Bezzy[ベジー]|アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

アーティストをもっと好きになるエンタメメディア

NEWS

2022年夏のヨーロッパツアーから6曲を収録

トム・ヨーク率いるザ・スマイル、数量限定ライブEPをアナログ盤のみでリリース

2023.01.31 12:00

2023.01.31 12:00

全ての画像・動画を見る(全5点)

レディオヘッドのトム・ヨークとジョニー・グリーウッド、サンズ・オブ・ケメットのトム・スキナーの3人からなるザ・スマイルが、6曲入りライブEP作品『Europe: Live Recordings 2022』をアナログ盤のみで3月10日(金)に数量限定リリースすることを発表した。

今作はバンド初となる2022年夏のヨーロッパ・ツアーから、1stアルバム『A Light For Attracting Attention』収録曲の中でもファンの間で評判の高かったライブ・テイク5曲と、2009年にトム・ヨークのソロ名義でリリースされたシングル「FeelingPulledApartByHorses」のバンド演奏テイクからなる全6曲を収録。

The Smile『Europe Live Recordings 2022』商品写真

ザ・スマイルが昨年リリースしたデビュー・アルバム『A Light For Attracting Attention』では、アグレッシヴなポスト・パンクでリスナーを驚かせた「You Will Never Work In Television Again」、甘美なアフロ・チューン「The Smoke」、トム・ヨークがパンデミック後に初めて公衆の場で披露した「Free In The Knowledge」といった先行曲に加え、レディオヘッドやアトムス・フォー・ピースのライヴで披露されながらも公式にリリースされてこなかった幻の楽曲「Skrting On The Surface」と「Open The Floodgates」を音源化。

盟友ナイジェル・ゴドリッチがプロデュースとミキシングを務め、名匠ボブ・ラドウィッグがマスタリングを担当し、ロンドン・コンテンポラリー・オーケストラによるストリングス、バイロン・ウォーレン、テオン&ナサニエル・クロス、チェルシー・カーマイケル、ロバート・スティルマン、ジェイソン・ヤードといった現代UKジャズ奏者たちによるフル・ブラス・セクションが参加した全13曲を収録。Pitchfork、Uncut、MOJO、Rough Trade、Billboard、New York Times、Consequence、Gaffa、Stereogum、The Ringerなど多くのメディアで2022年のベストアルバムに選出されている。

なお、ザ・スマイルは2023年夏に新たな北米ツアーを敢行することも決定している。

全ての画像・動画を見る(全5点)

作品情報

The Smile Live EP『Europe Live Recordings 2022』

『Europe Live Recordings 2022』ジャケット

『Europe Live Recordings 2022』ジャケット

The Smile Live EP『Europe Live Recordings 2022』

2023年3月10日(金) リリース
レーベル:XL Recordings/Beat Records
輸入盤12インチ(数量限定)
品番:XL1292T

購入はこちら

収録曲

A1. The Opposite 
A2. Thin Thing 
A3. FeelingPulledApartByHorses

B1. The Same (Live EP Version)
B2. Waving A White Flag 
B3. Free In The Knowledge

ザ・スマイル

アーティスト情報

トム・ヨーク、ジョニー・グリーウッド、トム・スキナーによる3ピース・バンド。2022年にデビュー・アルバム『A Light For Attracting Attention』をリリース。

トム・ヨーク

アーティスト情報

トム・ヨークはミュージシャンでありヴィジュアルアーティストであり作曲家である。
9枚のアルバムをリリースし、グラミー賞、アイヴァー・ノヴェロ賞を初め高い評価を得ているレディオヘッドのリードシンガー/ソングライターであるトム・ヨークはこの数十年で最も素晴らしく影響力のある活動が広く評価されている。バンドはロックの殿堂入りを果たし、1997年のアルバム『OK Computer』は米国議会図書館に保存されている。
レディオヘッドの他に、トム・ヨークは『The Eraser』(2006)、 『Tomorrow’s Modern Boxes』 (2014) 『Anima』 (2019)の3枚のスタジオソロアルバムをリリースしている。
また、彼はプロデューサーのナイジェル・ゴドリッチ、レッド・ホット・チリ・ペッパーズのベーシストのフリー、マウロ・レフォスコらとアトムス・フォー・ピースでコラボレートし、2013年にアルバム『Amok』をリリースした。
ルカ・グァダニーノ監督によるカルト的名作映画『サスペリア』のリメイク版(2017年)のサウンドトラックを作曲するなど、映画や演劇のプロジェクトに音楽を提供してきた。先月には、ダニエレ・ルケッティ監督のイタリア映画『コンフィデンツァ』のオリジナル・スコアがリリースされた。レディオヘッドやハンス・ジマーとともにBBCの『ブループラネットII』シリーズの音楽を担当し、エドワード・ノートンの監督デビュー作『マザーレス・ブルックリン』や大ヒットTVドラマ『ピーキー・ブラインダーズ』の最終シーズンにオリジナル曲を提供している。
最近では、レディオヘッドのメンバーであるジョニー・グリーンウッド、ドラマー兼パーカッショニスト兼プロデューサーのトム・スキナーとコラボレーションし、ザ・スマイルを結成した。彼らはこれまでに2枚のスタジオ・アルバム『A Light For Attracting Attention』(2022年)と『Wall Of Eyes』(2024年)をリリースしている。

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 田舎町を舞台に仲間に見守られながら旅立つ姿を描く 日向坂46、15thシングルの共通カップリング「言葉の限界」MV公開 センターは二期生・河田陽菜

    2025.09.14 08:00

    来週9月17日(水)に発売を控える日向坂46の15thシングル『お願いバッハ!』からカップリング楽曲「言葉の限界」のMusic Videoが公開された。 本楽曲のセンターは、今回のシングルでグループからの卒業を発表している二期生・河田陽菜。田舎の街を舞台に撮影されたMusic Videoは、仲間との楽しい思い出を胸に新たな未来へと旅立っていく河田の姿が印象的で、メンバーやファンから愛されていた彼女の等身大の雰囲気が感じられる作品となっている。なお、今作の監督は安藤隼人が務めた。 合わせて各音楽配信サイトでは楽曲のストリーミング&ダウンロードもスタート。そして今月20日からは全国6都市13公演を<a href="https://bezzy.jp/2025/09/74210/">…

    #日向坂46#河田陽菜

  • 小泉遥香の「出張!こいずみゅーじっく♪」 TEAM SHACHIさんの好きな曲10選✨

    Vol.31 2025.09.10 12:00

    皆さんこんにちは~!超ときめき♡宣伝部、超ときめき♡ピンク 小泉遥香です! 前回の記事、読んでいただけましたか?いつも読んでいただき、ありがとうございます😊🩷 さて、今回は!超ときめき♡宣伝部の事務所の先輩!「TEAM SHACHIさんの好きな曲10選✨」です!というのも、私が屈指のタフ民(シャチさんのファンの総称)で、もしかしたら続編あるかもです…!笑皆さんの好きな曲もぜひ、教えてください🫶🔥 それでは早速第1弾、いきますよー!! 🎶「マジ感謝」この曲は私がシャチさんに初めて出会ったきっかけの曲です!まだ事務所に入りたてだった私が、事務所主催のフェスの前説ですこしお話をさせていただいたことが<a href="https://bezzy.jp/2025/09/73880/">…

    #出張!こいずみゅーじっく#小泉遥香#超ときめき♡宣伝部

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram