Bezzy[ベジー]|「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

「人の魅力」にフォーカスしたエンタメメディア

NEWS

本日12月10日は寺山修司の誕生日

55年前と今の街頭インタビューで日本が浮き彫りに 『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』 ポスター

2022.12.10 11:30

©TBS テレビ

2022.12.10 11:30

全ての画像・動画を見る(全1点)

2023年2月24日(金)より角川シネマ有楽町、ユーロスペース、アップリンク吉祥寺ほかにて全国公開する映画『日の丸~寺山修司40年目の挑発~』からポスタービジュアルが公開された。

1967年に放送直後から抗議が殺到し、閣議でも偏向番組や日の丸への侮辱として問題視された、TBSドキュメンタリー史上最大の問題作が半世紀の時を経て現代に蘇る。サブカルチャーの先駆者であり時代の寵児であった劇作家の寺山修司が構成を担当し、街ゆく人々に「日の丸の赤は何を意味していますか?」「あなたに外国人の友達はいますか?」「もし戦争になったらその人と戦えますか?」といった、人々が普段考えないような本質に迫る挑発的な質問を次々とインタビューしていく。長年タブーとされていた本作を「現代に同じ質問をしたら、果たして?」 という思いから、TBSドラマ制作部所属で、本作が初ドキュメンタリーとなる若干28歳の佐井大紀は、1967年と2022年の2つの時代を対比させることにより「日本」や「日本人」の姿を浮かび上がらせようと自ら街頭に立った。

今回解禁されたポスタービジュアルでは、「観賞後、漠然は確信に変わる―」とのキャッチコピーとともに1967年と2022年に行われた街頭インタビューの様子が日の丸マークとともに切り取られている。過去と現在のインタビューを並べたとき、果たして何が浮き彫りになるのか。激動の時代を経て日本はどう変わったのか? 今もなお圧倒的な支持と人気を博す、寺山修司の“挑発”に心動かされるスタイリッシュなビジュアルとなっている。

本日12月10日は、寺山修司の誕生日。劇団「天井桟敷」を立ち上げ、演劇界のみならず、テレビ、文芸など様々な文化に影響を与えた詩人であり劇作家、クリエイターと、多彩な才能を遺憾なく発揮していた寺山が、テレビという公共の電波を使った壮大な実験を行ったのが55年前に放送された『日の丸』である。「国家」とは何かを追い続けていた寺山が、この「挑発」に込めた思想や本当の狙いとは?その意志は受け継がれ、今一度我々に問いかける。“日の丸”とは、“国家”とは、そして“日本”とは? 予想外の急展開に我々はきりきり舞いしながら、テレビの限界に挑んだ人々の思いに触れ、激動の現代における自らの存在に気づかされる。寺山修司没後40年となる2023年、「むき出し」のドキュメンタリーが誕生した。

作品情報

日の丸 〜寺山修司40年目の挑発〜

©TBS テレビ

©TBS テレビ

日の丸 〜寺山修司40年目の挑発〜

2月24日(金) 角川シネマ有楽町、ユーロスペース、アップリンク吉祥寺ほか全国順次公開
製作:TBS テレビ
配給:KADOKAWA

公式サイトはこちら

スタッフ&キャスト

監督:佐井大紀
企画・エグゼクティブプロデューサー:大久保竜
チーフプロデューサー:松原由昌
プロデューサー:森嶋正也、樋江井彰敏、津村有紀
総合プロデューサー:秋山浩之、小池博
TBS DOCS 事務局:富岡裕一
協力プロデューサー:石山成人、塩沢葉子
出演:高木史子、村木眞寿美、金子怜史、安藤紘平、今野勉 語り:堀井美香、喜入友浩(TBS アナウンサー)

RANKINGランキング

RELATED TOPICS関連記事

  • 新たなオフィシャルファンクラブも本日10時にオープン 礼真琴が女性初のCULEN所属アーティストに、来年上演ミュージカル『バーレスク』で主演が決定

    2025.10.28 04:00

    元宝塚歌劇団星組トップ・礼真琴(れい・まこと)が株式会社CULENに所属することが決定し、新作ミュージカル『バーレスク』で主演を務めることが発表された。 礼真琴は、2009年に宝塚歌劇団95期生として首席入団し星組に配属された後、2021年には星組公演『柳生忍法帖/モアー・ダンディズム!』での演技が評価され文化庁芸術祭賞の演劇部門新人賞を受賞。比類なき実力で若手時代より歌・ダンス・芝居と各方面から注目され、2025年8月10日に『阿修羅城の瞳/エスペラント!』東京公演千秋楽をもって宝塚歌劇団を退団した。 礼が所属する株式会社CULEN(読み:カレン)は稲垣吾郎、草彅剛、香取慎吾らが所属する芸能… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76204/"></a>

    #礼真琴

  • ソウル公演で披露した“恋ダンス”を合間に練習する姿も 星野源とイ・ヨンジが仲良くレイドバック、コラボ曲「2 (feat. Lee Youngji)」MVメイキング公開

    2025.10.07 21:00

    星野源が、イ・ヨンジとのコラボレーション楽曲「2 (feat. Lee Youngji)」のミュージックビデオのメイキング映像を公開した。 星野のニューアルバム『Gen』に収録され、韓国のラッパーであるイ・ヨンジをフィーチャーした本楽曲は、先月ミュージックビデオが公開されると大きな話題に。また、星野が「Gen Hoshino presents MAD HOPE」アジアツアーで初の韓国・ソウル公演行った際には、ヨンジがスペシャルゲストとして登場。2人で「2」と「恋」を披露し、会場を熱狂させた。 今回公開されたメイキング映像には、「よろしくお願いします」「アンニョンハセヨ」と親しげに言葉を交わし合… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/75332/"></a>

    #Lee Youngji#星野源

  • 購入特典は来年秋のアリーナツアー最速先行シリアルナンバー BUMP OF CHICKENが新曲「I」をシングル化、東京ドーム映像作品も同時発売&今夜冒頭2曲公開

    2025.11.01 18:00

    BUMP OF CHICKENの新曲「I」が、12月10日(水)にCDシングルとしてリリースされることが決定した。 「I」は、現在放送中のTVアニメ『僕のヒーローアカデミア FINAL SEASON』のEDテーマとして書き下ろされた楽曲。疾走感のあるサウンドの中、焦燥と希望が入り混じるBUMP OF CHICKENらしいナンバーになっている。 公開された通常盤シングルのアートワークは、アニメ『僕のヒーローアカデミア』制作スタジオ・ボンズフィルムによる描き下ろしのキャラクター“デク”と“爆豪勝己”がデザインされ、二人の表情にクローズアップした力強く印象的なビジュアル。そしてトイズストア限定盤には… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/11/76453/"></a>

    #BUMP OF CHICKEN#僕のヒーローアカデミア

  • 映画『愚か者の身分』で一躍脚光を浴びる24歳の素顔とは 芝居とは、人と心を通わすこと。注目俳優・林裕太の原点から現在まで

    2025.10.23 17:00

    もうすぐ、彼の名前を多くの人が覚えることになるだろう。 俳優・林裕太、24歳。『草の響き』『ロストサマー』『HAPPYEND』などシネフィルが注目する邦画で鋭い感性を光らせ、今年に入ってからは『御上先生』『なんで私が神説教』など連ドラでも爪痕を残した。 この秋には映画『愚か者の身分』で北村匠海、綾野剛と共にメインキャストを務め、アンダーグラウンドな世界が似合う鮮烈な存在感が、公開前から話題を呼んでいる。 はたして林裕太とは何者なのか。その俳優としての歩みに迫った。 高校時代は必要とされているのか不安だった ──今年はレギュラー出演した4月期ドラマ『神説教』の西畑塁役も話題となりました。これまで… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/69452/"></a>

    #インタビュー#林裕太

  • ベージュのボディ全体に描かれた柄はアイコンの“ビーバー” SUPER BEAVERがPUMAとコラボ、メンバー監修によるオリジナルアイテムの販売がスタート

    2025.10.31 18:00

    ロックバンド・SUPER BEAVERがスポーツブランド・PUMAとスペシャルコラボ。オリジナルのトラックジャケットとパンツを受注販売することが発表された。 結成20周年を迎え、今もなおライブハウスやホール、アリーナやフェスなどで年間100本近いライブを行うSUPER BEAVER。今年は初のスタジアム単独公演「都会のラクダSP at ZOZOマリンスタジアム」を開催し約6万人を動員。また、公演本編後にサプライズ発表された全国7会場14公演のアリーナツアーも全会場がすでにソールドアウトしている。 今回販売されるトラックジャケット&パンツは、「SUPER BEAVER」のアイコンである“ビーバー… <a class="more-link" href="https://bezzy.jp/2025/10/76362/"></a>

    #PUMA#SUPER BEAVER

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram

COLUMN & SPECIAL連載&特集

ALL SERIES

RANKINGランキング

OFFICIAL SNS

  • Twitter
  • instagram