Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

NEWS

7年に及ぶ闘争と挑戦を記録した緊迫感溢れる映像に

東出昌⼤&三浦貴⼤が理不尽な逮捕や偏見と戦う 映画『Winny』予告映像公開

2023.02.01 07:00

(C)2023 映画「Winny」製作委員会

2023.02.01 07:00

全ての画像・動画を見る(全2点)

3月10日(金)より全国公開される東出昌⼤と三浦貴⼤のW主演映画『Winny』から予告映像が公開された。

自主映画『Noise ノイズ』(2019年)や『ぜんぶ、ボクのせい』(2022年)で知られる若手監督の松本優作がメガホンをとった本作は、2018年に開催された「ホリエモン万博 CAMPFIR 映画祭」の“映画企画クラファン大会”でグランプリに輝いたことが起点となり制作された。企画考案者はスマートキャンプやHIRAC FUNDを立ち上げ、現在Web3・NFT領域で新たにNFIGUREを起業した古橋智史。以前から日本のテクノロジー発展に寄与したいという思いを持っていた古橋が、「出る杭が打たれない社会を」というテーマで本作を企画した。

2002年、開発者・⾦⼦勇(東出昌⼤)は簡単にファイルを共有できる⾰新的なソフト「Winny」を開発、試⽤版を「2ちゃんねる」に公開する。「Winny」は瞬く間にシェアを伸ばしていくが、その裏で⼤量の映画やゲーム、⾳楽などが違法アップロードされ、次第に社会問題へ発展していく。違法アップロードした者たちが逮捕されていく中、開発者の⾦⼦も著作権法違反幇助の容疑をかけられ、2004年に逮捕されてしまう。サイバー犯罪に詳しい弁護⼠・壇俊光(三浦貴⼤)は、「開発者が逮捕されたら弁護します」と話していた⽮先、⾦⼦逮捕の報道を受けて急遽弁護を引き受けることになり、弁護団を結成。⾦⼦と共に裁判で警察の逮捕の不当性を主張するも、第⼀審では有罪判決を下されてしまう。しかし、運命の⽷が交差し、世界をも揺るがす事件へと発展する。

今回公開された予告映像は、「Winny」開発者である⾦⼦が⾃宅で突如逮捕、勾留されるシーンから始まる。容疑は著作権法違反幇助の疑い。しかし、刺殺事件が起こったとして「このナイフを作った⼈を罪に問えるか?っつう話や」と弁護⼠の壇が語るように、それはあまりにも理不尽な出来事だった。その後映し出されるのは、⾦⼦に対してのあまりにも横暴な警察による⽂書偽造強制や検察官からの不当な取り調べ。そして同時に、“技術テロ”“情報テロ”と事件に対するマスコミの偏⾒報道もどんどん加熱していく。

ソフト開発環境を根底から破壊してしまうようなこの逮捕に対して、「戦うしかないですよ」と⾦⼦に訴えかけ、策を練る弁護団。そして技術者の権利と未来を守るため「検察は国の未来の技術者、国⺠にこの逮捕・勾留は正しかったと胸を張って⾔えますか?」と検察官に対して声を限りに訴える壇。だが、⼀⽅ではそんな彼らの真剣な想いとは裏腹に“組織のため”という⼤義名分をもとにした、警察内部の腐敗が進⾏し続けていた。天才はなぜ警察に潰されたのか、7年に渡る挑戦と戦いの記録を映した緊迫感溢れる予告映像となっている。

映画『Winny』予告編 3月10日全国公開

全ての画像・動画を見る(全2点)

作品情報

Winny

(C)2023 映画「Winny」製作委員会

(C)2023 映画「Winny」製作委員会

Winny

2023年3月10日(金) TOHOシネマズほか全国公開
配給:KDDI ナカチカ 宣伝:ナカチカ FINOR
2023/127min/color/CinemaScope/5.1ch

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

監督・脚本:松本優作
出演:東出昌大、三浦貴大、皆川猿時、和田正人、木⻯麻生、池田大、金子大地、阿部進之介、渋川清彦、田村泰二郎、渡辺いっけい、吉田羊、吹越満、吉岡秀隆
企 画:古橋智史 and pictures
プロデューサー:伊藤主税、藤井宏二、金山
撮影・脚本:岸建太朗
照明:玉川直人
録音:伊藤裕規 ラインプロデューサー:中島裕作 助監督:杉岡知哉
衣裳:川本誠子、梶原夏帆 ヘアメイク:板垣実和 装飾:有村謙志 制作担当:今井尚道、原田博志 キャスティング:伊藤尚哉
編集:田巻源太
音響効果:岡瀬晶彦 音楽プロデューサー:田井モトヨシ 音楽:Teje×田井千里
制作プロダクション:Libertas 制作協力:and pictures
配給:KDDI ナカチカ 宣伝:ナカチカ FINOR
製作:映画「Winny」製作委員会(KDDI Libertas オールドブリッジスタジオ TIME ナカチカ ライツキューブ)
原 案:朝日新聞2020年3月8日記事 記者:渡辺淳基

