのデイヴ・ムステインがカーク・ハメットのギタープレイについて語る

    2023.06.20 17:45

    スラッシュ・メタルのビッグ・4でもあり、世界的に人気を誇るメタルバンド、メガデス。フロントマンのデイヴ・ムステインはメタリカの初期リードギタリストを務めていたが、1983年にメタリカを解雇された後にメガデスを結成している。そんな彼がメタリカのリードギタリストのカーク・ハメットについて語った。 カーク・ハメットはデイヴ・ムステインが解雇された後、1983年にメタリカに加入。デイヴ・ムステインはGuitar World誌で公開されたインタビューで、メタリカの最新アルバム『72Seasons』におけるカーク・ハメットのギターソロが一部から不評だったことについて訊かれた際にこう答えている。 「俺は常に… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/27570/"></a>

    #Megadeth#Metallica#メガデス#メタリカ

  • 「じっくり会話をしなかったことを後悔している」と振り返る メタリカのカーク・ハメットがダイムバッグ・ダレルとの最後の会話を明かす

    2023.06.12 16:30

    2004年に逝去した元パンテラのリード・ギタリスト、ダイムバッグ・ダレル。今でも世界中のファンから愛されているギタリストだが、メタリカのカーク・ハメットがダイムバッグとの最後の会話を明かした。 先日開催された人気ロックフェス「Download Festival」20周年のヘッドライナーを務めたメタリカ。彼らは2004年にもヘッドライナーとして出演していたが、当時ドラマーのラーズ・ウルリッヒが公演当日に病院に運ばれたことにより、バンドは急遽代わりのドラマーを探さなければならなかった。その当時のことを、先日公開されたThe Guardian誌のインタビューにてカーク・ハメットが振り返っている。 「… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/06/27095/"></a>

    #カーク・ハメット#ダイムバッグ・ダレル#パンテラ#メタリカ

  • 歌詞はChatGPTで生成、デイヴ・ムステインの声真似も披露 90年代メガデス風のパロディアルバムを1日で作ったYouTuberが話題に クオリティに称賛の声

    2023.05.25 16:15

    スラッシュ・メタルのビッグ・4でもあり、世界的に人気を誇るメタルバンド、メガデス。今年の2月に開催された日本武道館公演では、元リードギタリストのマーティ・フリードマンと23年ぶりの共演を果たした。そんなマーティ・フリードマンの加入後初のアルバムであり、今でもメタル史に残る名作として語り継がれている『Rust In Peace』風のアルバムを制作したYouTuberが話題になっている。 メガデスの大ファンであるYouTuberのBradley Hall氏。彼は特に1990年代のメガデスが好きなようで、『Rust In Peace』時代のサウンドを愛するあまり、自分で制作することに決めたようだ。 … <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/26099/"></a>

    #Megadeth#マーティ・フリードマン#メガデス

  • 「まだ認められていないように感じる」とコメント メタリカのメンバーが大成功した今でも前に進み続ける原動力を語る

    2023.05.15 17:30

    4月14日にリリースされた新アルバム『72 Seasons』が全世界15カ国で1位を獲得したメタリカ。世界で最も成功したメタルバンドとして人気を誇る彼らだが、長いキャリアを進み続ける原動力について語った。 先日Apple MusicのZane Loweに出演したメタリカは、「常にファンに期待されているなか、どのように前に進んでいるのか?」という旨の質問を訊かれた際に、フロントマンのジェームズ・ヘットフィールドは以下のように答えている。 「私たちもファンと同じものが欲しいし、彼らと同じくメタリカのファンなんだ。私たちは世界で最もメタリカのことが好きな4人のファンだ。自分勝手のように聞こえるかもだ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/05/25421/"></a>

    #Metallica#メタリカ

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram