ヒップホップで社会を生き抜く! 第21回
フジロックにも出演する若手アーティストd4vdのカムアップから学ぶ「とにかくトライする精神」
2023.06.18 17:00
D4vd「Petals to Thorns」
2023.06.18 17:00
興味をすぐに行動に移すこと
「他人の曲を使っていけないのであれば、自分で作ればいいじゃない」と提案され、自身でも音楽制作を開始したd4vd。特に音楽制作をする環境を持っていなかった彼は、とにかく持っているリソースで音楽を作るために、「iPhone 音楽制作 アプリ」とグーグル検索をする。彼はBandLabというアプリを発見し、iPhoneのマイクで妹のクローゼットで歌のレコーディングをするようになる。彼はインターネットでビートを探し、2021年に初の楽曲「Runaway」をリリースした。
スティーヴ・レイシーの例もそうだが、彼の行動からは今ある環境で「とにかくトライしてみる」精神が伝わってくる。「音楽制作したいけど機材持ってないしな……」と諦めるのは簡単だが、最初はクオリティがプロレベルでなかったとしても、とにかく始めてみる重要性がわかるだろう。もちろんd4vdの「Runaway」などの楽曲はレコーディングのクオリティが高いとは言えないが、彼の楽曲を順に聴くと徐々にステップを踏んでおり、DIYアーティスト特有の「味」として昇華できている。ゴスペルのバックグラウンドに根付いた歌のスキルと素晴らしい才能はもちろんあるが、彼の音楽的な成功と成長には「とにかく検索してトライしてみる」というトライアル&エラーの繰り返しが紐づいていると感じる。また、『Fortnite』をプレイするだけではなく、興味を持ったことを「やってみよう」という精神のおかげでキャリアを広げることができたと言える。
リリース前に行う現代的な検証方法
Billboard Hot 100で33位にチャートインし、リリースから2ヵ月で25万ほどの動画で使用された「Romantic Homicide」だが、制作当初はあまり曲に自信がなかったという。リリースするかも悩んでいたところ、彼はSNSに楽曲の一部を投稿したところ反響に驚いたという。彼は以下のように語っている。
「だから人からのフィードバックは重要なんだ。自分にとって良く聴こえないかもしれないけど、他人にはとても良く聴こえるかもしれない。僕は自分が作るものに厳しいから、そういうことがたくさん起こる。たまに曲を完成させる前にTwitterに投稿して、“完成させてほしい”という人がいるか検証するんだ」
自分の作品に厳しいアーティストには、作った楽曲をリリースしない人もいる。かくゆう筆者もリリースするハードルが高く、未公開の楽曲が溜まっていくばかりだが、d4vdのように自分が自信を持っていなかった楽曲が大ヒットになる事例は世の中に溢れている。特に制作段階で何度も聴いているのもあり、自分では判断できないときもある。d4vdは曲の一部Twitterに投稿することにより、その判断をファンに委ねることもあるようだ。
5月26日にリリースされたデビューEP『Petals to Thorns』では、彼の歌唱力と才能を聴くことができる。今までのローファイサウンドを踏襲した楽曲だけではなく、R&B/ソウル色が強い楽曲も複数収録されており、DIY精神と等身大の感情を表現するサウンドスタイルで、将来的に音楽業界を代表するアーティストになるだろう。