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 「まるで憑依したよう」と言わしめる演技 開発者・金子勇を東出昌大が熱演、映画『Winny』場面写真公開

    2022.12.27 17:00

    2023年3月10日(金)公開の映画『Winny』から場面写真が公開された。 東出昌大と三浦貴大をW主演に迎え、自主映画『Noise ノイズ』(2019年)や『ぜんぶ、ボクのせい』(2022年)で知られる若手監督の松本優作がメガホンをとった本作は、2018年に開催された「ホリエモン万博 CAMPFIR 映画祭」の“映画企画クラファン大会”でグランプリに輝いたことが起点となり制作された。企画考案者はスマートキャンプやHIRAC FUNDを立ち上げ、現在Web3・NFT領域で新たにNFIGUREを起業した古橋智史。以前から日本のテクノロジー発展に寄与したいという思いを持っていた古橋が、「出る杭が打… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/16116/"></a>

    #Winny

  • 世界を揺るがした、ネット史上最大の事件を描く 東出昌大×三浦貴大W主演映画『Winny』公開日決定、特報映像が解禁

    2022.12.22 08:00

    東出昌大と三浦貴大をW主演に迎え、若手監督の松本優作がメガホンをとった映画『Winny』の公開日が3月10日(金)に決定し、特報映像と本ポスター、さらに吉岡秀隆、渡辺いっけい、吉田羊、吹越満ら追加キャストが発表された。 2018年に開催された「ホリエモン万博 CAMPFIR 映画祭」の“映画企画クラファン大会”でグランプリに輝いたことが起点となり制作された本作。企画考案者はスマートキャンプやHIRAC FUNDを立ち上げ、現在Web3・NFT領域で新たにNFIGUREを起業した古橋智史。以前から日本のテクノロジー発展に寄与したいという思いを持っていた古橋が、「出る杭が打たれない社会を」というテ… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2022/12/15609/"></a>

    #Winny#三浦貴大#東出昌大#松本優作

  • “人を想うまっすぐな愛”を表現したMVには上坂樹里が出演 Uruの新曲「プラットフォーム」配信開始、11月発売のCD収録内容とアートワークも公開

    2025.10.15 05:00

    シンガーソングライターのUruが、本日10月15日(水)に新曲「プラットフォーム」をデジタルリリースした。 Uru自身が作詞・作曲を手がけ、編曲を『薬屋のひとりごと』第2クールオープニングテーマ「アンビバレント」でもタッグを組んだ田中隼人が担当した本作は、現在放送中のTVアニメ『永久のユウグレ』(読み:トワノユウグレ)のオープニングテーマとして書き下ろされた楽曲。軽やかで心地よいリズムにのせて「どんな形でも愛は愛、人を想う気持ちは変わらない」というUruらしいまっすぐなメッセージが込められたアップテンポなラブソングで、アニメのテーマ“新しい愛の形”とも呼応する、心を照らすような一曲となっている… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75585/"></a>

    #Uru#上坂樹里

  • 指原莉乃も思わず涙するシーズン3の予告映像も解禁 eillが3シーズン連続で『ラブ トランジット』主題歌担当、新曲「ラストシーン.」10月15日配信

    2025.10.09 18:00

    シンガーソングライター・eillの新曲「ラストシーン.」が、プライムビデオの人気恋愛リアリティ番組『ラブ トランジット』シーズン3の主題歌に決定した。 『ラブ トランジット』は、韓国の人気恋愛リアリティ番組『환승연애(乗り換え恋愛)』のフォーマットを元に日本で製作された番組。交際期間や別れた時期、破局理由もそれぞれ異なる5組の元恋人たちが参加し、約1ヵ月間のホカンス生活を過去の恋や新たな出会いの間で揺れ動く姿を描く。 これまでシーズン1に「happy ending」、シーズン2に「happy ever after」を書き下ろし、切ない歌声で『ラブ トランジット』シリーズを彩ってきたeill。今… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75406/"></a>

    #eill#ラブ トランジット

  • FC会員先行が本日スタート、ファイナルは横アリ3DAYSに ゆず初の弾き語りアリーナツアー開催決定、来年5月から7月まで全21公演

    2025.10.25 18:00

    今日10⽉25⽇にデビュー28周年を迎えた2⼈組アーティスト・ゆずが、2026年5⽉より⾃⾝初のアリーナ会場での弾き語りツアーを開催することが決定した。 ゆずは本日、東京・有明アリーナにて3rdアルバムのリバイバルライブ「ゆずの輪 PresentsYUZU LIVE 2025 GET BACK トビラ ITOCHU」を開催。その公演中にサプライズ発表された「ゆず 弾き語りアリーナツアー 2026」は、2026年5⽉4⽇(⽉・祝)の宮城・セキスイハイムスーパーアリーナ公演を⽪切りに、7⽉26⽇(⽇)の神奈川・横浜アリーナ公演まで全21公演を敢⾏する。 デビュー前に⾏っていた横浜・伊勢佐⽊町での路… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76158/"></a>

    #ゆず

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram