Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

楽曲の一部が聞ける本予告とコメント動画が公開

YOASOBIの新曲「アイドル」がアニメ『【推しの子】』OPに決定、原作は赤坂アカ書き下ろし小説

2023.02.19 22:00

2023.02.19 22:00

全ての画像・動画を見る(全6点)

コンポーザーのAyase、ボーカルのikuraからなる“小説を音楽にするユニット”YOASOBIが、TVアニメ『【推しの子】』のオープニングテーマを担当することが決定した。

TVアニメ『【推しの子】』は2023年4月より放送スタート。キャストの声は高橋李依らが担当することが発表されており、放送に先駆けTVアニメ第1話(90分拡大版)が『【推しの子 Mother and Children】』として3月17日(金)より全国劇場にて上映される。

そのオープニングテーマのタイトルは「アイドル」。原作者・赤坂アカが本楽曲のために書き下ろした小説をもとに制作され、楽曲の一部は『【推しの子】Mother and Children』の本予告で聞くことができる。なおフル尺は劇場にて初解禁される。

合わせて本人の動画コメントも到着。Ayaseは「そもそも大ファンで、このお話を頂く前から個人的に漫画を読んで、インスピレーションを受けて曲を書いていたことがあるくらいです。」、ikuraも「作品に寄り添って、アイになりきった気持ちで一生懸命歌いました。」とコメントしている。

全ての画像・動画を見る(全6点)

作品情報

TVアニメ『【推しの子】』

©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会

©赤坂アカ×横槍メンゴ/集英社・【推しの子】製作委員会

TVアニメ『【推しの子】』

2023年4月よりTVアニメ放送開始
TVアニメ第1話(90分拡大版)が放送に先駆け、全国劇場で『【推しの子 Mother and Children】』上映決定。2023年3月17日(金)よりEJアニメシアター新宿ほかにて公開

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

原作:『推しの子』 赤坂アカ×横槍メンゴ(集英社「週刊ヤングジャンプ」連載)
監督:平牧大輔
助監督:猫富ちゃお
シリーズ構成:田中 仁
キャラクターデザイン:平山寛菜
アニメーション制作:動画工房

出演
アイ:高橋李依
アクア:大塚剛央
ルビー:伊駒ゆりえ
ゴロー:伊東健人
さりな:高柳知葉
アクア(幼少期):内山夕実
有馬かな:潘めぐみ

作品紹介:
「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」
地方都市で働く産婦人科医・ゴロー。
ある日"推し"のアイドル「B小町」のアイが彼の前に現れた。
彼女はある禁断の秘密を抱えており…。
そんな二人の"最悪"の出会いから、運命が動き出していく──。

YOASOBI 配信シングル『アドベンチャー』

『アドベンチャー』ジャケット

『アドベンチャー』ジャケット

YOASOBI 配信シングル『アドベンチャー』

作詞・作曲・編曲:Ayase/歌唱:ikura
原作:『レンズ越しの煌めきを』(菜葵 著)
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソング

配信はこちら

イベント情報

YOASOBI ARENA TOUR “電光石火”

YOASOBI ARENA TOUR “電光石火”

<愛知公演>
4月5日(水) 開場 17:30 / 開演 19:00
4月6日(木) 開場 17:30 / 開演 19:00
会場:日本ガイシホール
お問い合わせ:サンデーフォークプロモーション Tel.052-320-9100(12:00~18:00)

<大阪公演>
4月8日(土) 開場 17:30 / 開演 19:00
4月9日(日) 開場 16:30 / 開演 18:00
会場:大阪城ホール
お問い合わせ:キョードーインフォメーション Tel.0570-200-888(月~土 11:00~16:00)

<北海道公演>
4月15日(土) 開場 16:30 / 開演 18:00
4月16日(日) 開場 15:30 / 開演 17:00
会場:北海道立総合体育センター 北海きたえーる
お問い合わせ:WESS inc. info@wess.co.jp

<宮城公演>
5月4日(木・祝) 開場 16:30 / 開演 18:00
5月5日(金・祝) 開場 15:30 / 開演 17:00
会場:ゼビオアリーナ仙台
お問い合わせ:G.I.P.  https://www.gip-web.co.jp/t/info

<福岡公演>
5月20日(土) 開場 16:30 / 開演 18:00
5月21日(日) 開場 15:30 / 開演 17:00
会場:西日本総合展示場 新館
お問い合わせ:キョードー西日本 0570-09-2424(平日・土曜 11:00~17:00)

<埼玉公演>
6月3日(土) 開場 16:30 / 開演 18:00
6月4日(日) 開場 15:30 / 開演 17:00
会場:さいたまスーパーアリーナ
お問い合わせ:ホットスタッフ・プロモーション 03-5720-9999(平日12:00〜18:00)

料金:全席指定 7,800円(税込)

YOASOBI ARENA TOUR “電光石火”

※6歳以上有料/5歳以下膝上鑑賞無料、お席が必要な場合は有料

コンポーザーのAyase、ボーカルのikuraからなる、“小説を音楽にするユニット”YOASOBI。
2019年11月に公開したデビュー曲「夜に駆ける」は、公開直後から瞬く間に注目を集め、国内の各種配信チャートでも1位を席巻、複数カ国のバイラルチャートにもランクインし、2020年の年間Billboard JAPAN総合ソング・チャートとストリーミング・ソング・チャートでは1位を獲得。現在ストリーミング累計再生回数は史上初となる12億回を突破。第71回NHK紅白歌合戦にも出場した。
2021年1月に満を持してリリースした1stEP『THE BOOK』は、”小説を音楽にする”というコンセプトを表現したまさに”読むCD”ともいうべき豪華な仕様が大いに注目を浴びているうえ、オリコンデジタルアルバムランキングでは5週連続1位を獲得、収録されている7曲もApple MusicチャートTOP15以内にランクイン。7月ユニクロ「UT」とのコラボで、ユニクロ有明本部内のUNIQLO CITY TOKYOにて開催した無料配信ライブ『SING YOUR WORLD』では同時接続者数28万人を記録。12月に2nd EP『THE BOOK 2』を発売し、同月4,5日に日本武道館にて開催した初の有観客ライブ『NICE TO MEET YOU』では、2日間で1.4万人を動員し、関連ハッシュタグが連日トレンド入りするなど盛り上がりを見せた。年末には2年連続となる第72回NHK紅白歌合戦出場を果たした。
2022年2月より、島本理生・辻村深月・宮部みゆき・森絵都という4人の直木賞作家が原作小説を書き下ろし順次楽曲を発表していくというプロジェクト『はじめての』を始動し、原作小説4作が収録された書籍を発売。8月には、「ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2022」のステージで、初めての夏フェス出演を果たし、各地のフェスでも初ライブを繰り広げ、LEDパネルを用いた特殊なステージや演出が話題に。夏フェス出演にあわせてスタートした“移動式書店「旅する本屋さん YOASOBI号」”では、YOASOBIの関連書籍の販売に加え、Ayase・ikuraが監修したカレーをキッチンカーで販売するなど、幅広い展開でも注目を集めた。2022年10月期のTVアニメ『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のオープニングテーマ「祝福」は、その原作小説『ゆりかごの星』(大河内一楼 著)とともに大きな反響を呼び、ストリーミング1億回再生を早くも達成。
2023年2月にはユニバーサル・スタジオ・ジャパン『ユニ春』テーマソング「アドベンチャー」を配信リリースし、3月にはユニバーサル・スタジオ・ジャパン グラマシーパーク特設会場で開催された『ユニ春! ライブ 2023』に出演。コロナ禍の学生の経験を元に制作した楽曲に込められたメッセージや、ライブでのさまざまなキャラクターとのコラボ演出が、同世代の学生のみならず幅広い層の心に刺さっている。4月12日(水)リリース、TVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌「アイドル」は、Billboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN Hot 100”で、21週連続で総合首位を獲得し、Billboard JAPANの歴代連続首位記録を更新、加えて史上最速でストリーミング累計再生回数は4億回を突破した。さらに、米ビルボード・グローバル・チャート“Global Excl. U.S.”、Apple Music「トップ100:グローバル」、YouTube music charts TOP 100 songs Globalでも首位を獲得し、J-POP史上初となる記録を次々と打ち立て続けている。4月24日に全世界配信されたTikTok LIVEでは累計視聴者数約63万人、同時視聴者12万人超えと、TikTok LIVEにおける国内アーティストのパフォーマンスライブで最高の視聴者数を記録。初アリーナツアー『YOASOBI ARENA TOUR 2023 “電光石火”』では追加公演含めて7都市14公演で計13万人動員。8月には、88rising主催「HEAD IN THE CLOUDS Los Angeles」にて、初のLAフェス出演を果たした。同年10月には約1年半の活動を記した3rd EP『THE BOOK 3』をリリース。さらに、2023年12月から2024年1月にかけて自身初のアジアツアーYOASOBI ASIA TOUR 2023-2024を敢行し、各所でチケット即完を記録。
2024年4月には世界最大級のフェスCoachella Valley Music and Arts Festivalへ出演。加えて、ロサンゼルス、サンフランシスコにて初のアメリカ単独公演を敢行し、チケットは販売開始わずか30分で完売。さらに、7月にはアニメ『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』主題歌「UNDEAD」をリリース。さらに、今年度の「NHKスポーツテーマ」を担当することが決定し、新曲「舞台に立って」を書き下ろした。8月には、シカゴ発、今ではヨーロッパ、南米等でも展開している国際的なフェス“Lollapalooza”に出演を果たし、さらにアメリカ ニューヨーク、ボストンでの単独公演を成功させた。国内では10月に結成5周年を迎え、2024年秋に自身初のドーム公演を完走。12月からは自身二度目となるアジアツアーを開催。
6月にはスペイン音楽フェス「Primavera Sound Barcelona 2025」へ日本人アーティストとして初めてメインステージに出演、さらにイギリス・ロンドンでのアリーナ公演を実施するなど、J-POPを代表し世界に打って出ていくアーティストとして、国内外のあらゆる場面で際立った活躍を見せている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 久保田悠来の◯ける漫画 推せる──【推しの子】

    第4回 2023.01.30 17:00

    彼らは誰しもを惹きつける存在。 元来の意味するところは偶像。しかし今それは憧れの対象と意味を変え、彼、彼女たちに熱狂し、おかげで日々の生活に張りが出たり目標ができたり、心が潤い満たされる。何でもない毎日に彩りを与え、何でもない毎日を特別な日にすら変えてしまえる、日本の芸能史においてもジャンルを超越しどこでも活躍し燦然と輝く存在……そうアイドルである。そこで今回紹介する漫画『【推しの子】』である。 まず“推し”。 ひと昔前はアンダーグラウンドでどこかで肩身狭く世に潜んでいたこの活動が、今や市民権を獲得し大手を振って語られるまでに至った。推し活、推し事、先述した通り人々は毎日の糧にこれらの活動をし… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17938/"></a>

    #【推しの子】#久保田悠来#久保田悠来の◯ける漫画#横槍メンゴ#赤坂アカ

  • 新曲をいち早く聴けるアルバムのクロスフェード動画も公開 幾田りら、1stアルバム『Sketch』携えて全国3ヵ所巡る初ワンマンツアー開催発表

    2023.02.17 22:00

    YOASOBIのボーカルikuraとしても活躍し、シンガーソングライターとしても活動する幾田りらが、キャリア初となるワンマンツアー「幾田りら 1stワンマンツアー『SKETCH』」を全国3ヵ所で開催することが決定した。 今回のツアーでは2023年7月より神奈川、愛知、大阪のZepp会場を巡る。なお、2023年3月8日(水)に発売する1stアルバム『Sketch』にはチケット最速先行抽選に応募できるシリアルナンバーが封入される。 また、今回のアルバム『Sketch』のクロスフェード動画も公開された。動画ではリリースされた楽曲はもちろん、アルバムに収録される新曲をいち早く聴くことができる。全楽曲を… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/02/19551/"></a>

    #幾田りら

  • 最新曲「共感されなくてもいいじゃない」をリリース 高橋李依が歌に込める自分自身、歌手活動で覚えた“相乗効果”のためのバランス感覚

    2022.10.22 19:00

    歌手として新曲「共感されなくてもいいじゃない」をリリースした高橋李依。同曲がオープニングを飾る『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』では主人公のアイリーンの声も担当、ほかにも『魔法つかいプリキュア!』『Re:ゼロから始める異世界生活』で主演、来年もすでに【推しの子】主人公アイ役、『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』神谷薫役など多数の話題作出演が発表されるなど、まさに破竹の勢いの活躍をみせている。 アーティストとしては2015年に声優ユニット・イヤホンズでの活動がスタートしているが、意外にもソロ歌手としてのデビューは昨年。兼ねてよりソロデビューを待ち望む声が寄せられるなか、なぜ“満を辞して”… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/10/11414/"></a>

    #インタビュー#悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました#高橋李依

  • 願いと決意を込めたコメントも 幾田りら、1stアルバム『Sketch』ジャケット公開 包み隠さない“素”を映す

    2023.02.01 20:00

    音楽ユニットYOASOBIのボーカルikuraとしても活動する幾田りらが、3月8日(水)にリリースする1st ALBUM『Sketch』のジャケットと新アーティスト写真を公開した。 幾田りら名義では初アルバムとなる今作には、NHKドラマ10『大奥』主題歌「蒲公英」をはじめ、KISSME主催『会ったことあるのに、はじめまして』プロジェクト書き下ろしソング「ヒカリ」、ABEMA『今日、好きになりました。』主題歌の「ロマンスの約束」「スパークル」、フジテレビ系『FIFAワールドカップ カタール2022』番組公式テーマソング「JUMP」などを収録。 アートディレクションは収録シングル曲全てのジャケット… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/02/18328/"></a>

    #幾田りら

  • 初回盤Blu-rayには昨年11月のソロライブ映像を収録 幾田りら、1stアルバム『Sketch』を3月8日にリリース

    2023.01.17 18:00

    音楽ユニットYOASOBIのボーカルikuraとしても活動する幾田りらが、1stアルバム『Sketch』を3月8日(水)にリリースすることを発表した。 本日1月17日(火)に新曲「蒲公英」を配信リリースした幾田りら。同曲は、男女が逆転した江戸パラレルワールドを描いてセンセーションを巻き起こした、よしながふみの同名コミックが原作のNHKドラマ10『大奥』の主題歌になっている。 初アルバムには「蒲公英」をはじめ、KISSME主催『会ったことあるのに、はじめまして』プロジェクト書き下ろしソング「ヒカリ」、東京海上日動あんしん生命『あんしん就業不能保障保険』CMソング「Answer」、ABEMA『今日… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2023/01/17221/"></a>

    #幾田りら

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram